午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

小平選手、阿弥陀岳、星空、情報飛び交う午後の森。

2018年03月26日 23時51分13秒 | 日記
昨日の小平奈緒選手の金銀メダル獲得祝賀パレードを
「見ましたよ、可愛かった」と
小平選手見たさに岡山から来られたお客さんから聞く。

山のベテランのお客さんからは、
昨日の八ヶ岳阿弥陀岳南稜での7人滑落事故について、
ザイルでつながっての難所の通過方法を聞く。

「真っ暗な夜空に満天の星。6等星まで見えるんです」
と「星が最も輝いて見える場所」第1位(環境省選定)の
長野県阿智村の星空を昨日体験してきた青年2人は、
これから草津に行くんですと挨拶した後も
午後の森渓谷を眺めながらウッドデッキで話し合っていた。

月曜日なのに忙しく、賑やかな午後の森では、
・スーパーのピアみどりが3/30から4月下旬まで店内改装で休業
・湯川のガソリンスタンドが3月で閉鎖
・コメリが茅野市内に3/24オープン
などの生活情報や移住情報をアナウンスする。
写真は、午後の森でカワラヒワやゴジュウカラと
エサを求めて飛び交うシジュウカラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜仕事は、カフェインレスコーヒーで頭スッキリという方が多くなりました。

2018年03月25日 23時39分22秒 | 日記
朝一番のお客さんは、
ウッドデッキでパンとコーヒーを一人静かに味わう青年。
4月からの転職を控え蓼科で一泊し午後の森で寛いでいただく。

カフェインレスコーヒーをオーダーされる方が多い午後の森。
今日も奥様にカフェインレスコーヒーを土産に持ち帰る
スキーヤーがいらっしゃいました。

蓼科周辺のスキー場は、
来週4/1か再来週4/8までの所が多いようです。
今日のお客さんもまだまだ滑れるとおっしゃっていました。

写真は、しばらく出番のない除雪機そばで休むジョウビタキ。
夜のブログ作成は、
カフェインレスコーヒーを飲みながら書いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願わくば花の下にて・・・桜咲く東京へ。

2018年03月24日 23時25分37秒 | 日記
雪の八ヶ岳、南アルプスを眺めながら
桜咲く東京へ向かい兄嫁の葬儀に参列する。
懐かしい新宿のご近所さんと昔話をし、
日光の親戚と山の話しやスケートの話題に花が咲き、
こういう時にしか会えない顔顔顔を瞼に刷り込む。

落合斎場の桜が見事に彩りを添えていた。
時まさに西行法師の
「願わくば花の下にて春死なむ
その望月の如月の頃」
の季節の東京でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢高原文庫で銀幕のスターに出会う。

2018年03月23日 23時14分58秒 | 日記
軽井沢高原文庫の堀辰雄の山荘。
昭和16年に戦争で帰国する米国人から譲り受け4年間住み、
「良く燃える暖炉と炭で焚く風呂があった」と銘文に記されている。

昭和26年製作の映画「風立ちぬ」のポスターが山荘の壁にかけらていた。
原作;堀辰雄、監督;島耕二、製作;東京映画・大雅社、配給;東宝、
出演;久我美子、石浜朗、山村聡、灰田勝彦、池辺良、佐野周二、笠智衆。

有島武郎の別荘にも昭和29年製作の映画「或る女」のポスターが掲示され、
有島が情死した別荘の窓が写る(写真)。
監督;豊田四朗、出演;京マチ子、森雅之、船越英二、芥川比呂志、若尾文子。

昨日の雪が薄くまだらに残る午後の森、
森の雪を見ながらコーヒーを淹れる。
明日24日(土)は、都合により臨時休業させていただきます。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢文学散歩とショッピングと雪中ドライブを楽しむ。

2018年03月22日 23時58分46秒 | 日記
昨日の振り替え休日で軽井沢へドライブする。
朝、雪が1時間ほど激しく降った後、
青空が広がりだした朝の午後の森を出発し、
雪の白樺湖・大門峠を越え、女神湖をぬけ、
佐久に下り、軽井沢高原文庫を訪れる。
軽井沢を愛した作家や文学作品に触れ、
堀辰雄の山荘と野上弥生子の書斎の簡素さ、
有島武郎のモダンな別荘を見る。
野上弥生子は、
「朝一番の光が浅間山の頂を真先に照らすのも、
仲秋の名月が研ぎすましたハガネのように鷹繋(たかつなぎ)山の上空に冴えわたるのも
この離れから飽かず嘆賞した。」と銘文に記されている。

近くの「浅見光彦記念館」を訪ねたが
13日に亡くなられた作家の内田康夫さんの献花台が
明日から設置される準備のため休館でした。
写真は、内田康夫さんの愛車ソアラと浅見光彦記念館。
その後、軽井沢アウトレットでショッピングをする。

明日23日(金)は午後休業、
明後日24日(土)は臨時休業させていただきます。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする