「家賃がもったいない」を理由に自宅を買う人が、知らない真実
8/31(月) 12:21配信
511
幻冬舎ゴールドオンライン
人生の大イベントであるマイホームの購入。しかし、こだわって選んだはずなのに「失敗してしまった…」と感じる人も少なくありません。特に家自体に問題はなくても、住みはじめてみて「立地」の不便さに頭を悩ませることも多いようです。そこで本記事では、マイホーム販売に携わる営業マンのよくある営業トークについて考察します。*本記事は、久水陽介氏の著作『絶対得する!初めての一戸建て購入マニュアル』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。
「住宅を購入するなら今が最も買い時です」
不動産業者の営業マンにはいろいろなタイプの人がいます。たくさんの情報を提供して比較させてくれる人もいれば、ヒアリングを重視する人もいますし、あるいはじっくりと時間をかけて契約までもっていく人もいるでしょう。千差万別です。
どのような営業マンが良い・悪いということはありません。それぞれの営業マンと話してみて、自分に合っていると感じる相手を見つけることが大切です。きちんと相手の人間性を見極めたうえで、特に話しやすい人を選ぶといいでしょう。
営業トークに着目すると、おおむねいくつかのパターンがあります。
例えば、「金利の動向」や「税制」をもとに、「住宅を購入するなら今が最も買い時です」と勧めてくるような話し方です。金利は常に変化するものですし、税制も変わるものではありますが、言い方によっては「今がチャンス」と伝えることができるのです。
このような話が出てきた場合には、「あ、これも営業トークなんだろうな」と考えてみてください。そうすることで、冷静に対応することができるようになります。
「ここ数十年で最も金利が低水準にあります」と言われれば、確かにおトクなような気もします。ただ、必ずしも購入するべきかどうかということについては、諸般の事情なども考慮して冷静に判断しなければなりません。
税金に関しても同じです。住宅購入に関する税金の優遇が行われていたとしても、それは今だけなのか、それとも将来的に続くのかは分かりません。もしかしたら、もっと優遇されるときがくるのかもしれません。いずれにしても、参考程度にしておくほうが無難でしょう。
王道の営業トーク「家賃が無駄」の真相は?
月々の支払いは、家賃とそれほど変わらない金額に。
また、「家賃を払い続けてもなにも残りません」という、「家賃が無駄だからマイホームを購入しましょう」などの営業トークもよく聞かれます。確かに家賃を払うぐらいなら、マイホームを購入してしまったほうがいいかもしれません。
そのときに考えるべきなのは、マイホームと賃貸におけるメリット・デメリットでしょう。将来的に安定した生活を実現したいのであれば、家賃を支払い続けるよりも、住宅ローンを返済したほうがあとに残るものがあります。
ただし、なかには賃貸住宅の良さである引っ越しへの柔軟性や、あるいはいろいろなタイプの住まいに住めるというメリットを重視する人もいるでしょう。そのような人の場合、家賃が無駄になるという部分にはあまりピンとこないかもしれません。
実際に住宅ローンを組んでみると分かりますが、月々の支払いは家賃とそれほど変わらない金額になります。持ち家では、維持管理費や固定資産税など賃貸住宅では発生しないような費用もかかりますが、それでも月々で換算すると大きな違いはありません。
賃貸住宅に支払い続ける家賃を無駄だと考えるのか、それとも賃貸住宅ならではのメリットを享受するほうがいいと考えるのか。営業マンのトークに惑わされず、自分なりの基準を持っておくことが大切です。
イメージだけでなく、数字で出してみることによって理解が進むこともあります。もし具体的な金額として実感がわかない場合には、シミュレーションをしてもらうようにしましょう。リアルな金額を知ることによって、よりイメージしやすくなります。
「将来不安」という最も分かりやすい後押し
もう少しで購入へと至りそうなのに、あと一歩が出ないという人には、「将来不安」をあおることによって背中を押す営業トークもあります。将来不安をあおるとは、「今、マイホームを購入しなければどうなってしまうのか」ということを、購入希望者に具体的にイメージさせることです。
例えば、「30年の住宅ローンを組むとしたら、遅くとも定年までには返済できるように組まないと、生活が苦しくなりますよ」「定年後にまで住宅ローンを返済し続けるのは大変ですよね」「退職金、本当に期待できますか?」などのトークが考えられます。
このように将来の不安をあおるトークというのは、マイホームの必要性を認識してもらうには効果的です。
営業マンのトークにはいろいろな種類のものがありますが、多くの営業マンは前向きに検討してほしいという願いから言葉をかけています。しかしなかには売ることだけを考えた営業マンも少なからずいることも確かです。
そのうえで、目の前の営業マンは本当に自分たちのことを考えてくれているのかを想像しながら営業トークに耳を傾け、信頼できるかどうかを見極めることが大切です。
久水 陽介
株式会社四つ葉企画 代表取締役
glo**** | 1日前
家賃には大家さんの利潤がのりますから、キャッシュフローの期待値としてみれば買った方が安くあがります(そうじゃないと不動産賃貸業は滅びる)。でも物件の保有には種々のリスクを伴いますから、結果として賃貸より損する可能性もあります。
あちこちでやってる持家vs賃貸の話って突き詰めればリスク選好の問題で、どっちが絶対的な正解ってことはないんだよね。本人が納得してやってればどっちでもいいんだよ。
返信70
2961
336
otu***** |1日前
俺は即金で払えてもローンは組むし(当たり前)、払える金額持ってても賃貸選ぶけどね
今も会社保有のマンションに社宅という形で自己負担2割で住んでるけど、賃貸の最大のメリットは職場の移動や人生のステージにおいて住むところを変更出来ることだわな
通勤帰宅に要する時間が長くなればただの時間の浪費だし、子どもの数や子どもの独立で必要な部屋数も変わる
親の介護が必要になれば親の住居に近いところに住んでいる方が都合がいいしコストも抑えられる
自分が老齢になれば駅や病院にアクセスのいい平地の住居が好ましい
被災したあともすぐに住居を変えやすいメリットもある
コメ主の言うとおり要は何を求め、そのためにどのリスクを取るかということになる
178
21
bou |1日前
損得勘定で家を買っても意味がないよ。
賃貸物件は制約が多いが何かあっても引越ししやすい。
俺はこだわりの家にしたかったから持ち家。
エアコン付きビルトインガレージで車とバイク三昧。
家の耐震性能や断熱性能も標準より強化した。
家具は全て建て付けにして地震でも倒れない。
130
24
kbc***** |1日前
中古物件、シェア××、最近ではanywhere commonsなどの非定住スタイル?などなど他にも選択肢が沢山ございます。
新築持家vs賃貸の二者択一の議論自体が古いです笑
私はDIY好きなので広めの中古一軒家買って、駐車場に土間コン打ったり、2×4ガレージ 建てたり、子供部屋は黒板になる塗料で壁塗ってみたり。楽しみながらやってます
76
7
tbq***** |1日前
ここのコメント読むだけだもわかるけど、住まいに何を求めるか次第じゃない?
求めることは人それぞれ。
リスクは最終判断の時に覚悟することで、リスク無しの生活はあり得ない。
より人生を良いものにするために、自分がどう暮らしたいかで決めればよい。
61
5
lnc** |1日前
これから年金も減ってきてその少なくなる年金から一生家賃を払うのは普通のサラリーマンには考えられないのですが。
都心で駅近のマンションを残してくれた親父には感謝している。
子供としてはこんなにありがたいことはない。
23
2
wat***** |1日前
本家の跡取りじゃなかったら、一生賃貸だったかも。
物は少なく都会に住んで、好きな時に住みたい場所へ引っ越して。年取った時に部屋貸してくれるかは心配だけど。
持ち家の維持・補修もお金かかるよ。子供が結婚して出て行ったら広い家に一人。。。かといって同居もね。お互い。
31
3
sys***** |13時間前
私は持ち家の保険効果を考慮して持ち家派です。
賃貸だと大黒柱が亡くなれば翌月から一気に家賃負担で残された家族は困窮したり家賃の安いところに転居せざるを得ない場合もあるでしょう。
その点、持ち家なら保険により住宅ローンが完済されるので残された家族はそれまでの住居に住み続けられます。(当然、固定資産税やマンションでは管理費等は負担することになりますが。)
まぁ戸建てなら修繕費、マンションなら老朽化問題とかデメリットも当然ありますけどね。
メリットとデメリットを見極めて自分で決めるしかないですよね。
5
1
bom***** |1日前
コメ主さんに同意です。
賃貸VS購入 なんて、お金的な期待値なら勝負は付いていて、購入の方が良いに決まってるんですよね。じゃないと不動産業なんてそもそも成り立たない。ここ、結構大事なポイントだと思います。
ただ、あとは個人の価値観の話であって、そもそも人の生活スタイルやリスク許容量によって答えは違う。だから答えなんて出ない。
私自身は転勤も無いし、引越し面倒派なんで購入派ですがこんなの人によります。
17
7
@_@ |1日前
日本のような災害大国では、家を買うってかなりの博打だと思う。
何事もなければ安泰かもしれないが。
これから地震くるぞ、と言われてる地域で購入するのはかなりの博打。。
トータル支出が変わらないのであれば、何かあった時に住み替えやすいので賃貸のほうがいいのではないか??と思うが
定年までに中古で安い物件でも購入してリノベーションしながら住むのもアリかなと最近は思っている。。
71
27
chu***** |1日前
賃貸は大家の利益って言うけど、持家は販社が利益をかなり乗せている。
また、持家は遺産で譲り受けたケースもあるのでコスト比較は難しいと思う。
23
8
もっと見る(60件)
コメントを書く
hap***** | 1日前
購入し、住宅ローン減税があるので家賃と支払い額はほぼ同じで、部屋の広さは倍以上に。
狭かったので引越ししたかったが、ペット可の賃貸は少なく、ライフスタイルが賃貸向けでは無かったことも購入理由の一つ。
今のところは満足だが、地震や台風などの自然災害や、予想を超える事があれば、その時に後悔するかもしれないし、未来までは分からない。
ライフスタイルによって、賃貸派や購入派が居るだろうし、それぞれだと思う。
返信24
2094
353
gol***** |1日前
私は独り暮らしで広い家がいらないので賃貸を選んでいます。
賃貸アパートなら1K角部屋という設定があるんですが、投資用じゃない居住用マンションを買うとなると角部屋はファミリータイプで3LDK・4LDKになってしまう。
買えないわけじゃないけど、家にそこまでお金を使う意味があるのか・・・となると、不要だなと。
今は会社の近くに住みたいので1K賃貸で十分。
定年退職後に住みやすい地方都市で中古マンションなり中古住宅なりを現金購入するか、老人ホームを考えるか・・・で貯蓄中。
31
4
強奪神大巨人 |1日前
持家は「持家が必要になった時」が買い時!と言えるわ。
「金利情勢」なんか二の次の指標に過ぎないのね…。
それと家を買った瞬間から、人生の半分は「家」に
縛られることを考えておいた方がよくてよ!
投資的要素のある持家(くっそ高いけど)は、また別の話ね。
34
6
mar***** |1日前
よく持家vs賃貸でローンと家賃の比較しか無いけど、固定資産税や定期的な修繕費など考えないと、損得の計算は出来ないと思います。
結局はそれ以外の理由が決め手になる気がします。
14
1
hi |1日前
住んでいたエリアが賃貸が高く、3LDKマンションは20万近く。
買った方が安く広かったので買いました。
今は賃貸に出しています。売却しても利益はかなり出るし、やはり場所次第ではないでしょうか。賃貸が高い相場のエリアは、ローンより賃貸額の方が上がるので、20年賃貸なら購入した方がいい。
賃貸額が低くく、売却益も望めないなら借りた方が良い。
5
1
koo***** |23時間前
> 買った方が安く広かったので買いました。
今は賃貸に出しています。売却しても利益はかなり出るし、やはり場所次第ではないでしょうか。
買った時より高く売れるのは逆に言うと新築購入時の価格設定が甘かったということ。ディベロッパーは損してる。業界のプロでも予見できない不動産の先行き、まさに一寸先は闇か光か。私はリスクをとって賃貸派です。
4
1
kaz***** |1日前
地震と水害は土地とハウスメーカーを選べばかなりリスクを減らせます。
あとは住宅も劣化するので設備等のメンテナンスが必要なことがわかっていれば大丈夫だと思います。30年くらいで大規模なリフォームも必要になります。
きちんと資金の計画をたてて住めばつくりの悪い賃貸物件より持ち家の方がはるかに安心で快適に暮らせると思います。
13
7
tas***** |1日前
災害にあったときは賃貸の方が圧倒的に楽でリスクが殆ど無い。
女性ならストーカー時の引越しもあるでしょうし、以前不動産管理会社に勤めていた時はこんなことがありました。
朝1番に入居車から連絡があり、朝ふっと起きたら知らない人が部屋の中に居た。
怖くてそのまま寝たふりをして命の危険はなかったが、今日転居をしたい。
など賃貸の方が良いケースも多いかと思う。
9
6
de***** |1日前
自分は転勤がありうるのもあるがやはり賃貸派だな。
昔の職場は手取りで月40万超え、家賃は補助出て5000円なんて時期もあったし、今の職場も月1万を超える補助がある。補助がでる職場はやはりでかい。
賃貸は建築から時間経ると家賃は安くなるが、持ち家の不動産価値は下がっていくのにローンは変わらない。
ローンって結局は利息付借金だしね。無駄な利息払うことには家賃と変わらないんだけど。自分は買うなら一括だな。
あと、引っ越せばいいという意味で賃貸は災害に強い。その時その時に一番都合いいところに住めるというメリットもあり、私の実家がそうだったけど、6人家族でも問題ないように家を買ったはいいが、子供がいなくなったら無駄な部屋がいくつも残るだけ。固定資産税はかわらない...
9
9
kiy***** |1日前
狭ければ、我慢するが、広くなると、色々買い始める!
要は、自分の生活レベルをよく考えら得る人でないと、
銭失いになる!
34
3
おか ななみ(元支援員) |1日前
マンションを買う時に絶対に調べるべきは
上の家の居住者がどういう人なのかということ
怪獣が住んでいたら
買って後悔しかない
夜中まで暴れている
引っ越した日から
本当に
後悔しない日はない
どおりで
この家(買った家のこと)
それまで賃貸に出されていたけど
よく回転する家だなあと
同じマンションに実家があるので
そう思っていた。
もう少し配慮願いますかと言ったら
うちの息子は暴れていません
習い事の練習をしているんですと
(柔道の練習がうるさくないわけない)
理解不能なことを言っている
さすが非常識なだけある
そういう理由だったんだと思い当たった
お隣さんは3年で挫折
売買手数料に不動産取得税
そんなことを考えたら
賃貸で住んでいた方がずっとましだっただろうに
両方で300万以上はするのに
絶対に賃貸の方がいい
買ったらすぐには引っ越せないよ
13
8
もっと見る(14件)
コメントを書く
もんじゃ | 1日前
買おうと思ってた時に東日本大震災があって、家を持つことのリスクも感じてしまった。今後、南海トラフのリスクも少なくなく、賃貸と持家どっちがいいかは正直わからない。
返信8
1637
227
baryk |1日前
更に今回はコロナもありましたからね。多少狭くても都内のマンションなら。。と思って買っても共同住宅は感染リスクがあるし、そもそも多くの企業がテレワークを導入してしまい、なんの為に便利な所に高い金出して買ったのか。。という状況になりました。結局、賃貸の方がどんな世の中にも柔軟に対応出来るのは間違いないです。
126
14
lus***** |1日前
台風や豪雨による水害もあるし、立地場所はハザードマップを見て決めるようになると思う。
今後は利便性重視じゃなくなり地価もだいぶ変わってくるんじゃないかな?
44
1
voc***** |4時間前
自然災害のリスクなど保険に入ってれば補償はされる
月々10万の賃貸に住んでたら、年間支払い額は120万
10年で1200万、20年で2400万
これからの人生、ずっと賃貸に住んでいる限り上記以上の金額を支払い続けることになるが、一切手元に残らない
自分がせっかく稼いだ財産なのに、馬鹿みたいだ
0
3
hik***** |1日前
南海トラフ起きたら家より命を守らないと
35
0
magic*** |1日前
都内在住ですが自分は、あの地震があって、家を建てました。地震の時は借家住まいで、2階の寝室にあったでかいタンスがひっくり返りました。じぶんが納得して建てたものなら、何かあっても諦められるかな、考えました。
24
31
yas***** |1日前
正直わからない
が正解だと思います
30
1
ex3***** |1日前
先の事は誰にも分からない。
それが全てです。
賃貸に住んでいて、耐震等級が低く地震で倒壊し潰されて死ぬ。
持ち家で耐震等級が高く、損傷は有るものの倒壊しなかったので無事である。
賃貸のため金銭リスクは少ないけど、身の危険があるケース
持ち家は金銭リスクは有るけど、身の安全は高いケース
こういうケースも考えられます。
33
36
pri***** |1日前
今から、家賃はどんどん上がります。
13
97
コメントを書く
bor***** | 1日前
家族構成が変わるリスク
収入が変わるリスク
隣人環境のリスク
災害のリスク
といったリスクはけっこう重いなと思ってしまう。
返信11
767
49
mai***** |1日前
そう、家を買えば、火災保険、地震保険、ガス湯沸かし器の寿命は10年過ぎれば点検の義務で有料一回8,000円、買い換えもしなければならない、固定資産税、排水管の掃除一回2万円越え…メンテナンスにもお金がかかる。
賃貸は込み込み…
157
17
roc***** |1日前
後、転勤のリスクも。
家を買った途端、会社が転勤命令を出す法則は
現在も生きてます。
120
7
#***** |1日前
少子高齢化で需要と供給の関係が崩れてすでに起こりつつ有るけど、、、。
不動産が負動産と成り子どもにリスクを与える。も追加で。
59
4
de***** |1日前
家賃は他人のためのお金じゃんとか言うくせにローンはただの利息付借金ということを理解しない人も多い。
そこだけで語るのはナンセンスだと思っていた。
ローンは控除がというくせに家賃補助出る職場も多いことも忘れられる
23
4
opm***** |17時間前
本人にしっかり稼ぎがあって
奥さんも健康でいざとなれば共働きをしてくれて
夫婦仲良く子供が居るなら
持ち家でも良いとは思う。
家を建てたら離婚だけはダメ
3
0
hyu***** |1時間前
こんだけ高齢化社会進んでいって「高齢化には貸さない!」ってやってると大家もおまんま食べれなくなりますよ。よほど好立地物件ならともかく。
0
0
cbx***** |1日前
>老後の賃貸は、歓迎されないと聞きますが…。
つまり老後に家を買えばいいってことだわな
通勤の都合も考えなくていいから選択肢も広くなる
33
5
lus***** |1日前
生涯家賃払いのリスクもあるよね。。
43
1
sir***** |1日前
家買うのは家族が多いから。
安い賃貸で5.6人住めるところない。
家購入メリット
・家が広い 8LDKで兄弟が遊びに来れる
・庭も広い(植木の手入れ大変だけど引篭もりがちな母が喜んでる)
・退職した時に家賃0円で安心感はある(メンテはいるけど)
・今のボロ家賃貸より、月々の支払いが安い(光熱費もろもろ含めて)
・自分の好きなように住める。
・立地が良い
家購入デメリット
・職場から遠い(賃貸の時は車で職場まで5分)
・家の前のじぃさん
災害リスクは賃貸でも同じかな。
お金も大事だけど命あってこそだし
7
32
yas***** |1日前
リスクがない事は何もないと思います
11
2
もっと見る(1件)
コメントを書く
tam***** | 1日前
ローンを組む時に不安なのは、「今の給料がローン終了までもらえるのか」というところ。
途中で収入が減少した時に、賃貸なら安い所に引っ越せるけど、ローンだと耐えきれないかも知れない。
返信8
637
66
cbx***** |1日前
>貯金は大事っていうのに、なぜ、支払いが続く洗濯をするのか理解できない
ローンを組んでも支払いは続く
ローンが終わっても家の維持管理にはかなりの金がかかるし、長生きすれば家自体の寿命が来てとても住めない場所になる
賃貸だろうがマイホームだろうが、住環境ってのは食事と同じで生きてる限りコストがかかり続けるものだってだけの話
33
2
hi |1日前
ボーナス払い無しにして、主人に何かあっても、私がコンビニで働けば払えるような額のローンにしました。
歳いっても住む場所があるのはいい。
会社勤務時しかローン組めないから、歳いってから買うならキャッシュしかない。貯金ができる人ならいいけど。
13
2
カウカウファイナンス |23時間前
みんなお洗濯で忙しいのね?
>住宅ローン減税がある10年で返せるだけの貯金をして
あとは団信を生命保険だと思って過ごそうと計画
立派!その通りだと思う。それなら万一が有っても自宅を処分すれば十分残る。
高齢になると生保もバカ高くなるので、金利1%なら団信を残すと言うのも何気に有利だと思う。
4
4
aic***** |1日前
ローン自体は35年にしましたが
11年目で全額返す計画で買える額で買いましたよ
60
5
yas***** |1日前
住宅ローン減税がある10年で返せるだけの貯金をして
あとは団信を生命保険だと思って過ごそうと計画
21
0
mov***** |1日前
だから買った場合には頭金多めで、早めに返せるうちに返しちゃったほうがいいんですよね。
67
7
あな |1日前
収入が減ったときに敷金礼金引越し費用と払える気がしないんですけど
35
5
meg***** |1日前
一生、死ぬまで賃貸を払い続ける自信がない。
貯金は大事っていうのに、なぜ、支払いが続く洗濯をするのか理解できない
。。
オーナー様は最高
9
11
コメントを書く
cho***** | 1日前
不動産より断然動産。住まいは、賃貸で満足です。老朽化するし、メンテは手間だし、家族構成や通勤先通学先が変われば住み替えが必要だし、自然災害で被害を受けるし、ご近所さんがまともな人たちじゃない可能性もあるし。
返信11
798
138
tn60 |1日前
それは正解。
家建てる前からわかってるならともかく、家建てた後に近所にしょーもない輩が越されてきた日には悔やんでも悔やみきれない。
146
2
psc***** |1日前
「ご近所さんがまともな人たちじゃない可能性もあるし。」←この点に関しては賃貸し有利、自宅を持つと動くのは大きな負担に。後は好みの問題に思うけれども、歳を取ると賃貸しは借りるのが難しくなる話も有るので、その当たりも検討は必要。記事の伝いたい部分はセールストークには注意深くしましょうと言う内容の様だったけど、何れにしても大きな買い物になる、生活の仕方、環境、仕事の都合など選択の要因は多い、状況しだいで変わり、どちらかに軍配はナンセンス、途中での変更も有りと考えるのが吉。
65
3
cbx***** |1日前
サラリーマンの場合、家賃補助があるところに務めているかが大事
幸い俺の勤め先にはあるので、年間の家賃負担は40万を切ってる
普通にマイホームを買うよりも、差額を貯めてるだけで退職までに余裕で1000万か2000万は余分に貯金ができてる
退職後なら通勤の利便性は考えなくていいので、その金でこじんまりとした家を買えば家を借りられなくなるリスクは関係なくなる
俺が定年迎える頃に家の価格がどうなってるのかはわからんが、家というものが一般人向けに売られているものである以上は手が出ないほど高いってことはないだろう
もしくは現状でも数百万で投げ売りされてる空き家なんてゴロゴロしてるし、そういう物件を適当に乗り換えてもいい
もちろんこれは手当が廃止されないことや勤め先が定年まで安定して存続していることが前提の話だが、それを言えばローンを組む方がよっぽど危険なわけだしな
21
5
だにゃんこ |1日前
隣に猛者が来る可能性もあるしね。
95
1
red***** |3時間前
払っても払っても、ずっと自分のものにならない。そのうち必ず出て行かなければならない。
そんな賃貸物件に住む気にならないな。
大体、普通は色々なリスク想定して先回りしてマイホーム持つもの。
マイホーム持つ人ってずっと先を見てるよ。
0
2
カウカウファイナンス |23時間前
動産って・・・笑うところ
車などは価値が下がだけだし,骨董美術品だと目利きがいるし、処分する時は二束三文。
預金、株、債券は動産って言わないし。教育費も動産じゃないし
断然動産って何?
9
3
tak***** |1日前
都営住宅って所得制限あるんじゃないの?金持ちで住めるのかな?
49
3
*** |1日前
年取った時に引っ越す場合の保証人はいるの?
31
7
hak***** |1日前
私も全く同じ意見です!
11
2
lnc** |1日前
後期高齢者になっても賃貸でいいの?
人種として理解できません。よっぽどの資産がおありなんですね。サラリーマンでは無理です。
8
39
もっと見る(1件)
コメントを書く
liz***** | 1日前
海外在住でこちらは築100年の一戸建てなどザラなので不動産は資産として人気があります。自分が住まなくても貸せば良い。
日本の場合は災害が多く新築信仰があるので、資産価値は年が経つごとに下がります。
30年もすれば色々ガタがくるのでリフォームも要るでしょうし、単純にローン完済して終わりではない。街も様変わりするかもしれない。
賃貸なら家庭の状況に合わせて住みかえる事ができる。年をとって夫婦ふたりになったのに、子供部屋が2つもある一戸建てに住む必要はない。
返信10
523
69
***** |1日前
帰省時、ホテルでも取ってあげたほうが嫁や婿にとってはいいと思う。
144
8
juz***** |1日前
別に帰省=実家にお泊まりをしなくても良いのでは??
どんな親なのかにもよりますが、実家に空き部屋がある方が子供が小学生で夏休みに実家へお泊まりしたりするかもしれませんし...
42
7
nag***** |1日前
私も義理実家には泊まりたくないので、ホテルがいいです。
だだっ広い古い家に義理父のみの暮らしのため、掃除もせず汚くてあまり行きたくない。
79
8
ああいえばデーブに似てきた |1日前
あれ?老後確か、賃貸したくても新たに契約は難しいとか記載されてましたよね?老人ホームに入るなら話しは別だけど、新たに契約更新出来なくなった場合はどうするんだろうね。
52
13
kot***** |1日前
俺もそう思って賃貸中だけど
子供が自立した後、部屋数がある家の方が子供が孫連れて帰省しやすいだろうなとは思う
88
29
mmm***** |1日前
私も義実家に泊まるよりホテルに泊まりたいです。。
92
11
a***** |1日前
義理実家って他人の家だもんね。
しかも、綺麗で手入れされてるならともかく
古い家、使い古された水回り(風呂・トイレ・・・)、しまいっぱなしの古い寝具を使わなきゃいけない。
お迎えする方も大変だと思うしね。
99
4
a***** |1日前
↑同意。
広くて古い義理実家に泊まりたくない(嫁の意見です)
86
7
ppi***** |1日前
子供部屋が2つもある賃貸って結構あるの?
9
5
kyo***** |1日前
うまく借りれたらの話ですね。。
4
4
コメントを書く
han***** | 1日前
30代前半でマンションを購入しましたが、数年後離婚でマンションを売りました。たまたま立地が良く人気マンションだった為差し引きマイナスにならずすぐ売却できました。それからは1人なので賃貸に定着しました。田舎に実家がありますしコロナを経験し何が起きるかわからないので多額のローンは組みたくありません。
返信4
435
44
pek***** |12時間前
>立地が良く人気マンションだった為
>差し引きマイナスにならずすぐ売却
これを狙って、持ち家にするのも1つの手です。
手数料とか、税金とか、いろいろお金はかかりますけどね。
1
0
att***** |1日前
一人なら賃貸が良いと思います。
34
1
yyg***** |1日前
ローンより離婚が。
44
2
v2r***** |15時間前
日本だけ、持ち家、持ち家って。相当裕福でないと持ち家は意味無し。
4
1
コメントを書く
gon***** | 1日前
目の前の営業マンは本当に自分たちのことを考えてくれているのかを想像しながら
って。。
そんなこと考えてたら、大損するよ。
営業マンは売るのが仕事なので、嘘の情報は言わないとしても、客側にメリットがあって会社側にデメリットある情報は基本言わないと考えた方が良い。
これが買い替え需要のある車の営業マンとかだったら、次の買い替えや知人親戚への口コミを見込んで会社にデメリットな情報も少しは流して信頼構築するかもしれないけど。
住宅の営業マンと客は、購入完了したら接点なくなる事多いからね。
返信2
580
103
sag***** |1日前
というか、何のツテもなく土地や家を買うときに、信用できる営業マンに出会う確率はゼロに近い。
イイ物件は何らかのコネがある人にしか回らないもの。
新築も欠陥トラブルの多さは建てた後に知ることになる。親戚や知人に工務店がいる人が最強。
21
0
jon***** |1日前
「営業マンは売るのが仕事なので、嘘の情報は言わないとしても」
→彼らは後で不利にならないレベルだったり証拠にならないものなら、平気で嘘もつきますよ。
不動産営業マンは100の言葉のうち顧客の利益になることは1つか2つしか言わない、というイメージ。
51
7
コメントを書く
ばばあ | 1日前
親がそうでした。田舎ですごく不便なところに家賃が勿体無いと慌てて買いました。
そして今は負動産となり困っています。
一人っ子だから跡とるのは当たり前だと言われながらきたけど不便で人付き合いが煩わしい田舎は嫌で誰でも来てくれたら婿養子は、神様だって言いながら誰も来ず
私は遅くに上京。
家を買うにも場所考えなきゃ
負動産となり車がなきゃどうにもならない場所で年した今は困り果ててます。
私は、家賃払ってでも便利な場所がいい。
田舎では便利な場所は少ないだろうけど。
返信8
513
84
a***** |1日前
わかります・・・。
田舎の「負」動産、困りますよね。
売れない場合に
手放すことができるのが相続放棄のタイミングのみ。
国や自治体が格安で引き取ってくれる制度があればいいな・・・と思います。
115
3
tak***** |1日前
田舎の不動産って自分は安い土地で安く住めていいかもだけど、家も古くなって相続したって売れないし解体費用かかるし子供は迷惑でしかない。
95
1
lnc** |1日前
なるべく駅に近い所ですね。
これから高齢者が増えてきて車の維持ができない人が増えると思います。生活基盤のある駅から近い所のほうが処分しやすいでしょう。(あるていど都会の前提ですが)
15
1
ホームレスにハゲはいない |1日前
田舎はどこも同じだよね。東京23区内とかみたいな自分が住まなくなった時に他人に貸せる土地なら買えば良いと思うけど、誰も借りてが付かないような田舎の土地を買うのはやめた方が良いと思う。
29
6
rie***** |1日前
相続放棄も他の相続資産も含めて全部だからね。家と車は、非常に良く考えてられたシュウキンシステムだね。
18
3
mov***** |1日前
土地が安くて建物で贅沢しなければ、それもありかとは思います。
田舎具合にもよりますね。
les***** | 1日前
家を買った派ですが、やはり災害は怖いし保険や税金もかかります。ライフスタイルによりますね、独身だったら賃貸でいいやと思うでしょうし。
購入していいなと思ったのは、あぁやっぱり我が家が1番という安心感。引越も大変で嫌いなので、もう当分しなくていいんだという開放感。あと庭弄りやDIYにハマって好き勝手出来ることですかね。
返信2
245
17
tom***** |1日前
戸建て持ち家のメリットってそれしかないけど、何事にも勝る感覚だよね。
持ち家で特に環境に不満がなきゃぜったいに戸建て持ち家の勝ちだと思う
39
9
yyg***** |1日前
壁も柱も、好きにDIYが出来る。
25
1
コメントを書く
pen***** | 1日前
私自身の経験を基に話せば、家は買った方がいいでしょう。
高額な新築にこだわるのではなく、身の丈でいいと思います。
築浅の物件などがいいかもしれません。
人それぞれ夢があるかもしれませんが、雨風しのげればそれでいいと思います。
最大の注意点はご近所さんです。
隣近所に変な人がいても、持ち家は引っ越したくても簡単に引っ越せません。
若いうちは、こんな考えに賛同しないと思いますが。参考までに。
返信3
263
35
klu***** |1日前
家を買ったら引っ越すことができないので我慢しなければならないことも増えると思います
30
2
noz***** |1日前
本当に隣近所に変な人がいたら最悪!
そうゆうの結構見てるし、あるよ。
31
0
ホームレスにハゲはいない |1日前
コメ主さん買った方が良いと言いながらコメントには買った時のメリットは書いてなくデメリットだけ書いてるのは何故?
