開田高原アメダス 今朝の最低気温 15.5℃ 昨日の最高気温 17.8℃
木曽町新開 午前7時の気温 17.0℃ 今朝の天気 大雨
マイヅルソウの
近くでは
ベニバナイチヤクソウも
満開です。
新緑の森の中で
こちらの
ピンクの花は
目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/0a8e792f773230ddd9edfde3df4eff2d.jpg)
青い網を持った
ギフチョウ採集者が
来なくなって
静かな森の中で
ひっそり
咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/6899d151ec31e0f0533d7fb78aace87c.jpg)
群生地も
とてもきれいなのですが
ハルゼミの鳴き声が
聞こえる林内で
数本咲いている
ベニバナイチヤクソウを
見つけると
しゃがみ込んで
写真を撮りたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/bafa3c28bbc824e6a4fb09e1e3bb5599.jpg)
逆光で
陽に透かして見る花は
何とも言えない
美しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/91cb129d439a01331e8c8c21a1196448.jpg)
10個ほどある
濃いピンクの
雄しべは
花の中心に
固まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/51c007504ca9ca91d3a30726a6fb6812.jpg)
雌しべの柱頭は
ニューッと
ゾウさんの花のように
伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/4e62d6a27f2f0d2bf88d267475deca32.jpg)
下向きに咲くのは
梅雨の雨を
避けるためでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/de7e178059991cb5e32f7a84d28596dc.jpg)
開田高原の森では
同じ仲間の
イチヤクソウが
咲きますが
もう少し
時期が遅いです。