木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

餌台にくる鳥 シジュウカラ コガラ

2019-02-14 07:44:04 | 木曽Now

大阪アメダス    今朝の最低気温   3.9℃   昨日の最高気温  10.7℃   天気  曇り
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -9.3℃   昨日の最高気温   0.7℃

先日は
木曽の拙宅に
やってくる
我がもの顔の
ヤマガラを
紹介しました。


今日は
少々大人しい
シジュウカラと
コガラの紹介です。


シジュウカラは
ヤマガラと
同じくらいの頻度で
餌台まわりに
やってきます。


でもヒマワリを
持っていく回数は
うんと少なめ。


ヤマガラに
追いかけられると慌てて
逃げだしてしまいます。


餌台にとまらず
ヤマガラが
食べ散らかした
下に落ちた
ヒマワリを
ついばむ始末。


たまに
止まったとしても
上半身?
顔を出すだけで
遠慮がち。


とても
お淑やかです。


コガラも名前通り
ひとまわり小さいため
輪をかけたように
淑やかです。



黒いヘルメットをかぶった
顔だけ出して
餌をのぞく姿が
とても愛らしい。





先日のヤマガラの
写真の写り方と
比べて見ても
おとなしい
感じがしませんか?


氷点下の気温でも
雪でも雨でも
やってくる鳥たちに
木曽では癒されていました。











最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コガラ (attsu1)
2019-02-14 08:07:07
おはようございます^^

コガラ、小柄なだけに^^;、可愛いですね。
鳥の世界の強弱が分かるのも楽しそう。
大きさより、気の強さがある感じでしょうか
返信する
シジュウカラとコガラ (ヒトリシズカ)
2019-02-14 08:08:46
fukurouさん

木曽町のお宅のえさ台には、ヤマガラに加えて、シジュウカラとコガラもやって来て、和ませてくれます。

可愛い野鳥観察はとても楽しいですね。

木曽町はまだ雪の中ですが、次第に雪が消えて、多くの野鳥が集まります。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-02-14 08:13:44
ヤマガラの方が強いのですね。シジュウカラも来てるはずですが、出会えません。寒いから外に出る頻度が減ります。シジュウカラはネクタイの印象です。
コガラは黒い帽子なのですね。おしとやかに、どれにしようかな?でしょうか。
返信する
餌台に来る野鳥たち (イケリン)
2019-02-14 08:30:20
野鳥の世界も微妙な力関係があるようで、
シジュウカラはヤマガラに押され気味なのですね。

赤ヘルならぬ黒ヘルのコガラの姿がいいですねぇ。
おしとやか・・・という印象を受けます。
返信する
Unknown (だんちょう)
2019-02-14 09:02:31
こんにちは(o´∀`)b

シジュカラもコガラもどちらも可愛らしいですね、コガラの頭のベレー帽がとってもキュートです(*ゝω・*)ノ
返信する
野鳥を身近に・・ (屋根裏人のワイコマです)
2019-02-14 09:35:11
このように、野鳥達が身近に見られる
やはり、それなりの場所と環境が鳥たち
に安心を与えてくれるんでしょうね
大自然の中のこの一点に餌を発見して
fukurouさまの家で安息の瞬間でしょう
鳥たちの表情がとっても可愛く感じます

返信する
Unknown (なでしこ)
2019-02-14 09:45:08
おはようございます
ヤマガラは去年撮ったことがあるので分かります
シジュウカラってネクタイしてる見たいですね
コガラはベレー帽のようで可愛いですね
野鳥をみてるだけで癒やされます
返信する
Unknown (ばらりん)
2019-02-14 09:55:25
どうしても判官びいきで、遠慮がちなシジュウカラやコガラに
ガンバレと応援したくなります。
先日のリコメに書かれていた撮影方法に驚きました。
ハイテクなんですね!

それにしても、こんなに部屋の近くまで来てくれるなんてスゴイですね。
返信する
おはようございます (マーチャン)
2019-02-14 11:12:41
なんとまあぁ、
かわいいでありませんか。
ヤマガラくんも元気にたくさんなヒマワリの種いただいて、
やがて来る春を待ってほしいですね。
信州ならではのこれも光景でしょうか・・。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2019-02-14 11:41:38
シジュウカラもコガラモかわいいですね~
こんな小鳥たちを観察できてうらやましいです
この小さい小鳥たちは動きも忙しくてなかなかじっくり観察できません
こんなかわいい写真が撮れて良いな~
とうらやましいです
返信する

コメントを投稿