ソファ製作も今回が最終回となります。
2.5人掛けソファの組み立て直後 ↓


幅は、1730mmとワイドであり、今回の材のセンダンの木は緻密で重たく、
接着剤の塗布と組み立てクランプ作業には予想以上に手間がかかりました。
幸い、夜の作業で、室温も13度と割と低い温度の条件だったこともあり、
接着剤の乾き具合も遅くて順調に組むことが出来ました。
フレームの完成 ↓

基本的にセンダンの木なのですが、
座面を支える貫と板は地杉を使用しています。
すのこ状にして、クッションの通気性を確保しています ↓

フレーム、美しいです ↓

クッションを置いてみました ↓

これで完成です!
何とか年末に間に合いました。
ふう~。
納品後にとても素晴らしい歓待を受け、お酒もすすんで嬉しい限りでした。
ありがとうございました。
2.5人掛けソファの組み立て直後 ↓


幅は、1730mmとワイドであり、今回の材のセンダンの木は緻密で重たく、
接着剤の塗布と組み立てクランプ作業には予想以上に手間がかかりました。
幸い、夜の作業で、室温も13度と割と低い温度の条件だったこともあり、
接着剤の乾き具合も遅くて順調に組むことが出来ました。
フレームの完成 ↓

基本的にセンダンの木なのですが、
座面を支える貫と板は地杉を使用しています。
すのこ状にして、クッションの通気性を確保しています ↓

フレーム、美しいです ↓

クッションを置いてみました ↓

これで完成です!
何とか年末に間に合いました。
ふう~。
納品後にとても素晴らしい歓待を受け、お酒もすすんで嬉しい限りでした。
ありがとうございました。