食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

毎日新聞クロスワードの答え|第853回|24年11月10日

2024年11月10日 | 毎日新聞クロスワード
Mcwpt ■毎日新聞クロスワードの答え

 第853回|24年11月10日

いつも「毎日新聞クロスワードの答え」にお越し頂き、誠にありがとうございます。

▽タテ1-29
敵対行為  ラメ  小手先  只|ただ  草野球  論文  雨後  特別区  代母|だいぼ  島巡り  意地  露払い  滝  突っ慳貪|つっけんどん  鬱|うつ  名案  腹筋  御多福風邪|おたふくかぜ

▽タテ31-63
座卓  カセット  シャツ  獅子舞  自己流  団結力  ライスボウル  防水布|ふ  ガラパゴス  自治  靴|くつ  シチュー  売り切れ  利尻  嘘  軸  浮き  視野

▽ヨコ1-37
テラコッタ  玄人跣|くろうとはだし  決め手  第三国  今  察|さつ<警察>  ジャブ  べた褒め|ぼめ  逸球|いっきゅう  金鍍金|きんめっき  骨|こつ  初冬  遺句|いく  折り  受け皿  つうかあ  舌  引退式  千社札|せんじゃふだ

▽ヨコ40-65
毒  辛辣|しんらつ  国君|こっくん  ボン  ガマ  糸尻|いとじり  賭け  クライシス  中絶  スリッパ  知(智)謀|ちぼう  瓜  石  五重奏  稀(希)書|きしょ  フリースクール  斬られ役

■コクレンカンコクフウフベッセイ 「国連勧告夫婦別姓」
ジャニー喜多川問題も、過去、国連から勧告を受けていた。特に「夫婦別姓」については国連の女性差別撤廃委員会から、日本政府にジェンダー平等に向けた厳しい所見を発表した。それが選択的夫婦別姓の導入を求める、4回目の勧告を出した。歴代自民党政府は、別姓だと“家庭が壊れる”とのアホみたいな理屈で拒否。しかし与党過半数割れの選挙の結果から、変わらざるを得なくなった。「自分の一票では変わらない」と言ってた方、一票が集まる「団結力|タテ39」によって「ガラパゴス化|タテ45」を打ち破り、政治が変わることが示せる!

Applept

別の回の答えを見る

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車同士の事故①運転女性の事故... | トップ | チコ情報◇「七五三」昔の子供... »
最新の画像もっと見る

毎日新聞クロスワード」カテゴリの最新記事