午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

Xmasソングが午後の森に聞こえ、粉雪が舞い来たる。

2011年12月16日 23時01分51秒 | 日記
小野リサのXmasソングに合わせて
午後の森を粉雪が舞う。

久しぶりに雪が降る一日。
朝から夕方まで、
粉雪が森にベールをかける。
冬らしい寒さと雪の日、
いつもより多くのお客さんに
ご来店いただきました。
雪が降ると
コーヒーとパンをお求めのお客さんが多くなるんです。

お客さん情報では、
女神湖方面は道路の雪が圧雪状態らしい。

写真は、午後の森でふるえる車。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2昇格の松本山雅FCの「山雅」とは?エッ!

2011年12月15日 23時18分22秒 | 日記
快晴、明るい日差しが室内に差し込み、
低い温度のストーブでも暖かい。
お客さんもまぶしい日差しを避けて座ります。

信州初のJリーグチームが誕生した。
JFL(日本フットボールリーグ)の松本山雅FCが
J2に昇格した。
横浜F・マリノスから移籍した松田直樹選手が
練習中の8月に突然死した悲報を乗り越えて勝ち取った。
J1―18チーム、J2-22チーム、JFL-15チームの中で
頂上のJ1への昇格を目指す。
松本山雅の「山雅」は、
選手の溜まり場だった松本の喫茶店「山雅」に由来するとのこと。

17日(土)13:00~「天皇杯4回戦、横浜F・マリノス対松本山雅FC」が
富山県で行われる。

写真は、エコーラインから見た北アルプス(12/4撮影)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪気味の定休日は、エクシブ蓼科でちょっと重厚な気分に浸りのんびりする。

2011年12月14日 23時36分49秒 | 日記
薄曇り、風邪気味の寒い定休日。
日陰の隅に雪が残る
緑の村別荘地を散歩する。
13時頃、美濃東部を震源とする
震度3のやや強い地震があり、
心配した別荘オーナーのお客さんから
状況確認の電話がある。

午後、クリスマス色に包まれた
会員制高級リゾートホテルの
エクシブ蓼科を訪問する(写真)。
蓼科の森の中、
重厚感あふれる寛ぎの場があった。

その後、標高1700m、道路に雪が残る
ピラタスの丘ペンション村を見学する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽と読書と珈琲で静養する快晴の午後の森。

2011年12月13日 23時55分37秒 | 日記
快晴、寒い定休日。
風邪気味のため
店内とログハウスの掃除をし、
真空管アンプを鳴らす音楽と
読書の一日とする。
コーヒーは、ルワンダ、マンデリン、ケニアを
味わいながら。

写真は、八ヶ岳ズームラインから見る八ヶ岳(12/10撮影)。
諏訪南インターを下りてから迎えてくれる八ヶ岳の広がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜の午後の森は、地元の方、上田の方、サンタもご来店。

2011年12月12日 23時55分54秒 | 日記
月曜日は、地元の常連の方が多い日。
若い頃の厳冬期単独登攀記録をいくつも持つ方、
ゴルフ場銀座の蓼科を楽しまれている方、
白馬・不帰キレットの思い出を熱く語られる
蓼科暮らし20年以上のベテランご夫婦・・・。

最近、上田の方がパンをお求めに
寄られることが多くなりました。
午後の森前の大門街道は、
戦国の世から信州の幹線道路なんです。

写真は、奥さん製作のサンタのお菓子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする