開田高原アメダス 今朝の最低気温 17.6℃ 昨日の最高気温 25.6℃
木曽町新開 午前7時の気温 18.0℃ 今朝の天気 くもり
ヨツスジハナカミキリに次いで
多いのはフタスジハナカミキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/896aa1ceb6dfb473f7f7b433055c2477.jpg)
大きさは
ヨツスジと同じで
15mm前後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/d7cd0ba3b65818fe5c3cb2c92760a8ea.jpg)
胸に大きな
黒紋があり
黄色地の翅の
中央部と
先端に黒帯がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/4edb17c72b94d8cb9027ba3362de95d3.jpg)
幼虫は
マツなどの針葉樹や
シラカバなど広葉樹も
食べるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/a6a901be9c889dfedc512ac5e6ec81e0.jpg)
写真を撮っていても
目の前を飛び回り
カメラにまで
とまる始末。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/98d7ce422efd66343632eacc10149e9c.jpg)
なかなか
フレンドリーな
カミキリムシだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/4c030b1e2b721cc461b1b0fa4e763cee.jpg)
ほとんどの個体が
ノリウツギを舞台に
婚活中で
ペア以外の個体を
探すのが
難しいくらいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/26a26c05157714cfa826c4c0aedd67c3.jpg)
よく似た
カミキリムシの
ブログになりましたので
コメント欄
閉じています。