道具箱をつくってみました ↓

昔の大工さんが持っていたものですね。
といっても私は実際に使っているのを見たことはないのですが。
聞いた話によると、昔の大工さんはこの道具箱一つ持って現場に行き、早くてきれいな仕事をしたそうです。
つまり、腕が良いので、この箱に収まる最小限の道具を使いこなして仕上げていたということですね。
私なんか下手な上に経験が少ないので、やはり頼るのは道具です。
かといって潤沢な資金があるわけではないので、安い道具をたくさん駆使しています。
普段、家具作りを作業場でしていますが、たまに現場での仕事もあります。
こんな時は、この道具箱一つの荷物で現場へ行きたいものですが、
実際には、あれやこれやそれとこれも、いや念のために、これとあれも持っていこう・・・
なんてやっていますから手荷物一杯です(汗)。
まずありえませんが、飛行に乗って仕事に行くときは手荷物オーバーでアウトーですね。
ところで、この道具箱
中身は・・・
これです ↓

昨日紹介しましたハタガネ達のお家でした。
せっかく買った道具、大事に使いましょー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます