
新しい椅子の試作をしました。
初めての工法や、今まで作ったことのないタイプを作る時は、出来るだけ試作をしてみます。
椅子作りのポイントの一つして後姿があります。
普段、椅子は前から見るよりも後ろから見ることの方が多いからです。
ということで、椅子の後脚のデザインには気を使います。
全体のバランスを考えて形を決めていきます。
試作品が完成すると、座ったり、撫でてみたり、近くで眺めたり、遠くから眺めたり、
前後左右360度からじっくりと観察してみます。
何度見ても違和感がある場合は、そこが改良するところとなります。
今回は、後脚がいまひとつなので型板(写真右側)を削りなおしてみました。
明日からいよいよ本番の製作スタートです。
初めての工法や、今まで作ったことのないタイプを作る時は、出来るだけ試作をしてみます。
椅子作りのポイントの一つして後姿があります。
普段、椅子は前から見るよりも後ろから見ることの方が多いからです。
ということで、椅子の後脚のデザインには気を使います。
全体のバランスを考えて形を決めていきます。
試作品が完成すると、座ったり、撫でてみたり、近くで眺めたり、遠くから眺めたり、
前後左右360度からじっくりと観察してみます。
何度見ても違和感がある場合は、そこが改良するところとなります。
今回は、後脚がいまひとつなので型板(写真右側)を削りなおしてみました。
明日からいよいよ本番の製作スタートです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます