goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「アイ・フランケンシュタイン」

2022年05月18日 | スリラー・ミステリー映画
2014年公開の映画の紹介です

監督は、スチュアート・ビーティー。 
ケヴィン・グレイヴォーの小説が原作の、スリラー・アクション映画です。
主演・出演は、アーロン・エッカート、ビル・ナイ、ミランダ・オットー、イボンヌ・ストラホフスキー。


1975年、冬。
『俺は命を与えられた。
魂のない、生きる屍。
縫合され、電流の衝撃で博士に生を与えられた。
しかし博士は俺を恐れ破壊しようとした。
逃げのびた俺を追ってきた博士は寒さに耐えられなかった・・』
博士を埋めていたモンスターは悪魔に襲われ、連れて行かれようとしたところに加勢が入りモンスターはある場所に連れて行かれます。
ガーゴイルの女王はモンスターを「人間」と認め、“アダム”と名前をつけます。
人類を救う為に悪魔と闘うガーゴイルの兵士たちと共に戦う事を提案されたアダムですが、断りその場を去りました。
しかし、200年の間絶えず悪魔におそわれるアダムは、町に戻ってきたのです。
アダムはガーゴイルと共に戦う事を決意し、そこでフランケンシュタイン博士が残した書物の存在を知るのです。
一方、その町の研究施設では実験が行われていて、若いウェイド博士が動物実験で蘇生に成功します。
早く人間で実験するようウェイドは言われますが、フランケンシュタイン博士は伝説だと強調します。
しかしそれは伝説ではなく、ウェイドは間もなく博士が残した実験が細かく書かれた書物を手にする事になるのです・・・

****************************************************
ウェイド博士役は、イヴォンヌ・ストラホフスキー。
テレビドラマ、『チャック』『24 リブ・アナザー・デイ』などのメインキャストのようです。
映画は他に、「白い闇の女」(2017)、「ザ・プレデター」(2018)、「トゥモロー・ウォー」(2021・劇場未公開)などの出演があります。




お立ち寄りと、ランキングの応援ありがとうございます
先日、500人強のご訪問を頂きました
嬉しい限りでございます
皆様の応援も、しっかりとさせて頂いておりますぞ  (p*・∀・)p
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブリッジ・オブ・スパイ」

2022年05月17日 | 実話をもとにした映画
2016年公開の映画の紹介です

監督はスティーヴン・スピルバーグ。
1950~60年代の米ソ冷戦下で起こった実話を描いたサスペンス映画です。
(ウィキペディアでは、歴史・伝記・ドラマ・政治・アクション・戦争・スパイ・スリラー映画になってました)
主演・出演はトム・ハンクス、マーク・ライランス、エイミー・ライアン、アラン・アルダ、ジェシー・プレモンス。


冷戦中の1957年。
アメリカで画家を装い諜報活動を行っていたソ連のアベルは、アメリカのFBI捜査員に逮捕されます。
弁護士のドノヴァンは、公平性を演出するためアベルの弁護士に選ばれたと伝えられます。
ドノヴァンは敵であるソ連の弁護を引き受ける事に迷いつつも、承諾します。
しかし、当然陪審評決は全員一致で有罪の判決を下します。
ドノヴァンは死刑判決だけはなんとか回避しようと考え、判事にある提案をします。
提案は受理され、間もなくドノヴァンは、ソ連とドイツにアメリカ人が捕えられたことを知ります。
ドノヴァンは2人を解放すべく、東ベルリンのソ連大使館に出発するのです・・

********************************
タイトルの“ブリッジ”は、ドイツの『グリーニッケ橋』の事で、重要なシーンに登場します。
実際の撮影も交通封鎖をしてこの橋で行われ、ドイツのメルケル首相も見学に訪れたとか。

アベル役のマーク・ライランスは、この映画でアカデミー賞他、たくさんの助演男優賞を受賞しています。
舞台での活躍が多く、ローレンス・オリビエ賞2度、トニー賞3度受賞している凄い俳優さんです。
「ダンケルク」(2017)、「レディ・プレイヤー1」(2018)、「シカゴ7裁判」(2020)、「ドント・ルック・アップ」(2021)などの出演、
「ウェイティング・バーバリアンズ 帝国の黄昏」(2021)の主演があります。

アカデミー賞では他に
「作品賞」「脚本賞」「美術賞」「作曲賞」「録音賞」のノミネートがあります。

≪ ローレンス・オリヴィエ賞 とは? ≫

イギリスで、その年に上演された優れた演劇・オペラに与えられる賞です。
毎年2月に実施されます。
1985年、バレリーナ・森下洋子が日本人で初めて受賞しています。
2016年、『キンキーブーツ』のプロデューサーとして川名康浩が受賞しています。




皆様、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
この映画のあらすじは短くまとめたんですが、かな~り苦労しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「帰らざる河」

2022年05月16日 | 西部劇映画
1954年公開の映画の紹介をしています

監督は、オットー・プレミンジャー。
ロッキーの大自然が舞台の、ロマンスありの西部劇映画です。
主演・出演は、ロバート・ミッチャム、マリリン・モンロー、ロリー・カルホーン、トミー・レティグ。

アメリカ北西部、カウンシルシティ上流の山岳地帯。
ゴールドを目指す人々が集う交易所に着いたマット・コールダーは、マービンという男が連れてきた9歳の少年・マークについて尋ねます。
いる事がわかり、マットはマークを探します。
一方、交易所で酒場で歌うケイに世話をしてもらっているマークは、酒場の店主からバケツのビールを床屋に持っていくよう言われます。
ところがマークが持つバケツは銃の的にされ、穴が開いてビールは噴き出してしまいます。
マットは男たちを戒めマークを連れ出して、自分は父親だと説明します。
ケイとの別れを惜しむマークですが、ケイの夫でギャンブル好きのハリーが一攫千金をあてたと言い、ケイもカウンシルに向かう事になるのです。
川沿いの自宅で畑を耕すマットとマークは、ある日漂流する筏を助けるとケイとハリーでした。
ハリーはマットたちを脅し、馬と銃を奪って登記を済ませたら戻ってくるとカウンシルに行ってしまいました。
インディアンの影があり、マットたちは直した筏で川を渡ります。
何とかインディアンから逃れたものの、川の先にはインディアンも恐れる“帰らざる河”に激流があったのです・・・

******************************************************
とても綺麗な歌姫・ケイ役は、このころ20代中盤の故・マリリン・モンロー。
「お熱いのがお好き」(1959)では、ゴールデングローブ賞で「主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)」を受賞、
「バス停留所」(1956)では、ゴールデングローブ賞「主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)」のノミネートがあります。
他、「ナイアガラ」(1953)、「紳士は金髪がお好き」(1953)、「七年目の浮気」(1955)、「荒馬と女」(1961)などの主演があります。

マット役は、故・ロバート・ミッチャム。
「眼下の敵」(1958)、「史上最大の作戦」(1962)、「恐怖の岬」(1962)、「エル・ドラド」(1967)、「ラスト・タイクーン」(1978)などの主演・出演があります。






皆さま、お立ち寄りとポチ押しの応援、ありがとうございます
いや~、マリリン・モンロー綺麗でしたね~~~
主演2人の出演作品も観ていないものが多く、
まだまだたくさん観たくなりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孤狼の血」

2022年05月15日 | 日本映画
2018年公開の日本映画の紹介です

監督は、白石和彌。
柚月裕子の小説が原作の、R15+指定・バイオレンス映画です。
主演・出演は、役所広司、松坂桃李、真木よう子、竹野内豊、石橋蓮司、江口洋介、ピエール瀧、音尾琢真。


昭和63年、4月。広島県・呉原市。
暴力団尾谷組と五十子会の闘いが勃発し、五十子会幹部の殺害と尾谷組組長の逮捕で14年が過ぎた状態でした。
加古村組の若頭・野崎たち数名は農場の豚小屋で男性に暴行を加え、その後野崎は簡単に口を割らないと辟易します。
昭和63年、8月。
ベテランの刑事・大上と組むことになった新人・日岡は取調室から追い出され、女性の時は大上はマンツーマンと同僚に教えられます。
その後、加古村組のフロント企業・呉原金融に勤める経理係・上早稲が行方不明になっていることで、大上と日岡は捜査に当たります。
ところが外に出るなり大上はパチスロに入り、奥の角にいるガタイのいい男にいちゃもんをつけるよう日岡に言うのです。
意を決した日岡でしたが、外でボコボコの暴行を加えられナイフを取り出されてしまいます。
そこへ商品を抱えた大上が現れ、懲役をちらつかせながら上早稲の情報を聞き出すのです。
その後も令状を取らない違法な大上のやり方に日岡は呆れかえりますが、監視カメラのビデオを手に入れる事に成功するのです。
夜大上と日岡は、尾谷組がたむろする“クラブ梨子”に、尾谷組の若頭・一ノ瀬らと飲みに行きます。
すると五十子会の会長や加古村組の野崎達が入って来て、ママ・梨子にちょっかいを出し始めます。
尾谷組の若い柳田は、ナイフを握りしめるのです・・・

************************************************
この映画には、狼が刻まれたジッポーが登場します。
原作者の柚月裕子が、注文して狼のデザインになったとか。
レプリカはあっという間に完売したようです。

≪ 柚月裕子 映像化作品 ≫

映画

「孤狼の血 LEVEL2」(2021年8月)
監督:白石和彌
出演:松坂桃李、鈴木亮平、吉田鋼太郎、寺島進
※ 柚月裕子もクラブのママで出演しているようです

テレビドラマ

「佐方貞人シリーズ」(2015・2016など)
出演:上川隆也、松下由樹、倉科カナ
「盤上の向日葵」(2019)
出演:千葉雄大、蓮佛美沙子、大友康平
「パレートの誤算~ケースワーカー殺人事件」(2020)
出演:橋本愛、増田貴久、北村有起哉





お立ち寄りと応援、ありがとうございます
昨年公開の「2」が観たくて、まずこの作品を観ました~~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レクイエム・フォー・ドリーム」

2022年05月14日 | ドラマ映画
2001年公開の映画の紹介です

監督は、ダーレン・アロノフスキー。
ヒューバート・セルビー・ジュニアの小説『夢へのレクイエム』が原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、エレン・バースティン、ジャレッド・レト、ジェニファー・コネリー、マーロン・ウェイアンズ。


ニューヨーク・コニーアイランド。
テレビでは、『炎のダイエット』がにぎやかにかかっています。
1人暮らしの高齢のサラはテレビばかり見て過ごし、辟易した息子のハリーはテレビを持ち出し友人・タイロンに手伝わせて遠くの質屋に出してしまいます。
しかし状況を知っているサラは、質屋に買い戻しに行くのでした。
ハリーはテレビを売った金でヘロインでへべれけになり、タイロンとブツを買って薄めて売りさばこうと話すのです。
ハリーの恋人・マリオンもヤク中毒で、ハリーとタイロンが成功し始める事を喜ぶのです。
ある日サラは『炎のダイエット』番組から出演の電話を受け、有頂天になります。
昔着た赤いドレスを着ようとするもファスナーが閉まらず、サラはダイエットを実行します。
ところが食材の誘惑に負けそうになり、サラは友人に「食べたくなくなる薬」を処方している医者を紹介してもらうのです。
ヤク売りの商売で現金を貯め込んでいるハリーは、サラにプレゼントを考え久々に自宅に寄ります。
すると、10キロ痩せて喜ぶサラの様子にヤク中毒の症状が見え、ハリーは驚くのです・・・

***************************************************
凄まじい様子になっていくサラ役は、エレン・バースティン。
この映画では、アカデミー賞・主演女優賞のノミネートがあり、
「インディペンデント・スピリット賞主演女優賞」を受賞してます。
「アリスの恋」(1975)ではアカデミー賞・主演女優賞を受賞しています。
他、「エクソシスト」(1974)、「キルトに綴る愛」(1996)、「インターステラー」(2014)、「アデライン、100年目の恋」(2015)、「私というパズル」(2021年1月配信)などの出演があります。

何とこの映画は、
英エンパイア誌が発表した、「落ち込む映画」ランキングで一位に選ばれています。
トップテンは、

1.「レクイエム・フォー・ドリーム」(00)
2.「ひとりぼっちの青春」(69)
3.「リービング・ラスベガス」(95)
4.「道」(54)
5.「21グラム」(03)
6.「火垂るの墓」(88)
7.「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(00)
8.「冬の光」(62)
9.「リリア 4-ever」(02)
10.「ミリオンダラー・ベイビー」(04)





皆様、お立ち寄りと応援ありがとうございます
観ていない映画もありますが、ふくには「ダンサー・イン・ザ・ダーク」がダントツでございます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・ロード」

2022年05月13日 | SF映画
2010年公開の映画の紹介です

監督は、ジョン・ヒルコート。
コーマック・マッカーシーの同名小説が原作の、近未来・SF映画です。
主演・出演は、ヴィゴ・モーテンセン、コディ・スミット=マクフィー、シャーリーズ・セロン、ロバート・デュヴァル、ガイ・ピアース、ギャレット・ディラハント。


日常生活の変わらないある日。
夫の慌てる姿に、妻はどうしたのか訪ねます。
「逃げないと」
その後長く鋭い閃光が走り、地を這う衝撃が続き、
やがて生き物の姿はなくなり、木々は枯れ果ててきました。
人々は避難者や掠奪者となり、常に燃料や食料を探しています。
荷物を積んだカートを押す男と息子は、皆と同じく食べ物を探す毎日でした。
男は銃の中の2発の弾を確認し、息子に使い方を教えます。
荒廃した世の中ですが、男は息子にある事を教え続けるのです。
ある時車の音が聞こえ、慌てて2人は隠れます。
掠奪者の1人が2人に気付き、男は銃で脅しますが息子を立てにとられてしまうのです・・・

**************************************************
この映画は、「英国アカデミー賞/撮影賞」「サターン賞/主演男優賞・若手俳優賞」のノミネートがあります。

息子役は、今年25歳のコディ・スミット=マクフィー。
「モールス」(2011)、「マッド・ガンズ」(2015)、「X-MEN:アポカリプス」(2016)、「パワー・オブ・ザ・ドッグ」(2011)などの主演・出演があります。
「エルヴィス」の出演が、今年公開予定です。




皆様、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
徐々に状況が見えてくる、不思議な世界観の映画でございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ユナイテッド93」

2022年05月12日 | 実話をもとにした映画
2006年公開の映画の紹介です

監督は、ポール・グリーングラス。
2001年9月11日のアメリカ同時多発テロでハイジャックされた航空機にスポットを当てた、実話の映画です。
主演・出演は、ナンシー・マクダニル、エリック・レッドマン、ハリド・アブダラ、オマー・バーデゥニ。


2001年9月11日、ニューアーク。
朝、アルカイダのテロリスト4人は<時間だ>と合図し合い、祈りの後ニューアーク国際空港に向かいます。
“ユナイテッド航空の93便”では機長と副操縦士、客室乗務員達が乗り込み、テロリスト4人を含む乗客たちは搭乗を始めます。
バージニア州ハーンドン航空管制センター。
1人の管制官が無線で傍受した言葉を伝えます。
「制圧した。静かにしろ。」
間もなく連絡が取れない“アメリカン航空11便”が画面から消え、直後ワールドトレードセンター(貿易センタービル)が衝突でもの凄い煙に包まれます。
ハイジャックの可能性があり、傍受した無線を分析すると「プレーンズ(複数の航空機)」と言っているのを確認してしまうのです。
そして、連絡が途絶える航空機が何台かあり、NY空港管制塔では、低空飛行の一機がワールドトレードセンターに直撃する光景を目の当たりにするのです。
一方“ユナイテッド航空の93便”でも、ハイジャックで乗務員と乗客が脅されていました。
航空電話で他の状況を知った乗客達は、男性を中心に抵抗を計画するのです・・・

*******************************************************
お恥ずかしながら、この映画初めて観ました。
かなりのお薦め度でございます。

出演者は、敢えて無名俳優が中心に選ばれたようです。
更に、パイロットや客室乗務員役には職業の経験者を起用しているようです。
皆、迫真の演技で当時の様子がリアルに伝わって来ます。

下記の一番最後の画像はこの映画ではネタバレに当たりますので、
ご注意願います。






皆様、お立ち寄りと日々のランキングの応援ありがとうございます
ブロ友さんの紹介「超がつくオススメ」で観た映画です
速攻で観て、速攻でアップしました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フルスロットル」

2022年05月11日 | アクション映画
2014年公開の映画の紹介です

監督は、カミーユ・ドゥラマーレ。
フランス映画『アルティメット』のリメイク、アクション映画です。 
主演・出演は、ポール・ウォーカー、ダヴィッド・ベル、RZA、カタリーナ・ドゥニ。


近未来のデトロイト。無法地帯の高層ブリック・マンション。
ある麻薬組織のK2は、20キロの麻薬を奪ったリノを探して建物に入ります。
リノは麻薬をバスタブに流して始末し、持っている驚異的な身体能力で敵を交わします。
K2はボス・トレメインに叱責され、リノを捕まえる方法を何とか考えます。
そしてK2は、リノの彼女・ローラを拉致すると、助けに来たリノを捕獲し警察に引き渡してしまうのです。
一方麻薬組織にいる潜入捜査官のダミアンは、隠れ家を報告しボスを捕えて警察に戻ります。
呼ばれたダミアンの次の指示は、“ブリック・マンション”でした。
ダミアンが恨みを持つトレメインをリーダーとする一味が奪った車には『中性子補助装置』(爆弾の事)が摘まれていて、起動した形跡があり解除するという指令でした。
更に、“ブリック・マンション”地区に詳しいというリノを同行すると話されるのです。
初対面で敵対するダミアンとリノですが、目的は同じ“ブリック・マンション”で、2人は協力し合うのです・・・

******************************************************
最後にテロップが流れます。

“ポール・ウォーカーの思い出に捧ぐ”

この映画は、故・ポール・ウォーカーの最後の主演作品です。
遺作としては「ワイルド・スピード SKY MISSION」(2015)で、撮影期間中の事故の為CGによる合成や代役が使われているようです。

素晴らしい身体能力のリノ役は、ダビッド・ベル。
アクロバティックなストリートパフォーマンス“パルクール”の第一人者とか。
「YAMAKASI ヤマカシ」(2001)、「アルティメット」(2004)などの出演、
「クリムゾン・リバー 2 黙示録の天使たち」(2004)、「トランスポーター2」(2005)ではスタント担当のようです。





皆様、日々のお立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
この映画はなぜか何度も予告篇に登場してまして、
気になってしょうがなかったです
期待通りのスピード感のある映画でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブータン 山の教室」

2022年05月10日 | ヨーロッパ映画など(英語圏以外)
2021年4月公開の映画の紹介です

監督・脚本は、パオ・チョニン・ドルジ。
ブータンの、温かいドラマ映画です。
主演・出演は、シェラップ・ドルジ、ウゲン・ノルブ・へンドゥップ、ケルドン・ハモ・グルン。


ブータンの首都、ティンプー。
祖母と暮らすウゲンは起こされ、渋々役所に向かいます。
5年間の義務年限で教師として働くウゲンは、やる気のなさを上司から指摘されます。
更にウゲンは、ブータンで一番の僻地の村・ルナナへの転属を命じられてしまうのです。
夜、バーでギターを弾くウゲンは、仲間たちにその事を話し、友人にオーストラリアのビザを取ってもらうよう頼みます。
そして出発当日バスの長旅でガサに着くと、村長の代理というミチェンが待っていて食事を振る舞います。
ミチェンは村中が楽しみに待っているなど話しますが、ウゲンは携帯の画面を見つめるばかりです。
その後はラバに荷物を積み中継地点の小屋やテントに寝泊まりしたウゲンたちは、ルナナ村の手前では村人総出に迎えられます。
しかし到着した学校や、住む場所を案内されたウゲンはミチェンと村長に言います。
「僕には無理です」
受け入れられますが、翌朝クラス委員という少女・ペムザムがウゲンを呼びに来ます。
仕方なく教室に向かったウゲンは、数名を前に自己紹介をしますが、振り向くと黒板が無くて驚くのです・・

********************************************************
≪ ブータン について ちょこっと ≫

正式名称は「ブータン王国」です。
気候・植生は日本とよく似ているようです。
地図の画像載せました。

『世界で一番幸せな国・ブータン』と有名です。
公開中の「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」にも登場します。




実在の村ルナナは載ってないですが

お立ち寄りとランキングの応援、ありがとうございます
どこか懐かしさも漂う、穏やかな山の生活
一度は経験するといいかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プロミシング・ヤング・ウーマン」

2022年05月09日 | サスペンス映画
2021年7月公開の映画の紹介です

監督は、エメラルド・フェネル。
ジャンルはスリラーのようです。
主演・出演は、キャリー・マリガン、ボー・バーナム、アリソン・ブリー。


ダンスホールで凄く酔っ払っている1人の女性を見かけた男性3人は騒ぎます。
そのうちのジェリーが声をかけ、車で送ると言って女性・キャシーを自分の家に誘います。
ジェリーが触り始めると、突然キャシーはしらふに戻り叫びます。
「何やってんの!?帰りたいって言ってるだろ!!」
朝帰りで帰宅したキャシーは、ノートを広げしるしと“ジェリー”を書きこみます。
昼間カフェで働くキャシーは、客から声をかけられ、話すと医大時代の同級生・ライアンでした。
何度か誘われてランチを共にしたキャシーは、ライアンから同級生のその後を聞きます。
パソコンで同級生の名前を検索したキャシーは、当時の事件の同級生が皆成功の道をたどっていることを知ります。
キャシーは1人の連絡先をメモします。
レストランで待ち合わせたマディソンは結婚を控えていて、キャシーとの再開を喜びます。
ところが、先に来たキャシーが入れ替えていたシャンパンを飲んだマディソンは酔い始め、事件を蒸し返すキャシーに弁解しながらもへべれけになっていくのです。
席を立ったキャシーは、男性にホテルのキーを渡し「あの女性」と教えるのです・・・

***************************************************
この映画は、アカデミー賞で「作品賞」「監督賞」「主演女優賞/キャリー・マリガン」「編集賞」のノミネートがあります。

キャシー役は、今年36歳には見えない可愛いままのキャリー・マリガン。
この映画の他、「17歳の肖像」(2010)でも、「アカデミー主演女優賞」のノミネートがあります。
他、「わたしを離さないで」(2011)、「ドライヴ」(2012)、「ワイルドライフ」(2019)などの出演、主演があります。




お立ち寄りと、ポチ押しの応援ありがとうございます
こんなに可愛いと、別の人生もあるのになぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白夜行」

2022年05月08日 | 日本映画
2011年公開の日本映画の紹介です

監督は、深川栄洋。
東野圭吾の小説が原作の、サスペンス・ドラマ映画です。
主演・出演は、堀北真希、高良健吾、船越英一郎、姜暢雄、緑友利恵、粟田麗。


昭和55年。埼玉県。
使われていないビルで死体が発見され、刑事・笹垣が現場に到着します。
殺害されたのは質屋の店主・桐原で、ドアの外側にドラム缶があった事で密室の犯行で刺殺でした。
笹垣は、桐原のズボンの形に違和感を覚えます。
警察は桐原宅で妻・弥生子に事情聴取をするも、どうやら愛人の松浦が側にいて弥生子を気遣いながら代わりに答えます。
笹垣は小学生の息子・亮司に話を聞きたいと話し、部屋に通されると壁に飾られた綺麗なきり絵を目にするのです。
その後容疑者が見つかり、笹垣桐原の愛人である文代の自宅に向かいます。
小学生の雪穂が応対し、文代が戻った後も雪穂はハキハキと事実を警察に伝えました。
その後犯人が特定され、被疑者死亡のまま事件は書類送検となるのです。
数年後、同じ高校に亮司も雪穂も通いますが接触なく日々送ります。
雪穂はいじめに会っていた江利子に声をかけ、その後2人は親友となります。
ある日2人は帰り道で、江利子をいじめていた女学生の酷い姿を目にするのです・・・

******************************************************
江利子役は、友利恵(旧芸名は緑 友利恵)。
「女たちの都~ワッゲンオッゲン~」(2013)、「美しい星」(2017)、「高津川」(2019)などの出演があります。

2005年舞台がありました。
脚本・演出 - 倉田淳
雪穂 - 及川健、舟見和利、岩﨑大
亮司 - 山本芳樹、笠原浩夫

テレビドラマもあります。(2006年1月~3月)
出演:山田孝之、綾瀬はるか、渡部篤郎、田中圭、武田鉄矢

韓国版映画です。
「白夜行 -白い闇の中を歩く-」(2009)
監督:パク・シヌ
出演:ソン・イェジン、コ・ス、ハン・ソッキュ




おまけ、山田孝之、綾瀬はるか版
若っ!!

皆様、お立ち寄りとポチ押しの応援ありがとうございます
テレビドラマ版、また観たくなりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LUCY ルーシー」

2022年05月07日 | アクション映画
2014年公開の映画の紹介です

監督は、リュック・ベッソン。
アメリカ合衆国・フランス合作のアクション映画です。
主演・出演は、スカーレット・ヨハンソン、モーガン・フリーマン、チェ・ミンシク。


ある建物の前で、友人リチャードからトランクを届けるよう執拗に頼まれたルーシーは、仕方なくビルのフロントに向かいます。
『チャン氏』を待っていると、ガタイのいい男たちが数人降りてきて、外のリチャードが撃たれるのをルーシーは見て驚きます。
男たちに無理やりエレベーターに乗せられたルーシーは、チャンの前に連れて行かれトランクを開けるよう暗証番号の紙を渡されます。
中には『CPH4』という薬が入っていて、ルーシーは更に仕事を頼まれ断ると殴られて気絶してしまいました。
気がつくと腹部が血でまみれていて、ルーシーは愕然とします。
腹部には『CPH4』が入れられていて、同じ状態の他の男性3人とパスポートを渡されたルーシーは売りに行くよう言われるのです。
その後監禁され、抵抗したルーシーは腹部を蹴られ『CPH4』の袋が破けて酷い痙攣状態になるのです。
一方、大勢の生徒の前で生命の神経細胞について語るノーマン博士は、質問を受け「脳の使用率100%」は化学的に無理と答えます。
数日後、ノーマンはルーシーという女性から電話を受けるのです・・・

******************************************************
チャン役は、チェ・ミンシク。
韓国の俳優さんです。
「シュリ」(2000)では、大鐘賞(韓国のアカデミー賞)・主演男優賞を受賞しています。
「オールド・ボーイ」(2004)、「新しき世界」(2014)などの出演があります。




皆様、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
最近脳が・・滞ってます・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「王様と私」

2022年05月06日 | 1990年以前のアメリカなどの映画(西部劇以外)
1956年公開の映画の紹介です

監督は、ウォルター・ラング。
マーガレット・ランドンの小説『アンナとシャム王』の舞台が元になっている、ミュージカル映画です。
主演・出演は、デボラ・カー、ユル・ブリンナー、リタ・モレノ。


1862年、シャム。
英国からの船が到着し、英語教師・アンナと息子・ルイスは王様の側近・クララホム首相にむかえられます。
荷物を宮殿に運ぶと言われ、アンナは家の提供が条件だったと言い張ります。
王様に直接交渉するというアンナは、宮殿で貢物の風景でビルマから女性・タプティムが差し出されたことに驚くのです。
クララホムが止めるのも構わず、アンナは王様に挨拶と共に家の事を話します。
気の強さを気に入った王さまは質問を投げかけ続け、答えに詰まるアンナに勝ち誇るのです。
間もなくたくさんの妻達やたくさんの子供たちを紹介され、本当はもっといると言われアンナは呆れます。
ある日夜中に起こされたアンナは、王様は寝そべって聖書を読みながら内容が変だという事を語るのです。
世界情勢の話になり、王様は手紙を筆記するようアンナに言います。
更に、頭が高いと言われたアンナは調子に乗る王様に合わせて床に寝そべるのでした。
その後部屋に戻るアンナは男性の姿を見て驚きます。
男性は、ビルマからのタプティムに会いに来たとアンナに懇願するのです・・・

**************************************************
実際に、タイ国王・ラーマ4世(在位:1851年 - 1868年)がイギリスからアンナ・レオノーウェンズを家庭教師として招き西洋の教育を子弟に行った事で、
アンナ・レオノーウェンズが経験を元に書いた「シャム宮廷のイギリス人女性家庭教師」「シャムの後宮生活」が元になっているようです。

アカデミー賞では、「主演男優賞/ユル・ブリンナー」「美術賞」「衣裳デザイン賞」「作曲賞」「録音賞」を受賞、
「作品賞」「主演女優賞/デボラ・カー」「監督賞」「撮影賞」のノミネートがあります。

アンナ役は、デボラ・カー。
この映画では、「ゴールデングローブ賞/主演女優賞」を受賞しています。
「地上より永遠に」(1954)、「白い砂」(1958)、「旅路」(1959)などでアカデミー賞主演女優賞のノミネートがあります。
他、「悲しみよこんにちは」(1958)、「007/カジノ・ロワイヤル」(1967)などの主演・出演があります。

2015年。
ニューヨーク、ヴィヴィアン・ビューモント劇場にて4回目のブロードウェイ再演。
アンナ:ケリー・オハラ
王様:渡辺謙
チャン王妃:ルシー・アン・マイルズ
クララホム首相:ポール・ナカウチ
タプティム:アシュリー・パーク

渡辺謙はトニー賞で「主演男優賞」のノミネートがあるようです。




おまけ


皆様、日々のお立ち寄りありがとうございます
ランキングの応援、よろしくお願いいたします
サイトからのご訪問も頂いて、大変励みになっております
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワンダー 君は太陽」

2022年05月05日 | ジュリア・ロバーツ
2018年6月公開の映画の紹介です

監督は、スティーブン・チョボスキー。
フィクションのハートフルな映画です。
主演・出演は、ジュリア・ロバーツ、オーウェン・ウィルソン、ジェイコブ・トレンブレイ。


ニューヨーク。
イザベルは夫・ネートに付き添われ、2人目の出産をしています。
ところが生まれてきた赤ちゃんはすぐ処置室に運ばれ、その後何度も手術を受けなければならなかったのです。
----------------------------------
10歳になったオギーは、宇宙飛行士のようなヘルメットをかぶって自分の事を説明します。
最後にヘルメットを取ると、病気で何度も手術を受けた事で変形した顔が現れます。
自宅教育をしてきたイザベルとネートですが、オギーを学校に通わせる決断をします。
3人は学校に下見に行き、両親は校長先生と話し、オギーは子供たちに校内を案内してもらいます。
学校が始まると、皆オギーの顔に注目しモンスター呼ばわりします。
そうしているうちに、クラスメートのジャックがオギーに話しかけてきました。
2人はたちまち仲良くなり、ジャックはオギーの家へ遊びに来ます。
心配していたイザベルもネートも、姉のヴィアもとても喜びます。
ところがある日、ジャックが仲間たちとオギーの事を悪く言っているのをオギーは聞いてしまうのです・・

**************************************************
原作はR・J・パラシオの小説『ワンダー』です。

この映画はアカデミー賞で、「メイクアップ&ヘアスタイリング賞」のノミネートがあります。

オギーの病気は『トリーチャーコリンズ症候群』です。
遺伝子の突然変異の病気で、この映画では両親が同じ遺伝子を持つ為と説明されています。

オギー役はジェイコブ・トレンブレイ。
この映画では素顔が見れませんが、「ルーム」(2016)のジャック役です。
「ザ・プレデター」(2018)、「ドクター・スリープ」(2019)などの出演、
「グッド・ボーイズ」(2020)、「あの夏のルカ」(2021製作)などの主演があります。

ジャック役はノア・ジュープ。
「サバービコン 仮面を被った街」(2018)、「クワイエット・プレイス」(2018)シリーズ、「ハニーボーイ」(2020)、「フォードvsフェラーリ」(2020)、「クライム・ゲーム」(2022配信)などの出演があります。




お立ち寄りと、ポチ押しの応援ありがとうございます
オギーのかぶる宇宙ヘルメットが、小さくてとってもかわいいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モーリタニアン 黒塗りの記録」

2022年05月04日 | 実話をもとにした映画
2021年10月公開の映画の紹介です

監督は、ケヴィン・マクドナルド。
実在の人物モハメドゥ・ウルド・スラヒの体験に基づく、実話映画です。
主演・出演は、ジョディ・フォスター、タハール・ラヒム、シェイリーン・ウッドリー、ベネディクト・カンバーバッチ。


2001年11月。アメリカ同時多発テロ事件から2ヶ月後。
モーリタニア。
婚儀の祝いに参加する、ドイツ留学から戻ったモハメドゥ・スラヒは外で男たちが待っていると知らされます。
「テロでNYは躍起になっている。君に話を聞きたいそうだ。」
一旦着替えに戻ったスラヒは携帯の連絡先を全件削除して、母親にすぐ戻ると言い車に乗ります。
2005年2月。ニューメキシコ州・アルバカーキ。
人権派弁護士ナンシー・ホランダーは、モーリタニアからの依頼の話をされます。
3年前家に戻らない男性がキューバのグァンタナモ収容所にいるという情報があるが、生死がわからないというものでした。
その後ナンシーが収容所に連絡を取るもはっきりした返事が聞けず、同僚のテリーを同行にナンシーはキューバでスラヒに面会します。
自分に危険が及ぶことを懸念するスラヒに、ナンシーは弁護のためこれまでの出来事の手記を書くことを依頼します。
後日送られてくる何枚にも及ぶ手記の内容は、次第に壮絶になっていくのです。
ルイジアナ州・ニューオーリンズ。
海事法会議に参加した海兵隊検事のスチュアート中佐は、収容されているテロのリクルーター、スラヒを 死刑第一号とするよう起訴を頼まれます。
ハイジャックされた飛行機で知り合いを亡くしているスチュアートは即刻受けますが、政府がいつまでも開示しない情報に次第にいら立つのです・・・

**************************************************
最後のクレジットに本人達の姿が映ります。

スラヒ役は、タハール・ラヒム。
フランスの俳優さんなんですね。
「第九軍団のワシ 」(2012)、「マグダラのマリア」(2019製作)、「ニューヨーク 親切なロシア料理店」(2020)などの出演があります。




お立ち寄りと、ランキングの応援ありがとうございます
あらすじは、もう少し短くしたいんですが・・できず・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング