木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ジョウビタキ 街中で越冬中

2025-02-24 08:02:32 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -15.8℃  昨日の最高気温 -3.0℃  積雪 51㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -14.0℃    今朝の天気 晴れ

病院の間隔が
あいたので
昨夕木曽に
来ました。

名神高速道路の
雪の心配を
しましたが
道路上には
まったく無し。

中央道
国道19号も
雪はまったく
ありませんでした。

到着時の気温
-3℃
家の中の温度
-2℃でした。

防寒具のまま
ストーブ
総動員で
家を温めました。

ようやく
就寝時に
室温16℃まで
上がりました。


今日も
大阪からの
ブログです。

川沿いの
散歩道
ジョウビタキの姿も
たくさん
見られます。




多分
個体が違うと
思うのですが
2㎞ほどの
川沿いに
4羽?のジョウビタキが
いると思います。




今年は
ジョビ姫の方が
多く3羽います。


餌は木の実だと
思っていましたが
ハクセキレイと
同じように
川面を飛ぶ
虫も捕まえて
いるようです。


ハクセキレイは
華麗に飛びながら
虫を捕まえます。


それに比べ
ジョウビタキは
失敗が多いようで
案外どんくさいので
笑ってしまいます。