13
8
コメントを書く
l***** | 1日前
持ち家vs賃貸はどっちも一長一短だよね。
最近、賃貸の最大のメリットは引っ越しが容易なこと、と感じる。
ご近所問題が増えてる気がするから。
ご近所に恵まれるかどうかは運次第と思うし、そのリスクを取れないうちは買えないな。。と思ってしまう。
返信1
193
19
匿名希望 | 1日前
友人学校20代後半で新築建売買って5年後に離婚、嫁さん出ていって、家を売っても負債が残り、一人で誰も帰らない大きな家で、カップラーメン食べながらテレビ電話で毎日泣いてました。大きな買い物をする前に将来の事、夫婦仲や仕事、ローンの事はじっくり考えて下さい
返信0
228
34
mrr***** | 1日前
地方だと、若い人が新しい家を次から次へと建てられている。安いと言っても3000千万は下らないと思う。お勤めは県内の中小企業が多いと思うし、お子さんが小さいから専業主婦も多い、よくやりくりされているなと思います。親の援助が大きいのかな。
返信9
272
54
kei***** | 1日前
家買っちゃいましたけど
隣家がね。。。
もう引っ越しできませんよね。。。
自由はありますけど全て自腹。
当たり前ですけど家が壊れたら修理。
火災保険や地震保険も高い。
税金も。
田舎の割に近所にスーパー、コンビニが数件ありバス停も。一時間に一本しかないし19時には終了だけど。
返信1
194
33
mam***** | 1日前
個人の価値観やライフスタイルの問題だと思う。巨額ローンの返済に身をすり減らして働くより、賃貸で気楽に生きた方がいいという人もいる。今後は空家が増えれば借りやすくなる環境になるかもしれないし。現に今は敷金礼金、更新料ゼロゼロ物件も多い。独り暮らしの年寄りは民間のアパート、マンションは借りれないという事も一概に的を得ているとも思えない。確かに孤独死や保証人などの問題はあろうが、生涯未婚の男女が増えていく中で、また低所得層が拡大すれば賃貸の需要も増加していくのではなかろうか。
返信4
130
17
naj***** | 1日前
中古マンションなら、とんでもない奴が隣や下や上に住んでいたというのは、鉄板のあるあるだし、管理費積立修繕費のことも考えれば、ギャンブルだと思う。一戸建ては災害の打撃をダイレクトに受けてしまう。思うに、家賃と持ち家を比べて「もったないない」と思う余裕のない人ほど、慎重に買わねばならない大勝負。家賃はリスク代を払っていると解釈することもできる。困った時に、安い物件や公営住宅に「避難」するという選択枝は、マイホームローンを組んだら失う。余裕がない人ほど、無理はすべきではないと思うのだが。人口は減っていくし、住宅は余っていくのは確実。土地神話も崩れたし、価値が目減りしないのは一等地だけだ。
返信2
134
20
sno***** | 1日前
持ち家派です。他人から借りると壁を汚すなど、色々と余計に気を使う。
仮に、家を売る事になっても、買値から減った金額を、住んだ期間と月割りしたら、家賃と同じ。考え方次第だけど、あまり損得勘定をしすぎても、両者イタチごっこで、どっちも一長一短あるので、自分が好きなようを選んだ方がいいと思う。
返信1
111
14
TIO | 1日前
持ち家
(メリット)
ローン返済後資産が残る
家賃負担が無いので老後安心
(デメリット)
修繕費など自分負担
近所トラブルがあっても動きにくい
離婚したり、解雇したり生活が変わってもローンの返済・利息払いがある
負動産になるリスク
賃貸
(メリット)
身軽・借金がなく、建物のメンテも家主がしてくれる
購入できない(売りに出されてない)立地に住める
まとまった費用が要らない
(デメリット)
土地代に家主の運用益が乗るので割高
収入が無くなり家賃が払えなければ追い出される
ずーーと払い続ける必要があり、資産が残らない
老後、立ち退きする事態に陥った時、次の借りれる家があるか
小さな、どうなるかわからん会社務めなので、借金するよりも貯金作って、資産運用を重視したので、自分は賃貸にした。
返信0
8/31(月) 12:21配信
511
幻冬舎ゴールドオンライン
人生の大イベントであるマイホームの購入。しかし、こだわって選んだはずなのに「失敗してしまった…」と感じる人も少なくありません。特に家自体に問題はなくても、住みはじめてみて「立地」の不便さに頭を悩ませることも多いようです。そこで本記事では、マイホーム販売に携わる営業マンのよくある営業トークについて考察します。*本記事は、久水陽介氏の著作『絶対得する!初めての一戸建て購入マニュアル』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。
「住宅を購入するなら今が最も買い時です」
不動産業者の営業マンにはいろいろなタイプの人がいます。たくさんの情報を提供して比較させてくれる人もいれば、ヒアリングを重視する人もいますし、あるいはじっくりと時間をかけて契約までもっていく人もいるでしょう。千差万別です。
どのような営業マンが良い・悪いということはありません。それぞれの営業マンと話してみて、自分に合っていると感じる相手を見つけることが大切です。きちんと相手の人間性を見極めたうえで、特に話しやすい人を選ぶといいでしょう。
営業トークに着目すると、おおむねいくつかのパターンがあります。
例えば、「金利の動向」や「税制」をもとに、「住宅を購入するなら今が最も買い時です」と勧めてくるような話し方です。金利は常に変化するものですし、税制も変わるものではありますが、言い方によっては「今がチャンス」と伝えることができるのです。
このような話が出てきた場合には、「あ、これも営業トークなんだろうな」と考えてみてください。そうすることで、冷静に対応することができるようになります。
「ここ数十年で最も金利が低水準にあります」と言われれば、確かにおトクなような気もします。ただ、必ずしも購入するべきかどうかということについては、諸般の事情なども考慮して冷静に判断しなければなりません。
税金に関しても同じです。住宅購入に関する税金の優遇が行われていたとしても、それは今だけなのか、それとも将来的に続くのかは分かりません。もしかしたら、もっと優遇されるときがくるのかもしれません。いずれにしても、参考程度にしておくほうが無難でしょう。
王道の営業トーク「家賃が無駄」の真相は?
月々の支払いは、家賃とそれほど変わらない金額に。
また、「家賃を払い続けてもなにも残りません」という、「家賃が無駄だからマイホームを購入しましょう」などの営業トークもよく聞かれます。確かに家賃を払うぐらいなら、マイホームを購入してしまったほうがいいかもしれません。
そのときに考えるべきなのは、マイホームと賃貸におけるメリット・デメリットでしょう。将来的に安定した生活を実現したいのであれば、家賃を支払い続けるよりも、住宅ローンを返済したほうがあとに残るものがあります。
ただし、なかには賃貸住宅の良さである引っ越しへの柔軟性や、あるいはいろいろなタイプの住まいに住めるというメリットを重視する人もいるでしょう。そのような人の場合、家賃が無駄になるという部分にはあまりピンとこないかもしれません。
実際に住宅ローンを組んでみると分かりますが、月々の支払いは家賃とそれほど変わらない金額になります。持ち家では、維持管理費や固定資産税など賃貸住宅では発生しないような費用もかかりますが、それでも月々で換算すると大きな違いはありません。
賃貸住宅に支払い続ける家賃を無駄だと考えるのか、それとも賃貸住宅ならではのメリットを享受するほうがいいと考えるのか。営業マンのトークに惑わされず、自分なりの基準を持っておくことが大切です。
イメージだけでなく、数字で出してみることによって理解が進むこともあります。もし具体的な金額として実感がわかない場合には、シミュレーションをしてもらうようにしましょう。リアルな金額を知ることによって、よりイメージしやすくなります。
「将来不安」という最も分かりやすい後押し
もう少しで購入へと至りそうなのに、あと一歩が出ないという人には、「将来不安」をあおることによって背中を押す営業トークもあります。将来不安をあおるとは、「今、マイホームを購入しなければどうなってしまうのか」ということを、購入希望者に具体的にイメージさせることです。
例えば、「30年の住宅ローンを組むとしたら、遅くとも定年までには返済できるように組まないと、生活が苦しくなりますよ」「定年後にまで住宅ローンを返済し続けるのは大変ですよね」「退職金、本当に期待できますか?」などのトークが考えられます。
このように将来の不安をあおるトークというのは、マイホームの必要性を認識してもらうには効果的です。
営業マンのトークにはいろいろな種類のものがありますが、多くの営業マンは前向きに検討してほしいという願いから言葉をかけています。しかしなかには売ることだけを考えた営業マンも少なからずいることも確かです。
そのうえで、目の前の営業マンは本当に自分たちのことを考えてくれているのかを想像しながら営業トークに耳を傾け、信頼できるかどうかを見極めることが大切です。
久水 陽介
株式会社四つ葉企画 代表取締役
glo**** | 1日前
家賃には大家さんの利潤がのりますから、キャッシュフローの期待値としてみれば買った方が安くあがります(そうじゃないと不動産賃貸業は滅びる)。でも物件の保有には種々のリスクを伴いますから、結果として賃貸より損する可能性もあります。
あちこちでやってる持家vs賃貸の話って突き詰めればリスク選好の問題で、どっちが絶対的な正解ってことはないんだよね。本人が納得してやってればどっちでもいいんだよ。
返信70
2961
336
otu***** |1日前
俺は即金で払えてもローンは組むし(当たり前)、払える金額持ってても賃貸選ぶけどね
今も会社保有のマンションに社宅という形で自己負担2割で住んでるけど、賃貸の最大のメリットは職場の移動や人生のステージにおいて住むところを変更出来ることだわな
通勤帰宅に要する時間が長くなればただの時間の浪費だし、子どもの数や子どもの独立で必要な部屋数も変わる
親の介護が必要になれば親の住居に近いところに住んでいる方が都合がいいしコストも抑えられる
自分が老齢になれば駅や病院にアクセスのいい平地の住居が好ましい
被災したあともすぐに住居を変えやすいメリットもある
コメ主の言うとおり要は何を求め、そのためにどのリスクを取るかということになる
178
21
bou |1日前
損得勘定で家を買っても意味がないよ。
賃貸物件は制約が多いが何かあっても引越ししやすい。
俺はこだわりの家にしたかったから持ち家。
エアコン付きビルトインガレージで車とバイク三昧。
家の耐震性能や断熱性能も標準より強化した。
家具は全て建て付けにして地震でも倒れない。
130
24
kbc***** |1日前
中古物件、シェア××、最近ではanywhere commonsなどの非定住スタイル?などなど他にも選択肢が沢山ございます。
新築持家vs賃貸の二者択一の議論自体が古いです笑
私はDIY好きなので広めの中古一軒家買って、駐車場に土間コン打ったり、2×4ガレージ 建てたり、子供部屋は黒板になる塗料で壁塗ってみたり。楽しみながらやってます
76
7
tbq***** |1日前
ここのコメント読むだけだもわかるけど、住まいに何を求めるか次第じゃない?
