〇から生まれる形2D(5年生)その2

2013年09月24日 10時08分06秒 | 5年生

B組の様子です。

 

リングを使った見立ては楽しいようで夢中になっているようでした。

 

いくつか作品を紹介します。

① 博士

重なりの線どうしを組み合わせたパイプはすごい!加える線もわずか

で表現しています!!

 

② キリンと車

スラリとした体の感じと筋肉や骨の部分の盛り上がり方をうまく

取り入れています!車があるのでサファリパークのようです。

 

③ かたつむり

かたつむりが歩くと足(?)の部分が確かにこのような形になります!

この人はよく生き物を観察している人なのでしょうね!

 

④ 力士

ポーズがまた力士らしさをかもしだしていますね!表情もきりっと

していて強そうです!

 

ここから紹介するのはある一人の人の作品です!

すごいんですよ!!

A. 自転車に乗っている男の子

B. 子どもをおんぶしている人

C.お見舞いの様子

リングの形から形だけではなく、様子を発想できるところはすごい!

すごすぎます!

 

その後にグループでの活動をしました。

4~5人で一枚の画用紙にひとつの世界を表現しました。

 

できあがった作品を紹介しました。

協力してデジタル機器をうまく使って説明していました。


福岡雙葉をデザインしよう(6年生)その3

2013年09月20日 17時02分38秒 | 6年生

A組の様子です。

 

今年度は学園が80周年の区切りの年です。

80をテーマにデザインする人が見受けられました。

6年生の皆さんは学園80周年をどんな気持ちで迎えようとしている

のでしょうか。

この題材を通してうかがい知ることができそうです。

 

細かなところまで配慮されたデザインばかりです。

校歌をテーマに選んだ人もいました。

 

ラミネートの機械に通す瞬間はドキドキするものです。

 

さあ。どんなデザインができるのでしょう!楽しみです!


〇から生まれる形2D(5年生)

2013年09月19日 13時49分02秒 | 5年生

C組の作品を紹介します。

 

 〇から生まれる形…の平面バージョンをしました。

12個のリングからできた形をもとに見立てていきます。

昨年度おこなったリングリズム(1年生)を5年生の内容に関連

づけて行いました。

 C組は参観授業でしたので保護者の方のアイデアも加わり、

いろんな作品ができあがりました。

 そのうちいくつかをここでご紹介します。

 

① 犬

 とてもかわいらしいですね!ボールで遊んでいるのでしょうか。

今にも動きだしそうな感じがします!

 

 

② プードル

 付け加えられた毛の感じとリングの形がマッチしています。

リングをチェーン状に並べたのはいいアイデアですね!

 

 

③ カメとハチとイヌ

甲羅のゴツゴツ感がいいですね!触ると硬そうな感じまで伝わっ

てきそうです!

 

④ 花と蝶

花のボリューム感が表現されています。近よってきた蝶がヒラヒラ

と今にもとまりそうです。

 

⑤ 女の子

いくつかの形を重ねて組み合わせたものです。重なりの線を

うまく利用しています!

 

⑥ 竜

迫力がありますね!この形から竜の頭を発想するところがすごい

な、と思いました。一度見るともう竜の頭にしか見えません!

 

⑦ バイク

これだけの少ない線と色でバイクらしく表現していることとねじった

リングをハンドルとマフラーにしているアイデアも秀逸です!

 

⑧ 恐竜

筋肉質な恐竜の感じがよくでていますね!眼球の盛り上がりや口

先の形状など、恐竜のことをよく知っているのですね!

 

以上は、個人の活動でした。

時間の最後はアイデアを持ち寄ってひとつの世界をつくること

にしました。


ゆうびんやさんの絵(1年生)その2

2013年09月18日 18時04分07秒 | 1年生

C組の様子です。

 

スケッチ後、最初の時間でした。

まずは写真を見ながら、描き忘れたところやあらためて気づいた

部分などを描き足しました。

「よかった~。ここ描きたかったんだよね~、」

とあちらこちらで声が聞こえました。

さあ何が描き足されたのでしょうか…それはまた後で紹介しますね。

 

下描きを終えたらいよいよ着色です。

オイルパステルを使って描きます。

郵便の赤を表現するためにいろんな方法を子どもたちはとっていま

した。

3本にぎって描く人…

一度試してから描く人…

 

少し時間が経ったところでクラスの人たちがどんなふうに郵便の赤

を表しているか、お互いに見合う時間をとりました。

 

さて、みんなは何を描き足していったのか…、

それはその時にあった出来事です。

とても暑い日で、シスター方が活動の様子を見てくださったことがあり

ました。

汗びっしょりになってモデルをしてくださっていた様子まで描いて

います!

 

スケッチをしていたクラスの人たちを描いています。

いろんな体験をしてみんな楽しそうにしていた様子が描かれてい

ます。

 

その時にドアを開けて運転席を見せてくださいました。

それを撮影していたK先生も登場しています!

 

…よかった私も登場している絵がありました!

エプロンしていたのをしっかり覚えていてくれていたようです。

 

子供たちの絵の中にはたくさんの物語が表現されています。

それを見つけながらみることはとても大切な事です。

 


ゆうびんやさんの絵(1年生)

2013年09月13日 08時30分00秒 | 1年生

A,B組の様子です。

 

ふたばblogでご覧になった方もいらっしゃることと思われます。

重複する内容もございますが図画工作の先生の視点で紹介

させてください。

 

今年度は乗り物の部品の名前を調べる(尋ねてみる)活動を

取り入れました。

 

理由は空欄をうめることで郵便職員の方とお話しするきっかけを

つくることです。

この質問をきっかけにいろんなことを尋ねているようでした。

日本郵便の職員の方に集まってお話をしたり絵のことを教わったり

していました。

 

そこからいろんなことを教えていただきました。

とても大きなバッグなんです!

ぱくっとバッグの口を開けると

「わあ!大きい!」

と声があがりました。

後方のキャリーバッグには仕掛けがあります。

スライドさせて収納量を増やすことができるんです!

その仕組みには先生も驚きました!

また、配達する内容によって収納する場所も違うそうです!

普段は知ることができないいろんな仕組みも教えていただきました!

ハンドルにヒーターがついていたり、配送状況を把握できるシステム

が備わっていたりとハイテクなバイクでした!!

ヘルメットも貸していただきました。

「わあ、けっこう重い!!」

「本当?!私にもかぶらせて!!」

なんとバイクに乗せていただきました!

 

車の運転席や収納も見せていただきました。

もう気分は郵便屋さんです!!!

 

日本郵便の方にはとても親切にしていだきました。

 

たくさんの触れ合いが子どもたちをいつも以上に意欲的にさせました!

目が真剣です!!

 

スケッチの最後には心からお礼が言えました。

姿が見えなくなるまで手を振って見送っていました。

 

本日は暑い中、本当にありがとうございました。