気分はガルパン、、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

聖グロリアーナ女学院 クルセイダーMk.Ⅲ 作ります!! その9

2024年02月01日 | ガルパン模型制作記

 ステップ14の続きです。砲塔上部のガルパン仕様への改造箇所がさらに3か所あります。
 御覧のように劇中車においては、砲塔上の右側ハッチの天面にリベットが全く無く、左側ハッチの天面のリベットは2個のみでハンドルは付きません。また、砲塔天面後端の三角天面にリベットが全くありません。
 これらの状態に合わせます。

 

 まずは砲塔左側ハッチのDa9の改造から始めました。リベットを中央の2個のみにして、ハンドルDa16は付けずにダボ穴を埋めます。

 

 改造後の状態です。

 

 右側ハッチDa10の天面にリベットが全く無いので、リベットは全てカットします。ハンドルのDa16は付けますが、位置が端に寄るので、ダボ穴を埋めて劇中車の位置に取り付けます。

 

 右側ハッチDa10の天面のリベットを全てカットしました。

 

 ハンドルのDa16の本来のダボ穴を埋めて、劇中車の位置に取り付けました。

 

 劇中車では砲塔天面後端の三角天面にリベットが全くありませんが、キットのパーツDa12にはリベットが並びます。これらを全てカットします。

 

 改造後の状態です。

 

 パーツごとの改造が完了したので、砲塔を組み立てました。左右のハッチはピットマルチにて開閉自在とするので、ここでは接着せずに保管しました。

 

 左右のハッチを仮組みした状態です。

 

 ステップ15では砲塔の各部品を組み付けます。ガルパン仕様への工作が3か所あります。
 ステップ16では砲塔背後の雑具箱を取り付けます。ラストのステップ17では砲塔と車体を組み合わせます。組み立てガイドは以上で終わりますが、ガルパン仕様への追加工作がまだまだあります。

 

 ステップ15で取り付けるパーツ類です。このうち、吊り下げフックのBa3の前2個は、ガルパン仕様に合わせて取り付け位置をやや上にあげます。後ろの2個は指示通りに取り付けます。

 

 御覧のように、劇中車の該当部品はやや上に付いています。これに合わせました。

 

 続いて砲塔右側面後方のライトの基部Y05の位置を1ミリほど後ろにずらします。Y05は上図で金色に見えるエッチングパーツですが、その後方を1ミリほどカットして、砲塔右側面後方にモールドされる方形板にピッタリ合わせて取り付けました。

 

 続いて砲塔右側面後端のアンテナの基部のエッチングパーツY2を、劇中車に合わせて上にずらしました。あとのパーツは指示通りに取り付けました。ベンチレーターは改造したパーツを劇中車の位置に合わせてセットしました。
 以上でステップ15の工程が完了しました。  (続く)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする