![Nzshinsoutp](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/11/nzshinsoutp.png)
![Pointminin14](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/02/pointminin14.png)
ROUND17 中小店を利用するワザ
回転寿司店では乾いたネタを見極めて板前さんに配慮しながら積極的に注文を
![Sushie282写真・画像の複製は固く禁止致します/回転寿司の真相 Sushie282](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/sushie282.png)
![3ebimini](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/13/3ebimini.gif)
掛けによる注文のやり方がまだまだあるので、上手な注文や注文にもルールや状況を見極めたマナ
ーが必要です。皆様の中には、忙しい板前さんに注文するのは申し訳ない思いや、注文するのが恥
ずかしいなどの理由から、やむなくレーンに流れている乾いたネタを取る方もいます。しかし食べ
たいネタがなかったり乾いたネタしかレーンに流れていなければ、当然、注文すべきでしょう。
![4kappamini](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/13/4kappamini.gif)
ずかしがらずに多少大きめな声で頼みましょう。もう1つが、客だからといって偉そうに「雲丹
(うに)くれ!」などと注文してはいけません。特に注意を払うことは、混雑時などは状況を考え
ることです。見掛け以上に、板前さんや厨房の中は忙しいのです。注文者はあなただけではないの
で、注文が殺到している時はワンポイント遅らせたほうが良いでしょう。他の客と張り合って注文
しても、何の得にもならないからです。
![5sabamini](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/13/5sabamini.gif)
はたして注文が通っているか不安になったり、イライラしては損です。ましてや注文を忘れられて
しまったら、楽しいはずはありません。次号以降で、確実に注文を通す技を説明します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)
店で横行しているのも事実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/book.gif)
悟氏の著書、その他書籍を参考に投稿者の経験を加え記事にしました。
![33unagi/20211106 33unagi](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/33unagi.gif)
![34ikai100/20211106 34ikai100](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/34ikai100.gif)
![マイブログTOPページに戻ります Nzretop300](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/04/nzretop300.gif)