
近所に桜並木通りがあるので、身近に桜を楽しむことが出来ます。
きれいだなぁと見上げたり、風に舞う花びらを眺めたり、日常的に桜。
とはいえ、さくら色より緑色が目立ってきて、私の暮らす街では、花の見頃は過ぎました。
桜前線はどんどん北上し、その地で暮らす人々に春の到来を告げているのだろうなぁ。
今年の桜のスタートは・・・↓

東京で開花宣言があった先月22日、上野にて撮影(24日の日記より)。
↓28日。

まさに、『花より・・・』。
4月4日。
時々遊びに行く大きな公園。
この日は、2月まで遊びのサークルで一緒だったtakumiくんとその友達ryotaくんと共に。
ここはとても広いこともあって、何度も行っているのに、まだ知らない場所がありました。
私にとっては初めての入り口がこの日の待ち合わせ場所。そこから園内に入り、探検気分で進んで行くと・・・無いと思っていた桜の木を発見♪
勿論、その木の下を確保しました~↓

穴場スポット♪♪
5日土曜日、さくら祭りへ。
今年の桜も開花が早かったし、その後春の嵐のような強風の日もあり、さくら祭りというより、”葉桜祭り”になってしまうのではないかと危惧していたものの、花は頑張ってくれました。
その上、上着要らずのぽっかぽか陽気。
大賑わい&大混雑。
子供らしい無邪気さに欠ける我が子のテンションは、祭りの賑わいほどには盛り上がりませんでした・・・とほほ。

さて、冒頭画像は桜とは直接関係がないのですが、本日のランチ。
入園を前にして、今のうちにと、予定や約束でカレンダーが埋まる日々。
今日は、私の小学校時代の友人、yukiちゃんとwataちゃんが子供たちと遊びに来てくれました。
会うのは昨年の7月以来(→☆)。
来月3歳になるyunaちゃんと先月2歳になったryujiくんの同級生2歳コンビ、久しぶりに会うと、その成長に驚かされます。
それに比べると、食卓の風景は変わりばえしないですけどね・・・。
大人と子供のそれぞれの口に合うように、というのが大前提なので(言い訳)。

画像にはありませんが、yukiちゃんのお菓子&wataちゃんの餃子、手作りのお土産ありがとう。
ごちそうさまでした!!
*4日の公園で、息子があごに大きな擦り傷。これが結構目立つんです。親が言うのもナンですが、息子はいつも案外上手に転ぶ(苦笑)ので、殆ど怪我無くここまできたというのに、入園式直前に顔にキズを作るなんて・・・。赤く痛々しいキズが数日たってカサブタになり、ちょっと離れて見ると、顎ヒゲ生やした子供みたい・・・ヘン。
今年も楽しませて頂きました。
派手に咲き競い、人々を魅了する桜もいいですが、
密やかに、知る人のみを迎えるかのような
つつましやかな桜も本当に魅力的です。
穴場スポットの写真、いいですね。
花より団子なtaro。食べている横顔が可愛らしい。w
それもまたいいじゃないですか!!
きっといつもより美味しかったと思いますよ。
(同じだったりして。w それもまた良し。w)
今年は、地元にある「俺桜(俺専用の桜、の意。)」に
会いに行くのを忘れました。
鉄沿線の桜にばかりガッついてしまった。。。
少し勿体ない事をしたけど、
パノラマカーにとってほぼ最後の桜でしたから、
勘弁してもらおう。。。
来年はきっと会いに行こうと思います。
花では、空腹が満たされませんから・・・(苦笑)。
目の前のパンしか見えていない息子です。
このたびは、素敵なギフトをありがとうございました。
”息子仕様”のオリジナル・カードも感激です。
息子は『これ、乗りた~い』と何度も申しておりました。
バックには桜もうつってますね。
今年は、アニさんのブログでも、”花見”を楽しませていただきました。
次の春には”俺桜”を是非!!
本当は、電線の影が納得いかなかったのですが、
「桜が入る駅+場所」「数少ない昼間の運用」
「駅に設置された人感センサーの回避」
と、クリアすべき要素が沢山あり、
今回のアングル&結果となってしまいました。。
もし良かったら、是非乗りに来て下さいね。
あと1年ちょっとで、この電車はいなくなってしまいます。
でも、どっこい50年も動いて来た、
「奇跡の長寿車両」です。縁起物です!!w
アニさんでなければ撮れない&作れない、息子特別仕様カード。ますます嬉しく思います。
引退を控えた車両と、外への第一歩を踏み出す息子。
どちらにも頑張って欲しいものです。
そして、両者が出会えることができたらいいなぁ。
入園式は明日。
思いっきり雨の予報なんですけどね。う~む。