開田高原アメダス 今朝の最低気温 11.1℃ 昨日の最高気温 16.7℃
木曽町新開 午前7時の気温 11.0℃ 今朝の天気 強い雨
長野ほぼ全県に
濃霧注意報が出た朝
懲りずに
また行ってきました。
少し
早起きして
御嶽山の朝焼けと
雲海の写真を
撮りに。
展望台に着くと
空は快晴とは
いかず
雲海も
こじんまりと
まとまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4f/e75b2aee4603e0332584204dda341280.jpg)
これじゃ
この前と
同じじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/7f87f22c5fc1747e5cf65d18307757a5.jpg)
展望台独り占めを
良いことに
三脚の用意をして
日の出の時刻を
待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/13abacb1e4a21bd2c5016bd29cb86d9b.jpg)
今季初冬日の朝
さすが寒く
待っている間に
作業用の軍手を
はめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/7ce96209825380f1a185abf7057a90b4.jpg)
日の出の時刻過ぎ
雲があって
危惧していましたが
予定通り
剣ヶ峰付近から
焼け始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/d5f8d9127f4c667d6c4e8ab5b41f9812.jpg)
もう少し
霧が出ていたらなぁ!
欲を言えば
きりがありません。
もう
あと少しだけと
思っていたところ
車2台で8人ほど
観光客の
団体さんが来て
展望台が
満員状態に。
早々に
場所をお譲りして
引き上げましたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/083d758f28463245e6f7e37a15b823e4.jpg)
(柳又ビューポイントより 霧が晴れ上がる御嶽山)
それでは少し書かせていただきます
今年はこんなに暖かくて雪が来るのが遅いでしょうか
先日雪虫を見たんでしたね
中旬くらいには初冠雪かな
そうですね、欲を言えば霧がありません(笑)
団体さんで、満員状態、、、
さすがのビューポイントですね。
雪ももう少し先でしょうか。
コメント欄 開いてましたね。
立ちこめる霧の状態 これで十分だと思いますけれど
ここまで来たらもう少し・・・と欲が出るのもわかります。
撮影スポット 先客は無かったのにあとで団体さんも見に来たんですね。
寒い朝 ご苦労さんでした。
そろそろ雪の便りが聞こえて来そう。
お隣さんは昨日タイヤ交換していました。
おはようございます。
11月になっても御嶽山の初冠雪がないんですよ。
どうなっているのでしょうね。
開田高原も昼間は暖かです。
おはようございます。
いつもは貸し切り状態なのですが、この日は近くの旅館に泊まっておられた絵の仲間だとおっしゃっていましたが団体さんが展望台に来られ大混雑でした。
色々話しかけられるので早々に退散しました。
おはようございます。
開田高原も昼間は暖かですが、霜の季節になりました。
薪を運び上げたり、除雪機の試運転など冬の準備をしています。
嫌な雪の季節になりますね。