ガーデンフィールズ オクダ

富山県富山市町村245 TEL076-411ー8739
営業時間AM10時~PM6時 定休日 月曜日※祭日営業翌日休業

NEW 苺ミルク?わっ色変化が可愛い!

2016年04月06日 09時36分39秒 | 当店初入荷商品!!

マーガレット 苺ミルク
分類: キク科モクシュンギク属の多年草
学名: Argyranthemum frutescens
原産: スペイン領カナリア諸島 
開花期: 3月-6月、10月-11月(冷涼な寒冷地では夏もよく花を咲かせる)
別名: 木春菊モクシュンギク
草丈: 30~100cm
珍しい多色マーガレットはカナリア諸島が原生で、17世紀末にヨーロッパへ渡り、フランスで品種改良されたものが改良の元となったもので、近縁種を交配で多くの品種が作られています。
寒さで葉が痛んだり、一部の軸が枯れることもありますが、簡単な冬囲いをすれば冬を越すこともあります。
ただ、品種によっては軒下などに取り込まないとかれるものもありますので、太平洋近くの冬も暖かい地域以外は屋内に入れたほうが良いでしょう。
秋にも開花するものもありますが、原種に近い白い花が多いようです。
多くの改良種である赤やピンクの多くの種は春に開花します。

通常、一つの花の咲き進む段階で花色が変化するものが変わり咲きですが、この品種は、一つの株にいろんな色の花が咲く珍しいタイプ。
同じタイミングで開花した花でも白、ピンク、濃いピンクの花を楽しめます。
また、ピンチをしなくとも自然にこんもりとした草姿になってくれるのでメンテナンス要らず。
暑さにも強く、花上りもとても良い品種です。
写真はイメージです。

(開花)1~6月
(場所)日当たりと水はけ、風通しのよい場所を好みます。
(水遣り)やや乾燥した場所を好みます。春から秋の生長期には水切れにならないように。
(肥料)植え付けときに、緩効性肥料を施し、必要に応じて追肥をしてください