大阪アメダス 今朝の最低気温 19.3℃ 昨日の最高気温 29.0℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 6.9℃ 昨日の最高気温 24.8℃
治水緑地を
久しぶりに
歩いてきた。
葦原の
オオヨシキリは
この前より
多くなっている感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/3bd615eab829530418b4b587b71cc22b.jpg)
あちらこちらで
ギョギョシ ギョギョシと
やかましいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6d/7825eccb7efdc1919cc637a68d2c151a.jpg)
鳴き声の
ギョギョシから
行々子と呼ばれ
俳句では
夏の季語になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/0deb650e3b3483c343581f1d4a4dc329.jpg)
小林一茶は
行々子 口から先に 生まれたか
と詠んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/706dbe10bb6704a26e397aba5a17a9b8.jpg)
能なしの 眠たし我を 行々子
松尾芭蕉は
オオヨシキリの
鳴き声で眠れず
静かに寝させてと
訴えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c1/24f73f854669215f4b3c33e28ee8114d.jpg)
確かに
あちこちで
一斉に鳴かれたら
騒音に違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/5330d9c6e2a4cab7e5adf1190e305f12.jpg)
遠い昔から
夏鳥として
葦原に渡って来て
子育てをして
帰っていく
オオヨシキリの鳴き声は
初夏の風物詩でもある。