この前のテレビで日本一となった、蔦沼の紅葉を見に出かけて来ました。蔦温泉から徒歩5分とのことで、車のナビに蔦温泉で入力すると距離が丁度200km。東北自動車道の小坂ICで降りそこから60kmで、途中の峠は葉が落ちていたので、真っ盛りの紅葉は過ぎたかもしれないが、まだまだ見頃でしたね。十和田湖から奥入瀬渓流へ。渓流沿いは今日は何曜日だっけがと思わせられる人込みでした。一般の車と大型バスで大混雑。やっと蔦温泉に着きましたが、ここも車の列で駐車する場所がありません。所定の駐車場にはいつ入れるかで、しょうがなく温泉入口に路上駐車しましたよ。
蔦温泉はまさに紅葉真っ盛りで、いよいよ蔦沼へ。そこそこの紅葉で、時期的に早いのかなと思ったりしましたが、食事処の店員に聞いて見たところ、今が良いらしいですが、蔦沼の紅葉は朝方が一番だと。朝日に照らされた山々が沼に反射する時間帯ですね。いつかはその風景を見たいものです。
帰りは十和田湖を過ぎた頃の標識で、3kmほど近かった十和田ICから高速に入り帰って来ました。十和田湖へは十和田ICの先の小坂ICからと、高速の標識、ナビでもチラシとかにもそうなっていた気がしますが、距離は十和田ICからの方が近く、道路状態もそんなに悪くはないと思うのは私だけでしょうか。
【今日の三枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/6bdb5ceded36834f06cd451e16b6efd9.jpg)
蔦沼の風景です。やっぱり赤色がないと寂しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/f400eaa6350b4bba47b1636cb2e2a123.jpg)
蔦沼への散策路での写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/b0a78a3f9ec9ca05e6f5207c2605632f.jpg)
展望台から見た、十和田湖の風景です。
蔦温泉はまさに紅葉真っ盛りで、いよいよ蔦沼へ。そこそこの紅葉で、時期的に早いのかなと思ったりしましたが、食事処の店員に聞いて見たところ、今が良いらしいですが、蔦沼の紅葉は朝方が一番だと。朝日に照らされた山々が沼に反射する時間帯ですね。いつかはその風景を見たいものです。
帰りは十和田湖を過ぎた頃の標識で、3kmほど近かった十和田ICから高速に入り帰って来ました。十和田湖へは十和田ICの先の小坂ICからと、高速の標識、ナビでもチラシとかにもそうなっていた気がしますが、距離は十和田ICからの方が近く、道路状態もそんなに悪くはないと思うのは私だけでしょうか。
【今日の三枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/6bdb5ceded36834f06cd451e16b6efd9.jpg)
蔦沼の風景です。やっぱり赤色がないと寂しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/f400eaa6350b4bba47b1636cb2e2a123.jpg)
蔦沼への散策路での写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/b0a78a3f9ec9ca05e6f5207c2605632f.jpg)
展望台から見た、十和田湖の風景です。