![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/db6b4467ef2de07abeb1fc55153429f0.jpg)
タイフェスで求めしお菓子を調査研究しますよ。
俺は知ってる、タイ菓子はデンプンものが多いから、ちょっとチンした方が、もちもちが生き返って美味しいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/fd7421cfa9fab7d03a62ef7e590637de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/31c86e11f4201b3ea0ef90971e40ae83.jpg)
バナナの葉のちまき。
甘くないココナッツミルクで炊いたもち米にバナナが入ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/12bdeb25f0697342a9e5519aa4b9d878.jpg)
熱した砂糖蜜に卵黄を流して固めた、まさに博多の鶏卵素麺と、ひよこ豆(?)の餡を鶏卵でコートしたもの。
独特の香りが…鴨の脂!?
卵黄に油が混ぜてあるのかしら?
濃いオレンジ色は、カロチンっぽいわね。
オレンジ色の椰子油を混ぜたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/55670e2e2b6d2d023553e1c2736277d8.jpg)
ひよこ豆(?)のプディング?にトッピングは炒め玉ねぎ(フライドオニオンかも)。
あまり甘くなくて、鶏ひき肉で作る「松風焼」に似た風味。
お菓子なのかおかずなのか、対処に迷う味。
焼酎に合いそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/458310b748387aa77ef72cc2b79cf1ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/ef36bfc0128a821fd5453711b222e3b4.jpg)
大好きなカノムチャンですが、美しい!
しましまに蒸し重ねた土台に、花のゼリー型で蒸した部分をのせたと思われ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/89b5b77727d3bc89879a725c65dd8d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/1b4274560461f086b85161f5537c0cdc.jpg)
まさに「ういろう」。
茶色は椰子砂糖の色かな?
餡というより、裏漉しただけの、塩味強目のひよこ豆がたっぷり。
タイ菓子は玉ねぎとか、ひよこ豆、コーンなど、日本ではおかずな素材を使うのね。
買い過ぎと思ったけれど、それほど甘くなく、ペロリと食べてしまいましたわ。
来年はもっと買っても大丈夫ね。