午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

雪掻きしながらのアイスコーヒーで喉を冷やす。

2019年03月11日 22時35分40秒 | 日記
昨夜のミゾレが
思った通り雪になった朝、
それでも10cmの大雪には驚く。
この時期の湿った雪を
スコップで1時間雪掻きし
久しぶりに雪掻き後の駐車場に見とれ
アイスコーヒーで喉をうるおす(写真)。

蓼科の旅館に泊まって
車の屋根に雪を積んできた千葉から来られたお客さんは、
アイスクリームを食べ、ウッドデッキの雪景色を眺め楽しそう。

午後、市民活動センター「ゆいわーく茅野」で
「環境・森林づくりから考える諏訪地域のSDGs」
についての中島副知事の講演を聞く。
「持続可能な開発目標」SDGs(Sustainable Development Goals)は、
「だれ一人取り残さない」をスローガンに国連で採択された。
長野県では、「里山整備」などによる「学び」、「健康長寿のまち・むら」、
「地域内経済循環」、「自然エネルギーの活用」をテーマに
持続可能な開発目標に取り組む。
副知事が環境省在籍時の11年前に東京でお会いして以来のご挨拶をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする