@k1oku 桜の枝は、ナイフで削ってスモークのチップに使えますよ。
— 大渕 香 (@gallinitablanca) 2017年5月17日 - 22:38
タイのお菓子を食べる goo.gl/Ow6d8h
— 大渕 香 (@gallinitablanca) 2017年5月15日 - 01:15
レモンちゃん咲いた。 pic.twitter.com/pZKVFlPKPm
— 大渕 香 (@gallinitablanca) 2017年5月15日 - 15:42
業務スーパーの新顔、フランス製冷凍マドレーヌ168円と、リトアニア製アイスチーズケーキ58円げと。
— 大渕 香 (@gallinitablanca) 2017年5月15日 - 15:45
試食は後日ね。 pic.twitter.com/bMUHAET8v9
院長夫妻はけーん! pic.twitter.com/rVKTNKBhGW
— 大渕 香 (@gallinitablanca) 2017年5月15日 - 22:53
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/db6b4467ef2de07abeb1fc55153429f0.jpg)
タイフェスで求めしお菓子を調査研究しますよ。
俺は知ってる、タイ菓子はデンプンものが多いから、ちょっとチンした方が、もちもちが生き返って美味しいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/fd7421cfa9fab7d03a62ef7e590637de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/31c86e11f4201b3ea0ef90971e40ae83.jpg)
バナナの葉のちまき。
甘くないココナッツミルクで炊いたもち米にバナナが入ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/12bdeb25f0697342a9e5519aa4b9d878.jpg)
熱した砂糖蜜に卵黄を流して固めた、まさに博多の鶏卵素麺と、ひよこ豆(?)の餡を鶏卵でコートしたもの。
独特の香りが…鴨の脂!?
卵黄に油が混ぜてあるのかしら?
濃いオレンジ色は、カロチンっぽいわね。
オレンジ色の椰子油を混ぜたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/55670e2e2b6d2d023553e1c2736277d8.jpg)
ひよこ豆(?)のプディング?にトッピングは炒め玉ねぎ(フライドオニオンかも)。
あまり甘くなくて、鶏ひき肉で作る「松風焼」に似た風味。
お菓子なのかおかずなのか、対処に迷う味。
焼酎に合いそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/458310b748387aa77ef72cc2b79cf1ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/20/ef36bfc0128a821fd5453711b222e3b4.jpg)
大好きなカノムチャンですが、美しい!
しましまに蒸し重ねた土台に、花のゼリー型で蒸した部分をのせたと思われ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/89b5b77727d3bc89879a725c65dd8d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/1b4274560461f086b85161f5537c0cdc.jpg)
まさに「ういろう」。
茶色は椰子砂糖の色かな?
餡というより、裏漉しただけの、塩味強目のひよこ豆がたっぷり。
タイ菓子は玉ねぎとか、ひよこ豆、コーンなど、日本ではおかずな素材を使うのね。
買い過ぎと思ったけれど、それほど甘くなく、ペロリと食べてしまいましたわ。
来年はもっと買っても大丈夫ね。
祝!王子、助演男優賞受賞のザ テレビジョン ドラマアカデミー賞、その他は「カルテット」が納得の総なめですな。一言ごとに驚愕の脚本に演出、松たかvs満島の対決も物凄かったものね。
— 大渕 香 (@gallinitablanca) 2017年5月13日 - 08:13
タイフェス 2017 goo.gl/Eyd50D
— 大渕 香 (@gallinitablanca) 2017年5月13日 - 16:51
代々木公園のタイフェスですが、初日は大雨。
iPhone7はこの日のために防水になったのね。
珍しく、旦那が一緒。
雨装備も虚しく、びしょ濡れの中、サクッと食べて、買って、早々に撤収しましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/f927ac6dc307a4c0c3f5defe195066c6.jpg)
トンホムの「カオソーイ」
汁少なめ。煮た手羽元入り。パクチーの香りに、生野菜がシャキシャキ。テクスチャーが面白いわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/e8398c260df85d3f8d1ac9ce65581417.jpg)
タイガーデンの「ムー(豚)串焼き」。
炭火焼BBQは普通に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/9979b69cfdd2ac8e0f341ee103fafa07.jpg)
ハヌマーンナインの「パッキーマオ」。
鶏とホーラーパー(バジル)の入ったペペロンチーノ?
コンビニのスパみたいだけど、赤唐辛子が超辛い!
口直しに甘味を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/28a5ff0788d5043d3dc4ffc5cf935051.jpg)
トゥンティンの「ファクトン(かぼちゃ)ケーキ」。
蒸しプリンのようで、しっとり美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/20c0f921e091bb814f667c999b042ef8.jpg)
果物好きなダンナに「ドリアン」
フレッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/a8bf5485013d29bb869ca3c0ff34ee53.jpg)
生菓子大人買い。
タイでは玉ねぎやひよこ豆もお菓子に使うのね。
今年の傾向は、パクチー多様ってことですな。
iPhone7はこの日のために防水になったのね。
珍しく、旦那が一緒。
雨装備も虚しく、びしょ濡れの中、サクッと食べて、買って、早々に撤収しましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/f927ac6dc307a4c0c3f5defe195066c6.jpg)
トンホムの「カオソーイ」
汁少なめ。煮た手羽元入り。パクチーの香りに、生野菜がシャキシャキ。テクスチャーが面白いわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/e8398c260df85d3f8d1ac9ce65581417.jpg)
タイガーデンの「ムー(豚)串焼き」。
炭火焼BBQは普通に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/9979b69cfdd2ac8e0f341ee103fafa07.jpg)
ハヌマーンナインの「パッキーマオ」。
鶏とホーラーパー(バジル)の入ったペペロンチーノ?
コンビニのスパみたいだけど、赤唐辛子が超辛い!
口直しに甘味を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/28a5ff0788d5043d3dc4ffc5cf935051.jpg)
トゥンティンの「ファクトン(かぼちゃ)ケーキ」。
蒸しプリンのようで、しっとり美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/20c0f921e091bb814f667c999b042ef8.jpg)
果物好きなダンナに「ドリアン」
フレッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/a8bf5485013d29bb869ca3c0ff34ee53.jpg)
生菓子大人買い。
タイでは玉ねぎやひよこ豆もお菓子に使うのね。
今年の傾向は、パクチー多様ってことですな。