美味しそうなイチゴ~♪♪
・・・でも、それは、お世辞にも美味しいとは言えなかった!
八百屋の店先で、見つけたイチゴ。
季節にはちょっと遅いなぁと思ったけれど、息子が大好きだからと、1パック購入。
緑色のカゴに入っていたのも、かわいかったので。
家に帰ってきて、ひとつ摘んでみたら、お値段が安かったのも頷けました。
それならば、と。

コトコトとおよそ15分。
出来たのが、こちら。
イチゴのコンフィチュール♪

・・・コンフィチュール?
フランス語でジャムのこと。
私の勝手なイメージでは、果実が煮くずれるほど、コトコト煮込むのがジャムで、コンフィチュールは、火を通した果物という感じなのだけど。
でも実は、その定義をよくわかっていないので、ちょっと検索・・・。
南仏プロヴァンス地方で作られているコンフィチュールは砂糖を一切加えず、果肉をたっぷり使用して果物本来のもつ甘みを丁寧に煮詰めて作る。・・・。
あれ? 私、砂糖を加えてしまいましたわ。
だって、イチゴそのものに甘味がなかったし(←言い訳)。
というわけで、ジャムでもなく、コンフィチュールでもない、”煮イチゴ”になってしまったのでした・・・。
そんな煮イチゴですが、ヨーグルトにのせて食べたら、美味しかったです。
夫にも好評でした♪
息子は、果物はそのまま派なので、全く見向きもされませんでしたけど。
関連記事:手作りマーマレード→こちら
*ジャムの瓶ふたつ分は、すぐに無くなってしまいそう。”お世辞にも美味しいといえないイチゴ”を追加購入してこようかな。