2月最後のお弁当日誌。
今年度もあと少し。
一年が、あっという間に過ぎ去ろうとしてます。
2月19日木曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/627d61505750ace25e577cb15648fdf6.jpg)
前日の18日は、発表会。
頑張ったのは息子だけれど、実はハハも裏方で働いていたので、打ち上げと称して夫とワインで乾杯(笑)。
あっという間に酔って眠くなり、そのまま朝。
・・・よかった、予めおつまみの一部を取り分けておいて・・・何とかお弁当ができました(笑)。
20日金曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/502a7eaf8127ae47c7c3759c1916c83c.jpg)
女の子らしいお弁当。・・・でも、我が家に女の子はなく、坊主頭が一名ですけど。
鶏そぼろではなく、ほぐした鮭と卵での2色ご飯です。
23日月曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/de/94983f98948b96b8f824e124fdd77533.jpg)
雑穀入りのご飯をぎゅっと握ったおむすびが3つ。
完食は嬉しいけれど、年長さんになった時、息子のお弁当箱はどんなサイズになっているのでしょう・・・通園バッグは、余裕もないのだけれど。
24日は、卒園児遠足のため、年中少は休園。
25日は、給食。
26日木曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/e4ee178978001a26c94ad95647541c01.jpg)
役員仕事や父母会総会、ランチ会と予定ぎっしりの日の余裕のない朝を反映するかのようなお弁当。
息子から文句も無いけど、かといって、ちょっと頑張った日でも、美味しかったの言葉も無い。
つまり張り合いない、といったところでしょうか。
*日付が変わったので”今日”ですが、27日金曜日は来年度入園予定児の1日体験入園のため、在園児は休園。
寒い上に雨の予報だし、どうやって過ごそうかしら。