木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

開田高原の鳥 練習がてらに

2020-02-07 07:42:32 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス    今朝の最低気温   -0.1℃   昨日の最高気温   6.9℃   晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -18.8℃   昨日の最高気温  -7.3℃   積雪量  15cm

(2020.2.4 10:17撮影)

もう一日だけ
開田高原の鳥の絵で
お付き合いください。


木曽滞在中はほとんど
積もらなかった雪が
一日で15cm以上
積もったようです
また今朝の氷点下18℃越えは
今季初めてです。


大阪に戻ってからの積雪
良かったのか
悪かったのか
少々複雑な心境です。


今日は新しいカメラで
練習がてらに
撮った写真です。


小さすぎて鳥が
よく分からない
ピンボケなどなど
ご容赦ください。


大好きなエナガです
しっぽが長く
嘴が小さい
とても可愛い鳥です。


拙宅にも集団で
やって来て
ひとしきり
遊んで行ってくれます。


ソングバードさんのように
エナガ団子の写真を
撮ってみたいです。


キツツキの中では
大型のアオゲラです
木をつつく音を頼りに
やっと見つけました。


家の周りで
いつも草を
つついている
ツグミです
胸のまだら模様が
特徴です。


ホオジロは
開田高原では一年中
見ることができます
『一筆啓上つかまつり候』など
聞きなしで有名です。


カシラダカは
ホオジロの仲間で
いつも群れで
行動しています。


開田では
地面をつついている
姿もよく目にします。


最後はカケス
ヒマワリの餌台を
時々占領して
困っています。


ギャーギャー
ジェージェー
色んな声で鳴いています
物まね歌合戦に
出てもらいたい鳥です。