木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

小さな春探し ユキヤナギ

2019-02-15 07:51:18 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温    1.0℃   昨日の最高気温    7.9℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -14.4℃   昨日の最高気温   -3.2℃

久しぶりに
公園までの
全コースを
散歩した。


木曽から帰った時は
暖かいと感じた
大阪だが
普通に寒い。


午前10時半の
気温は4.7℃
陽がさしてないと
さすが寒い。


公園で
小さな春探し!
と意気込んできたが
期待できないなと
諦め始めたと時。


きれいに刈り込まれた
ユキヤナギに
白い小さな花を
見つけた。


数は多くないが
数輪の花が
咲き始めている。


まわりの冬芽も
ぷっくり膨れて
暖かい日が
続けば咲きだすよと
準備しているようだ。


それにしても
ここまで散髪されると
せっかくの
枝垂れるように咲く
ユキヤナギの良さが
無くなってしまう。


剪定も考え物だと
思いながら
公園を後にした。







最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いじらしく (fukurou)
2019-02-15 22:01:32
nampoo様
こんばんは。
かなり激しく刈り込まれたユキヤナギでも、健気に数輪の花をつけているのは意地らしいですね。
見つけたときは嬉しくなりました。
返信する
数輪の花でも (fukurou)
2019-02-15 21:57:16
みーばあ様
こんばんは。
この時期、たった数輪のユキヤナギでも咲いていると、嬉しくなってしまいます。
これから数日暖かい日が続くと、もっと花が咲き出すと思います。
返信する
東京に (fukurou)
2019-02-15 21:54:48
ばらりん様
こんばんは。
東京にお帰りですか?
確実に春が近づいていることを感じますね。
2月は光の春と言われるだけあって、散歩していても背中に受ける陽の光に力強さを感じます。
返信する
このユキヤナギも (fukurou)
2019-02-15 21:49:29
ふゆ萌子様
こんばんは。
このユキヤナギも葉が落ちて剪定されていたら、ユキヤナギだとわかる人はいるでしょうか?私は花の咲いているときを知っていますからわかりますが、初めて見る人は悩むと思います。
剪定するときは植物の特性に合わすべきだと思います。
返信する
大阪も寒かったです (fukurou)
2019-02-15 21:42:34
tenten-3様
こんばんは。
大阪の最低気温は1℃でした。氷が張るところまでいっていませんが寒い一日でした。
こんな寒さでもユキヤナギは花を咲かせていました。
満開になるにはまだまだ日がかかりそうです。
返信する
昼の長さを (fukurou)
2019-02-15 21:35:35
大山鹿様
こんばんは。
植物は暖かさより昼間の長さを敏感に感じて生活しているようです。
あったかさはその年その年によって変化しますので、あてには出来ないのではないでしょうか?
返信する
木曽は寒いところですが (fukurou)
2019-02-15 21:28:12
ke-n様
こんばんは。
木曽にいるときはそれほど寒くなかったのですが、大阪に慣れてくると大阪の方が寒く感じています。
ユキヤナギ、満開になっても、雪を被ったようにはならないでしょうね!?
返信する
1,2輪のユキヤナギ (nampoo)
2019-02-15 21:15:50
こんばんは。

刈り込まれてしまったユキヤナギの群生の中で、
2輪だけ咲いているユキヤナギ、なんだかいじらしいですね。
頑張ってよく咲いたねえと声を掛けたいです。
返信する
そうですね。 (fukurou)
2019-02-15 21:01:51
マーチャン様
こんばんは。
ユキヤナギはまるで雪が降って積もったように真っ白になることから、ユキヤナギと名付けられています。
これだけ刈り込まれると、雪が積もったようには見えませんよね。
返信する
そうなんです! (fukurou)
2019-02-15 20:59:43
越後美人様
こんばんは。
どうしてこんな植物の管理をするのだろうと不思議に思います。
その木、その植物の持つ特性を生かした管理をしていただきたいと願いますね。
返信する
春探しの散歩 (fukurou)
2019-02-15 20:56:22
ヒトリシズカ様
こんばんは。
小さな春を探しながら散歩しています。
ロウバイやウメは咲いていますが、これからはどんどん小さな花が咲き始めるだろうと楽しみにしています。
返信する
白い花穂が (fukurou)
2019-02-15 20:51:32
イケリン様
こんばんは。
ユキヤナギの樹形は垂れ柳のように風で花穂が揺れるのが、魅力なのですが、ここまで刈ってしまうのか理解に苦しみます。
返信する
ユキヤナギ (fukurou)
2019-02-15 20:48:26
だんちょう様
こんばんは。
ユキヤナギですよ。
二輪だけ写真に撮ったら何か違う花みたいに見えますね。いくら暖冬とは言え、早すぎるように思います。
返信する
大阪も (fukurou)
2019-02-15 20:44:44
kazuyoo60様
こんばんは。
大阪も寒いです。
木曽と比べたら暖かいのですが、だんだん体が大阪の体に馴染んできました。
普通に寒いです。(笑)
返信する
雪柳 (みーばあ)
2019-02-15 20:40:04
もう、かわいい花を咲かせているんですね
真っ白にしだれ咲く光景は見られないほど刈り込まれて~
でもほんの一、二輪咲いてる姿がとてもかわいい
目立ちますね
Fukurouさんに見てもらえて雪柳も嬉しかったでしょう
返信する
Unknown (ばらりん)
2019-02-15 18:58:53
ユキヤナギはしだれて咲くのが魅力なのに
時々四角っぽく剪定されているのを見かけます。
魅力半減、そして可愛そうですね。

