大阪アメダス 今朝の最低気温 26.1℃ 昨日の最高気温 33.8℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 19.6℃ 昨日の最高気温 26.8℃
散歩道の駐車場
アカバナユウゲショウが
春先に
満開になったが
草刈りにあって
綺麗になくなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/792d4fdadcf90568e57816303b058f88.jpg)
久しぶりに
通ると
2度目の花が
ぽつぽつ
咲き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/84900c3961cf59e6ed5c118c39fa169d.jpg)
花数も少なく
花の大きさも
ずいぶん
小ぶりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/e42f49b01df93b3ecb978872bd99ad01.jpg)
久しぶりに
しゃがみ込んで
写真撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/adc61f49231f6166b6ccd17962635442.jpg)
アカバナユウゲショウ
と言う名前も
優雅な姿も
とても
魅力的。
花の中を
のぞくと
花粉が
何となく
糸を引いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/e90a7621e606920aa8caeb6aaaf90c6e.jpg)
粘着糸と言って
糸状の物が
花粉についています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/36303d0ef98fcf2d668ca9a0fddafc66.jpg)
より確実に
虫たちに
花粉を運んでもらう
作戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/5d3a429d2c084492e99a0a98a764b307.jpg)
また
種子散布も
雨滴散布と呼ばれ
変わっています。
果実が
雨に濡れると
割れて種子を
バラまきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/e6a6c669d269efe19a89fc15f793c5da.jpg)
植物としても
何とも不思議で
魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/bb7a6a5c3b6716cfd294eca9423accde.jpg)
すぐそばの
花壇には
春にはまだ
咲いていなかった
ヒルザキツキミソウも
咲いています。
この花たち
アカバナ科で
同じ仲間
よく似ています。
長くなるので
ヒルザキツキミソウ
については
明日にでも。