ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「ナイアド ~その決意は海を越える~」

2024年01月27日 | 実話をもとにした映画
昨年11月配信の映画の紹介です

監督は、エリザベス・チャイ・ヴァサルヘリィ/ジミー・チン
64歳でフロリダ海峡を泳いで横断するスイマー、ダイアナ・ナイアドの実話映画です。
主演・出演は、アネット・ベニング、ジョディ・フォスター、リス・エヴァンス。


(あらすじ)
『マラソンスイミングで優勝、カプリ島・ナポリ横断の世界記録を保持、
バハマからフロリダ143キロ外洋最長記録、
1979年9月5日、28歳のナイアドはキューバ・フロリダ2日半の最後のスイミングに挑戦します・・・』
2010年。ロサンゼルス。
友人のボニー宅に遊びに来た61歳のダイアナは、
サプライズで誕生日を祝われ喜びます。
出会う女性を紹介されたダイアナは、その後ボニーにそういう元気はもうないと明かします。
しかし「人より秀でていたい」と思うダイアナは、
ある日昔の記録映像を見て30年ぶりのプールに入ります。
28歳で成功しなかったキューバ・フロリダに再挑戦を決意したダイアナは、ボニーにコーチを頼みます。
ボートを横に着けて声を出して励ますボニーですが、やはり無理を感じるのです。
しかしスポンサーを探し、航海士・ジョンやサメなどに詳しい専門家をチームに加え、
ダイアナは確実に距離を伸ばしていくのです。
時期を遅らせると水温が下がることを懸念しながら、
嵐が過ぎた後ジョンは「ゴー」サインを出します。
2011年8月7日、61歳のダイアナは気合を入れて海に入るのです・・・

***********************************************
いやはや、凄い実話でございますよ。
記録に挑むダイアナもそうですが、役どころにチャレンジしたアネットに拍手喝采です。

先日発表のアカデミー賞ノミネートでは、
「主演女優賞/アネット・ベニング」「助演女優賞/ジョディ・フォスター」の名前がありました。

ダイアナと等身大のアネット・ベニングは、今年65歳です。
因みに、配偶者はウォーレン・ベイティ。
以前も記載しましたが、
「アメリカン・ビューティー」(1999)と「華麗なる恋の舞台で」(2004)にアカデミー主演女優賞のノミネートがありますが、
どちらもヒラリー・スワンクが受賞してしまっているんです。
(「ボーイズ・ドント・クライ」と「ミリオンダラー・ベイビー」)
今回、ヒラリーはいませんが・・・さて。






皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
主演2人とも、ステキな年の重ね方で、
やっぱり魅了されますですよ

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋はデジャ・ブ」

2024年01月27日 | ラブロマンス映画
1993年公開の映画の紹介です

監督は、ハロルド・ライミス。
ループ系の、ラブ・ロマンス映画です。
主演・出演は、ビル・マーレイ、アンディ・マクダウェル、クリス・エリオット。



(あらすじ)
気象予報士のフィル・コナーズは年に一度2月2日の“グラウンドホッグデー”の取材の為、
プロデューサーのリサ、カメラマンのラリーと共にペンシルベニア州パンクスタウニーに向かいます。
プロデューサーのリサが車の中で、お告げをするウッドチャックの真似をして、
フィルはうんざりします。
別々に泊まって会場に着いたフィルは、一通りカメラに向かって話すとさっさと帰ろうと言います。
ところが吹雪の為通行止めで、3人はパンクスタウニーに引き返すのでした。
翌朝、6時に目を覚ましたフィルは、外に雪の気配がなく、
更に会う人々みんな昨日と同じ会話をするのに驚くのです
やはり2月2日で、その次の日もその次の日も2月2日を繰り返すのでした。
フィルは呆れながらも、もともと気になっていたリサと仲良くなろうとし始めます。
繰り返すうち、リサの好みや嫌いなものが分かってきてうまく運ぶものの、
結局平手打ちされて終わるのです。
やるせなくなったフィルは、ある日(2月2日ですが)ウッドチャックと共に車で崖からダイブしました・・・

********************************************
原題は、『Groundhog Day』。
“グラウンドホッグ”はジリスの一種(ウッドチャックと同じらしい)で、
春の訪れを予想する天気占いの行事のようです。
伝統行事とか。

この映画は、“アメリカ国立フィルム登録簿”に永久保存登録されています。
ロンドンのブロードウェイで、ミュージカル作品が上演されているようです。

リサ役は、アンディ・マクダウェル。
「セント・エルモス・ファイアー」(1986)の出演は初めて知りました。
映画は他に、「セックスと嘘とビデオテープ」(1989)、「グリーン・カード」(1990)、「ハドソン・ホーク」(1991)、
「戦場のジャーナリスト」(2001・劇場未公開)、「マジック・マイクXXL」(2015)、「オンリー・ザ・ブレイブ」(2018)などの出演・主演があります。

以前も載せましたが、

≪ “アメリカ国立フィルム登録簿” ≫とは、

文化的・歴史的・芸術的にきわめて高い価値を持つとみなされたものが対象のようです。
毎年新しい作品が25本を上限に選出・追加され、
選出されるのは、公開から最低10年以上経っているのが条件とか。

主な作品群は、登録順で、

「風と共に去りぬ」(1939)1989
「市民ケーン」(1941)1989
「西部戦線異状なし」(1930)1990
「ゴッドファーザー」(1972)1990
「2001年宇宙の旅」(1968)1991
「アニー・ホール」(1977)1992
「俺たちに明日はない」(1967)1992
「ブレードランナー」(1982)1993
「E.T.」(1982)1994
「アメリカン・グラフィティ」(1973)1995
「ディア・ハンター」(1978)1996
「地獄の黙示録」(1979)2000
「ジョーズ」(1975)2001
「エイリアン」(1979)2002
「明日に向って撃て!」(1969)2003
「ファーゴ」(1996)2006
「十二人の怒れる男」(1957)2007
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985)2007
「ダンス・ウィズ・ウルブズ」(1990)2007
「狼たちの午後」(1975)2009
「フォレスト・ガンプ/一期一会」(1994)2011
「ティファニーで朝食を」(1961)2012
「ダーティハリー」(1971)2012
「ジュラシック・パーク」(1993)2018
「ロード・オブ・ザ・リング」(2001)2021
「アイアンマン」(2008)2022





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
長年気になっていて、やっと観ました
ループ系は、観ているだけがいいかもです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング