![Pointminin14](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/02/pointminin14.png)
回転寿司の真相シリーズ267皿目
第3部/回転寿司に行くなら店を選ぼう編
ROUND16 回転寿司も板前さんの力
板前の身だしなみが悪い回転寿司店は間違いなく店の衛生管理も酷い
![5sabamini](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/13/5sabamini.gif)
一途に板前さんが持つべき信念は、身だしなみです。鮮魚+飲食業+客商売を扱う以上は、回転寿司店に限らず一般飲食店従業員の身だしなみは、清潔であることが基本中の基本です。仕事服に魚の残滓や液がくっつき汚い、不精ひげ・だらしなく不潔な長髪などは許されません。昔の人は、服の乱れは心の乱れと戒めました。制服である以上、だらしなさは許されないのです。
![1maguromini](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/13/1maguromini.gif)
こんな板前がいる店は、間違いなく不衛生です。問題は板前自身がお客に対して失礼・不衛生であることをまるで感じない、同僚・板長・店長がそんな格好で働くことを許してしまう店の姿勢や意識が問われます。身だしなみの悪さが許される店は、衛生レベルだけでなく店全体の商売意識も低いのです。あらゆる面で、いい加減さが考えられます。そんな店では、例外なく酷いネタを食べさせられます。もう、皿を取りたくなくなるでしょう。
![2ikuramini](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/13/2ikuramini.gif)
何度も申し上げるように、客側が求めている要素は、安さとネタの充実以前に衛生面が重視されます。店に1人でも不潔な板前がいれば、お客は遠慮することなくすぐ店から出て行きましょう。お客の意向が分からない時代感覚がずれた経営者・店長・板前がいれば、売上が減っていくのは当然です。今号も、前号と同じフレーズで終わります。悲しいかな、今でも残る一部の中小店の実態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)
酷い実態は全ての回転寿司店を示すものではありませんが
多くの店で横行しているのも事実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)
このROUNDは回転寿司評論家の書籍を参考に、投稿者
の一般飲食店での感想と世の中の経験を加え記事にしました。