秋季高校野球東北大会を観戦しに秋田へ。湯田ICから高速に入り秋田南ICで降り、10時45分頃にさきがけ八橋(やばせ)球場に着いたが、11時試合開始の地元の秋田商の試合で、車の停める所が見当たらない。主要道路脇の道路に路上駐車の車がずらり。係員からあっちの方と言われ、車を走らせていると、向かい側の裁判所の入口前に駐車場の看板があり、道路を横切って入ることが出来た。秋田県高野連のHPでは係員の誘導に従ってくださいとなっていたが、係員があまりいなく、誘導してないじゃないのと思ったり。
専大北上対秋田商戦を観戦し、8回表6-1で専大北上が勝っていたので、1回で5点差はひっくり返されないでしょうと思い、13時頃ですか、さきがけ八橋球場を出る時に係員に、”このチケットはこまちで使えるか”と聞いたら、”使えます”と。今度はこまちスタジアムに移動です。こんなに近かったんだと思いながら10分程で到着です。手前の第二駐車場が空いていたので駐車しましたが、スタジアムの内野席に入る際は、こっちの方が近いんじゃないの。
盛岡大附対山形城北戦を観戦し、15時頃7回終了で、これまた6-1で盛岡大附が勝っていたので、このエースだとこのまま逃げ切れると思い、球場を後にしました。
帰り道、秋田南ICに入る前に、友人のKMHの自宅へ。お約束のクルミとみそでごとホウズキも一緒に持参。久しぶりに逢えて良かったです。今度は由利本荘の職場にお邪魔しないとな。
【今日の一枚】早速、KMHから、クルミとみそでご(大根の味噌漬けとも言う)を刻んだ写真を送って貰いました。ごはんにかけて食べると美味しいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/99c9d6750adf3f7eb6c3e7826715a5df.jpg)
専大北上対秋田商戦を観戦し、8回表6-1で専大北上が勝っていたので、1回で5点差はひっくり返されないでしょうと思い、13時頃ですか、さきがけ八橋球場を出る時に係員に、”このチケットはこまちで使えるか”と聞いたら、”使えます”と。今度はこまちスタジアムに移動です。こんなに近かったんだと思いながら10分程で到着です。手前の第二駐車場が空いていたので駐車しましたが、スタジアムの内野席に入る際は、こっちの方が近いんじゃないの。
盛岡大附対山形城北戦を観戦し、15時頃7回終了で、これまた6-1で盛岡大附が勝っていたので、このエースだとこのまま逃げ切れると思い、球場を後にしました。
帰り道、秋田南ICに入る前に、友人のKMHの自宅へ。お約束のクルミとみそでごとホウズキも一緒に持参。久しぶりに逢えて良かったです。今度は由利本荘の職場にお邪魔しないとな。
【今日の一枚】早速、KMHから、クルミとみそでご(大根の味噌漬けとも言う)を刻んだ写真を送って貰いました。ごはんにかけて食べると美味しいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/99c9d6750adf3f7eb6c3e7826715a5df.jpg)