大阪アメダス 今朝の最低気温 27.6℃ 昨日の最高気温 35.5℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 16.7℃ 昨日の最高気温 21.7℃
開田高原の
ノリウツギに
やって来る
昆虫の第一弾は
オオトラフコガネ。
オオトラフハナムグリとも
呼ばれるようだが
オオトラフコガネと
呼ぶことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f5/477deff5bfc46fbc0cce77f01ab38fe4.jpg)
甲虫のことは
まったく
詳しくないが
開田高原で
初めて出会って
いっぺんに
ファンに
なってしまった。
クワガタムシのように
力強さは無いし
ヤマトタマムシのように
キラキラでも無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/f1c1b4abc0ef26af450cc7887eeab83a.jpg)
小さな体の
デザインは
派手さはないが
何ともシックで
その模様は
なかなか
凝っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/c9d1b933a87c1e4e1b722c8fef107a5f.jpg)
開田高原でも
ノリウツギの花が咲く
この時期に
見られるだけで
発生期間は
短いようだ。
結構
珍しい
甲虫らしく
人気も
高いそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/e61e52467de8fc3abba31559e299d42e.jpg)
メスは
別の種類?
と思うくらい
全身黒っぽく
地味で
目立たない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ce/9269d97488e59e27a0eb34eabe390d68.jpg)
毎年
オスを目にすることが
多いのだが
今年は
なぜかメスばかり
目につく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/a16f539babcd2fd777ab6bf86a031117.jpg)
来年は
オオトラフコガネ
大発生の年かもね?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/784c86a9303b5ed6f92ede95170cd57d.jpg)