年賀状や大掃除・・・新年を迎える準備は全く整ってないけれど、そんなこと(?!)はさておき、今年を振り返ってみようかと思います。
今年一年、我が家には、何が起こり、何が変わったのか?
悲しいかな、私の頭に白いものが。そして、夫のウエストまわりは更に立派に!
でも、でも、そんな現実など、きっぱり目をつぶり、息子の成長だけをテーマにすることにしよう~。
短くても稚拙でも、この日記では文を綴ることを心がけてきたつもりですが、今回だけは年末特別企画。
画像いっぱいのtaroスペシャルです。
お顔をちょっとだけ・・・今と違う!?(1歳2ヶ月)
2006年1月。雪の残る寒い日でも、息子と散歩。この頃は結構よく歩いたっけ。
最近は、ラクを覚えたのか、バギーに乗るか抱っこをせがむ。


2月、3月。公園遊びも今ほどの軽快さがありません。まだまだ、赤ちゃん体型だからかな。
この頃の息子、スタイは必需! バンダナタイプがトレードマーク?
(1歳6ヶ月)
春。↑知人のところで、タケノコ掘り。『お父さん、頑張れ!』
チューリップのきれいな公園にて↓


6月。私の誕生日に鴨川へ一泊旅行。
夫は、セルフタイマーでこの写真を撮ったらしい・・・ふふふ・・・。

実家近くの夏祭りに向かう、甚平3人衆。私の一番身近なオトコ達。

夏は那須塩原へ。息子は初めての川遊び。飽きることなく遊んでいました。水は結構冷たかったけど。

9月。遊び方に子供らしい活発さが出てきました。
(2歳0ヶ月)
イモ掘りで、掘った芋を洗う子供たち。掘ることよりも、洗う方を喜んでいました。子供は水遊びが大好き♪

秋の小旅行は、スパリゾートハワイアンズに行きました。
自力で泳いでいるわけではありません。腰にヘルパーを付けてます~。
(2歳2ヶ月)
最近の公園でのひとこま。今年の初めの頃と比べると、お兄ちゃんになりました。
1年って、あっという間だけれど、その『あっ!』の間に、色々なコトがあり、息子もこんなに大きくなっていました。
ぷくぷくの赤ちゃんで、石にもつまずいていたのに、今では、高いところを探してよじ登り、そこからジャンプして、ご満悦~♪
これからも、私は笑ったり怒ったりドキドキしたりしながら、息子の成長を見守っていかないと・・・ね。
今年もお世話になりました。
よいお年をお迎え下さいませ。
atsu ***Center TAG***
今年一年、我が家には、何が起こり、何が変わったのか?
悲しいかな、私の頭に白いものが。そして、夫のウエストまわりは更に立派に!
でも、でも、そんな現実など、きっぱり目をつぶり、息子の成長だけをテーマにすることにしよう~。
短くても稚拙でも、この日記では文を綴ることを心がけてきたつもりですが、今回だけは年末特別企画。
画像いっぱいのtaroスペシャルです。

2006年1月。雪の残る寒い日でも、息子と散歩。この頃は結構よく歩いたっけ。
最近は、ラクを覚えたのか、バギーに乗るか抱っこをせがむ。


2月、3月。公園遊びも今ほどの軽快さがありません。まだまだ、赤ちゃん体型だからかな。
この頃の息子、スタイは必需! バンダナタイプがトレードマーク?

春。↑知人のところで、タケノコ掘り。『お父さん、頑張れ!』
チューリップのきれいな公園にて↓


6月。私の誕生日に鴨川へ一泊旅行。
夫は、セルフタイマーでこの写真を撮ったらしい・・・ふふふ・・・。

実家近くの夏祭りに向かう、甚平3人衆。私の一番身近なオトコ達。

夏は那須塩原へ。息子は初めての川遊び。飽きることなく遊んでいました。水は結構冷たかったけど。

9月。遊び方に子供らしい活発さが出てきました。

イモ掘りで、掘った芋を洗う子供たち。掘ることよりも、洗う方を喜んでいました。子供は水遊びが大好き♪

秋の小旅行は、スパリゾートハワイアンズに行きました。
自力で泳いでいるわけではありません。腰にヘルパーを付けてます~。

最近の公園でのひとこま。今年の初めの頃と比べると、お兄ちゃんになりました。
1年って、あっという間だけれど、その『あっ!』の間に、色々なコトがあり、息子もこんなに大きくなっていました。
ぷくぷくの赤ちゃんで、石にもつまずいていたのに、今では、高いところを探してよじ登り、そこからジャンプして、ご満悦~♪
これからも、私は笑ったり怒ったりドキドキしたりしながら、息子の成長を見守っていかないと・・・ね。
今年もお世話になりました。
よいお年をお迎え下さいませ。
atsu ***Center TAG***
今年もお世話になりました。公園でのtaroちゃんはうちよりはるかにお兄ちゃん!歩くのも早かったですものね~。そのぶんkorikuは最近かなりのおしゃべりになりました。「ママがしてよ~」が口癖。どこでも大きな声で歌ってます。
なんとかここまで無事に大きくなったこと神様に感謝です。来年もどうかよろしくお願いします。
新年ランチいつにしますか~?
korikuさんの今年の年賀状は、『勝手に選ぶ我が家に来た年賀状・ベストワン!』の栄冠(?)に輝いていますので、元日の到着を楽しみにしています~。
taroは、相変わらず言葉が遅いですよ。でも、その状態に自分が満足しているようで、楽しそうにデタラメ言葉を話してます。
こちらの言うことは、理解しているみたいなんですけどね。
本当に、個性色々ですね。
新年会ランチ、実現しましょう♪
楽しみです。