私の週3回の筋トレの日はクラシックを聴くことから始まる。
筋トレの時間は室内で約30分、その後外へ出てテラスに設置した
機器や各種用具でハードなトレーニングをおおよそ1時間なのだが・・・
最近はシュトラウス(Ⅱ世、Ⅰ世、ヨーゼフ、エドゥアルド)を
聴いており、先ず室内トレーニング時にはCDに収められた順に
「皇帝円舞曲」「美しく青きドナウ」「こうもり」「鍛冶屋のポルカ」を
聴き終わる頃にちょうど30分ぐらい経過することになる。
これはトレーニングそのものの動作やスピードなどとは全く無関係な
BGM的なものとして・・・
ただ、トレーニング種目を変える場合のインターバル間などでは
ゆっくりと楽しむように聴いている。
その後、外(テラス)へ移動する前に炎天下の厳しいトレーニングに備え
自分を鼓舞するために「ラデッキー行進曲」を聴いてからおもむろに外へ…
そして外のトレーニングを終えた後は室内で疲労回復のための休息を
兼ねてゆっくり寛ぎながら再び残り約40分の曲を順に聴く・・・・
その時の残り40分ぐらいの中に「ラデッキー行進曲」が入っているので
あのマリス・ヤンソンスさん(指揮者) の動きや顔の表情などを
浮かべながら・・・
ラデツキー行進曲 ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート
今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』
(青の太文字はfumiel-shimaの一言)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/720d95dba0b198bd102f23718c320e90.jpg)
恩師への手紙
長い巻紙なので二つに分けて掲載 (1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/ad809184be206a2760282096eca18400.jpg)
(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/a780c14ada69a9ddea72be1a0537ada3.jpg)
貝殻にわが身を重ねて 久しぶりに作った梅干しに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/2f9b3727170af0322db0399b8953c156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0d/471df51210242e87ffb3a96073cc370b.jpg)
ここからは絵手紙で知り合い、「無二の友」となった友人との
「いろは48文字を使った」絵手紙交流
絵手紙を習い始めて3年後(2000年)のもの
今日は「ほ~ち」
今は亡き母もかぼちゃが すこしずつ悟って(?)
好きだったようだ。 いたのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6e/7e077cc4478297d93707ee96c912d33e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/df4326027d55e486eddf220d248dd300.png)
そんな思いも今は?・・・ 実際に見ると複雑な想いが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/394c3767e7ae0a5f703e8f0a417de265.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/e0460de39f1f8e5da75748dd2570beec.png)