山行年月日:2017年11月12日(日)、無風、快晴
参加者:G.G.他(5名)
アクセス:各務原 8:00→(R21)→8:45大津谷公園キャンプ場/約37 km(片道)
歩行データ:距離≒10.4 km/所要時間≒5:46(昼食、休憩時間などを含む)/累積標高≒1,250 m
コースタイム:
登山口9:16→11:16車道出合→11:52森の駅→12:16池田山、昼食13:00→13:16森の駅→13:50ハングライダー離陸場→15:02登山口
GPSトラック:
■登山道は登山口から池田山山頂まで林間で良く整備され、標識も完備し最初は稍々勾配が大きいものの全体的には安心・安全で遊歩道感覚で歩ける。
(一目盛約300m)
GPSトラック標高図:
標高750 mから山頂までは小さなアップ・ダウンは多数あるが殆どフラットで将に遊歩道感覚である。
山行リポート:
■出発時は池田町の町内登山の老若男女グループ50名が先行していたが、追い抜かさせて貰い、やれやれであった。
■車道出合までは殆ど林間のコースで展望もない。車道出合から森の駅までは東方に御岳、乗鞍などが望めるが如何せん遠方である。
■森の駅広場は絶好のビューポイントで西方に伊吹山が屹立している。ここから見る伊吹山は左右対称の秀峰で将に百名山の名に恥じない山容と思う。
■池田山山頂は東方が開けているだけで写真撮影の食指も動かない。展望台下で、45分程、まったりと昼食をとり、スマホ談義に花を咲かせたりした後、思い出して記念撮影し下山にかかる。
■池田山を後にし、森の駅でもう一度、暫し、伊吹山の秀麗な山容に別れを惜しむ。その後、ハングライダー離陸場に立ち寄り、離陸は見られなかったが、眼下に雄大な濃尾平野を俯瞰し浩然の気が湧いてくる。
■登山道沿いには紅葉したカエデ、黄葉したシロモジ、華やかさの面影を残す雑木林、ナメコのお土産もあり、絢爛豪華ではないが、晩秋の風情が満喫できた。
■最後は池田温泉で汗を流す。私事であるが、開業当時は一軒だけの温泉場であったが今は新館が出来、更に、傍に大きな道の駅もでき、観光客で大賑わいなのに隔世の感がした。
雑 感:
■今回、始めて大津谷登山口から登ったが、登山道は林間で展望はないものの、良く整備され危険箇所もなく静かな山行が楽しめる良いコースである。
■このコースのハイライトは森の駅広場からの伊吹山の眺望でなかろうか。伊吹山は矢張り名山であると再認識させられよう。但し、此処は車やバイクが簡単に登って来られるので賑やかなのが玉に瑕かも。
■今回は大津谷登山口からピストンしたが、約2.5 kmしか離れていない霞間ヶ渓(かまがたに)登山口へと周回するのも良かろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます