木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

司馬 遼太郎 菜の花忌

2019-02-13 07:55:34 | 日記
大阪アメダス    今朝の最低気温   4.4℃   昨日の最高気温  10.5℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -5.9℃   昨日の最高気温  -0.2℃

2月12日は
司馬遼太郎さんの命日
『菜の花忌』でした。


菜の花が
毎朝歩く散歩道にも
植えられています。




この日が近づくと
たくさんの人が参加して
司馬遼太郎記念館の敷地
近鉄小阪駅周辺
八戸ノ里駅から
記念館までの道筋に
菜の花で飾られます。




散歩の帰り道
記念館の前を
通ってきました。




それほど広くない
駐車場は満車状態
自転車も
いっぱいでした。


いつも入り口には
案内のボランティアの方が
立っておられます。


お声をかけて
写真を撮らせて
頂きました。


亡くなられたのが
1996年だから
もう23年も
前のことになる。





最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菜の花忌 (イケリン)
2019-02-13 08:29:46
おはようございます。
物語がテンポよく進む司馬遼太郎さんの小説が大好きで、
写真にも写されていますが、直木賞を受賞した出世作「梟の城」や「国盗り物語」などをはじめとして、
一時期手当たり次第に読んだ記憶があります。丁度今、古本屋で見つけた「豊臣家の人々」を読み直しているところです。
お亡くなりになって、もう23年も経つようですが、司馬遼太郎さんの人気は根強いようですね。
返信する
司馬遼太郎さんは・・ (屋根裏人のワイコマです)
2019-02-13 08:39:11
私にとっても、少なからず人生に影響を
及ぼした人でもあります。
ドラマ化された坂の上の雲、翔ぶが如く
など多くの本に感動を覚え日本史や
中国史、世界史に目覚めさせてもらいました
そして、一番は「街道を行く」
そのシリーズは全完を読んだつもりです
私の好きな作家ベストファイブの
一人です。もう菜の花が咲くんですね
大阪は 春ですね
返信する
司馬遼太郎さん (ヒトリシズカ)
2019-02-13 08:56:41
fukurouさん

お近くには司馬遼太郎記念館があり、今ごろは道に黄色いナノハナが飾られるのですね。

司馬遼太郎さんは太平洋戦争に駆り出され、戦争の無力感を感じ取り、日本が再び戦争をしない国にするために、考えた方でした。

そのために、坂本龍馬などの明治を作った群像を考えました。

自由に生きるために、アイルランドや据えペインのバスク地方にも行って、地方人の住み方を考えました。日本では、北海道のオホーツク海に昔住み着いた古代人からの系譜を考えました。

今の日本の時代は、司馬遼太郎さんの自由に生きるという基本を大切にする時期を迎えています。

日本はいつの間にか、空母を持ちました。いつか来た道にならないように祈っています。
返信する
Unknown (だんちょう)
2019-02-13 09:01:01
菜の花って、アブラナののとですかっ?

明るくて元気が出る花ですね(*´ω`*)

北海道でも菜の花畑があるのですな、そこの畑に夕陽があたり、とても綺麗な所がありました(≧∇≦)b
返信する
おはよう~~~ (さいちママ)
2019-02-13 09:28:13
菜の花の黄色が春らしいですね。
司馬遼太郎さんの御命日が菜の花忌、なんか素敵ですね。
こうして皆さんが菜の花をめでて偲ばれるというのはいいですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-02-13 09:33:50
菜の花、私も近場で見ました。3月半ば以降は、菜っ葉類の花が奈良でも咲いていましたが、寒菜種ではと想像しています。大昔には作ったことがあります。
司馬遼太郎さんの散歩道、菜の花の散歩道、綺麗で良いですね。
寒さに強い品種のヒマワリも晩秋~初冬に咲く品種も拝見します。人の欲は限りがありません。
返信する
おはようございます。 (マーチャン)
2019-02-13 10:48:39
道端に、
何げなく花が咲いてくれている。
それもこうして菜の花が。
うれしいではありませんか。
地元のみなさんのご苦労があってからこそで、
もう都会には春が来たみたいですね。
返信する
司馬さん (ゆり)
2019-02-13 10:57:23
こんにちは。

沢山の書物を残されましたのに、わずか10冊ほどしか読んでないのです。
時間がほしい!

午後からお出かけです。
家内なのにお出かけが続いてます。
返信する
司馬遼太郎記念館と菜の花 (みーばあ)
2019-02-13 11:12:15
道々ずっと菜の花が咲いていて~
それだけ多くの人に愛された作家だったんですよね
亡くなられてもう、23年ですか
私も、もう一度何か読たくなりました
返信する
司馬遼太郎 (tenten-3)
2019-02-13 17:24:30
今日JAの直売所に菜の花が売られていて春を感じました。
司馬遼太郎記念館の道沿いにもたくさんの菜の花、それだけ司馬遼太郎さん今でもファンが多いのですね
自分も好きで時々読み返します・・・。
返信する

コメントを投稿