サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

ファンスタイル

2010年05月11日 | フラワーアレンジ


今日は、アレンジのお稽古。
最近、日々緊張したいるのでメチャ嬉しい。

使用したお花
トルコキキョウ
かすみ草
ニゲラ
スプレーミニバラ
アスパラガス

後ろは垂直に、横と前はふんわりとした円形に仕上げる基本形。
このスタイルは久しぶりで、かなり悩みながら挿しました。
個人的なこだわりは「開放感」と、色の散らばり・・・です。
上手くいったかな?(笑)

カラーリーフの使い方

2009年02月10日 | フラワーアレンジ
今日は、フラワーアレンジのお稽古。

今日のお題は、「カラーリーフの使い方レッスン」



使ったお花:銀菜アカシア・エレンダニカ・リビアストニア・
      コアラファン・ダスティーミラー・チューリップ
      アネモネ・フリージア・スターチス

お花を、花器に入れるのではなくて、花束にする・・・というもの。
全部を一度に作れないので、少しずつ小分けにゴムで止めて完成。



しかし、チューリップが傷みやすいので、〆方がゆるくて
持って帰ってくる間に崩れちまいました。(笑)

で、家で生けなおしてみました。


ミニテーブルアレンジメント

2009年01月27日 | フラワーアレンジ



使用したお花:ミニスプレーバラ・スプレーカーネション・スプレーマム・ピブレリューム・スィトーピー・水引


春が一気にやってきたような感じがするお花でした。




テーブルにおいて・・・のお花でしたが、うちは玄関くらいしか
置くところがないので、オールランドではなく、前面にお花を
まとめてみました。

粉雪のクリスマスリース

2008年11月26日 | フラワーアレンジ



使用した花:サツマ杉・コヒバ・コチア・バラ・スイトピー・ホワイトレースフラワー・ブルースター


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、大韓航空機爆破事件の金賢姫から74枚にもわたる手紙が来たと
韓国の元国会議員が明らかにした。

彼女は、本当に政治に翻弄されている女性だと思う。
小さい頃は、北朝鮮で教育を受け、工作員として選抜されて、大きなテロ事件を
起こし、韓国に来てからは自白しても、その当時の大統領選に勝った大統領が
仕組んだことだと言われたり(つまり韓国による自作自演)、
恩赦の後も、当然命が狙われている人なので自由もなく、
ずっと隔離された生活を送っていた。

10年ほど前に、自分を保護してくれていた男性と結婚したというのが
彼女から発信した大きなニュースだった。

その後、二人の男の子をもうけたという話も聞いたけれど、どうかは
知らない。

前政権のノ・ムヒョン大統領時代に、この大事件の再調査が
発表され、当時の韓国政府の自作自演で、彼女は韓国人ではないかという
検討が行われることに決まった。
この時、韓国のマスコミがこぞって彼女を追いまわし、一時はアメリカへ
移住するとまで話が流れていたが、どうやら、韓国内でひっそりと
暮らしているようだった。

私は、何故韓国の人が、あの事件を自作自演だと言うのか解らないけれど、
後から、北朝鮮から亡命してきた何人もが彼女は北朝鮮の人間だと
証言しているのに、その証言も嘘なんだろうか・・・・。

彼女は、事件後から3冊の本を書いているが、どれを読んでも彼女の
真面目さと、何事も一生懸命に取り組む姿や、自分のせいで、親兄弟が
強制収容所に送られていることについて、とても苦しんでいるのが
読み取れた。
これは、当時の韓国政府が彼女のその後の生活が円滑に進むような
配慮が働いていたとしても、とても心に沁みてくる。

それにしても、普通の国なら、美人で勉強が出来れば、自分のやりたいことや
仕事が出来たのに、生まれる国が違ったばっかりに彼女は、多くの人の
命を奪う殺人犯になってしまった。

そして、皮肉なことに犯罪を犯して韓国に行ったことによって、
彼女は、それなりの自由を得た。
日本から拉致された人たちは、なんの罪も犯していないのに・・・である。

一年ぶりのアレンジ

2008年10月28日 | フラワーアレンジ
今日は、一年ぶりのアレンジ。
これだけは、忙しくても病気になっても習っていたお稽古事。

でも、四月からの職場への緊張感から半年お休みした。

今日のアレンジは、「ハロウィンのアレンジ」




ハロウィンは、古代ケルト民族が一年を締めくくる10月31日に
行った祭りに由来するのだそうだ。
亡くなった人の霊が戻ってくる日とされ、それが悪霊を
追い払うためのお化けの仮装やお化けの顔をした
かぼちゃのランタンに受け継がれているんだそうだ。

使った花
ガーベラ・コスモス・デンファレ・スプレーマム・ヒペリカム・万葉紅葉


やっぱり、お花を触るとホッとします。
久しぶりだから、空間があまり上手く取れてないけれど
これから、ぼちぼちやっていきます!!