Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

お弁当日誌 69

2010-04-21 21:16:21 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
新しい年度の始まりと共に、お弁当生活が再開しました。
朝はアタフタするけれど、午前保育を思うと『お弁当くらい作ろうではないか』という気になる訳です(笑)。

ちなみに希望給食スタートは5月から。
それまでは、毎日がんばらないと。

4月16日金曜日

豚肉人参巻き、タケノコと長芋の炒め物、ほうれん草入り卵焼き、いちごナド

19日月曜日

本人の希望でサンドイッチ。
お弁当箱いっぱいの炭水化物。
園児の適正量なのかは、疑問だけれど。
・・・残さずペロリ。

20日火曜日

鶏肉・タケノコ・きのこ類の煮物、チーズ入りはんぺん、カレー味メンチ(冷食)ナド

21日水曜日

卵と鮭の2職ご飯、挽肉海苔巻き(タケノコ、人参、インゲン入り)、ポテトフライ、カニかま、いちごナド

ハハの願い。
今年度中に、野菜の克服してほしい。
・・・プチトマトを入れて、おかずの隙間を誤魔化してみたいよぉ。


*ファミレスのお子さまセットに付いてきても絶対食べないのに、幼稚園弁当には欠かせないらしいミニゼリー。
 しかも、番組は見ないのに戦隊キャラ付きだし。
 集団の中では、自分の好みと違うところで、自分のキャラ作りも必要? 
 どうでもいいようなことが、どうでもよくないのね。
 大人社会でも、よくあるような、ないような・・・ある。

 

お弁当日誌 68

2010-03-23 22:36:20 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
本日3月23日、終業式。年中さん最終日。
進級し、最終学年になります。
一年、早かった。
毎年同じことを言うようだけど。

息子の幼稚園は、年度末の終業式は父兄も参加。
ホールでの式が済むと各クラスの保育室へ一緒に移動。

先日の保護者会で先生もハハたちも涙を流してしまったし、
配布物やら何やら、事務的にすべきこともあるし、
子供たちはだんだん落ち着きが無くなってくるし・・・
最後の一日は笑顔でさっぱりと。

息子は、皆勤賞のメダルをもらいました。
(新型インフルで”一日”の休みは出席停止で欠席扱いにはならず。一日というのは、二日目からは学級閉鎖になった為)
幼稚園が楽しい場所であり、そこに毎日通い続けられる健康を維持できたというのは、誉めてあげないとね。
立派でした。

さて、今年度最後のお弁当日誌。
3月15日月曜日。

雑穀米、鶏もも肉中華煮、鮭&ほうれん草入り卵焼き、カボチャグラタン、ポテト、チーズ、ナド。

16日火曜日は、卒園式のため在園児休園。

17日水曜日、給食。

18日木曜日。

ハンバーグ、レンコンとひじき煮、卵焼き、アサリのバター焼き、イチゴ。
ハンバーグは、多めに作って冷凍していたもの。
ハンバーグよりアサリの方を好む息子ですが。

19日金曜日、給食。

幼稚園生活2年目のお弁当の記録は以上です。
年少の頃はほとんど給食を頼むことなく、日々お弁当作りをしていましたが、
今年度は週に1回のペースで給食。
親子共々、たまの給食日は楽しみでもあります(笑)。
いつもより早く、出掛ける準備がととのい、朝の時間に余裕が生まれます。

とはいえ、基本はお弁当。
脱マンネリ弁当をめざしたいと思いつつ・・・それがなかなか難しい。
4月からは、その心がけを強化したいと思います・・・多分(笑)。


*現在2クラスの息子の学年は、来年度は合体し1クラスになるので、人数が倍増します。
 息子達の年次は極端に少なく、少人数クラス保育でした。
 しかし、息子達の下の学年及び来年度の年少入園児も、息子達の2倍以上3倍近くの人数がいるため、設備的に・・・つまり保育室が足りない。
 おっとり息子が大人数クラスに向いているか、親として少々不安があるものの、小学校入学を考慮すればいいのかもしれません。
 さまざまな環境に慣れておくというのも必要だと考えることにいたしましょう。

 
 

お弁当日誌 67

2010-03-17 23:55:52 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
昨日、年長さんが卒園し少々淋しくなった幼稚園。
息子達だって、一週間後には春休みに突入です。
お弁当作りもあとわずか・・・ということで、先週のランチ日記。

3月8日月曜日。
お弁当テーマは、【前夜の食卓】(笑)。

生鮭&ポテトのオーブン焼き、ホタテ貝ヒモ炒め、ほうれん草とカニかま入り卵焼き、サツマイモとカボチャのケーキ

9日火曜日。【まぼろし弁当 2】

ぶり照り焼き、砂肝炒め、ハム巻き卵焼き、イチゴ

この日、まもなく正午という頃、園より電話。しかも園長先生直々。
『お友達の手が触れて(?)、お弁当を落としてしまって食べられない状況。
 おにぎりか何かを購入して与えてもいいか』(要約)とのこと。
お願いしますと伝え、ふざけていたということでもなさそうなので、相手の子供を叱ったりしないで欲しいと伝える。

降園時の担任の説明によると、お当番の子が、温飯器から出して配っている時に誤って落としたらしい。

そういうことなら仕方ないし、息子も落ち込んでいるというよりは、買って貰ったおにぎりとおいなりさんを美味しく食べたようだし、
園長先生に果物までもらったと喜んでいたので、この件に関しては、息子にも追求せず、私の中で終わりました。

帰宅すると、クラスメート・ママから電話。
・・・実は私、お当番の子の名も知らないまま。
息子も言おうとしなかったから、聞き出さなかったし。

そんなだから、珍しい人からだな、何だろう・・・って(苦笑)。

『ごめんなさい。ウチのコが・・・云々』。ご丁寧にスミマセン。
お当番のお仕事中に、誰かのお弁当落としちゃったら、逆に責任感じちゃうよね。
気にしないでね。
そんなことを話ながら、その子にも息子にも、先生達はきちんと対応していただけたということを聞けたので、お互い一安心。
一件落着!

ただ、このキャトルセゾンで購入したお弁当箱。
2回も落下事故にあったので(→)、しばらく使用を自粛することにしました。
お気に入りではあるけれど。

10日水曜日、給食。

11日木曜日。【扁桃腺炎高熱弁当】

玄米、人参と白滝の炒め煮以外は、冷凍食品・・・の残念なお弁当。
前夜からの扁桃腺炎で、この朝もまだ40度近い高熱状態(→)。
幼稚園を休もうと言っても、皆勤息子は首を縦に振らず。
冷凍庫にあったお助け食品の中でとりあえず目に付いたものをレンジでチンして詰めました。

12日金曜日、給食。
病み上がりの身には、給食がありがたかったです(笑)。


*ほとんど好き嫌いはないけど、なま卵は苦手な方。
 それもあって、卵かけご飯をすることがなかったのですが、息子は卵かけご飯が好きだという事実を最近発見。
 扁桃腺炎の時、何も作ってあげられなくても、息子は卵ひとつで満足してくれたのもありがたかったです(笑)。

 

お弁当日誌 66

2010-03-10 00:06:27 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
日々があっという間に過ぎていきます。
追いつかない~。
3月1週目のお弁当記録です。

3月1日月曜日。

息子のリクエストでサンドイッチ。
”Gくんがサンドイッチだったから”と翌日はクラスメイトのところもサンドイッチをリクエストされたらしい。
そうそう、人のものは美味しそうに見える・・・の法則(笑)。

2日火曜日。

そしてこれも息子のリクエスト。
自分マークのリンゴの形も要望に応えました。
周りの小さな海苔たち、これも一応リンゴ型なのですが・・・
目をこらしても認識できるかどうか。
100均のダ○ソーで、購入した型抜きを使ってみました。

3日水曜日、誕生会。今年度最後の会。
父母会の誕生会部員として一年間お手伝いをさせていただきましたが、誕生会当日の仕事はこの日でおしまい。
園児たちに『ありがとう』の言葉を貰いました。
みんな素直です♪

4日木曜日。

レンコン炒め、ほうれん草&かにかま入り卵焼き、昆布とひじきの煮物ナド

5日金曜日、お別れカレーパーティ。
年長さんを送る会として、年中少組の子供たちが催すパーティです。
下の子達で前日からカレー作りをし、遊びの企画もあるみたい。
息子は、司会の係だといって、張り切ってました。
自分たちで作ったカレーが相当美味しかったようで、おかわりしたそう。
・・・白米は各自持参なので、2杯めはルーのみで(笑)。


*花粉症の息子、耳鼻科で処方された薬を飲み始めてから、顔にブツブツが・・・。
 耳鼻科医曰く薬疹とはいえないとのことだけど、皮膚科医によれば断言は出来ないと。
 いずれにしても、目は痒く鼻はつまり、その上ブツブツだらけ。
 息子にとって春はありがたくない季節と言えそうです。

  

お弁当日誌 65

2010-02-28 00:38:16 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
月末が近づくたびに『早すぎる~!』と思うのは、まぁ、いつものことなのだけど。
体内カレンダー的(?)にはまだなのに、もう末日だなんて。

みっかほど、足りない・・・。
見付かるはずのない捜し物をしている気持ち(笑)。

やはり、2月は短い!

というわけで、月が変わる前にお弁当の記録を。

2月15日月曜日

玄米、カレイの煮付け、ハンバーグ、卵焼き、里いもナド

16日火曜日

メンチカツとフライドポテトは共に冷食、里いもとソーセージの中華風炒め煮、卵焼きナド

17日水曜日

エビ焼きそば、チキンソテー、カボチャグラタン(冷食)ナド

18日木曜日

雑穀米、鯵の開き、ウインナー、卵焼きナド


既に時間が経過しているので、覚えてない部分も多く、投げやりな感じのシリーズ№65。
冷凍食品が目立ち気味なのも気になるところ。

色んな意味で3月には、初心に立ち返る必要を感じます。

年中さんのお弁当も、残すところひと月になりました。


*ちなみにこの翌週は、登園日が24日と25日のみ。
 24日は私自身の体調不良のため昼食前に帰宅させました()。
 そして、25日は給食でした。

  

お弁当日誌 64

2010-02-16 11:28:00 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
寒い毎日。
築10年を過ぎたマンション住まいで、結露が悩み。
窓ガラスだけでなく、サッシの桟も『誰か、水まいた?』状態。

拭いたところで、気休め程度。
だけど、拭かないわけにはいかない。

そんな中でも、朝の日課はお弁当・・・ということで、先週分です。

2月8日月曜日。

豚肉エノキ巻き、ベーコン&ズッキーニ炒め、卵焼きナド

ふたつ・・・?
登園後、温飯器にお弁当を入れる際、手を滑らせたかゴムのバンドが外れたのか、お弁当を床にばらまいてしまったそう。
担任の先生からの連絡で、作り直してお昼に間に合うよう園に届けました・・・。
ちなみに左が食べられることの無かった幻の弁当(苦笑)。

9日火曜日。

ひじきの炊き込みご飯、色々きのこ炒め、卵焼きナド。
色が濃い割に味の薄いご飯になってしまった・・・反省。

またお弁当を落とすのではないかと、少しずつおかずを残して備えたけれど、さすがに息子も失敗を繰り返すことはありませんでした。

10日給食、11日建国記念日。

12日金曜日。

キッシュ、チキン&アスパラガスのソテー(共に前夜の夕食より)、豚肉いためものナド
アスパラガス、しっかり残してきましたが・・・。


*建国記念の日で休日だった木曜日、本人の希望でボーリングデビューした息子。
 柵付きでガターにならない子供用レーンだったし、両手で投げ落とすフォームでボーリングとは別物だったけれど、相当楽しかったよう。
 2ゲームで終わらせるつもりが、プラス1ゲームのおまけ付きになりました。ツカレタ。

 

お弁当日誌 63

2010-02-06 23:50:50 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
節分が過ぎ、暦の上では春だというけれど、寒い寒い寒~い。
今週は、寒さ本番!といった感じでした。

遅くなりましたが、1月最終週のランチ日記です。
25日月曜日、給食。

26日火曜日。

ご飯は、玄米。白米であっても、雑穀入りであっても、息子には関係ないみたい。
おかずのメインは、薄切り豚肉にチーズをはさんだ、なんちゃってカツ。

27日水曜日も給食。

28日木曜日。

チキンソテー、イカと白滝、人参の炒め煮、卵焼き等。

新しいお弁当箱です。
冬は温飯器を使用するため、入園準備の時、アルミのお弁当箱を探しました。
・・・が、キャラクターもの以外となるとなかなか無い。
それで、レンジOKの熱に強い弁当箱を購入し使ってました。

先日、キャトルセゾンでアルミ製ランチボックスを発見。
フタに小さなロゴが入っているだけの本当にシンプルなもの。
長方形と楕円がありました。
園児サイズは長方形の方だと思いつつ、大きくて深い楕円をセレクト。
理由? ザ・お弁当!という感じだから(笑)。


お弁当箱に仲間も増えて、新鮮な気持ちで弁当作り!
と思ったところに、インフルエンザ襲来。
29日から一週間の息子の出席停止期間が、クラスの学級閉鎖と重なり、しばらくお弁当作りから離れることになったのでした。


*【おまけ】
 本日の夕食は餃子。
 手作りギョーザ、ついつい食べ過ぎてしまいます~。






お弁当日誌 62

2010-01-24 23:30:06 | お弁当日誌〈幼稚園〉
  
幼稚園では来月、生活発表会があります。
クリスマス音楽会と比べると、発表の内容も時間もグレードアップ。
その分費やす練習時間も長い。
3学期が始まり、演目と演じる役も決まった・・・

と、そこまでは教えてくれたのだけど、
『セリフはあるの?』『あるよ』
『何て言うの?』『それは、本番まで内緒』
・・・だそう。

昨年、リハーサルと当日のお手伝い担当だったので、舞台裏の雰囲気をちょっとは知ってたりするのです。
学年があがるにつれて、園児は緊張度も増してしまったり(粗相・・・なんてこともあったり)、
卒園を控えた年長さんは、幼稚園生活の集大成。

きっと、全園児がその日に向けて、練習をしていることでしょう。

だから、息子にもそれ以上は聞きません。
当日観客として楽しませてもらいます。


さて、1週間のお弁当の記録です。
 
1月19日火曜日

ハンバーガーと卵サンド。
食パンのサンドイッチより、お手軽なロールパンサンド。
息子には、ちょっと軽めランチかな。

20日水曜日は、お誕生会のため午前保育。
この日のケーキは、フルーツタルトでした。

21日木曜日

雑穀米弁当。
豚肉生姜焼き、長芋と人参の炒め物、かにかま入り卵焼き等。

22日金曜日

卵焼き、サンマの開き、ポテト、ソーセージ等。
卵焼きには、ベーコン、ジャガイモ、ブロッコリーが入ってます。


おまけで、23日土曜日も。

我が家のダンシ達が鉄道博物館に行く時に持たせたランチの一部。
現地で夫が撮った写真があったので、一応載せちゃいます。
前夜に多めに作った鶏唐揚げをロールパンにはさんだ残飯整理サンドです(笑)。


*本日はボーリング場で卓球したり、交通公園では自転車に乗る息子を追って走ったり、軽く汗までかきました。
 インドア派なもので、つい運動から遠のいてしまうのですが、年末年始で増えた体重もなんとかせねば・・・。
 といいつつ、今週はバイキング形式ランチの約束がふたつ(!)もあったりするんですけど。
 
 

お弁当日誌 61

2010-01-16 22:57:37 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
冬休みも終わり、通常保育と同時にお弁当作りも再開。
2010年最初のお弁当日誌です。

1月12日火曜日。

鍋は冬の食卓の代表。
どこかで誰かが仕掛けているのでしょうけれど、昨冬はカレー鍋で今年はトマト鍋がブームだとか?
何某かからトマト鍋の素を貰ったので、食してみる・・・
そんな前夜の鍋の具材のいくつかが、お弁当のおかずになりました。

13日水曜日。

鹿児島産の黄金いもというサツマイモで作ったケーキをデザートに。
サツマイモの形をしたジャガイモのようなお芋なのです。

14日木曜日。

豚肉生姜焼きのせご飯。
いいのか悪いのか、足りているのかそうでないのか・・・お弁当に関して、感想もなければクレームもない、そんなこの頃です(苦笑)。

15日金曜日、給食。


我が息子、お世辞にも手先が器用とは言えません。

お箸について。
そろそろ・・・と思いながら、無理強いして食事の時間が苦痛になるのもどうかと。
それに、間違った持ち方で覚えてしまうと、それを矯正する方が余程難しそうに思われたので、時機を見計らっていたのです。

さかのぼること昨年10月。
5歳になったのを機に、練習を開始。

負けず嫌いとか頑張り屋とは程遠く、出来なければ、簡単に諦める(苦笑)。
そんな性格をふまえ、誉めたりおだてたり。
スローペースな息子に急くことも控え、ゆっくりと、でも正確に・・・。

数日後、マスターしました。

それでもお弁当は、フォークとスプーンを持参していた2学期。
ようやく今週から箸デビューしました♪


箸にかかわらず、新しいコトへのチャレンジはこれからも続くこと。

周りが出来るようになると、親としては焦る気持ちもあるけれど、子供の成長のペースは様々。
本人の興味を最重要視すればいいとはいえ、出来ないことに対して不都合を感じない子もいるわけで・・・始めるタイミングを見極めるのは難しい。

子供と共に、常に親も学んでいかなければ。
キミの成長は、キミのものだけではありません。


*ここだけの話ですが、息子の箸使いは、夫以上かも(笑)。
 

お弁当日誌 60

2009-12-21 00:36:07 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
冬休みに突入しました。
毎日のお弁当が面倒に感じることは多々あるけれど、それでも作るから幼稚園に行ってきて、と言いたくなる長期休暇。
勝手なものです。

では、2学期最後の先週のランチ日記。

12月14日月曜日、給食。

15日火曜日。

雑穀米弁当。
野菜が苦手なのを承知で、ツナ&白菜煮を入れてみた(白菜は小さく切って)。
それを口にした息子、口を押さえてオェッと(・・・失礼!)したらしい。

降園前に掃除機かけようと思っていたところに、
『嘔吐したのでお迎えに来て下さい』と園から呼び出し。
体温も37度を超えていたとのこと。
子供の体温が37度を超えるのはよくあることだけど。

・・・職員室で待っていた息子。
シュンとしていたとはいえ、病気ではないとハハの直感。

帰り途中に問うてみたら、白菜が元凶らしい。
周りが騒ぎ出しちゃって、そのうちホントに病人の気分になっちゃったみたいで(苦笑)。

とはいえ、新型インフルで超過敏になっている幼稚園の対応は無理もありません。

『おうちで様子を見てあげて下さいね』と言われていた当の息子、家でおやつと夕食を完食し、翌日は元気に登園したのでした。


16日水曜日、給食。
園の給食は、量がちょっと多め。
息子の嫌いな野菜も勿論入っているけれど、この日は全部食べられたと、ニコニコ顔で報告してくれました。

17日木曜日。

さすがに白菜を入れることは躊躇われたので(笑)、野菜少なめ肉づくしの今年最後のお弁当。
卵焼きに小さく刻んだブロッコリーを混ぜたのが、ハハの小さな抵抗?です。


もちつき大会に始まり12月は行事が盛りだくさん。
新型インフルによる学級閉鎖の影響もあって、延期や中止になったりで、直前まで気が抜けないといった状況でした。

そんな中、慣らしサッカー教室。
年長になると外部コーチを招いた週一サッカーが始まるので、プレ教室?がありました。



ボールに慣れることから始まって、最後は一応ゲームっぽいことを。
既にサッカーを習っている子もいて、技術差は歴然。
息子にボールを蹴ろうという積極性は全く無く、ボールに群がる園児の一団の一番後方で楽しそうに走り回っていたのでした。トホホ。


終業式前日の17日。
延期になっていたクリスマス音楽会が開催。
各クラス、練習を重ねてきた歌と合奏を発表しました。
ももぐみ☆うた:ひいらぎかざろう
    ☆合奏:星に願いを(息子はタンバリン担当)



『メリークリスマス♪♪』


関連記事:
・クリスマス音楽会→


*年少さんの時は、身体を大きく揺らしながら全身で歌っていた息子。
 今年はお行儀よく?歌ってました。
 お兄ちゃんらしくなったと言えばそうなのだけど、あのタテ揺れノリノリで歌っていた子供っぽさが懐かしいハハなのでした。

 

お弁当日誌 59

2009-12-10 11:58:50 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
今週のランチ日記。

12月7日月曜日、給食。

8日火曜日。

前日の息子のリクエストにより、サンドイッチ。
・・・珍しく、前もってお弁当のおかずの予定を立てていたのに、そんな日に限って、本人が強く主張。

9日水曜日、給食。
週に2回、給食を頼むのはレアなケース。
先月末、メニューを見ながら選んでいた息子、なぜか絞れなかったらしい。
『いい?』と聞かれ、断る理由も見付からない母は『もちろん、いいよ』と即答(笑)。

10日木曜日。

デザートには、サツマイモケーキ。
バナナとココアの甘さだけ。バターも使わず、ヘルシーケーキです。

主食が麺類というのは、実は初めてのことかな。
冬期の温飯器使用期間なので、あたたかい焼きソバを食べられるはず。
そろそろランチタイムかな。
私もお腹が空いてきました。

明日11日金曜日は、午後に個人面談があり午前保育のため昼食は家庭で。
午前保育の日って、何をするでもなくあっという間に降園時間を迎えてしまうのです・・・。
有効に時間を使わなくては。


【おまけ】
ある日のおやつ。

ツリーパン!!

手作りじゃないですよー(笑)。
↑サンドイッチ用食パンを買いに行ったパン屋さんで、息子が釘付けになってました。
クッキー台にチョコレートがけクリームコロネ・・・簡単に言ってしまえばそんな感じなんだけど、なるほどね、のアイディアパン♪


*新型インフルエンザの予防接種1回目を受けてきました。
 集団接種にしても医療機関に直接予約にしても、情報が錯綜していたりで、プチパニック状態。
 年末年始は医療機関も休みだし、とりあえずひと安心です。

 

お弁当日誌 58

2009-12-07 12:50:01 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
先週のランチ日記。
寒さが本格化し、朝、決心しないと布団から出られなくなってきたこの頃(笑)。
スタートダッシュがきかなくなり、そのしわ寄せがお弁当にも・・・。
冷食は多くても一品がマイルールだったのに、二品の日も・・・。

11月30日月曜日。

雑穀入りご飯、鯖塩焼きをほぐしたもの、イカと大根の煮物のイカのみ(笑)、かにかま入り卵焼き、息子の好物・カレー風味メンチ(冷食)ナド

12月1日火曜日。

ほぐし鮭と卵の二色ご飯、野菜煮物、豚甘辛焼きナド

2日水曜日は、お誕生会のため午前保育。
午後は、地域の町内会館の一室を借りて、クラスのお友達とクリスマス会をしました。
ビンゴゲームや手作りの神経衰弱ゲーム等々、コドモたちに喜んでもらおうと企画&奔走してくれたママ友に感謝!
クラスメイトやその兄弟達で、賑やかで楽しいひとときを過ごしました。

3日木曜日。

チキンソテー、色々キノコの炒め物、煮物ナド。

4日金曜日。
この日は、おもちつき大会のため、弁当は持参せず、ついたお餅が昼食です。
私もお手伝い係として参加してきました。

手伝い内容は、ついたお餅をちぎる作業。
ペットボトルのフタサイズにまるめて、あんこをからめる係でした。
あんこ×3、きなこ×3、のり×4で、一人10個のお餅が配られました。

つきたて、というものの、相当数のちぎり作業をしたり配膳したり・・・園児が口にしたのは、既にかたくなったお餅だったよね。
(いくつか貰ってきたお餅、家でレンジで温めて食べたので、私はつきたて感覚で美味しくいただきました)

昨年は、息子のクラスでウイルス性の胃腸風邪が蔓延し、もちつき大会の記憶が殆ど無い息子。
新型インフル猛威がふるう中、今年は全クラスが揃ったおもちつき。
楽しい思い出になったことでしょう。


*↓ミシン屋さんネタ続き。
 夜9時頃(約束は4時)届けにきて『無理でした!』だって。
 それまでのやりとりは一体、何だったんだーーー!!!
 前日も当日の朝も、OKだって言ってたのに。
 場当たり的な対応続きで、不信感マックス。
 怒る気すらおこらず、呆れました。
 壊れたミシンと後味の悪さだけが残りました。

 

お弁当日誌 57

2009-11-30 00:38:16 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
『ぱちん!』。
乾いた音を立てて動かなくなったミシン(↓記事)は、結局修理に出しました。
しばらく入院です。

今週は、何かと幼稚園に出向く用事もあるし、遊びの予定もあるし、ミシンに触れる時間も無いと思うのだけど・・・そんな時に限って、依頼の話があったりするものです。
嗚呼。


さて、気を取り直して、先週のお弁当・・・といっても、2回だけ。

11月24日火曜日。

前夜に作った豚バラ肉と大根の煮物、その煮汁につけた卵、朝食の秋刀魚塩焼きほぐしナド。

息子の幼稚園では毎年11月に”遊園地ごっこ”という行事があります。
クラス単位で出店やゲームコーナー、出し物等々・・・園庭が4日間、遊園地になるのです。

各クラス、趣向を凝らしていて、園児が担当のお仕事もするし、お客さんもなるし。

保護者も参観(参加?)出来る日があり、この日は私もお客さんになって園児達のもてなしの中、童心に返って遊んできました。
息子のクラスは”ドラゴンボール”を模したアトラクション。

その他、パン屋さんやピザ屋さん(もちろん、”ごっこ”ですから、実際に食べられるわけではないけれど)、”○×レンジャー”といったショーまであります。
担任の先生お手製の衣装に身を包んだレンジャー達、保護者にもちびっこにも大人気♪

決められた時間では物足りないくらいでした。


再び、ランチ日誌へ戻ります。
25日水曜日、誕生会のため午前保育。

26日木曜日。

果物が無いことに気付き、前夜遅くに焼いたお芋ケーキがデザート代わりとなりました。

この日から温飯器使用スタート。
ようやくあたたかな昼食が食べられるようになりました。

27日金曜日は給食のため、お弁当作りから解放!

この日、私は小学校時代の友人二人と忘年ランチ。
高校3年の途中まで住んでいた街に出掛けました。

駅を降りた瞬間・・・正確には電車を降りた瞬間から浦島太郎状態!
駅構内も、ロータリーも、何もかもすっかり様変わり。

約束の時間まで少し時間があったので、ひとり街を散策。

子供の頃遊んだ公園、かつて暮らしていた家があった場所、神頼みの時にお世話になった神社・・・どれもが懐かしく、そしてそのどれもが、思ったよりも小さかったことに気付かされました。



ランチは、私達が卒業した小学校近くのカフェで。
あの頃には想像できない、可愛らしいお店が、そこに存在してました。
キュートなオーナーさんのセンスとこだわりが感じられる、メニューと空間で、心地良くお喋りを楽しみました。

とはいえ、今や三人とも子供を持つ身。
話が盛り上がったとしても、降園時間を互いに気にしつつ・・・。

あの頃には、想像できないそれぞれの姿。
時間は確かに流れてます。
実感!


*土曜日は、イベント中のGENUINEさん(→)にちょっとだけですが、顔を出しました。
 お買い上げ下さった方々、どうもありがとうございました。

 

お弁当日誌 56

2009-11-22 22:00:33 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
先週後半のお弁当。

18日水曜日

息子からのリクエストはホットドッグ。
きっとクラスの誰かが持ってきていたのだろう。
ロールパンふたつって、息子にはちょっと少なめのような気もするのだけれど。

19日木曜日

本人の希望により、おにぎり弁当。
お豆サラダ、マグロソテー、ナド。
夫出張中=家事手抜き中で、お弁当の中身も冷食多めなり・・・。

20日金曜日

お決まりのデザートは、リンゴとゼリー。
幼稚園で、自分のマークがリンゴの息子は、実際リンゴ好き。
(苦手な果物が多すぎ、とも言えるけど)

最近は、持っていくふりかけやゼリーに、息子自身が名前(または、マーク)を書いてます。
持ち物には全て記名するのがルール・・・ということなので。


*昨日、息子に付き合って家族で外遊びした帰り道、『ボジョレーでも買って帰ろう』という気になり、酒屋に寄ったら全く見当たらず。
 店員さんに尋ねたところ、完売とのこと。
 無いと言われると飲みたくなったりするもの。
 別に毎年飲んでいるというわけでもないのだけれど・・・(笑)。

 

お弁当日誌 55

2009-11-20 22:28:50 | お弁当日誌〈幼稚園〉
 
新型インフルエンザが大流行中ですが、幸い息子のクラスは閉鎖することもなく、毎日元気に登園しています。
弁当作りも通常通り・・・少々大変とはいえ、喜ぶべきことなのでしょう。

前回中途半端なところで終わっているので、その続き。

11月12日木曜日。

長芋バター醤油焼き、ブロッコリー入り卵焼き・・・それから、画像を見ても思い出せないおかずナド(笑)。
ちなみに、前日11日水曜日は給食でした。

13日金曜日。

鶏もも肉さっぱり煮、冷食メンチカツ、卵焼き、ちょっとホラーなドキンちゃんポテト、ナド。
メンチはカレー風味。口に入れた時予想外の味がして、それが美味しかったと息子談。パルシステムで購入。

16日月曜日。

肉じゃが、卵焼き、きゅうり&チーズナド。

17日火曜日。

ふりかけ弁当にもそろそろ飽きたので(私が)、お米に彩りを添えました(笑)。
おかずはチキンソテーや煮物ナド。

息子は、おサカナ好きですが、お弁当となるとやはり肉が多くなってしまいがち。
本人は、刺身をお弁当に持っていきたいと言ったりしているけど・・・無理だ!


*今週前半、夫は出張で中国へ。
 偶然ですが、オバマ米大統領とほぼ同じ日程で同じ国に滞在してました。
 北京は、とんでもなく寒かったとのことです~。