縫い物のモチベーションは、いまひとつのままだけど、いつまでもそうも言っていられない・・・
ので、何ヶ月も前から作ってみたかったものに着手。
裁断を済ませてしまえば、少しずつやる気も↑。
素材は、RRさんの綿麻シャンブレー。
綿80%、麻20%。
ちょっとあせたような色合いも、さらりとした肌触りも、とっても好み。
夏には、見た目にも涼しく、肌にも気持ちよく着ることができそうです。
ただ・・・。
それはつまり、今の時期には、そぐわない?
ましてや只今、全国的に寒波到来中!
季節を少々先取りしすぎたようです。
納品するのは、もう少し暖かくなってからにしようかな。
【memo】( 2010.1.22 追記)
他が仕上がらず、春を待てずに、納品しました。
その日のうちに、気に入っていただけた方が現れて、お嫁に行ったとのこと。
ありがとうございました。
*3学期になると、何となく慌ただしい。
学年末がすぐそこに迫っているような、追い立てられるような感覚。
息子は今のところ、皆勤です。
寒さ厳しい毎日だけど、このまま元気に通園してほしいな。
色合いも!
春・初夏が待ち遠しい、きっと、手に取られる方も、迎える季節を心待ちにされることでしょう♪
新学期が始まり、どこも子供たちの元気な声が溢れていますね。
新型は一先ず落ち着きを見せていますが、ノロや季節性など、まだまだ油断はできませんね。
お互い、気をつけ無事に春休み(冬休みが終ったばっかりですが)を迎えたいですね
・・・Vあきが深いので、インを着るのは必須ですけどね(笑)。
新学期になり、新型インフルの話題は激減しましたが、冬場は胃腸風邪なども流行りますしね・・・気をつけないと、です。
私自身も何かと園に行く用事もあったりですが、流行りものをもらってこないように要注意。
お互い元気に寒さを乗り切りましょう。
新学期が始まりましたね。
我が家の息子達も元気に通ってます。
爽やかでデザインが素敵ですね。
これなら夏でも着れますね。
私もやっとお遊戯会の衣装づくり(4着分)から、ようやく解放されて 笑、大人服を
作り始めました。
そうそう胃腸炎って冬にかかりますよね。
昨年の冬、我が家もかかり病院で夫、長男が
夜中まで点滴してました。苦笑
どうにか、春まで沢山食べて元気を
たくわえましょうね。
たった今、soft breezeさんのところにお邪魔していたところです。
(・・・こんな偶然って、初めてではなかったような気もしますが。)
最近は重ね着が主流ですし、インをかえれば3シーズンいけそうです。
・・・けど、この寒さだと、さらりとした布の心地よさも、”ひんやり”と受け取れなくもないかな、なんて。
長男クン、大変でしたね。
春まで元気に過ごせますように。
・・・沢山食べてはいるんですけどね、健康作りの限度を超えているような。
ちゃんとエネルギーを消費しないと肥えてしまいますぅ。