関東(埼玉)は4日連続で好天に恵まれ、今日も私が大好きな夏空が
所々にふわふわの白い雲を浮かばせ、高く広範囲に拡がっている。
7日は曇りがちの中で時々青空が顔を出す・・という程度だったが
8日は時間の経過とともに暑さも厳しくなり、シャツを通してその暑さが
肌にも直接感じるくらいになっていった。
そして昨日9日は朝6時半ごろには既に「太陽が燦燦と・・」という
言葉どおり明るく強い日差しが椿の葉の光沢を一層引き立たせ、
跳ね返る光が眼に突き刺さるようだった。
さらに午後になると日差しはますます強く、薄く横に棚引くようだった雲が
次第に小さな塊のようになり、久しぶりに私の好きな夏空に会えたような
気がした。
今朝、朝食の頃にはまだ柔らかい陽ざしもなく、晴れるのかな?・・と
思っていたら次第に明るさが増し、やがて太陽も元気を取り戻したと
思えるほど芝生の上に映るモクレンの葉の影を濃くしていった。
最近あまり見かけなくなった雀たちも暑さに参ったのか久しぶりに
2羽3羽と庭に降り立ち、バードバスの縁に止まり、水を飲んでいる。
メジロやシジュウカラのように水浴びはしないがバードバスから
離れようとせず、モクレンの木や物干しざおに飛び移り、また
バードバスの縁に降り立つ・・と言う繰り返しが可愛いしぐさに見える。
もしやこの木陰と水、そして芝生の緑が気に入ったのかもしれない。
私たち夫婦はその暑さの中、スーパーへ買い物に・・・
いつもの日曜日よりも人出が多かったのは隣接する区役所へ投票に
行く人が多かったからかもしれない。(私たちは期日前投票済み)
駐車場の中をかなりのスピードで走る車を何台も見かけたが
この暑さで多くの人たちの注意も散漫になりかねない状況の中で
何故危険に繋がるような運転をするのだろう。
スーパの中も人が溢れていた。
最近、コロナの感染拡大が第7波に入ったのでは?・・と思われる
ような感染状況が伝えられているため千恵子選手が買うものを
あらかじめメモをしていたので2人で手分けしてかごに入れ、
早々に引き上げてきた。
この好天も今日までかもしれない。
明日からの関東は曇りがちな日が1週間続くようである。
暑い夏が大好きな私も湿度の高い日は敬遠したい。
ましてや暑さをあまり歓迎しない人たちや暑さが嫌いだという人にとっては
気温は多少低くても湿度の高い日は同じように苦しい日になるようだ。
今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』
(青の太文字はfumiel-shimaの一言)
早くも暑中見舞いの時季となった
2枚のハガキが同時に届かないと意味不明になるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/5206b9beaf2dad037238ca0ed3cfdf90.png)
夏バテ防止の一環として やはり自宅で栽培したものが
色々と工夫 最高の味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/b4a7e6aea94836afba3cb287e99965d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/114db3e06df7368181d1b5e446de2e78.png)
果物で精神的な効果も そのままでも加工しても美味しい
見る、嗅ぐ、噛む、味わう 自然の持つ不思議さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/636e6682be87794288435d61d7bd63f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/015554948085402041829a8628d6c19d.jpg)
暑さに負けぬ逞しい野の花にも
目を向けよう 心優しき友人の思いを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/bf9b3c165cc9beb79fa89ba8321b40a2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/df3285b9324130de892bba355d40034e.png)