昨日のことですが、お彼岸のお墓参りへ。
普段人の少ない公園墓地はもの凄く混雑していた。
私の両親と、私が生まれる前に1歳で亡くなった兄を、元気良くたたき起こしてご挨拶。
昨日3月21日は母が亡くなって、まる三年でもある。
三人眠るお墓は、金銭面では私の姉達の助けを借り、夫が建立して我が家と同じ一つの墓にした。
親戚からは、墓を一緒にすることで非難されたが、そんな悪いと言う決まり誰が決めたんだい。
非難したとて、何をしてくれる訳でもない。
私の姉二人は長男に嫁いでそれぞれ家を継いでいるし、そうなると末っ子同士の私たち夫婦が供養して守ることになる。
夫の苗字になっても親子だし、母も納得してたし、入るものが居心地良ければ良いと思う。
お昼は、外食するとお金がかかるので、お弁当持参。
一口大に切ったおでんを、串に刺して食べやすく。
塩鯨を小さく切って御飯に混ぜ込んだおむすび。
こんな地味な弁当でも、外で食べると美味しく感じたよ~~