昨春、児童館で知り合った友達から教えてもらった月3回の遊びのサークル(→
☆)。
未就園児を対象にしているクラスで、21日が今年度の最終回でした。
当初、息子は全く参加せず。リトミックも絵本も手遊びもダメ!
かけっこ以外は、”見事に”完全拒否し、壁際で突っ立っているか、周囲を走り回っているか、またはグズグズ状態になっているか・・・。
センセイのやることを見よう見まねで、歌ったり踊ったり、楽しそうな他の子供たち。
次は、何をやるんだろう?と興味津々で、積極的に参加する周囲の子供たちが、とても羨ましかった。
ちっとも楽しんでくれない息子の気を向けさせようとしたけれど、『かえる』とか『ねむい』などと駄々をこね、私や周囲を困らせ続けた息子くん。正直なところ、体育館へ向かう足が重くなる日もあったけど・・・。
今年に入って、つまり10ヶ月経過した頃から少しずつ息子に変化。
最初のリトミックから、毎月テーマが異なる最後の遊びの時間まで、息子なりに参加の姿勢が見えるようになりました。
息子の場合、身体の大きさは人並み(か、それ以上)だけど、言葉をはじめとするその他の部分では、幼いというか成長が緩やかというか・・・。周囲について行けてなかったのかもしれません。
実際、3歳を過ぎて2ヶ月くらいしてから、漸く言葉が出てくるようになり、かるたやパズルで文字や言葉を吸収し始めたり、好奇心が広がってきた頃と、サークルを楽しみだした時期は重なるようです。
↑↓新聞紙の雨とバルーンは、子供達に大人気だったので、2月に再び登場!
↑皆が座ってお話を聞けるようになりました・・・最初の頃は、座れる子数名だったのに。
息子が楽しんでくれると、私も楽しく参加できます。
息子だけでなく、他の子供たちに目を向け、手を取り、一緒に遊ぶこともできる。
最終日には、Rくんが膝に乗ってきてほっぺを擦り付けてくるし、Mちゃんが『○○くんのおかあさん、一緒に遊ぼう♪』って誘ってくれるし、他のママさんがちょっとビックリするほどのモテぶりでしたのよ~♪
しかも、息子は、私の手を離れ、勝手に遊んでてくれる~♪
漸く私たち親子にとって楽しい時間となったのに、残念ながらもう”卒業”。
最終回の最後に、いつものように一人ずつ名前を呼ばれた後、なんと”金メダル”が手渡されました。
名前を呼ばれた息子も右手を挙げて『はい!』と返事をしたあと、センセイから『○○くん よくがんばりました!!』と書かれたメダルを貰いました。
半年前の息子だったら、首から提げて貰うことを嫌がって拒んだに違いない・・・そう思うと、ハハも感激しました。
↑走り回った後で、顔が真っ赤(笑)
帰宅した夫にも『センセイから、きんめだるもらった♪』と報告。嬉しかったようです♪
**********
そして今日は、幼稚園の体験入園でした。
息子は教室、保護者はホールで説明会だったため、息子が1時間超の間、どう過ごしたのか知る由もありません。ただ、泣いた痕跡はなかったので、ホッ。
説明会の後は、教材と制服の受け取り。
その間、息子はホールの中を走り回り、漸くホールから退散したと思ったら、園庭を駆け回り・・・。
ただ、他の子とコミュニケーションが取れないのは相変わらず。
走る息子を追いかけっこのつもりで、つかまえにきた男の子。『一緒に遊ぼう♪』のつもりなのに、息子は怪訝な顔で振り払って、逃げてきてしまう・・・。
最近の息子の対人恐怖症(対コドモ恐怖症)は、ちょっと根が深い。
”取られ、叩かれ、割り込まれ・・・”な状況に我慢を強いられるケースが続いたせいかもしれない。
教えても『やめて』とか『ダメだよ』が言えず、しょげていじける我が子にもう少し精神的にタフになって欲しいと思いつつ。
正しいことを正しいままに貫き通すって、大人の世界でも難しかったりするけど。
何はともあれ、息子が幼稚園に対して、マイナスイメージだけを持った訳ではなさそうで、ハハはちょっぴり安心しました・・・心配事はまだまだ山盛りだけどね(苦笑)。
*短い時間だったとはいえ、息子も彼なりに気も使ったらしく、疲れた様子。帰宅するなり、そのまま昼寝。キミの頑張りはハハが認めよう!・・・でも、4月からはもっと頑張ってね~!!