須玉では、梅が一輪咲いていました。
帰りの高速、東京の山間部ですが、
一瞬梅林が垣間見られる所があり、
そこの梅は紅白、3部咲き位でした。
返信する
散歩道でも (ふゆ 萌子)
2019-02-15 18:41:31
木々の様子を観察するのを楽しみにしながらウオーキングしていますが、私のところの散歩道でも、高木、低木を問わず、剪定され、短くされてしまってどんな木だったのか、わからなくなってしまっているのが多くあります。ここまで剪定しないとダメなんですか❓ と残念な思いで歩いています。だから小さな春を見つけると心が弾みます😊
返信する
ユキヤナギ (tenten-3)
2019-02-15 17:47:42
今朝は散歩道沿いの川面に氷がありました
我が家のユキヤナギもポツポツと数は少ないですが咲いています
まだこれほど葉は伸びだしていないようです。
家の庭の剪定もしなくては・・・と思っています。


返信する
こんばんは (大山鹿)
2019-02-15 17:35:23
大阪も最高気温が10℃を切って寒そうですね。
それでも雪柳が咲き出しているのですから、春が着実に近づいているのでしょうね。
植物は昼間の長さに春を感じるのでしょうかね?それとも、気温なのでしょうか?
返信する
ゆきやなぎ (ke-n)
2019-02-15 14:44:03
fukurouさま、こんにちは。

たくさんの花をつけるユキヤナギはよく目にしますが、一番花?とでもいいましょうか。
ひとつ咲いているのを注意深く見たことはないです。
それにしてももう春の足音は聞こえておりますね。

僕も山にいるときより、大阪の方が寒いと思っています(笑。
返信する
こんにちは。 (マーチャン)
2019-02-15 12:44:58
たくさん花つけると、
ほんとうに雪が被ったようになり、
とても美しい花でしょうけど、
一輪二輪ではイマイチでしょうか。
こちらでも12月に咲いておりました。
返信する
植物の特徴を知ってもらわないと! (越後美人)
2019-02-15 11:31:57
まあ!雪柳の枝がこんなになって!
これでは枝垂れて咲く雪柳の良さが無くなりますね。
公園の管理は市のお仕事でしょうから、もう少し
植物の特徴を知った上で整理してもらいたいですね(プンプン!)

その中でも、数輪の花が見られて良かったですね。
ぽっと心が温かくなりますね(^_-)-☆
返信する
ユキヤナギの花 (ヒトリシズカ)
2019-02-15 11:29:12
fukurouさん

東大阪市でのお散歩では、刈り込まれたユキヤナギの植栽を見つけられ、ほんの少し白い花が咲き出したことを発見なさいました。

2月も半ばになり、早春の色合いが濃くなっています。

東大阪市でのお散歩は、これからさまざまな発見が続きそうです。
返信する
ユキヤナギ (イケリン)
2019-02-15 10:59:51
ユキヤナギが数輪とはいえ、早くも咲きだしたのですね。春の兆しを感じさせます。
刈り込みがなされるのは、何処も同じようですね。
この花の良さは枝が垂れて、入り乱れるように咲くところにあると思うのですが・・・。
理解に苦しむところがあります。剪定は何らかの理由があるのかもしれませんね。
返信する
Unknown (だんちょう)
2019-02-15 08:58:01
おはようございます!

白くて小さなお花は、ユキヤナギではないのですね(≧∇≦)b

ユキヤナギに、絡んだお花でしょうか、これから花も色々咲き始めるのでしょうね(*ゝω・*)ノ
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-02-15 08:46:10
>普通に寒い。
そうなのでしょうね。奈良の気候しか知らない私、暖かさが早めに来そうな予報を喜んでいます。
緑の蕾と白い花、我が家の雪柳はまだ冬の装束です。嵩の管理が出来ないから、仕方ないですね。
返信する

コメントを投稿