気持ちの良い季節になってきました。
朝晩は適度に冷え込み、日中は暑さと涼しさが程よい加減です。
夏の間は、午前の仕事が終わった時に、外で水浴びをするのが習慣になっています。
汗臭い服を脱ぎ、庭にあるホースで頭から水を浴びる。
ほてった体と汗が水で流されてリフレッシュされ、なおかつ疲れもとんでいきます。
幸せを感じるひと時。
気分は最高!
この習慣は、10月半ばを過ぎた今でも続いています。
日中の気温が25度を超えて、晴れている時ならば水浴びは気持ちいいですが、
25度を下回ってくると、水浴びしている最中に少しだけ寒さを感じます。
この日課もそろそろ終盤になりつつあり、ちょっと寂しさを感じます。
そのかわりに、心地よい風がひゅーと吹く季節。
仕事の合間に、この風を感じ、風は見えないのですが、
揺れる草や木を目で追って風の行き先を眺める。
そこには秋の景色と空が広がっていました。
仕事の手を止めて、しみじみと眺める。
ああ、気持ちの良い季節だなあ。
生きているって素晴らしいなあ。
たまにはこうして、心にゆとりを持って周りを眺めてみるのも大切なのかも。
と感じた今日この頃でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます