Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

16 years old

2020-10-19 10:00:18 | コドモ

 

昨日は息子の誕生日でした。

16歳になりました。

おめでとう。

 

夕食は本人のリクエストで寿司。

こんなご時世だし、翌日から中間テストも控えているので、外食ではなく家で。

美味しくぺろり、です。

 

++++++++++

 

息子の2歳の誕生日と同時にスタートしたこのブログの誕生日でもあります。

かれこれ… (ビックリ)

ツイッターもインスタもやってませんし、ゆるゆるとしたスタンスが長く続いた理由かな。

これからもこんな感じです。

 

 

*我が家の16歳、ハハの背は超えたものの、今のところ父には及んでおりません…(大方の予想に反して? )

 今日からテストですが、昨日もいつも通りの早寝。

 いつでも睡眠時間は確保。そのスタイルは貫き通してます。

  


卒業の日

2020-03-13 20:10:20 | コドモ

 

3月12日。

息子が3年間通った中学校の卒業式がありました。

 

新型コロナウイルスの影響で、国内の多くの学校同様、今月に入ってから臨時休校の日々。

久しぶりの登校が卒業式当日でした。

 

在校生や来賓の姿はなく、卒業生と保護者(一家庭2名まで)のみの参列。

校歌を含め、歌は禁止。

あれもこれも省かれ、まさに”卒業証書授与”式でした。

簡略化されたけど、中止でなかったことは幸いなのかもしれません。

 

卒業おめでとう。

忘れられない一日になったと思います。

 

 

*式の最後に、3年生を送る会で上映されるはずだったスライドを父兄にも見せてくれました。

 3年間の合唱祭で披露した自分たちの歌をバックに、スクリーンに思い出のシーンや言葉が次々に映し出されました。

 見ているうちに自然と涙。

 先生に、友達に、感謝します。

 


14

2018-10-18 21:38:50 | コドモ
 
14年前の今日、家族が増えました。
腕の中におさまった小さな男の子は、現在中学2年生。

子育てには、エネルギーが必要です。
そして、その存在こそがエネルギーの源です。

生後2日め
ブログ開設の頃

誕生日おめでとう。


*中学校の合唱祭を見に行きました。
 つーっと涙。
 歌声ってすごい。
 

駅伝。

2017-10-24 22:00:00 | コドモ
 
超大型台風21号接近中の先週末、駅伝大会がありました。

パトカー先導で交通規制の公道を走る一大イベント。
70年以上の歴史があり、70を超える中学校が参加。
全10区間、700人以上のランナーが挑みます。

小規模校の息子の学校では、陸上部以外の長距離が得意な運動部員と一緒に、練習を重ねてきました。

10月前半は秋雨前線が停滞し、ほとんど外練習が出来ない上、本番当日も雨。
でも、条件はみな一緒。

自分の区間に配置された選手たちは、アップの段階でずぶ濡れ状態。
それでも黙々と準備をしながら、出走を待ちます。

チームでありながら、駅伝は全体像が把握出来ない。
時間で見当をつけて、息子が走る区間のラスト500メートル付近の道路脇へ移動。
応援場所を確保し、選手を待つことに。

新聞社の車とパトカーが見えてくると、沿道の人たちの期待感も高まります。
ほどなくして、トップのランナーが通過。前評判通りの強豪校の選手。速っ。
その後も実力校が続きます。
コンディションが悪い中、颯爽と走り過ぎる選手たち。
『がんばれーーー』と声をかけながら、我が子を待つものの、一向に現れない。

前の走者からちゃんと襷を受け取ったかな、
坂が多いコースだと言ってたし、大丈夫かな、
ホントにやってくるのだろうか…

ようやく視線の先に、息子らしき姿。
他校の出場者は3年生が多いので、小さく幼く見える^^;

近づく姿に、名を呼び、声を張り、応援。
通り過ぎるその背中にも、『がんばれ!』



襷は次の走者に渡りました。


結果は、チームが目標としていた順位には届かなかったけど、みんな力を出し切ったはず。
お疲れ様でした。


*雨の中、沿道には応援の人がたくさんいました。
 学校名の入ったのぼりを持つ応援団も。
 後で息子に聞いたら、中継所付近だけでなく、走る区間ずっと沿道に人がいたらしい。
 ユニフォームやゼッケンを見て、学校名で応援してくれる人の声は響いてきたようです。
 ありがたいです。
 

13

2017-10-18 22:10:25 | コドモ
 
本日、息子は13歳になりました。

スマホ無し、お洒落にも興味無し。
プレゼントのリクエストも考えていたようだけど、結局”無い”そうです。

何かと忙しい中学生、お祝いゴハンも次の週末でいいそうです^^;

今のところ、反抗期という感じもなく、どちらかといえば素直な方。
これから、でしょう…か。


ハッピーバースデー!

次の誕生日は、見上げて、『おめでとう』と言うのかもしれないなー。


*そしてこのブログも、本日11歳になりました^^

 

GW雑記

2017-05-08 13:11:11 | コドモ
 
4月からの新生活のペースがいまひとつつかめないままGWに突入。
その連休も終わりました。

息子の部活の予定がわからなかったので、前以ての旅行計画等も出来ず。
今年のGWは、遠出無し。

結局、1日オフがあった以外、毎日部活。
通常練習の他、2日間は記録会へ。
もちろん出番はなく、応援参加。
早朝から夕方まで、競技場で過ごしてきました。

5月の日差しで既に日焼けした新入部員です。


そんな息子不在の2日間、夫はといえば、久しぶりにDIY。
ベランダに置く棚製作に励みました。↑冒頭画像が、完成品。

何かを飾る様子がなかったので、数日前に作った多肉の寄せ植えを置いてみた。
お手頃価格で買ったミニ多肉たちを古い錆びたやかんに植えたもの。


5日のこどもの日は恒例の兜フォト。
毎年のことだから、素直に従う息子。
作り笑顔で写真におさまってくれました^^;


カワイイ頃もあったのよ。



連休最終日の昨日。
部活の休みを貰って、テニス大会へ。
今回初めての中学生大会。

選手たち、大きいっ!
つい1ヶ月半ほど前は小学生のカテゴリーだったから、景色が全然違って見えた!

中学生が打つショットは速くて力強い。

息子は1回戦を突破したけど、次で敗戦。

その後、コンソレーション練習マッチも組んでもらえました。
本戦には関係ないとは言え、コートに立てば皆本気。
一人でも多くの相手とゲームしたいのは、共通のようです。

この日、計3試合。
2勝1敗。



お疲れ様。


*私立中学の硬式テニス部員や、学校の部活動はせず日々テニススクールで練習する選手が多い。
 陸上部を優先している息子は既に、週イチのテニスレッスンさえも休みがち。
 それもどこまで続けられるかな。
 自分のペースで両立出来るくらいの時間があったらいいのにね。
 

中学生。

2017-04-10 13:55:55 | コドモ
 
先週、中学の入学式がありました。

晴れて中学生。

ただし、天気は晴れず。
雨。そして強風。

桜とのタイミングがバッチリだっただけに、残念。
満開の桜をバックにした学生服姿の写真は撮れませんでした。


小学校に続き、入学した中学校も、市内でも小規模な学校。
それでも、小学校の6年間ずっと1組だった息子は、初めて2組になりました^^;


新生活、スタート!

++++++++++

息子のインフルエンザで更新が止まっていたので、春休み中のことなどを少し。

予防接種をしていたのに、彼はしっかり40度超の高熱を出しました。
普段あまり風邪引かないけど、出す時は出すタイプのようです…。

そして大概、私はウイルス貰ってしまうんですけどね…今回は免れました。


インフルから復活後は、テニスの大会が続きました。

レッスンを受けているスクールで開催された大会、及び姉妹校で開かれた大会は、どちらも優勝!

でも、県レベルの選手も参加するオープンのふたつの大会では、健闘するも、なかなか思うような結果を残せず。
競ったゲームでは、試合の経験値やメンタル面が、そのままプレーに影響。
少し悔やまれる展開となりました。

とはいえ、小学生として参加できる最後の大会、頑張ったと思います。



中学校にはテニス部がありません。
(テニス部がある近隣校でも、公立校では軟式ばかり。入部するかどうかは悩むところ。)

とりあえず、本人の希望で通っているスクールを続けるつもりではいますが、本格的に学校の部活動が始まったら…どうなるかな。
学校優先のスタンスなので、両立は難しいのではないかと思ってはいるのだけど。
最終的には、本人の判断です。

同じような状況にある、新中1のテニス少年少女も少なくないのでは。

いろんなことが、まだ手探りの春です。


*春休みも終わる頃、将棋好きの息子に付き合って、映画『3月のライオン』を観に行きました。
 将棋を知らない私は、対局のシーンで、息子のようにその一手の重みまではわからない💦
 22日に公開される後編も観たいそう。
 本日学校へ提出する書類の趣味・特技欄は、テニス・将棋と記入しました。
 …そのまんま^^
 

成長の記録 * 6年生3学期 / 新春マラソン大会

2017-01-17 11:32:32 | コドモ
6年生の息子の発育測定。今月12日に実施。

身長 : 152.4cm【 148.9cm←145.3cm 】
体重 : 42.0kg【 40.4kg← 37.2kg 】

【】内は過去2回の測定値。6年2学期←1学期の順。


小学校生活最後の発育測定。
身長が150cmを超えました。4月からの9ヶ月で7cmの伸び。

並んで立っている時、目線が近づいているのを感じるこの頃です。

++++++++++

年が明けて、2週連続でマラソン大会に出場した息子。

走り初めとなったN大会は、小学男子高学年2キロメートルの部に400人近くがエントリー。

上位を占めるのは、陸上クラブのそろいのユニフォームを着用した選手たち。
短距離走ってるの?…というスピードで走り抜けて行く。

息子は20番台でゴール。


翌週は、K大会。
最強寒波襲来がトップニュースになっていた週末。
競技場のコンディションが悪く使用できず、距離が少し短くなりました。

こちらは、同様カテゴリーに200人ちょっとのエントリー。
やはり入賞争いは、どこかの陸上クラブに所属しているランナーたち。
小学生のレベルを超えてます💦

そんな中、息子もゴールしました。
結果は、”もうちょっとでトップテン”。
”一般参加組”(笑)としては、頑張ったのではないかと思います。


どちらの大会も、小学高学年男子の部が、大会最初の競技。
自動計測用リグがゼッケンに貼付されていて、記録証もゴール後すぐに発行してもらえるので、『終わったー。お疲れ様。帰ろー!』となります。

ところが。
最初のN大会の時。
走り終えた直後の息子が、身体がかゆいと言い出した。
見ると、顔にも身体にもひどい虫刺されのような赤みを帯びた腫れがあちこちに。
そしてどんどん増えていく…と思ったら、口の中にまで水ぶくれのような腫れが現れ、大きくなっていく。

ひゃー、何なの?

日曜日。皮膚科はどこも休診。

検索して診療している耳鼻咽喉科を見つけ、とりあえず口の中だけでも診てもらうべくそこを訪れました。

医師に経緯を話しているうちに、冬の寒い時期に運動をして皮膚にアレルギー反応が現れることがあるから、口の水ぶくれもその一種ではないかと。
『三連休の中日なので、念のため抗アレルギー剤を処方するが、少し様子を見てからの服用で構わない』との診断。

息子には口の中の違和感(と身体のかゆみ)を我慢してもらって、数時間後…

まず皮膚の腫れが、そして夕方には口の中の水ぶくれが…ひいたのでした。

よかった。
ホッとした。

この日の話題はマラソンより”謎の腫れ”となりました。


*数日後、謎が解けました。
 朝の情報番組でやっていた”寒冷じんましん”。
 口の中の水ぶくれまでは報じてなかったけど、医師の話と合わせると、息子の症状もまさにこれ。
 同じようなことがまた起こりうるかもしれないけど、次は、親も本人も慌てなくて済みそうです。
 数時間のかゆみと違和感はツライだろうけど…💦
 

賞状。

2016-12-26 14:36:07 | コドモ
 
終業式で表彰されたそうで、2学期最終日に賞状を2枚持ち帰ってきました。

1枚は校内持久走大会のもの()。
あとのもう1枚は大きさで言えばその倍以上。

一体、何?

千葉県の小中学生を対象にした、健康づくり標語コンテストで入選したそうな。
学校での取り組みで、ずいぶん前に応募したものらしい。

作文とか読書感想文とか、文章力が問われるものでの賞はこれまで無縁。
『へぇーー』って感じです^^

賞状のほかに、主催財団のマスコットキャラクター”けんしーくん”と、副賞の筆記具セットもいただきました。
(けんしーくん、頭の片方が欠けたデザイン。何故…?)


同じ日に配布された通知表の数字は、この賞状がカバーしてくれました💦💦


*通知表の評価基準はいまだによくわからない。とやかく言うつもりないけど。
 ”活動の記録”や”所見”欄の内容は、賑やかでした。クスリ^^
 

指したり、走ったり。

2016-10-31 09:58:22 | コドモ
 
世間はハロウィン。
先週、息子は小学校でお楽しみ会的なハロウィンパーティをしましたが、仮装して渋谷に繰り出す、みたいなこととは無縁の我が家です^^;

今日で10月も終わり。
今月もバタバタと過ぎていきました。

最近の週末の出来事。

陸上大会後の息子の高熱()により、エントリーしていたテニス大会はキャンセル。
でも、その翌週末は別の大会()。

その次の週末は、東京ビッグサイトで行われた『将棋日本シリーズ東京大会テーブルマークこども大会』()。
(冒頭の写真は、HP画像をお借りしました)
仰々しい大会名ですが、申し込めば誰でも参加できます^^
息子の場合、夏の旅行で立ち寄った倉敷の大山名人記念館に貼ってあったポスターを見た本人の希望で申し込みました。

なんと、2600人もの小学生が大集合。

まず、決められたブロックにわかれて、3対局。
全勝すると決勝トーナメントに進めます。



息子は予選2勝のため、トーナメントには進めず。

でも、自由対局の時間と場所が設けられていて、ブロック対局で同じ成績同士の子供たちが、自由に将棋を楽しめるプログラム。
最初は、係員の手助けを得て相手を見つけていた子供たちも、そのうちどんどん自分から相手を見つけて対局を楽しんでいる様子。
勝っても負けても、別の相手と次の対局へ。

将棋の相手をしてくれるのは、父親か祖父だけという息子。
対局相手がたくさんいて、しかも皆同じ小学生ということが新鮮だったらしく、時間終了まで駒を動かしていたのでした。

パチパチという音を響かせていたちびっこ棋士たち。
息子は6年生なので来年はもう無理だけど、初めての大会は刺激いっぱい。
さらに将棋が面白くなった様子です。


将棋大会から1週間後。
ちびっこマラソン大会へ。
今年、同大会の千葉大会、茨城大会と参加しましたが、今回の東京大会で最後。
何となく、さびしい気持ち。

3kmのコースを走ります。

トラック一周後、外周へ。長旅^^;

先頭集団は、それぞれ所属するアスリートクラブ名の鉢巻きをしめた見るからに”陸上選手”なランナーたち。
間違いの無い、軽やかな走り。

彼らを見送った後、息子の姿も。
今月初旬までは、陸上部の活動があったからか、力強さが感じられるような(親の欲目かしらね^^)。
ペースを落とさず、ゴールまで。

6年男子の完走者は134名。
息子の順位は20番台。

頑張りました!


*将棋関連で言えば、息子の好きな番組は、Eテレの”将棋フォーカス”。
 予約録画して何度も見ます。
 NHK総合で始まったアニメ”3月のライオン”は私も一緒に見てます。時間が遅いので、こちらも録画。
 でも、対局のシーンになると私は理解できない…。
 来月は映画”聖の青春”が公開。
 将棋の方も盛りだくさん。
 

12=10

2016-10-18 12:12:12 | コドモ
 
今日は息子の誕生日。
12歳になりました。
おめでとう。

年齢のわりに、
素直というか、
幼いというか、
鈍感というか…^^;
それでも成長しております。

喜ばしい。

誕生日プレゼントは、昨年までは行きたい場所へのお出掛けが恒例でした。
今年のプレゼントは、本人の希望によりテニスラケットになりました。

++++++++++

そんな息子、先日とあるテニス大会にエントリー。
誰でも参加出来る大会とはいえ、結局のところ、集まるのは有名スクール所属の選手達。
ジュニアランキング上位ランカーの姿も。

ランキング登録どころか、選手クラスもない小さなスクールで週イチレッスンしか受けてない息子。
あの場において、相当珍しいタイプ…なはず。
それでも参加するのは、強心臓なのか超鈍感なのか…
私には無理、ある意味感心^^;

まず、12にわけられた予選グループ内の総当たり戦でグループ内順位を決め、次に予選順位別トーナメント戦という二段階方式。
比較的力が拮抗した者同士が対戦するトーナメントは接戦が多くなります。

何度かもうダメかという場面を乗り越え勝ち抜いた息子は、2位トーナメントのファイナルへ。
最後は負けたけど、清々しくやりきった感。
この日、7つの試合を戦いました。


テニスに限らず、さまざまなことを学べたと思います。
糧になるね、感謝だね。


*息子2歳の誕生日に始めたこのブログ。10歳です。
 10年を経て内容はずいぶん変わったけれど、毎年この日に思うことは一緒。
 おめでとう。
 ありがとう。
 

成長の記録 * 6年生2学期

2016-09-16 17:27:57 | コドモ
 
6年生の息子の発育測定。今月2日に実施。

身長 : 148.9cm【 145.3cm←143.8cm 】
体重 : 40.4kg【 37.2kg← 37.4kg 】

【】内は過去2回の測定値。6年1学期←5年3学期の順。


小学校高学年になって、短期間にぐんっと身長が伸びる子もいるけれど、息子はそんな風でもなく。
クラスでは真ん中より後ろ寄りという背の順の前後もいつもの顔ぶれねっていう感じ^^
みんな同じように大きくなっているんだなぁ。

父親(夫)も伯父(私の実兄)も(本人曰く)180cmですが、身長が伸びた時期は中学生以降だったみたいだし、息子もそうなのかなーと思ったりするけど、まぁ、こればっかりはわからない。

今回、体重が増えてた。
夏の旅行直後だったこともあるかな。
新学期が始まってからは、部活で走り込んでるし、おやつを食べる時間も無いし、今は少し減っているかも。

++++++++++

そんな息子、今朝はいつもより早起きし、大きな荷物を持って学校へ。
校庭には、同級生やその親たち、そして大型バス。

待ちに待った修学旅行。
出発!

行き先は日光。
東照宮(陽明門は平成の大修理中…)、戦場ヶ原ハイキング、中禅寺湖、華厳の滝、足尾銅山、わたらせ渓谷鉄道でトロッコ列車…
一泊二日で、結構過密スケジュール。

あれ。
卒業生達は、日光江戸村が楽しかったって言ってたような。
それを聞いていた息子も期待していたような…。

無い。

今年、まさに”修学”旅行になってました^^

天気が少々心配だけれども。

いつもと違う空間で、いつもの仲間過ごす2日間。
楽しんでいることでしょう。


*美容院でいつもシャンプーしてくれるお姉さんと修学旅行の話になって。
 その人は出身が栃木県なので、今回の息子の見学先について、『遠足で行きましたねー』って。
 修学旅行は、鎌倉・箱根だったそう。
 ちなみに私自身(埼玉出身)は、日光。
 ただ、私はとんでもなく乗り物酔いが激しい子で、遠足や修学旅行の思い出は、バス移動中の苦痛がまず最初に浮かんでくる。
 隣に座ったお友達には迷惑かけたなぁ…。
 で、結局、先生の隣に移動させられたりするんだけど。
 観光とか見学は、バス酔いで弱った身体で、何とか歩いていた…ような。
 今は昔のように酔わなくなり、旅行できるようになって、よかった。
 息子があの頃の私に似なくて、つくづくよかったなぁと思ってます。
 

夏の大会

2016-08-11 23:00:00 | コドモ
 
オリンピックに高校野球。
リオで、甲子園で、熱戦が繰り広げられている、アツイ夏。

そんな大舞台には遠ーく及ばない、小さな、小さな大会だけど、我が子も小学生最後の夏に戦ってます。

梅雨明け前の7月中は、アクアスロン大会()同様、天候に恵まれず。
市内のテニス大会はどしゃぶりの雨の中での試合。
市主催の小学校水泳大会の時は、競技終盤までは時折の小雨程度だったものの、気温水温低め。
結局、降雨により、閉会式は中止になりました。

テニス大会は、予選ブロックを突破し、初めて決勝トーナメント戦へ。
でも、その初戦で敗退。
水泳は、最高学年で部長となり、平泳ぎで個人とメドレーリレーに代表で出場。
個人ではベストタイムを更新したものの、目指していた入賞には一歩届かず。

ほろ苦い結果。
でも、それも夏休みの貴重な体験です。

そして8月。
打って変わって、連日猛烈な暑さ。
エントリーしていたふたつのテニス大会も、猛暑の中で行われました。
 
相手の巧さに、自分らしさを出せず緊張したまま終わったり、開き直って自分のペースで試合を運べたり。
試合の流れは、相手次第で、自分次第。
当たり前だけど、1対1の戦いです。

予選ブロックの後、順位別トーナメント戦を行うスタイルの大会では、1日に5試合を戦い抜きました。
最後の試合を終えた時は、まぶしい日差しと暑さをもたらしていた太陽も傾き、薄暗くなりかけた夕刻。
でも、勝利で終えられて、疲労感さえも心地良い。

テニスの大会の会場では、ボールを打つ音だけが響いて、声援さえ無いことがほとんど。

コートの中の二人がプレーだけに集中し、親や友人は静かに見守る。
その雰囲気が好きです。


*一方、声を張り上げて応援したくなるのがオリンピック。
 連日、リオから届く日本選手の快挙に感動してます。
 

アクアスロン大会 * 2016

2016-07-11 13:22:31 | コドモ
 
週末、県内某市で行われたアクアスロン大会キッズの部に息子が参加しました。

3回目? 4回目?
記憶が定かでなく、過去記事をさかのぼったら、3年生の時からで4回目のエントリーでした。
その時の画像で見ても、私の実感も、”とにかく夏の太陽をじりじりと浴びて暑い!”が印象的なのだけど、何と今年は朝から雨!
その空模様に息子は、半ばやる気を失っているようだったけど、中止の発表も無いため出発〜^^;

会場に着くと、雨なんて全く関係ない!といった様子の子供たちの姿でいっぱい。

はい、予定通りに行われました。

高学年は、スイム180m&ラン1350m。
足に計測器を装着し、時差スタートで始まります。

スイムを終えた時点で、息子はその組では真ん中か少し前くらい?の位置。
そこからトランジット(シューズを履き、ランシャツ着用)エリアを経て、グランドへ。

毎年このトランジットで時間をロスする息子。
しかも今年は雨。
濡れた素足に濡れたシューズ…さぞ苦戦するだろうと思いきや、4度目の正直、比較的スムーズにランに向かったぞ。


ぬかるんだグランドは、時差スタートした前の組の子も走っているし、3周しなければならないので、順位なんて全然わからない。
自分の走りに集中するだけ。

悪天候でまともな写真など撮れるはずもなく、母は応援に徹します。

ランでは前を走る選手を結構とらえていたんではないかな。
2周目も最終周もスピードを落とさず、ゴール!

とはいえ、明らかに強そうな水着(レスリング選手が着るようなタイプの水着)を着てる子もいるし、見るからにアスリートな親御さんだったり親子参加だったり(キッズ部門終了後に大人の部が開催)…そんな周囲の状況。

雨の中よく頑張った! お疲れさん!!

と、息子をねぎらい、泥はねで汚れたシャツを着替えたりしていたら、順位が発表された様子。
さほど期待もなく、人混みをかき分ける気にもならず。

一足先に見てきた夫が、『思ったより良かったよ』と一言。

そこで見に行くと…4位。
あら、びっくり。過去最高。
もっと下位を探してたから、名前が見つからなかった^^;

タイムを確認すると、3位と1秒差!!

えーっ、そうだったの?!
それを知ると、ちょっと悔しい。
少し前まで、『順位はともかく、よく頑張った!』の気持ちでいたはずなんだけどね^^;
最後の大会、入賞させてあげたかったなぁ…ハハゴコロは勝手なもの。

『でも、まぁ、これも、息子らしいといえば、らしい』
と相成りました。

おつかれさん。


*そんな息子、ほぼ毎日将棋盤に向かいます。
 将棋にはまるきっかけは、4年生の時に入った『将棋・オセロクラブ』で、5年生も継続。
 (ちなみに今年は、卓球部です)。
 Eテレの『将棋フォーカス』を毎週録画し、何度も見てる。
 週末になると夫に対局に挑むのですが、まだ勝てない様子。
 頑張れ〜。
 

成長の記録 * 6年生1学期

2016-04-20 15:00:01 | コドモ
 
6年生になった息子の発育測定。8日に実施。

身長 : 145.3cm【 143.8cm←141.9cm 】
体重 : 37.2kg【 37.4kg← 35.6kg 】

【】内は過去2回の測定値。5年3学期←5年2学期の順。


定期的な測定で、初めて体重が前回値を下回った。
特に体調を崩していたということもなく、よく食べるし、身長はいつも通りの伸び。
エネルギーを燃焼しているんだなー。
若いって素晴らしい^^

今年から座高の測定はなくなったこと、某コント番組のネタで知りました^^;

++++++++++

春休みに初心者向けテニス大会に出ました。
”試合に慣れてない初心者”という募集要項…実情とは異なることを知ってはいますが、息子の場合、参加資格に偽りなしのエントリー。

…で、初戦敗退。

でも、敗者復活戦で決勝まで進みました。負けたけど。
敗者復活とはいえ、勝ち進むことでいろんな相手と試合出来たのは、よかった。
スクールで教わるのとは異なる収穫があったと思います。

スポーツつながりで言えば、今月はふたつのマラソン大会にも参加した息子。

ちびっこマラソン大会では、6年連続出場(2011年は東日本大震災のため中止となり、実際は5年間)の皆勤賞メダルを。

継続参加を評価してもらえることを嬉しく思う。

春の嵐の強風の中、大井陸上競技場で行われた大会。


テニスもマラソンも、そのスポーツに本気で取り組んでいると一目でわかるような選手が、どの大会でも上位を占めてます。

そこまで時間を費やして練習しているわけではない息子は、親として見れば毎回彼なりの成長を感じているし、よくやったと思うけど、客観的な結果にはなかなか結びつかないことの連続。

学校行事ではないから、”出ない”という選択もできるのに、本人が”出る”と言う。
負けず嫌いな性格なのではなく。
途中でやめることをよしとしない、そういうところがある。

スイミングスクールも、クラスメートが次々やめて一人になった今も続けてる。
泳ぐのがそんなに好きなのかというと、そうでもないような…^^;
それでも『やめないよ』と言う。

基本的に自己主張が強い方ではないから、そういう意思は尊重してあげようと思う。
いずれにしても、可能な限り、決断は自分でするのがいい。
見届けましょ。


*来週にはGWが始まる。
 兜をやっと飾りました。
 毎年、兜の前でスナップ写真を撮ってます。
 最初の写真は、今にも倒れてしまいそうな前傾姿勢でお座りしている赤ん坊。
 懐かしいな。