開田高原アメダス 今朝の最低気温 -0.9℃ 昨日の最高気温 3.5℃ 積雪 15cm
木曽町新開 午前7時の気温 -2.0℃ 今朝の天気 晴れ
昨夕からの雪が
15センチを超えた。
今朝は一面雪景色
木曽に来て初めての
本格的な雪だ。
我が家に
珍客が来るようになって
もう何年になるだろう。
敷地内でリスを
見つけたのが
きっかけで
クルミを餌台に
置くようになった。
何か月も
食べた様子がなく
あきらめていたのだが
突然毎日3個ほど
クルミが減るようになった。
注意して見ていると
デッキの上をリスが
小走りでやって来て
クルミをひとつずつ
運んで行く
姿が見られるようになった。
ところが
今年の7月の初め
デッキの一番端
大きなマツの木を
伐ってもらった。
マツの木が
太くなりすぎてデッキを
壊し始めたからだ。
それ以来
リスはピタリと
来なくなった。
マツの木に巣が
あったのか
様子が変わって
警戒したのかは
分からない。
ところが
先日からまたクルミが
数個ずつ
減り始めた。
また
リスが戻ってきたのだ!
そして
初めてその姿を
カメラでとらえた!
警戒心の強いリスだが
部屋の中を
のぞきこむ姿と走る姿を
撮影することができた。
今後はもっと鮮明に
撮影できるよう
工夫したい。
おはようございます。
カラマツやマツ、シラカバの林に家を建てました。
デッキの場所はできるだけ木を伐らないようにデッキを造ったため穴を開けて取り込む形になりましたが、生長が早くデッキが壊れる所まで行ってしまいました。
切り株だけは残してもらいました。
おはようございます。
鳥の餌台は11月から3月ことまで設置しています。ヤマガラやシジュウカラがたくさんやってきます。
リスが来るようになって数年たちますが、留守にすることもあるのでなかなか覚えてもらえませんでした。(笑)
もうブログ交流して1年近くになるのですね。
ありがとうございます。
おはようございます。
10年以上前から敷地内でリスを見かけていました。
クルミを置きだしたのは、野鳥の餌台にヤマガラなどがやって来るようになってからです。
クルミを見つけてもらうまで結構時間がかかりました。
おはようございます。
何せコンデジTG-4で撮っています。
一瞬のことでそのままシャッターを切る感じです。
これからはちゃんと準備してもっといい写真を撮るように心がけます。(笑)
おはようございます。
バカでかいデッキです。
建てた当時よりデッキを広げました。
リビングより広いデッキになってしまいました。
落ち葉掃除と雪かきが大変です。
おはようございます。
部屋の中で少し動くだけで逃げてしまいます。
逃げたら1日中やってきません。
かなり警戒心が強く、ヤマガラなどと比べ物になりません。
最近は1日おきにやってきます。
おはようございます。
まさにキネズミですね。
木の上で枝から枝へ飛び移るように動き回っています。めったに地上に降りてくることはありませんが、降りてきたら素早く走っています。片時もじっとしていることはないですね。
おはようございます。
雪が降らないと心配になりますが、降ったら降ったで雪かきが大変です。
特に除雪車が通った後、道路わきに積み上がった雪の塊が凍り付いてブロックのようになっています。
苦労しますよ!
松は成長が早いですが、
ここを建てられた時からの松ですか?
オシャレなイスや餌台になりますね。
リスさんが乗ったりしたら、超可愛いですね。
fukurou さん、こんばんは。
初めて fukurou さんのブログを拝見した頃、
ヒマワリの種を置かれてた記憶です。
小動物や鳥たちとの自然な触れ合い。
何だか、童心に戻った気がします。
そして、遂に積雪の銀世界、
見せて頂くと素敵な景色です。
でも寒い時期、体調にご注意下さい。
今日は雨上がりの比較的暖かい朝
中央アルプスは中央道から上の方は雪景色
さて、ご自宅でリスを見られるなんて驚きですね。
こちらでも丹沢・大山では雪だったようで、今年二度目の雪が見れました。
リスくんがクルミを食べに来るのですか!
素晴らしいですね。
ISOを1000位でとると、シャッタースピードが上がってキレイに取れるかもしれません。
エゾリスですか?
ふくろうさんちの別荘は
素晴らしいところですね〜
雪景色の綺麗な事、
そして リスの来る広いデッキ
餌のない冬場 ふくろうさんちのデッキのクルミは
ありがたいでしょうね〜
思わず 微笑んでしまいました。
リスがデッキにやってくるんですか!
楽しみですねえ。
警戒しながらもお部屋に近付いてきている姿、
とても可愛らしいです。
なんて可愛い姿でしょう。
警戒心が強いのですね。
クルミを食べに来てくれるだけで
良いですね。
幼い頃母の実家で(千葉県市川市)
高い木の梢に素早く動くのを見ました。
母はキネズミだ、と言っていました。
従兄弟とキネズミを見ようと何回も行きましたが、会えませんでした。
こんばんは。
たくさん雪が積もりました。
雪かきが大変でした。
特に道路を除雪車が通ったあとは、コンクリートのような雪のかたまりが、ゴロゴロあり、それを取り除くのに一苦労でした。
リスさんには癒されています。
こんばんは。
林の中を歩いていてもリスはよく目にします。地面に降りている場合は、必ず慌てて木に上って行きます。木の上に上がられると全く目にできなくなります。
クルミを取りに来てもなかなかコンタクトはとれないでしょうね?!
こんばんは。
デッキでバーベキューはやりますよ。
特にお客さんが来たらよくやっています。
夏の夜は虫が光に集まってくるので、早い時間にやります。
これから寒くなるとお預けです。(笑)
こんばんは。
こんなお客さんなら大歓迎です。
だいたい2日に一度くらい、やって来るようです。
雨が続いたあとは、必ずやって来ます。
もう少しちゃんとした写真を撮りたいです。
こんばんは。
今日なら大変でした。
想像していたよりたくさんの雪が積もってしまいました。
権兵衛トンネルはとても通過しやすかったです。10分程度は待つものだと思っていましたが、全く待つことなく通過できました。信号ではなく、ガードマンさんが交通整理をされていました。
美味しく魚をいただきました。(笑)
こんばんは
降らない降らないと思っていた雪がついに積もりました。
しばらく毎日天気予報では雪マークが続いています。
降り始めたら続くものですね。(笑)
雪が積もったら足跡が付くと楽しみにしていたのですが、今日は来ませんでした。
こんばんは。
この時伐り倒したマツの木はストーブの薪用に割りました。一年は乾燥します。
まだ燃やしていませんが、多分これだけのマツの木は3日分ほどの燃料になります。
マツの木は燃えやすく火もちはよくありません。
こんばんは。
敷地内で何本か木は伐りました。
このマツの木はデッキに取り込んでいますので、どんな風に伐り倒してもデッキが壊れるので、上から順番に伐ってもらいました。
林業をやっておられる地主さんです。
やはり餅屋は餅屋です。
こんばんは。
リスのすばしっこさは半端ないです。
いつでも逃げられるようにしながら、近づいてきます。
体は半分逃げかけています。
なかなか慣れそうにもありませんね。
こんばんは。
この場所はたくさん木が生えていました。カラマツとシラカバとマツが多かったです。
できるだけ木を伐らないで、取り込むようにしてもらいました。
隙間も大きかったのですが、木の生長は思いの外早く、デッキがつぶれるので、やむなく伐ってしまいました。
こんばんは。
今晩からまたまた雪マークです。
降りだしたら降りますね。
ようやく雪かきしたところです。
また明日の朝、雪かきかと思うとうんざりします。
こんばんは。
リスとコンタクトをとるのは難しいですね。
かなり臆病で警戒心が強いです。二重ガラスの戸の内側で動いただけで、逃げ出します。この写真も柱に姿を隠して、カメラだけ差し出して写しました。
こんばんは。
雪の中、開田高原を歩いているとリスの足跡がたくさん残っています。
樹上のリスも何度も目撃しています。
我が家にもやって来てくれてとてもラッキーです。
そっーと見守ることにします。
こんばんは。
元々敷地内に生えていたマツを取り込むようにデッキをつくってもらいました。
十分隙間を取ってもらったのですが、木の生長は思っているより早いですね。
これ以上太るとデッキを壊しかねないので泣く泣く伐ってもらいました。
こんばんは。
鳥もやって来ますが、警戒心が全く違います。
リスが地上に降りてくるととても注意深くなりますね。家の中の小さな動きで逃げてしまいます。
とても敏感です。
リスは動きが早くてとても難しいですね。
リスの可愛い姿アップされるのを楽しみにしています。
階段や通路にパカっときれいに割れたクルミが落ちていることがありますが
リスの仕業だと思うと笑みがこぼれます
木曽でもたっぷり降りましたね!
こんばんは。
以前は二匹来ていたのですが、最近来ている子は一匹、単独行動のようです。
そうですね野生を壊さないように気を付けなければ行けませんね。
野菜動物の餌付けは安易にしてはいけないのですが、かわいくてついつい。
こんばんは。
鳥よりも臆病ですね。
かなり警戒心が強く、なかなかちかよってきません。
いったり来たり戻ったりしながらクルミを持っていって決まった場所で食べています。
見ていると動作がかわいいです。
こんばんは。
いっとき来なくなっていたリスがまたやって来るようになりました。
臆病で環境に変化があると寄り付かなくなるようですね。
優しく見守るようにします。
そうすれば撮影モデルさんにもなってくれるかも。
山の中でリスを見かけることは多々ありますが、
その姿を撮らせてくれたことはありません。
リスさんはいつも走っている、そんな印象です。
お写真、楽しみにしております。
クルミ目当てのお客さん可愛いですね・
松の木伐採・綺麗な枝に見えましたが・
テラスでバーベキューなどなさいますか?
やりましたね!
素敵なおきゃくさまですね(っ´ω`c)
雪かきをしないでも道路は普通に自動車が走って居ました。
権兵衛峠が普及して角上へとは・・・
角上はお正月やお盆・行事がある時は大混雑です。
特に暮れの混み方はキチガイじみています。
31日の営業はAM4:00からです。
私も暮れとお正月の生ものを買いに早起きして買い出しに出かけるつもりです。
我が家からは歩いて行かれますが、荷物がある時には車で行きます。
恐るべし角上ですヨ
雪が降らない良い時にお出ましでしたネ
雪とリスと!!
なんてすばらしいんでしょう。
ふるさとでもリスは遭遇できなかったですね。
(珍客の姿は何かな)とわくわくしながら拝見しました。
ニホンリスだったのですね。
以前、弟が住んでいた家には、さまざまな動物が夜な夜な来ていました。
リスはいつも通り道が同じで、森の中から来て、木を伝って餌場に来ます。
極力、地面を歩かないようにしているようです。
マツの木を伐られたので、通り道がなくなって警戒したのでしょうね。
マツは暖炉の燃料ですか?
何日分になりますでしょうか?
スキー場にとっては待望の雪なのでしょうが、一晩に15cmとはすごいですね。
これから雪かきが、毎日の日課になりそうな気配ですね。
リスが戻って来てくれましたか。嬉しいことですね。写真にも撮られてこれからの楽しみが増えましたね。
松の木を一本伐ろうとすると大変なことのようです。これだけは素人には無理のようです。
わー、真っ白な銀世界になりましたね。
去年松の木を切られたとのこと、仕方ありませんでしたね。
リスが戻って来て良かったです。
新しい巣をどこかに作ったのでしょうね。
クルミがあると分かって、これからもっと来るでしょう。
すばしっこいから写真を撮るのも大変でしょうが、又のお写真、お待ちしています。
とうとう新雪がきれいな朝になりましたね♪
寒いけど素敵な風景♪
ここにリスさんも来ていたのですね。
ヤッパリ木曽がお気に入りなのが解ります。
素早く走るリスさんちゃんと撮れていますね。
覗き込んでる目がかわいい~♡
デッキは松を入れて作られたのですか?
切り株がお洒落ですね。
もうこれ以上太くなることはないから安心♪
リスちゃんも戻ってきてくれて良かった良かった!!
すっかり冬景色になりましたね。
明日のイブにはホワイトクリスマスかな?
こちらはまだ穏やかな日が続いています。
でも明日あたりから毎日雪の予報です。
さて本当に降るのかしらって今日の空です。
リスがやってきているんですのね。
可愛いですよね。
うちの裏にもリスが来ているようなのですがめったに見ることができなく残念です。
雪景色 こういう時が一番綺麗なんだよね。
こっちはまだこんな景色になっていません。
手名付けましたね。
すばしっこいリスとアイコンタクト取れるのも近いかも〜
あららあぁぁリスさんでしたか。
そうでしょうクルミそれも殻つきは、
リスがいいところでしたでしょう。
見るからにかわいいでしょうが、
彼らも生きていくためには何かいただかなければでしょうから。
せっかくここまで大きくなったのに可哀そうですがやむを得ませんね。
リスさんは様子が変わって戸惑ったようですね。
耳をビンビンの立てて警戒しているのが微笑ましいです。
その内にのんびり寛いでクルミを食べに来てくれるといいですね。
可愛いショットは、そう遠くない将来に見られそうですね(^_-)-☆
リスは来ていますが・・姿は
めったに見せません。ほんと
すばしっこいですからね~
小屋の中には リスの毛や糞
が・・この寒い冬を何処かで
懸命に行きているんですよね
素晴らしい写真が撮れましたね
お見事でした。
日本リスなのでしょう。和歌山県で、タイワンリスとの交配で、一時新聞記事を賑わせていたのを思い出します。
ここにクルミを置いてくれる方は誰かなと?、野生を壊さない程度に距離が縮まると良いですね。
リスの訪問客、いいですね~♪
私も遠目にリスを見かけたことがありました。
それも米国で♪
その朝、Mikeさんと二人だけで散歩にでたんです。
そしたら指さす方にちらっと走り去るのを見かけたんです。
もっと観たかったんですが。カメラも間に合わず。
fukurouさん、また載せてくださいね^^♪
木曽町はだいぶ降雪によって白くなりましたね。
テラスに来ているのはホンドリスですね。
ホンドリスは雪の中でも、エサ探しのためにかなり動きます。
佐久荒船高原でも10年前には、枝から枝へと移動するホンドリスを時々、見かけたのですが、今はほとんど見かけなくなりました。
ウサギは足跡をたまに見かけます。
ストーブを焚いて、暖かいお部屋で雪景色をお楽しみください。