Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

ねばねば~

2011-07-15 13:58:08 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
納豆、山芋、オクラ、なめこ・・・
何かしらのネバネバ食品が毎日食卓に。
栄養価も高いし、夏バテ解消に期待を込めて。

味噌汁の具ナンバー1は、なめこだと言う息子は、納豆も、とろろいもも大好き。

野菜は相変わらず得意ではないものの学校給食を食べるようになってからは、食べず嫌いは控えるようになりました。
例えばオクラ。
しかめ顔で口に入れてみたけれど・・・『美味しい!』
それ以来、納豆にも刻んだオクラを入れたりしています。^^

それならば・・・とステップアップを狙いました。
モロヘイヤ、ジャガイモ、玉ねぎ、にんにくをフードプロセッサーでペースト状にしたものを牛乳でのばし、スープを作りました。
あたたかいポタージュはもちろんだけど、今の季節には冷製スープとしていただく方がいいみたい。

冷やすととろみというか粘りが増すので、ご飯にかけてみたところ、スルスルッととろろご飯風。
翌日の私のひとり家ランチメニューになりました。^^

ちなみに、息子の反応はといえばイマイチ。
・・・半ば予想通りではありましたけどね。


*来週には夏休み。
 今週から短縮授業になり、ランチの約束もなく、暑さで積極的に外に出る気も起こらず、マメにブログを更新。^^ 
 今日は、歯科治療(昨夜歯のかぶせものがとれてしまった)後、予約しておいた美容院にも行ったけど。
 そろそろ、汗だくで息子が帰ってくる頃。まずは、風呂場へ直行し、シャワーです!
   

ほかほかほくほく、野菜たち。

2009-02-22 22:10:52 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
無性にビーフシチューが食べたくなった時、パルシステムのカタログで見つけた牛肉。
ちょっと奮発して、二袋購入。
翌週届いて、早速作ってみる。

2時間以上コトコト煮込んだ肉の旨みが鍋の中の根菜達に分け与えられ、共に美味しくなる相乗効果。
ビーフシチュー欲求が満たされ、満足満足♪
 

お肉は勿論だけど、野菜も美味しいっ!
・・・ということで、最近の野菜のおかずたちをいくつか。

まずは、麻婆大根。

麻婆豆腐の大根版。
ピリ辛であたたまる。
私の場合、ごはんにかければ、他におかずは要らないくらいです。


冬野菜カリフラワーのオーブン焼き。

冷蔵庫に少々残っていたブロッコリーも一緒に、ヨーグルト・ベースのソースをかけてパン粉を散らしてオーブンへ。
ソースは、ヨーグルト、チーズ、粒マスタード、そして塩と胡椒。さっぱりめ。


息子の好きな里芋のおかずは、お弁当にも。

茹でた里芋をバターで炒めて味付け。
オイスターソースも入れると美味しいです。
ベーコンがあれば、ソーセージよりベターかな。


不足しがちな野菜たち、なるべくたくさん摂取するよう心掛けてます。



*今朝のこと。息子が、足を上げたり下げたりしながら陽気に歌って踊ってる。
 その言葉に耳を傾けてみると・・・『フリンダンス!フリンダンス!!』。
 ・・・フ、フリ・・・?!?!
 ・・・・・・・・・・。
 息子よ。それは、”ラインダンス”です!!!

 

カリフラワーのグラタン

2008-11-24 22:28:06 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
本日の夕食より、カリフラワーのグラタン。

昨日、出掛けた先でたまたま通りかかった農家の直売所。
夕方で閉店間近だったのか、品数も少なくなっていたけれど、思わず足を止めました。

大きなカリフラワー。

私たちの目線の先に気付いたのか、店番のおじいちゃんも『美味しいよ~』。
続けて『ブロッコリーは150円、白いお化粧している分だけ高くてカリフラワーは250円!』と言うので、お化粧している方をいただいてきました(笑)。


今日の朝食で、茹でてマヨネーズをかけて食べたところ・・・美味しい♪
農家のおじいちゃんの言う通り。
新鮮なカリフラワーは、しっかりとした味がします。

夕食時は少し手を加え、カリフラワーがメインのグラタンにしました。



お化粧している白いお野菜は、白いソースとの相性もバッチリです。

ちなみに緑色のモノは、アボカド。
思いつきで入れてみたけれど、違和感なく、色も食感もマッチしているように思えます。


寒くなってきました。
アツアツ・ホクホク・とろ~りのひと皿が一層美味しく感じられ、食卓をホットに盛り上げてくれるようです。


*グラタンのチーズを購入しようとして、そのお値段に思わず溜息。チーズに限らず価格高騰の中で、産地や原材料にも気を留めつつ買い物するのは結構難しい。安心安全な野菜の直売所、ウチの近所にもあるといいのだけれどなぁ。
 

シソ三昧

2008-09-08 01:10:00 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
この夏、シソが何とも美味しく感じました。
プランターいっぱいに青々と大きな葉を茂らせていたせいかもしれないし、猛暑の中、あの独特の味に引き寄せられたのかも。
・・・単純に年齢による味覚の変化かなとも思うのだけど(笑)。

隣のプランターでは、つややかな緑色のバジルもあるけれど、摘むのは断然シソだったような。

洗って水気を拭き取ったシソの葉を塩漬けにしたり、にんにく醤油漬けにしたものが、何かと役に立ちました。

にんにく醤油漬けのシソは、おにぎりの海苔代わりに。


鰺に塩漬けのシソを巻いて焼くと、さっぱり味。


同じく、塩漬けのしそを豚肉と一緒にシンプルに炒めたのも簡単かつ美味しい。



キッチンに立つ時間を何とか少しでも短縮したいと思うほどに暑かった今年の夏、おなじみの食材にシソを加えただけで、味に変化がうまれたのがうれしい発見だったのでした。


*何かをするのもしないのも、”暑いから”を理由にしていたけれど、そろそろそれでは済まなくなってきました。自分自身を省みて、やるべきこともしたいことも少しずつ取り組みたいと思うこの頃。夏の終わりと秋の訪れ・・・季節が気持ちに働きかけているように思います。
 

タケノコ便・その後

2008-04-26 23:48:56 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
一週間が終わろうとしてます。
あっという間のようで、長かったようで・・・。
それは多分、気持ち的には前者で、身体的には後者。

例えば、ここ数年で平均してみたとしたら、発熱等で寝込んだのは、年間1日未満。
我ながら丈夫な方だと思うけど、疲れやすくなったし、その疲労も抜けにくくなりました。精神的ダメージやストレスもまた同様・・・というかそれ以上かも。
トシかしらん。


それはさておき、日曜日のタケノコ便以降、筍三昧。
写真を撮り忘れたのもあるので、その中のいくつかを。


↑豚肉、ピーマンと共に炒めてみる。
味付けのメインは甜麺醤。
ごはんによく合うおかずになりました。



↑ベーコン、チーズと共に、春巻の皮に包んで揚げてみる。
洋風春巻といった感じ。
思い付きで作った割には、ビールのつまみとして好評でした。



↑筍入りのハンバーグ。
豆腐も少し加えてます。フンワリ、なのだけど・・・。

子供向けに作ったつもりだったけど、息子の反応は期待以下。
それは別に、筍云々というのではなく、うちの息子は、それほどハンバーグが好きな訳ではないらしい。
お肉なら、チキンでもポークでも、そのままソテーした方が、よっぽどリアクションがいいみたい。

実は私、息子の好物がいまひとつ掴めません。
嫌いなものなら、はっきり言えるのに。
来週から、いよいよお弁当が始まるにもかかわらず、一体何をどのくらい作ってあげたらいいのか、さっぱりわからない。大丈夫かな。



*なかなかスッキリ気持ちよい晴れの天気に恵まれません。冬の衣類を洗って、ポカポカ太陽の日差しで乾かして、しまいたいのになぁ。来週こそ!求ム、お天道様!!
 

春菊を食す

2008-04-09 01:11:33 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
物心ついたときから、家の庭には盆栽ばかり。
休日も家族でお出掛けではなく、父は庭で盆栽の手入れをして一日の大半を過ごしていたと記憶してます。

かつて住んでいた家は、増築によって庭面積が小さくなり、現在の場所に引っ越してさらに、庭は狭くなりました。
それでもやはり、季節の花ではなく、父の性格の如く几帳面に”盆栽”が並ぶ庭

・・・だったのですが、父がリタイアした後、異変有り。
広いとはいえない実家の庭の日当たりのいい場所に、家庭菜園スペースが誕生したのです。

小さいスペースとはいえ、サラダ菜やプチトマト、サラダほうれん草などが育ち、両親だけでは消費しきれず、たまに実家に行った時などは、新鮮無農薬野菜をお土産に貰ってきます。

先週、両親が息子の入園祝いに我が家に来た時も、たくさんの葉っぱ類を持ってきてくれました。

その中に、大量の春菊。
新鮮な時に、生のままサラダにもしましたが、食べきれず。
炒めたり、卵とじにしたり、オムレツに混ぜたりもしたけれど、まだまだ。
そこでちょっと趣向を変えて、香味野菜と共に中華風の味付けにしてみました。



豚肉、春雨、ニラ、ニンニク、生姜、そして春菊。
自己主張の強い野菜が主役。
その野菜と肉の旨味を春雨が吸収しています。

はっきり言って、子供には好まれそうにないです(笑)。
でも、充分に大人の年齢に達している私には、美味しい。
オイスターソースのコクと隠し味程度の酢の酸味が野菜と好相性。

なんだか元気がでてきそうな一品になりました~。


*↓息子の顎の傷あと、(日付が変わったので、正確には”昨日”の)夕方にはカサブタがとれていてビックリ! 新陳代謝が活発なのね。細胞が若いって、羨ましい。・・・なにはともあれ、顎ヒゲ状態で入園式は回避できました(笑)。
 

シンプル☆イモ&イモ

2008-04-04 01:11:16 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
日経BP社の『ecomom』という雑誌をご存じでしょうか?
奇数月に発行されるフリーマガジンです。
無料だからといって、侮ることなかれ・・・「家族と自然にやさしい暮らし」をテーマにした、暮らしの中の小さなアイデアが掲載されてます。誌面もきれいです。

↑冒頭画像は、その最新号で紹介されている野口真紀さんのレシピを真似て作った、じゃがいももち。

材料も作り方もシンプル!
茹でたジャガイモをマッシュして、そこに片栗粉を少しずつ混ぜて、成形して焼くだけ(直径6cmの棒状にしたものを1cm厚さに切って成形)。
作る段階で味付けはなく、食べる時にマヨネーズと醤油を混ぜたものにつけていただきます。

これ、美味しいです。焼き色の付いた表面のパリッと感と、内側のモチモチ感♪
子供のおやつにも♪♪
当然の如く、我が息子も喜んでパクついておりました。


イモつながりで、もう一品・・・

・・・といっても、こちらは長芋。『ecomom』とも無関係。
すりおろすだけでなく、細長く切ってサラダにするのはもちろん、野菜炒めに入れたり、単独でバター炒めにしても美味しい長芋。

今回は、しめじと共にバター炒め(冷蔵庫の野菜室にはそのくらいしか食材がなかった・・・)。
仕上げに醤油も少々。
バター・ニンニク・醤油で、大抵のものは美味しくいただけると信じて疑わないワタシなのでした(笑)。



*外から帰ったら、買い物袋の中から、ひらりと桜の花びら2枚。桜舞い散る中でのサイクリングだったとはいえ、思いがけないお土産に、思わずニッコリ。
 


脇役にスポット

2008-01-25 08:17:00 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
家族揃ってレンコンが好き。
八百屋のおじさんが『半分に割ってもいいよ』と言うのを、『いえ、全部いただきます♪』といって、長いまま購入したって、ちゃんと食べきります。

↑飛田和緒さんの本より”レンコン・ペペロンチーノ”です。
ニンニク、唐辛子、オリーブオイルで、まさにペペロンチーノ!
簡単、美味しい♪
『れんこん、れんこん~!』と息子の催促の声で、なかなか自分の口へは運べませんでした(笑)。

レンコンは、大きめに切って煮物にしていただくのも好きです。薄く切った時と全く歯ごたえが異なり、ホクホクして美味しい♪


↓こちらは、”小松菜のオイル煮”。有元葉子さんのレシピより。


厚手の鍋に、小松菜とつぶしたニンニクを入れて、塩を振り、オリーブオイルをまわしかけ、蓋をして小松菜をクッタリさせます。ただそれだけ。
でも、個人的には煮びたしより好きな味。
火にかける前は、鍋におさまりきらないほどだけど、嵩が減ってしまうので、少なくとも2束は必要かも。
今度は、ごま油にして作ってみようかな♪


つけあわせにはモチロン、茹でたパスタにあえてもよさそうです。

同様に、きのこバージョンも作ってみました。


それから・・・


半分に切ったプチトマト。塩をふりかけ、200度のオーブンで20分。
それをオリーブオイルに漬けておく。
↑画像は、オーブン投入前。


ドライトマトのオイル漬け。

きのことトマト、どんな風に食べようかな。

オイル煮やオイル漬け・・・時間を見付けて作っておくと、さっと使えて便利です。
専業主婦とはいえ、細切れの時間をやり繰りしないと、家事がなかなか進みません・・・手際が悪いと言われればそれまでなのですけど(苦笑)。


*わずか3日前の日記に”今冬、しもやけにならない”と書いたのに、早くも撤回です。左足の親指の先端。赤い。膨れてる。カユイ・・・21世紀なのに・・(苦笑)。



ひたし豆

2008-01-15 01:31:02 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
ひたし豆(青大豆)を煮ました。
私の豆好きに関する記述は、過去に何度かあるので省略しますが、先月いつもの八百屋さんの店頭にひたし豆を見つけた時は、心の中で『わぁ~!』(笑)。しかもスーパーの乾物売り場で買うより、とってもお買い得価格♪

他の野菜と共に2袋のひたし豆をカゴに入れて、レジに持って行ったところ、八百屋のおばちゃんに『自分で煮るの? 若いのにえらいわね』。
若くもないし、えらくもないけど、自分で煮ます・・・炒めものや揚げ物を作るより、豆を煮る方が簡単だと、私は思うのだけど。

豆のような乾物の買い置きがあると、結構便利。
賞味期限をそれほど気にすることなく保存しておけるし、一度に煮てしまえば、冷凍保存も出来るし、あれこれ使えて、なんといっても美味しいし。



普段キッチンで写真を撮ってますが、日差しのある南側の部屋に鍋を持って行って撮影してみました。のっぺりと暗いいつもの画像に比べると、光と影が雰囲気を作り出してくれるような。

でも、撮影終了した次の瞬間には・・・

おやつ代わりに豆を喰らう息子(笑)。

そのままでも、サラダにしても美味しくいただけます♪♪


冷凍保存するまでもなく、あっという間になくなりました。
また近々、今度は倍量にして煮ることにいたしましょう。



*お箸を使って食事をするお友達もいるけれど、息子はいまだにスプーンとフォーク。それでもポロポロこぼしてるし。着替えだって、パンツとズボンを何とか自分で履ける程度。春から幼稚園なのに大丈夫なのかしら・・・。そのうちに何とかしましょう・・・何とかなるでしょ・・・かな(笑)

 

キャベツ・ミルフィーユ

2008-01-07 11:27:37 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
キャベツと薄切りの豚肉を、順番に鍋に敷き詰めて火にかけただけなのですが、ケーキのようにカットすると、切り口が意外ときれい。

身近な材料で、ラクチン調理にもかかわらず、目先が変わるとちょっと新鮮。

カットする前はこんな感じ↓。
ちょっと焦げてる・・・。


鍋をひっくり返してお皿にのせます。その一瞬がちょっと緊張。


実はこのメニュー、毎年この季節に白菜で作っているもの。
肉は、豚か鶏の挽肉で。みじん切り玉ねぎを混ぜたり、ニンニクを加えたり、その辺は気分次第。
今回初めてキャベツを使いました。豚肉の層にたっぷり千切り生姜も散らして。

白菜だと甘味のある葉っぱがしんなりして冬の味だし、キャベツ版はもう少し葉に歯ごたえがある感じ。共通しているのは、肉の旨味が葉にしみ込んで美味しいのに、調理がラクであるということ。

カンタンで美味しい・・・2008年もその路線を追求することにします~(笑)。


*幼稚園に提出する『家庭生活調査票』なるものを記入しました。連絡先や登園経路、健康状況などの他に、歩き始めた時期や予防接種時期、人見知りの有無や長所短所といった性格的なもの、トイレや睡眠等々、結構細かい。もちろん”正直ベース”を心がけて記入しましたけど・・・『言葉を使い始めた時期は?』とか(苦笑)。今年最初に、頭を使った出来事でした。
 

avocado

2007-12-08 01:58:02 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
何度か過去の記事にある”八百屋さん”というのは、同じお店のことです。
いつも買い物しているスーパーは歩いてすぐなので、それと比べるとその八百屋さんは遠く、”わざわざ”行くという感じ。

おじさんがおまけしてくれたり、値段が安いこともあるけど、スーパーとは違う買い物の楽しさがあるので、雨でなければ”わざわざ”でもOK。
ちょっと乱雑な陳列とか、『いくら~?』なんて声が頭上を飛び交ってるとか、そういうのって好きなんです。

その八百屋さん、安く大量に仕入れてきたりするのか、時々目を疑うような価格で野菜や果物を売っていることも。休前日もお買い得品多数です。

数日前に訪れた時の目玉商品・・・といっても、赤い字で大きく表示されてるとかはなくて、他の品物と同じようなたたずまいで並んでる(笑)・・・は、100円のアボカド。

1個の価格じゃないですよ。ザル一山100円。ザルには1、2、・・・全部で5個。アボカド×5です。
見たところ、腐る寸前の品という訳でもなさそう。即決で購入してきました(笑)。

アボカドって、そのままわさび醤油なんかで食べることが多いけど、今回はちょっと趣向を変えてみました。
アボカド&ポテトのガーリック炒め↓。胡椒がきいてます。

火を通したアボカドって、生で食べるより好きかも。
息子は、もっぱらポテトを食べてましたけど。


冒頭画像の一品は、オーブン焼き。
困った時は、チーズをのせてオーブンで焼く、というのが私の定番となってます。たいがいこれで、何とかなるという感じ(笑)。

アボカドの他には、トマトとゆで卵。わさびとマヨネーズを牛乳でのばしたソースを作って絡めてから焼きました。

奥にちょっとだけ見えるのは、水菜のサラダ。ゆで鶏や赤シソ酢につけてピンク色に染まったスライス玉葱、人参、かにかま等と共に玉葱ドレッシングであえてます。


↑焼き立て。オーブン・トレーの上で、チーズがクツクツいってます。


*息子の寝かし付け中、また一緒に眠ってしまった・・・。息子は相変わらず、私の肘をコリコリいじりながらでないと眠れません。部屋を暗くして、あったかい布団の中で一緒になって横になっていたら、眠るなと言う方が無理な話だと思う(←自分に言い訳)。そんな訳で、こんな夜中に更新です。

 

咳対策

2007-11-12 15:11:16 | 食卓の風景〈副-野菜〉
本日2度目の更新。 

息子の咳が今日で4日目。
医師が処方してくれた薬を飲んでいるのに、快復どころか悪化する一方。
今日になったら、鼻水まで加わって、ゴホゴホ・ズルズル・・・。

咳にはレンコン!と唐突に思い出したのが、午前8時。
久しぶりの太陽に、まずは洗濯。それから、風呂や部屋の掃除など一気に片付け、開店直後のスーパーに出掛けました。

買い物だけですぐに帰宅したかったものの、息子の足は書籍売り場へ。
そこでしばらく息子の本の相手をして、帰宅したのは11時半。
購入したレンコンで作ったのは・・・

たっぷり根菜の入ったミニハンバーグです。

フードプロセッサーでみじん切りにしたレンコン、ゴボウ、タマネギ、椎茸を混ぜた即席ハンバーグ。ちゃんとお昼に間に合いました。

フワッフワ~な食感です。
息子も気に入ってくれて、3つも食べてくれました。

・・・と、そこまでは良かったのですが・・・


しばらく後、再び激しく咳き込みました。かわいそうなくらいに長い咳をした後、咳と一緒に、お昼に食べたものを全部吐いてしまった息子。
本人もビックリ。私の掌だけでは受け止めきれず、服も床もぐっちゃり。

まずは、シャワーで息子の身体をきれいにして着替えさせ、床掃除も済ませたところで、息子の一言。
『すっきりした~!』

そして、またハンバーグをひとつ食べたのでした。まずくて吐いた訳ではないことが証明されました。


*ただいま、昼寝中・・・ですが、激しい咳のたびに目を覚ますので、その都度添い寝して寝かし付けてます。息子とパソコンの前を行き来しながら更新作業中。やはり、夕方にでも再度受診してこようかなぁ・・・。
 

トマトのカップ

2007-08-24 12:33:22 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
八百屋さんで、ザルに積まれたトマトが、100円!!
即購入の私は、主婦歴11年に突入。
”お買い得”の言葉に弱いです・・・。

保存用トマトソースでも作ろうかなとも思ったのですが、暑いので、煮込む作業に取りかかる気がせず(笑)、トマトを器に見立てて、オーブン焼きです。

フィリングは、塩こしょうとバジル、マヨネーズで味付けしたつぶしたゆで卵とツナ、タマネギ・・・のつもりだったのですが、トマトに詰め、粉チーズをふりかけて、いざオーブンへ、と思ったら、みじん切りのタマネギがそっくりそのまま、まな板の上に残ってました。

ということで、タマネギは無かったことになりました(笑)。


安定感のないトマトたちは、最近ほとんど使用されることのないマフィン型を利用してオーブンで焼きました~。


**********

昨日は少し暑さが和らぎましたが、今日は再び暑さが戻っています。
そんな毎日だからか、このところ息子は水遊びが中心。
最近10日ほどを振り返ってみても・・・
スイミング×3、ジャブジャブ池、川遊び、スパ in 那須、プール in 那須、市営プール、某屋内プール・・・といった具合。


市営プールにて。どこかにいるはず、夫と息子。

ベビースイミングから通っていたせいか、”水、大好き””スイスイ泳げる”等と思われがちなのですが、それは、誤解。
ベビーの頃は苦戦続きだったし、数ヶ月前までは、お風呂で頭からシャワーするのも、大騒ぎ。

それが、変わったのは、ごく最近。
顔を水につけたり、自ら頭まで潜ったり。
足の着かない深さでも、数メートルなら犬かきのような格好で、泳ぎます。

年長の子供達や自分より上手なまわりの子供のマネをするようになったし、テレビの影響(*注)もあったのかな。
この夏の息子のちょっとした成長です。

水泳の選手を目指す必要は全くないけれど、水が好きな方が絶対に楽しいだろうな、とカナヅチ母は、思うのでした。


*注:教育テレビの『からだであそぼ』の中で、小谷実可子さんが子供に水泳を教えるコーナーが放送されました。息子はそのコーナーが大好きで、今も時々録画分を見たがります。


*息子が昼寝から覚めたら昼食、そして午後はスイミングへ行く予定です。スイミング×4になるかな。暑くて疲れるのか、この頃、昼前には眠くなってしまう息子です。エネルギーを充電して、いざプールへ!

カボチャ・イロイロ

2007-08-08 05:50:05 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
伯父から届いた立派なカボチャ
スープパイに続いては、煮物、そしてパンケーキになりました。

煮物は、シンプルに。
挽肉を生姜と共に炒めて、だし汁とカボチャを加え、カボチャがやわらかくなったらいったん取り出し、片栗粉でとろみをつけました。

カボチャの煮物、息子は食べたり食べなかったりなのですが、これは、息子ウケバッチリでした~♪

それ以上に、息子が喜んだのは、こちら。


カボチャのパンケーキです。

以前、korikuさんに教えていただいた”さつまいものパンケーキ”をカボチャでアレンジしてみました。
粉よりも断然多いカボチャの量。
日頃、野菜不足を感じる息子の食生活には、ピッタリです。


**********

暑い暑いと言いながらも、夏は暑いのが当然かつ自然だし、エアコンはほとんど使用してません。
冷房のきいた部屋は快適だけど、それが長時間になると、身体の中に、怠さが余計に蓄積されてしまうし。

でも、この暑さの中、台所に立つのも、ラクではありません。
ガスもオーブンも、暖房としか感じられない~(笑)。

なるべく、短時間で調理できるようなものばかりになりがちなこの頃。
でも、家族3人の冷たいお茶の消費量は、かなりなもので、それだけは毎日しっかり煮出して作ります。

ちなみに我が家のこの夏のお茶は、”どくだみ入り野草茶”。
その名前ほどワイルドな味ではなく、麦茶よりクセがないくらい。

去年、旧友のところでご馳走になったのですが、お店で発見できずにいたところ、今年になって、生協で見つけて購入しました。
さっぱりとして、美味しいです。


*今日は、記念日です。”鋼鉄婚式”なのだそうです・・・。



ポテト&ピーマン

2007-07-30 05:41:55 | 食卓の風景〈副-野菜〉
 
昨日は昼頃、突然の激しい雷雨!!
その直前に、夫と息子が近所に牛乳を買いに出掛けました。
慌てて乾きかけた洗濯物を取り込み、傘を持って、迎えに行ったのですが・・・。

駅前のその店内を一周したのに、ふたりの姿は見当たらない。
近くのコンビニも覗いたけれど、気配なし。

夫は携帯も持たずに行ったので、連絡が取れない中、雨も雷も、強さと激しさを増す一方。
仕方なく、そのまま家に戻りました。全身、びしょ濡れになって。

しばらくして、当のふたりが、牛乳も買わずに帰宅。
まさかとは思ったけど、ふたりの雨宿りは、電車の中でした(笑)。
風邪でここ数日、家に閉じこもっていた息子は、雷雨に感謝したかも・・・です。


さて、画像は、ピーマンにマッシュしたジャガイモとベーコンを詰めて焼いたもの。
伯父から送られてきたピーマンを使ってます。
家庭菜園で育てられたピーマンは、大きさも形も様々で、愛嬌があってかわいらしい♪

写真を撮った後、実際に食べる時には、温め直しが必要だったので、とろけるチーズをかけました。
チーズは万能に使えるので、冷蔵庫には欠かせません。


おやつは、こちら。


ブルーベリーのクラフティ。
夫に日曜大工をお願いしていたら、今回は案外早く取りかかってくれました。
労いの意味を込めて。


関連記事:
 『夏の産直便』→こちら
 『ベリーベリー☆ムース』→こちら


*2日間、薬入りヨーグルト以外は、口にすることなかった息子が、少しずつ食べられるようになりました。熱はすっかり下がっているし、いつもと変わりなく踊ったり、遊んだり。喉の痛みが完全におさまって、食欲が戻れば、完全復活です!