Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

旅行前。

2013-08-28 15:30:25 | 食卓の風景〈他〉
 
旅の支度は持ち物だけでなく、冷蔵庫内の整理なども。
野菜室にある使いかけの野菜のチェックとか、買い置き食材の賞味期限とか。

留守中に期限が切れてしまう無糖のヨーグルト。
夫も息子も積極的に食べないし、一人で食べきれる量でもなかったので、ケーキ材料にしました。



材料を混ぜてオーブンで焼いただけ。
型もティファールの鍋だし。

冷蔵庫整理のために作ったという意図がミエミエだけど^^
ちゃんと胃の中へおさまりました。


もうひとつ、出発前日に慌てて作ったもの。

ベランダのプランターで青々と育ったバジルたち。
猛暑の中、5日も水やり出来なければ、枯れてしまうのは目に見えてる…。

そこで、あると便利なバジルペーストを作りました。



と言っても、作業したのはほとんど夫。
決して強要したわけではないのですよ…汗。
協力、心より感謝!

++++++++++

昨日、27日。
鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で予定されていた国産新型ロケット『イプシロン』打ち上げが、直前に中止。

テレビ中継見てました。
0までカウントダウンしたのに画面の状況が変わらない様子に、失敗したのかと思ったけれど、発射19秒前に中止したとのこと。

もともとの打ち上げ予定は22日。
先週の家族旅行中、この日鹿児島にいたのは、実はこの打ち上げのスケジュールに合わせていたからでした。

ロケット打ち上げを見る機会はこれを逃したら無いかもしれない。
発射台一般見学場の抽選には外れてしまったけれど、その町へ行こうと話してました。
が、2週間くらい前だったかに延期が発表。

残念だー!なんて言っていたのだけれど、昨日、あの場所でカウントダウンをしていた人たちは、もっともっと残念だっただろうなぁ。
対応に追われるJAXAや関係者の方々も。

ロケットは、ちょっとそこまでとは違うのだから、次は確実に成功するスケジュールでと思いつつ、その瞬間を見たいと訪れる夏休み中の子供たちの願いが叶えられたらいいのになんて、勝手なことを思ったりしています。


*35度以上の気温に慣れたのか、暑さにマヒしてしまったのか。
 30度に達してないと、涼しく感じてしまう。
 扇風機も不要だし、ノースリーブだと肩がスースーしているような。
 秋の訪れにも敏感になりそうです。
 

暮らしの雑記

2012-03-21 10:58:29 | 食卓の風景〈他〉
 
無印良品でシリコンのドーナツ型がセールになっていたのを購入。
早速作ってみた、焼きドーナツ。

夫は蒸しパンみたいだと言い、息子はどうもあまり好きではないらしい。

・・・やはり。
ホットケーキミックスを使うと、息子ウケはいまいち。
ホットケーキ、スコーン、マフィン、蒸しパン・・・
たとえ見た目の形が変わったとしても、息子の舌に気付かれてしまいます。

今度は横着せずに、作ってみようと思います。

++++++++++

タマネギドレッシングが定番だったけれど、最近のお気に入り手作りドレッシングはこちら。



ニンジンたっぷり。
サラダにかけると色合いもきれい♪
生協の泥付きのニンジンは甘みもあるので、美味しいです♪

先日、サラダに加えるはずですっかり忘れ去られたアボガドをザクザクと切ってこれをかけたら、ヒット◎。
わさび醤油で食べるのよりもずっと好き。

++++++++++

春分の日の昨日。
朝食後、ぞくっと寒気がするので体温を測ってみたところ、熱がある。

お彼岸のお墓参りを予定していたけれど、夫と息子にお願いし、留守番させてもらうことにしました。

お墓参り後、二人は散歩しながら湯島天神や上野動物園へ。

湯島天神の梅。

今年は冬が寒かったから、今が梅の見頃です。
春の訪れが早い年は、お墓参り→上野公園の桜見物、という散歩コースもあるけれど、今年の桜はもう少し先。
結局今年は、春一番も観測されなかったそう。
今日も北風が強く吹いてます。

動物園は、開園記念日で入園無料だったそうで、大混雑。
パンダは90分待ちの大行列で、さっさと諦めたらしいです。

私はといえば、早めに薬を飲んでゆっくり休ませてもらったおかげで、夜には復活!
助かりました。
ありがとう。


*買い込んだ布の水通しは少しずつやっているものの、なかなかその先のところに進めない。
 そろそろ何か、カタチにしたいなー。

 

バジルソース* 2011

2011-08-07 08:36:08 | 食卓の風景〈他〉
 
今年もベランダのプランターに青々としたバジル。
種を植えたのも日々の水やりも夫が世話してくれてます。感謝!

日常の食卓ではそれほどのバジルを消費しきれないので、今年もソースを作ることにしました。
去年の記事が見付からなかったけど、作らなかったかなぁ?

売っていそうなところを何軒か見て回ったけれど、少量でお値段が高くて・・・とか、扱ってなかったりとか・・・
松の実を手に入れにくかったのは、なぜだろう。



葉っぱをとって洗って水気を拭き取って。
単純だけど手のかかる作業に夫も加わってくれて、大助かり。

それをフードプロセッサーでガガーッっと。

ニンニクと松の実と、クレージーソルトとオリーブオイル。
全て分量は適当。^^
バジルの分量に対して松の実が少ないようだったので、アーモンドも加えてコクをプラス。

必要であれば調理の段階で、チーズやオイルは加えることにしてるので、これで出来上がり。
ソースというよりペーストです。


昨日の夕食。
せいろで蒸した鶏肉や野菜に、昼間作ったバジルペーストたっぷりかけて食べました。
写真撮り忘れたけど。

作ったペースト、ジャム瓶4本分。
案外早く、なくなってしまいそうです。


*関連記事:
 ・バジルソース*2009→


*学校のプールも2週間のラジオ体操も皆勤だった息子。頑張りました。
 夏休みもいよいよ中盤。
 後半の方が予定が詰まっていることを考えると・・・そろそろ宿題にも取り組む時期なんだろうなぁ。
 私がやるわけではないけれど、本人、のぽぽーんとしています。

  

生姜生活

2011-01-24 12:02:50 | 食卓の風景〈他〉

子供の頃、冬でもモコモコと着込むのを母が好まなかったので、比較的薄着で育ちました。
そのせいか、大人になっても何枚も重ね着するのは、窮屈で動きにくく感じていたのだけど・・・
ここ数年、かなりの寒がりになってしまいました。
歳のせいと言われれば反論もできませんが、気がつくとまた一枚、服を重ねてしまいます。

血行が悪いのか、手足が冷たいし、相変わらずの肩こりだし。

そんな悪循環を少しでも改善しようと、ポカポカ食材の生姜ブームに乗っかってます。^^
ハチミツ生姜紅茶は毎日3杯くらい。
薄くスライスした生姜をハチミツ漬けにしたものを常備し、紅茶に入れて飲みます。
生姜もそのままパクリ。

他に冷蔵庫に入っているものが三種類。
ご飯によく合うのが、適当レシピで、生姜のつくだ煮。^^
サラダにぴったり、生姜たっぷりドレッシング。
すりおろした生姜を和風調味料と昆布でひと煮立ちさせたタレは、お肉でも野菜でも、調理の時に役立つ万能のタレ。
時間のある時に作り置きしてます。


↑冒頭画像は先日友人宅での持ち寄りランチに持参したもの。
どちらも生姜たっぷり。

手前は豚肉と生姜の炊き込みご飯。
マイ生姜ブームのずっと前から我が家の定番。
奥は、鶏胸肉とキュウリの和え物。
すりおろし生姜とレモン汁に漬けた後、ごま油で軽く炒めてあります。
さっぱり美味しい♪


さて、そんなジンジャー生活。
冷え性改善にめざましい効果を感じるかと言えば、実感としてはよくわからない・・・が、正直なところ。
でも、即効性を求めるよりも、続けてみようと思ってます。

成分としても良いものだし、自然のものだし。
簡単に手に入るし、高額なわけでもない。
しかもフツーに美味くいただけますからね。


*そういえば、昨冬、辛かった乾燥による肌の痒みはこの冬全く感じてません。
 それが生姜効果なのかは定かでないけれど、個人的にはそう思いたいなー。
 ついでに花粉症にも絶大な効果があったりしたら、いいのだけれど。

 

バジルソース*2009

2009-07-29 21:00:01 | 食卓の風景〈他〉
 
今年もプランターにたくさんのバジルが育ったので、ソースを作りました。
随分使ってから撮った写真なので、半量に減ってしまってますが。

洗って水気を拭き取ったバジル、ニンニク、松の実、そしてオリーブオイルをFPでガーッっと混ぜただけ。
日持ちのことも考慮してチーズは加えてません。
必要に応じて、調理時に混ぜ合わせてます。

そのソースを使ったいくつかのものを。

鰯のオーブン焼き。

鰯にソースとチーズをはさんで、オーブンで焼きました。

鮭のムニエル。

盛りつけ時に、バジルソース。
味のポイント。

冷製パスタ。

パスタソースにする時は、パルメザンチーズを混ぜます。
夏の定番、冷製パスタ。
バジルソースがあれば、ラックラク♪


ほかにも、タマゴサンドやオムライスに、息子に警戒されないくらい、風味程度に混ぜてみたり。

暑くて、あまりキッチンに長居したくないので(笑)、こんなソースがあると役立ちます~。


*関連記事
・バジルソース*2008→
・おうち とこや→☆☆
・バジルソースと玉葱ドレッシング→☆☆☆


*夏休みが始まって、一週間。・・・まだ、いっしゅうかん?!
 朝は5時半頃に起こされ、一日中子供の相手をしていると、息子が寝る頃には私も眠くなっているわけで・・・。
 やりたいこともやるべきことも、全てが夏休み中です。

 

食・雑記

2009-01-06 21:35:03 | 食卓の風景〈他〉
 
毎年仕事始めには、積極的&自主的に有給取得している夫は、1日遅れで本日より出勤です。

年末年始、特に年始は何かと食べる機会に恵まれているにもかかわらず、消費エネルギーがそれに追いつかず、その結果、体重計に乗る前に覚悟が必要になる訳で・・・。

ここ十数年で最重量記録更新(マタニティ時代を除く)。
産後は案外すぐに元にもどったものの、最近は歳と共に代謝が落ちているのか、簡単に増えるのに、一向に減らない傾向。

数字そのものよりも、常に自分自身の重さをまとっているような感じが拭えないので、せめてその分を何とかしたいと思うのだけど・・・

いとも簡単に誘惑に負けるのでした。


これは、何でしょう?


OPEN!

BABBIのウエハース。

正月に実家で集う兄の家族&妹夫婦に手土産を購入するために出掛けた先で、ワタシを惹きつけ、その場を去れなくなり、”悩んだ末”に自宅用に一つだけ購入。
(温度管理が必要だったので、土産物としては断念。)

”悩んだ”のは、そのお値段。
ウエハースだよね?!
一口サイズだけど?!

でも、お正月前の売り場の賑わいにのせられて結局購入。
ピスタチオ味を選んでみました。

美味しい~!
大事に少しずつ食べてます(笑)。


さて、がっつり食べるなら・・・

手作りのごまプリンは、練りごまたっぷりの濃厚スイーツ。
ゴマだと思うと罪悪感も薄れてく・・・。

何でも美味しいと思えることは、シアワセだと思います(全肯定・・・笑)。



*ちなみに冒頭画像は、数日前の我が家の食卓。
 真冬にもかかわらず、パスタ、冷製なんですけど。



ソースとジャム

2008-11-28 12:35:26 | 食卓の風景〈他〉
 
買い置きは無いと確信して購入したはずのタマネギ。
全く同じことを思って、実は前日に買ってあったこと・・・帰宅して、現物を見てから気付くのです。
なんだかなぁ・・・。

ということで(苦笑)、タマネギのソースを作ってみました。
ニンニク・ショウガもたっぷり入った醤油味、スタミナ万能ソースです。



そのままドレッシングとして使うのもいいけど、お肉料理によく合います。
ハンバーグにのせれば、和風ハンバーグとしてさっぱりいただけます。

豚肉のソテーにもたっぷり。

おや、つまみ食い?


それから、こちらはリンゴジャム。
ことこと煮込んだだけですが。

凝縮されて嵩の減ったリンゴは、あっという間に無くなります。

息子は、相変わらず果物そのまま派なので、リンゴ煮もジャムも(ジャムは、リンゴ以外も同様)全く口にしませんけど。


*関連記事: 
 玉葱ドレッシング→
 リンゴの季節→☆☆


*玉葱に限ったことではなく、物忘れとか物覚え、最近ひどいです。時々自身で呆然とします。
 一方、脳の発達盛りの息子は、どうでもいいことまでよく覚えてくれてます(たまに迷惑・・・苦笑)。『今日は水筒持って行く日でしょう?』『28日は給食頼んだでしょう?』『じぃじのところにいく日』などと、カレンダー暗記状態。
 ”玉葱3個有、豆腐29日消費期限”とか、台所関係も息子にインプットしてもらおうかしらん。

 

バジルソース*2008

2008-07-09 12:55:21 | 食卓の風景〈他〉
 
昨夜、バジルソースを作りました。

今年の我が家のバジルは、とても元気!
いつになく大きな緑の葉をつけてます。

平日はバジルを使うようなメニューが少なく、ほとんど消費しません。
でも、こちらの事情など関係なく、バジルはどんどん成長していく・・・。

バジルの大量消費には、ソースを作るのがイチバン!
そう先週から思いつつ、ニンニクの買い置きが無かったり、松の実を購入するのを忘れたり。他にも、時間が無かったり、単に気力が足りない等々、言い訳ばかりで、ソース作りに至りませんでした。
昨日、ようやく材料が揃い、重い腰をあげ、バジルの葉を摘みました。
その一部↓


昨日は珍しく(笑)、夫が手伝ってくれました。
材料をフードプロセッサーに入れて混ぜるだけなので、難しいことはありませんが、葉を摘み取り、それを洗ってキッチンペーパーで一枚ずつ水気を拭き取るのは、単調作業。
夜、一人でやっていると眠くなるばかりなので、お手伝いは有り難かったです♪

おかげで、ジャムの空き瓶3コ分のバジルソースが出来上がりました!


今年のソースは、クルミも入っています♪

さて、どんなふうにいただこうかしら。
まずは、定番のパスタかな。
楽しみです。


*関連記事:『バジルソースと玉葱ドレッシング』→


*役員関係で登園後、一人で園にて作業をしていたら、園庭で盆踊りの全体練習が始まりました。子供たちの気が散らないよう、見つからないように、そぉーと覗き見たのですが、うちわ片手に踊る園児は一所懸命。我が子がいるからという訳ではないけど、やはり年少さんの踊りに目がいってしまうし、そのカワイイことといったら・・・。ジーンとしてしまいました。
さて、今度はハハが踊りの練習に行く番。園児以下だろうケド・・・。行ってきます!

 

ひたし豆生活

2008-02-09 22:03:50 | 食卓の風景〈他〉
 
最近の、とある平日の昼食。
お芋パンとサラダ、そしてひたし豆のスープ。

枝豆のような味がするひたし豆が大好き。

”ひたし豆=青大豆”だと何となく思ってました。ひたし豆を八百屋の奥さんは”青大豆”と言うし。
・・・それは間違いではないのだけど、大庭英子さんの本『おいしい大豆生活』によると、ひたし豆は青大豆の中の一種類とのこと。
でも、最近では混同して青大豆のことをひたし豆と呼んでいるようです。



このスープ、豆は原形のまま。FPにかけたりしてません。そのため、全て沈んでしまい、画像では豆の姿を確認できませんが、スプーンですくうとゴロゴロと正体を現します(笑)。


豆は一度にたくさん茹でるので、しばらく豆料理が続きます。
以前にも書いたけど、そのまま息子のおやつになったり、サラダに入れたり。


たまたま大森いく子さんの本を見ていたら、枝豆ブレッドのレシピがあったので、ひたし豆ブレッドを作ってみました。

焼くのはパウンド型で。手で4つにちぎりました。

レシピの中の”豆乳適宜”と”粉っぽさが残る程度にこねる”の程度を誤ったようで、ちょっとパサッと感が残る仕上がり。甘くないスコーンのような感じになってしまった!

ちょうど使いかけの茹で小豆(缶詰)があったので、少しのせてダブル豆パンにしてあげたところ、あんこ星人の息子の食いつき度がアップしました~。


*関連記事:
 ひたし豆→
 お芋パン→☆☆


*今日もちらちらと雪が舞いました。この一週間で、3度目の雪。寒さが続きます。最近、周囲でもインフルエンザの子供の話をよく耳にします。皆さまも気をつけて下さいませ。

 

芯から温まろう。のメニュー

2008-01-22 20:53:33 | 食卓の風景〈他〉
 
真冬っ!の寒さが続いてます。
代謝機能が年々落ちているのか、手足は冷えるし、肌はかさついてるし・・・。
でも、この冬は足のしもやけは免れてます。
昨冬『しもやけがかゆい~』と言ったところ、『今の時代にしもやけなんて』と夫に言われたけど、21世紀になったからといって、しもやけが淘汰したなんて話は聞いたことがありませんから。

さて、この寒さ。発汗作用を促すような食事が欲しくなり、その代表格、辛ウマの陳健一さんの麻婆豆腐(前にも記事にしたような・・・こちらです→)。

作り始めて気がついたこと・・・甜麺醤が無い!
それが豆板醤だったら、間違いなく買いに行ったけど。軽んじる訳ではないけど、甜麺醤だったので、冷気の中に飛び出していく勇気もなく(笑)。

仕方ないので、味噌で代用しました。。。陳さんのレシピから少し遠ざかりました。
少しコクも加えようかと冷蔵庫を物色。スパイシーケチャップというものがありましたので、それも少し鍋の中へ。。。陳さんのレシピからまた少し遠ざかりました。

でも、ちゃんと麻婆豆腐になりました。
ピリリとした花椒も味のアクセントになってます。


それから、辛い料理といえば、カレーも。
こちらは、麻婆豆腐の数日前、休日のランチ。前夜に作って味を馴染ませておきました。


いつものハーブのスパイスカレーではなく、今回は『大絶賛おかず』のカレーを参考に。
鶏肉は半日ヨーグルトにつけ込んでから煮込むので、その柔らかいことといったら。ホロホロです。

息子用には、作り置きで冷凍しておいた辛さ控えめカレーを。
家族みんなでカレーを食べた休日のお昼ゴハンでした。


【おまけ】


焼き立てのもちもちパン。息子の平日ランチです。
丸めて焼くだけの”もちもちパンミックス”を使用。ホットケーキミックスのようなもので、発酵も必要なし。
今日のお昼、どうしよう・・・なんて時に、すぐに作れて便利です。
前回、ウインナーロールとチーズパンにしたので、今回はゴマ入りとアーモンド入りにしました。

アツアツで身体の芯からあたたまる訳ではないけれど、焼き立てのホカホカパンは、心があたたまります~♪♪


*明日は関東地方でも雪の予報。2日前の”積もる程の雪”の予報は完全に空振りだったけど、今回はどうでしょう? 本心では雪は歓迎しないけど(笑)、子供に雪遊びもさせてあげたいかな。先週末に、ちょっと奮発して自分用の長靴・・・いえ、レインブーツを購入したので、履いてみたい気もするし。ということで、明日の雪は歓迎することにしましょう!
 

avocado No.4 & 5

2007-12-12 01:01:11 | 食卓の風景〈他〉
先日購入したアボカドシリーズの最終回。アボカド5個、完食しました。ごちそうさま!

4品目。

濃いめに味付けして片栗粉をまぶした鶏肉と共に炒めました。味付けは、醤油の他に、アボカドと好相性のニンニク、わさびそしてマヨネーズ。
地味な画像ですが、美味しかったです。先日のアボカドとポテトの炒めもののポテトが鶏肉に変わっただけというご指摘もありそうです・・・が、気にしない(笑)。

最後は、パスタ。

クリームソースのパスタは、ほとんど作らないです。ごくたまに、外食時に食べることがあるくらいだけど、それも数年に1度くらいかな。

でも、濃厚なアボカドにはクリームがあうような気がして、マヨネーズと豆乳を加えて隠し味程度のクリーム系(???・・・笑)にしてみました。

最近、息子と買い物に行くと『あっちあっち』で本屋やらオモチャ売り場を経由し、ようやく食品売り場にたどり着くも『これ買う~』攻撃にあい、非常に疲れる&余計な買い物をさせられるので、冷蔵庫にあるもので何とかなりそうな時は、強引に何とかしてしまう傾向にあります。

この日のパスタも、買い置きのベーコン、プチトマト、エリンギをそのまま使いました。組み合わせとしてベストではないのかもしれないけれど、結果オーライということで(笑)。


*今回、とってもお安くアボカドを購入できたので、ワタシ的に新しい試みができて楽しかったです~。ただ、息子がそれなりに食べたのは、アボカドヨーグルトムースだけ。一番喜んでいたのが、アボカドとポテト炒めの”ポテト”でした。今度は息子のために、アボカド抜きで作りましょう・・・ん?!
 

鉄分補充

2007-12-06 23:10:23 | 食卓の風景〈他〉
 
最近ちょっと鉄分不足を感じてまして。立ちくらみとか。
そういえば、息子を妊娠中の血液検査でもひっかかって、鉄剤処方されてたっけ。

ふと思い立って数日前、鶏レバーのパテを作ってみました↑。

好き嫌いがなく国内外を問わず食の面では苦労知らずの私ですが、レバーはちょっと苦手。美味しい焼鳥屋さんの美味しい鶏レバーはOKだけど、豚レバーは一口でもう結構、という感じ。
鉄分補充のために都内の某焼鳥屋さんに連れて行って頂戴、なんて贅沢は出来ませんので自作のレバーパテ、という訳です(笑)。

作った時、家にクラッカーしかなかったので、まずはそれで試食。
あぁ、ワインと共にいただきたい!と思いました~。

撮影し忘れてしまったけど、翌日はオープンサンド風に、翌々日はベーグル・サンドにして食べました。

実は↑画像の3~4倍くらいの量を作ったので、サンドイッチくらいではなかなか減りません。勿論、保存料なんて入ってないので、冷蔵庫の残量を見ては思案したりして。
思いつきでオムレツの具にしてみたら、意外にも夫ウケがよかったので、今度はこんなものを。

レバーパテの重ね焼き!


一番下の層は、炒めた玉ねぎ+にんにく。その上に、レバーパテをたっぷり。そして、缶詰のコーンを敷き詰め、チーズをのせてオーブンへ。

ストック食材だけで作ったわりに、存在感のある一品が出来ました~。
パテも傷む前に一挙に消費出来たし、鉄分も補給できたし、美味しかったし♪
とりあえずやってみるものです。


それから、もう一つ、鉄補充も兼ねて、鉄のフライパンを購入しました。
今まで、”取っ手の取れる~、○ィファール♪♪”を便利に愛用してきましたが、テフロン加工ってそんなに長持ちしないです。本当は、2年くらいで買い替えが望ましいとか聞くのだけど、勿体ない気がして、ズルズル使ってしまうし。
そろそろ本格的に鉄のフライパンと付き合うのもいいかなと色々検討し、ひとつ購入してみました。大事にずっと使っていくつもりです。


**********


”鉄分”と言えば、我が息子のことについても。
今も毎日、息子独自の電車ごっこが続いているものの、先日久しぶりに電車カードを出してきて、質問形式で夫と遊び始めたところ・・・

『ん・・・わかんなくなっちゃった』!!

かつて(ってまだ3歳になったばかりだけど1、2歳の頃の話)の息子は電車カードがお気に入り。例えば、全体を隠して車輪の部分のみをちらっと見せただけでも、瞬時に車種を言い当て、まわりを『おぉ~!』と言わせてた・・・はず・・・だったよね?!


本人も『こんなはずじゃない』という思いがあるのか、最初は、首をかしげて恥ずかしげに『わかんなくなっちゃった』と言ってたものの、そのうちその台詞にも慣れてきたらしく(笑)、堂々と『わかんなくなっちゃった』を連発!


子供って、興味があることに対して、ものすごい記憶力を発揮して、大人をビックリさせたりするものだけど、興味の対象が他にうつると意外にもすぐに忘れてしまうようで・・・(うちの子だけ?!)。

幼児期に海外生活をすると言葉の面でも順応するのが大人より早い分、帰国した途端に日本語の生活に慣れ外国語もすぐに忘れるというけど、それと似てるのかな。


それにしても、息子の『わかんなくなっちゃった』には、笑ってしまった・・・わずかにガッカリもしたけどね(笑)。

子供に親が何かを無理強いして覚えさせようとしても、あまり実を結ばないんだなということも再確認させられました。

『息子の興味を優先させるべし!』・・・我が家の格言に加えます(笑)。


*息子の”文字”に対する興味は、この電車カードで始まったことを思うと、このカードも大いに意味があったのは事実。随分前、店頭でアイスのスーパー○ップのパッケージを見て『すーぱー』って読んだ時はちょっと驚いたっけ。”スーパーあずさ”がきっかけ。それで充分だとハハは思うよ。
 

お手軽です

2007-12-03 23:51:11 | 食卓の風景〈他〉
 
休日になると繰り返される『ゴハン、何にする?』から始まる会話。昼も夜も。
何も浮かばないことが多く、困ってしまう。

先週末も、肉も魚もパスタもグラタンもパンも米も食べたよね・・・などと言いながら、最後に『ラーメンは?』で意見が一致。

一口にラーメンと言っても、チルドの売り場には沢山あるんですね。値段も様々。
”行列のできる~”のみそ味にしてみました。

ラーメンに決まった時、ちょうど図書館で借りている本の中に”炊飯器で作る焼き豚”のレシピがあったことをふと思い出し、せっかくだからそれも作ってみようと、かたまり肉も一緒に購入。

家に着くとすぐ、焼き豚にとりかかりました・・・といっても、肉に塩をすり込み、薄切りにんにくと生姜、長ネギの青い部分をはり付けて、醤油と酒をふりかけ、そのまま1時間。

その後、香味野菜をはずして、醤油・酒・みりん・砂糖(それぞれ大さじ1程度)を加えて、肉を炊飯器の内釜へ入れて、スイッチ・ポン!

これを焼き豚と呼んでいいかどうかは別として、この手軽さは、高評価。しかも、美味しい。



麺がのびてしまわないか気もそぞろ。でも、2時間近くかかったラーメンなので、適当ではありますが、一応写真も。

”時間”と”炊飯器”が作ってくれる焼き豚。また作ろう。


*今年もまた、冬の小さなお客様たちが我が家にやって来て、身を寄せ合って寒さをしのいでます。ちょっと苦手な光景。
 

雨の金曜日

2007-05-25 16:11:32 | 食卓の風景〈他〉
 
今日は朝から本降りの雨。家の中で過ごしています。
プールに行くのもやめてしまいました(後日、振替予定)。
最近、道を歩くと、すぐに『おっこ~(抱っこ)』と甘えてくるので、自転車に乗れないこんな日は、買い物にも出られません。
傘をさして、14kgもある息子を抱いて、荷物片手に歩くなんて、もう無理!

そんなわけで、お昼もおやつも家にあるもので済ませました。
冒頭は、本日のランチ。
オートミール入りのソーダブレッドです。グリーンレーズンが入ってます。

何をつけて食べようかな、と思っていたら、傍らの息子は例によってそのままパクパク。
レーズンをよけることが多いのですが、色がパン生地と同化しているため、気に留まらなかったみたい。

私が、キュー○ーのパン工房(ベーコン&エッグ)をのせていたら、『ごちそうさま』をしたはずの息子も『そーす、ちょうだい』と言いながら、再びパンを頬ばり始めました。
ちなみにキュー○ーの製品だけに(?)、マヨネーズそのものって感じの味でした(笑)。



こちらは、おやつ。
冷凍保存しておいたおからを使ってます。
茶色い方は、ココアを混ぜました。
もちもちの一口お菓子ですが、息子は、苺の方がお気に入りです♪


苺大好き息子、スーパーでも八百屋でも苺の横を素通りすることが出来ません・・・。
苺に比べたら、バナナの方が家計に優しいのだけど、よく行く八百屋さんでは、小粒の苺が最近150円(!)で売っているので助かってます。

昨日のこと。
体育館で、めいっぱい遊んできた帰り道、八百屋さんで苺を購入しました。
家に着いたら、自転車の後部座席の息子は、遊び疲れたせいか、既に半分眠っている状態。
そっと、部屋に運び込み、布団に寝かせました。
そのまま2時間近く寝て、目覚めた息子の第一声。

『○○、いちご、たべよ!!』

・・・苺の夢でも見ていたのかな。


*今日は外遊びもできず、エネルギーを消費しないせいか、なかなか眠くならないようです。そろそろ寝てくれ~と心の中で思いながら、遊びに付き合ってます。・・・ようやく、昼寝の時間になりました。

食!

2007-02-26 06:28:17 | 食卓の風景〈他〉
生協で購入した甘夏ですが、息子の反応が今ひとつ。おそらく夫もそれほど食べないだろうと思い、マーマレードを作ってみました。
表面の美しさには欠けますが、農薬を使っていないという点では、安心して皮まで食べることができます。

砂糖は控えめに。ただ、あまり少なすぎると日持ちが悪くなるので、その辺は少々加減する程度に。
うん、なかなか美味しい♪
誰も褒めてくれないから、自分で褒めて、自己満足。

我が家は、コメ好きの集まりなので、パンに塗って食べるというよりは、ヨーグルトに添えることが多いかな。


・・・気になることが、ひとつ。
私のブログ、何だか食べ物ばかりが題材になっているみたい。日常生活を切り取っているつもりなのだけど。

料理が得意な訳でも、特別好きな訳でもありません。料理教室に通ったこともないし。その証拠に、記事のあちこちに見られる『簡単』『手抜き』『適当』の文字!・・・お恥ずかしい・・・。

ただ、ひとつ言えるのは、食べることが好きだということ。
その点では、夫と息子も共通しているのは、まぎれもない事実のようです。

健康のことを考え、ストイックに身体によいと言われる食事を続けるのが一番なのだろうけど、ジャンクなものも嫌いじゃない。ジャンクな美味しさも、知っていた方が絶対楽しいし。

だから、せめて自分で作る時は、無理せず出来る範囲、そして続けられる範囲で、家族にとって”よい”ものを取り入れたいなとは思っています。
家族で”美味しい”を楽しむこと、それが我が家の食育かなぁ。


*夫は、出すものに文句も言わないけれど、褒めることもほとんどない。時々『これって、ウチの味だなぁ』と言う程度。でも、着実に増えた体重から推測すると、そんなに不味いとも思っていないのかな。