求めることは人それぞれ。
リスクは最終判断の時に覚悟することで、リスク無しの生活はあり得ない。
より人生を良いものにするために、自分がどう暮らしたいかで決めればよい。
61
5
lnc** |1日前
これから年金も減ってきてその少なくなる年金から一生家賃を払うのは普通のサラリーマンには考えられないのですが。
都心で駅近のマンションを残してくれた親父には感謝している。
子供としてはこんなにありがたいことはない。
23
2
wat***** |1日前
本家の跡取りじゃなかったら、一生賃貸だったかも。
物は少なく都会に住んで、好きな時に住みたい場所へ引っ越して。年取った時に部屋貸してくれるかは心配だけど。
持ち家の維持・補修もお金かかるよ。子供が結婚して出て行ったら広い家に一人。。。かといって同居もね。お互い。
31
3
sys***** |13時間前
私は持ち家の保険効果を考慮して持ち家派です。
賃貸だと大黒柱が亡くなれば翌月から一気に家賃負担で残された家族は困窮したり家賃の安いところに転居せざるを得ない場合もあるでしょう。
その点、持ち家なら保険により住宅ローンが完済されるので残された家族はそれまでの住居に住み続けられます。(当然、固定資産税やマンションでは管理費等は負担することになりますが。)
まぁ戸建てなら修繕費、マンションなら老朽化問題とかデメリットも当然ありますけどね。
メリットとデメリットを見極めて自分で決めるしかないですよね。
5
1
bom***** |1日前
コメ主さんに同意です。
賃貸VS購入 なんて、お金的な期待値なら勝負は付いていて、購入の方が良いに決まってるんですよね。じゃないと不動産業なんてそもそも成り立たない。ここ、結構大事なポイントだと思います。
ただ、あとは個人の価値観の話であって、そもそも人の生活スタイルやリスク許容量によって答えは違う。だから答えなんて出ない。
私自身は転勤も無いし、引越し面倒派なんで購入派ですがこんなの人によります。
17
7
@_@ |1日前
日本のような災害大国では、家を買うってかなりの博打だと思う。
何事もなければ安泰かもしれないが。
これから地震くるぞ、と言われてる地域で購入するのはかなりの博打。。
トータル支出が変わらないのであれば、何かあった時に住み替えやすいので賃貸のほうがいいのではないか??と思うが
定年までに中古で安い物件でも購入してリノベーションしながら住むのもアリかなと最近は思っている。。
71
27
chu***** |1日前
賃貸は大家の利益って言うけど、持家は販社が利益をかなり乗せている。
また、持家は遺産で譲り受けたケースもあるのでコスト比較は難しいと思う。
23
8
もっと見る(60件)
コメントを書く
hap***** | 1日前
購入し、住宅ローン減税があるので家賃と支払い額はほぼ同じで、部屋の広さは倍以上に。
狭かったので引越ししたかったが、ペット可の賃貸は少なく、ライフスタイルが賃貸向けでは無かったことも購入理由の一つ。
今のところは満足だが、地震や台風などの自然災害や、予想を超える事があれば、その時に後悔するかもしれないし、未来までは分からない。
ライフスタイルによって、賃貸派や購入派が居るだろうし、それぞれだと思う。
返信24
2094
353
gol***** |1日前
私は独り暮らしで広い家がいらないので賃貸を選んでいます。
賃貸アパートなら1K角部屋という設定があるんですが、投資用じゃない居住用マンションを買うとなると角部屋はファミリータイプで3LDK・4LDKになってしまう。
買えないわけじゃないけど、家にそこまでお金を使う意味があるのか・・・となると、不要だなと。
今は会社の近くに住みたいので1K賃貸で十分。
定年退職後に住みやすい地方都市で中古マンションなり中古住宅なりを現金購入するか、老人ホームを考えるか・・・で貯蓄中。
31
4
強奪神大巨人 |1日前
持家は「持家が必要になった時」が買い時!と言えるわ。
「金利情勢」なんか二の次の指標に過ぎないのね…。
それと家を買った瞬間から、人生の半分は「家」に
縛られることを考えておいた方がよくてよ!
投資的要素のある持家(くっそ高いけど)は、また別の話ね。
34
6
mar***** |1日前
よく持家vs賃貸でローンと家賃の比較しか無いけど、固定資産税や定期的な修繕費など考えないと、損得の計算は出来ないと思います。
結局はそれ以外の理由が決め手になる気がします。
14
1
hi |1日前
住んでいたエリアが賃貸が高く、3LDKマンションは20万近く。
買った方が安く広かったので買いました。
今は賃貸に出しています。売却しても利益はかなり出るし、やはり場所次第ではないでしょうか。賃貸が高い相場のエリアは、ローンより賃貸額の方が上がるので、20年賃貸なら購入した方がいい。
賃貸額が低くく、売却益も望めないなら借りた方が良い。
5
1
koo***** |23時間前
> 買った方が安く広かったので買いました。
今は賃貸に出しています。売却しても利益はかなり出るし、やはり場所次第ではないでしょうか。
買った時より高く売れるのは逆に言うと新築購入時の価格設定が甘かったということ。ディベロッパーは損してる。業界のプロでも予見できない不動産の先行き、まさに一寸先は闇か光か。私はリスクをとって賃貸派です。
4
1
kaz***** |1日前
地震と水害は土地とハウスメーカーを選べばかなりリスクを減らせます。
あとは住宅も劣化するので設備等のメンテナンスが必要なことがわかっていれば大丈夫だと思います。30年くらいで大規模なリフォームも必要になります。
きちんと資金の計画をたてて住めばつくりの悪い賃貸物件より持ち家の方がはるかに安心で快適に暮らせると思います。
13
7
tas***** |1日前
災害にあったときは賃貸の方が圧倒的に楽でリスクが殆ど無い。
女性ならストーカー時の引越しもあるでしょうし、以前不動産管理会社に勤めていた時はこんなことがありました。
朝1番に入居車から連絡があり、朝ふっと起きたら知らない人が部屋の中に居た。
怖くてそのまま寝たふりをして命の危険はなかったが、今日転居をしたい。
など賃貸の方が良いケースも多いかと思う。
9
6
de***** |1日前
自分は転勤がありうるのもあるがやはり賃貸派だな。
昔の職場は手取りで月40万超え、家賃は補助出て5000円なんて時期もあったし、今の職場も月1万を超える補助がある。補助がでる職場はやはりでかい。
賃貸は建築から時間経ると家賃は安くなるが、持ち家の不動産価値は下がっていくのにローンは変わらない。
ローンって結局は利息付借金だしね。無駄な利息払うことには家賃と変わらないんだけど。自分は買うなら一括だな。
あと、引っ越せばいいという意味で賃貸は災害に強い。その時その時に一番都合いいところに住めるというメリットもあり、私の実家がそうだったけど、6人家族でも問題ないように家を買ったはいいが、子供がいなくなったら無駄な部屋がいくつも残るだけ。固定資産税はかわらない...
9
9
kiy***** |1日前
狭ければ、我慢するが、広くなると、色々買い始める!
要は、自分の生活レベルをよく考えら得る人でないと、
銭失いになる!
34
3
おか ななみ(元支援員) |1日前
マンションを買う時に絶対に調べるべきは
上の家の居住者がどういう人なのかということ
怪獣が住んでいたら
買って後悔しかない
夜中まで暴れている
引っ越した日から
本当に
後悔しない日はない
どおりで
この家(買った家のこと)
それまで賃貸に出されていたけど
よく回転する家だなあと
同じマンションに実家があるので
そう思っていた。
もう少し配慮願いますかと言ったら
うちの息子は暴れていません
習い事の練習をしているんですと
(柔道の練習がうるさくないわけない)
理解不能なことを言っている
さすが非常識なだけある
そういう理由だったんだと思い当たった
お隣さんは3年で挫折
売買手数料に不動産取得税
そんなことを考えたら
賃貸で住んでいた方がずっとましだっただろうに
両方で300万以上はするのに
絶対に賃貸の方がいい
買ったらすぐには引っ越せないよ
13
8
もっと見る(14件)
コメントを書く
もんじゃ | 1日前
買おうと思ってた時に東日本大震災があって、家を持つことのリスクも感じてしまった。今後、南海トラフのリスクも少なくなく、賃貸と持家どっちがいいかは正直わからない。
返信8
1637
227
baryk |1日前
更に今回はコロナもありましたからね。多少狭くても都内のマンションなら。。と思って買っても共同住宅は感染リスクがあるし、そもそも多くの企業がテレワークを導入してしまい、なんの為に便利な所に高い金出して買ったのか。。という状況になりました。結局、賃貸の方がどんな世の中にも柔軟に対応出来るのは間違いないです。
126
14
lus***** |1日前
台風や豪雨による水害もあるし、立地場所はハザードマップを見て決めるようになると思う。
今後は利便性重視じゃなくなり地価もだいぶ変わってくるんじゃないかな?
44
1
voc***** |4時間前
自然災害のリスクなど保険に入ってれば補償はされる
月々10万の賃貸に住んでたら、年間支払い額は120万
10年で1200万、20年で2400万
これからの人生、ずっと賃貸に住んでいる限り上記以上の金額を支払い続けることになるが、一切手元に残らない
自分がせっかく稼いだ財産なのに、馬鹿みたいだ
0
3
hik***** |1日前
南海トラフ起きたら家より命を守らないと
35
0
magic*** |1日前
都内在住ですが自分は、あの地震があって、家を建てました。地震の時は借家住まいで、2階の寝室にあったでかいタンスがひっくり返りました。じぶんが納得して建てたものなら、何かあっても諦められるかな、考えました。
24
31
yas***** |1日前
正直わからない
が正解だと思います
30
1
ex3***** |1日前
先の事は誰にも分からない。
それが全てです。
賃貸に住んでいて、耐震等級が低く地震で倒壊し潰されて死ぬ。
持ち家で耐震等級が高く、損傷は有るものの倒壊しなかったので無事である。
賃貸のため金銭リスクは少ないけど、身の危険があるケース
持ち家は金銭リスクは有るけど、身の安全は高いケース
こういうケースも考えられます。
33
36
pri***** |1日前
今から、家賃はどんどん上がります。
13
97
コメントを書く
bor***** | 1日前
家族構成が変わるリスク
収入が変わるリスク
隣人環境のリスク
災害のリスク
といったリスクはけっこう重いなと思ってしまう。
返信11
767
49
mai***** |1日前
そう、家を買えば、火災保険、地震保険、ガス湯沸かし器の寿命は10年過ぎれば点検の義務で有料一回8,000円、買い換えもしなければならない、固定資産税、排水管の掃除一回2万円越え…メンテナンスにもお金がかかる。
賃貸は込み込み…
157
17
roc***** |1日前
後、転勤のリスクも。
家を買った途端、会社が転勤命令を出す法則は
現在も生きてます。
120
7
#***** |1日前
少子高齢化で需要と供給の関係が崩れてすでに起こりつつ有るけど、、、。
不動産が負動産と成り子どもにリスクを与える。も追加で。
59
4
de***** |1日前
家賃は他人のためのお金じゃんとか言うくせにローンはただの利息付借金ということを理解しない人も多い。
そこだけで語るのはナンセンスだと思っていた。
ローンは控除がというくせに家賃補助出る職場も多いことも忘れられる
23
4
opm***** |17時間前
本人にしっかり稼ぎがあって
奥さんも健康でいざとなれば共働きをしてくれて
夫婦仲良く子供が居るなら
持ち家でも良いとは思う。
家を建てたら離婚だけはダメ
3
0
hyu***** |1時間前
こんだけ高齢化社会進んでいって「高齢化には貸さない!」ってやってると大家もおまんま食べれなくなりますよ。よほど好立地物件ならともかく。
0
0
cbx***** |1日前
>老後の賃貸は、歓迎されないと聞きますが…。
つまり老後に家を買えばいいってことだわな
通勤の都合も考えなくていいから選択肢も広くなる
33
5
lus***** |1日前
生涯家賃払いのリスクもあるよね。。
43
1
sir***** |1日前
家買うのは家族が多いから。
安い賃貸で5.6人住めるところない。
家購入メリット
・家が広い 8LDKで兄弟が遊びに来れる
・庭も広い(植木の手入れ大変だけど引篭もりがちな母が喜んでる)
・退職した時に家賃0円で安心感はある(メンテはいるけど)
・今のボロ家賃貸より、月々の支払いが安い(光熱費もろもろ含めて)
・自分の好きなように住める。
・立地が良い
家購入デメリット
・職場から遠い(賃貸の時は車で職場まで5分)
・家の前のじぃさん
災害リスクは賃貸でも同じかな。
お金も大事だけど命あってこそだし
7
32
yas***** |1日前
リスクがない事は何もないと思います
11
2
もっと見る(1件)
コメントを書く
tam***** | 1日前
ローンを組む時に不安なのは、「今の給料がローン終了までもらえるのか」というところ。
途中で収入が減少した時に、賃貸なら安い所に引っ越せるけど、ローンだと耐えきれないかも知れない。
返信8
637
66
cbx***** |1日前
>貯金は大事っていうのに、なぜ、支払いが続く洗濯をするのか理解できない
ローンを組んでも支払いは続く
ローンが終わっても家の維持管理にはかなりの金がかかるし、長生きすれば家自体の寿命が来てとても住めない場所になる
賃貸だろうがマイホームだろうが、住環境ってのは食事と同じで生きてる限りコストがかかり続けるものだってだけの話
33
2
hi |1日前
ボーナス払い無しにして、主人に何かあっても、私がコンビニで働けば払えるような額のローンにしました。
歳いっても住む場所があるのはいい。
会社勤務時しかローン組めないから、歳いってから買うならキャッシュしかない。貯金ができる人ならいいけど。
13
2
カウカウファイナンス |23時間前
みんなお洗濯で忙しいのね?
>住宅ローン減税がある10年で返せるだけの貯金をして
あとは団信を生命保険だと思って過ごそうと計画
立派!その通りだと思う。それなら万一が有っても自宅を処分すれば十分残る。
高齢になると生保もバカ高くなるので、金利1%なら団信を残すと言うのも何気に有利だと思う。
4
4
aic***** |1日前
ローン自体は35年にしましたが
11年目で全額返す計画で買える額で買いましたよ
60
5
yas***** |1日前
住宅ローン減税がある10年で返せるだけの貯金をして
あとは団信を生命保険だと思って過ごそうと計画
21
0
mov***** |1日前
だから買った場合には頭金多めで、早めに返せるうちに返しちゃったほうがいいんですよね。
67
7
あな |1日前
収入が減ったときに敷金礼金引越し費用と払える気がしないんですけど
35
5
meg***** |1日前
一生、死ぬまで賃貸を払い続ける自信がない。
貯金は大事っていうのに、なぜ、支払いが続く洗濯をするのか理解できない
。。
オーナー様は最高
9
11
コメントを書く
cho***** | 1日前
不動産より断然動産。住まいは、賃貸で満足です。老朽化するし、メンテは手間だし、家族構成や通勤先通学先が変われば住み替えが必要だし、自然災害で被害を受けるし、ご近所さんがまともな人たちじゃない可能性もあるし。
返信11
798
138
tn60 |1日前
それは正解。
家建てる前からわかってるならともかく、家建てた後に近所にしょーもない輩が越されてきた日には悔やんでも悔やみきれない。
146
2
psc***** |1日前
「ご近所さんがまともな人たちじゃない可能性もあるし。」←この点に関しては賃貸し有利、自宅を持つと動くのは大きな負担に。後は好みの問題に思うけれども、歳を取ると賃貸しは借りるのが難しくなる話も有るので、その当たりも検討は必要。記事の伝いたい部分はセールストークには注意深くしましょうと言う内容の様だったけど、何れにしても大きな買い物になる、生活の仕方、環境、仕事の都合など選択の要因は多い、状況しだいで変わり、どちらかに軍配はナンセンス、途中での変更も有りと考えるのが吉。
65
3
cbx***** |1日前
サラリーマンの場合、家賃補助があるところに務めているかが大事
幸い俺の勤め先にはあるので、年間の家賃負担は40万を切ってる
普通にマイホームを買うよりも、差額を貯めてるだけで退職までに余裕で1000万か2000万は余分に貯金ができてる
退職後なら通勤の利便性は考えなくていいので、その金でこじんまりとした家を買えば家を借りられなくなるリスクは関係なくなる
俺が定年迎える頃に家の価格がどうなってるのかはわからんが、家というものが一般人向けに売られているものである以上は手が出ないほど高いってことはないだろう
もしくは現状でも数百万で投げ売りされてる空き家なんてゴロゴロしてるし、そういう物件を適当に乗り換えてもいい
もちろんこれは手当が廃止されないことや勤め先が定年まで安定して存続していることが前提の話だが、それを言えばローンを組む方がよっぽど危険なわけだしな
21
5
だにゃんこ |1日前
隣に猛者が来る可能性もあるしね。
95
1
red***** |3時間前
払っても払っても、ずっと自分のものにならない。そのうち必ず出て行かなければならない。
そんな賃貸物件に住む気にならないな。
大体、普通は色々なリスク想定して先回りしてマイホーム持つもの。
マイホーム持つ人ってずっと先を見てるよ。
0
2
カウカウファイナンス |23時間前
動産って・・・笑うところ
車などは価値が下がだけだし,骨董美術品だと目利きがいるし、処分する時は二束三文。
預金、株、債券は動産って言わないし。教育費も動産じゃないし
断然動産って何?
9
3
tak***** |1日前
都営住宅って所得制限あるんじゃないの?金持ちで住めるのかな?
49
3
*** |1日前
年取った時に引っ越す場合の保証人はいるの?
31
7
hak***** |1日前
私も全く同じ意見です!
11
2
lnc** |1日前
後期高齢者になっても賃貸でいいの?
人種として理解できません。よっぽどの資産がおありなんですね。サラリーマンでは無理です。
8
39
もっと見る(1件)
コメントを書く
liz***** | 1日前
海外在住でこちらは築100年の一戸建てなどザラなので不動産は資産として人気があります。自分が住まなくても貸せば良い。
日本の場合は災害が多く新築信仰があるので、資産価値は年が経つごとに下がります。
30年もすれば色々ガタがくるのでリフォームも要るでしょうし、単純にローン完済して終わりではない。街も様変わりするかもしれない。
賃貸なら家庭の状況に合わせて住みかえる事ができる。年をとって夫婦ふたりになったのに、子供部屋が2つもある一戸建てに住む必要はない。
返信10
523
69
***** |1日前
帰省時、ホテルでも取ってあげたほうが嫁や婿にとってはいいと思う。
144
8
juz***** |1日前
別に帰省=実家にお泊まりをしなくても良いのでは??
どんな親なのかにもよりますが、実家に空き部屋がある方が子供が小学生で夏休みに実家へお泊まりしたりするかもしれませんし...
42
7
nag***** |1日前
私も義理実家には泊まりたくないので、ホテルがいいです。
だだっ広い古い家に義理父のみの暮らしのため、掃除もせず汚くてあまり行きたくない。
79
8
ああいえばデーブに似てきた |1日前
あれ?老後確か、賃貸したくても新たに契約は難しいとか記載されてましたよね?老人ホームに入るなら話しは別だけど、新たに契約更新出来なくなった場合はどうするんだろうね。
52
13
kot***** |1日前
俺もそう思って賃貸中だけど
子供が自立した後、部屋数がある家の方が子供が孫連れて帰省しやすいだろうなとは思う
88
29
mmm***** |1日前
私も義実家に泊まるよりホテルに泊まりたいです。。
92
11
a***** |1日前
義理実家って他人の家だもんね。
しかも、綺麗で手入れされてるならともかく
古い家、使い古された水回り(風呂・トイレ・・・)、しまいっぱなしの古い寝具を使わなきゃいけない。
お迎えする方も大変だと思うしね。
99
4
a***** |1日前
↑同意。
広くて古い義理実家に泊まりたくない(嫁の意見です)
86
7
ppi***** |1日前
子供部屋が2つもある賃貸って結構あるの?
9
5
kyo***** |1日前
うまく借りれたらの話ですね。。
4
4
コメントを書く
han***** | 1日前
30代前半でマンションを購入しましたが、数年後離婚でマンションを売りました。たまたま立地が良く人気マンションだった為差し引きマイナスにならずすぐ売却できました。それからは1人なので賃貸に定着しました。田舎に実家がありますしコロナを経験し何が起きるかわからないので多額のローンは組みたくありません。
返信4
435
44
pek***** |12時間前
>立地が良く人気マンションだった為
>差し引きマイナスにならずすぐ売却
これを狙って、持ち家にするのも1つの手です。
手数料とか、税金とか、いろいろお金はかかりますけどね。
1
0
att***** |1日前
一人なら賃貸が良いと思います。
34
1
yyg***** |1日前
ローンより離婚が。
44
2
v2r***** |15時間前
日本だけ、持ち家、持ち家って。相当裕福でないと持ち家は意味無し。
4
1
コメントを書く
gon***** | 1日前
目の前の営業マンは本当に自分たちのことを考えてくれているのかを想像しながら
って。。
そんなこと考えてたら、大損するよ。
営業マンは売るのが仕事なので、嘘の情報は言わないとしても、客側にメリットがあって会社側にデメリットある情報は基本言わないと考えた方が良い。
これが買い替え需要のある車の営業マンとかだったら、次の買い替えや知人親戚への口コミを見込んで会社にデメリットな情報も少しは流して信頼構築するかもしれないけど。
住宅の営業マンと客は、購入完了したら接点なくなる事多いからね。
返信2
580
103
sag***** |1日前
というか、何のツテもなく土地や家を買うときに、信用できる営業マンに出会う確率はゼロに近い。
イイ物件は何らかのコネがある人にしか回らないもの。
新築も欠陥トラブルの多さは建てた後に知ることになる。親戚や知人に工務店がいる人が最強。
21
0
jon***** |1日前
「営業マンは売るのが仕事なので、嘘の情報は言わないとしても」
→彼らは後で不利にならないレベルだったり証拠にならないものなら、平気で嘘もつきますよ。
不動産営業マンは100の言葉のうち顧客の利益になることは1つか2つしか言わない、というイメージ。
51
7
コメントを書く
ばばあ | 1日前
親がそうでした。田舎ですごく不便なところに家賃が勿体無いと慌てて買いました。
そして今は負動産となり困っています。
一人っ子だから跡とるのは当たり前だと言われながらきたけど不便で人付き合いが煩わしい田舎は嫌で誰でも来てくれたら婿養子は、神様だって言いながら誰も来ず
私は遅くに上京。
家を買うにも場所考えなきゃ
負動産となり車がなきゃどうにもならない場所で年した今は困り果ててます。
私は、家賃払ってでも便利な場所がいい。
田舎では便利な場所は少ないだろうけど。
返信8
513
84
a***** |1日前
わかります・・・。
田舎の「負」動産、困りますよね。
売れない場合に
手放すことができるのが相続放棄のタイミングのみ。
国や自治体が格安で引き取ってくれる制度があればいいな・・・と思います。
115
3
tak***** |1日前
田舎の不動産って自分は安い土地で安く住めていいかもだけど、家も古くなって相続したって売れないし解体費用かかるし子供は迷惑でしかない。
95
1
lnc** |1日前
なるべく駅に近い所ですね。
これから高齢者が増えてきて車の維持ができない人が増えると思います。生活基盤のある駅から近い所のほうが処分しやすいでしょう。(あるていど都会の前提ですが)
15
1
ホームレスにハゲはいない |1日前
田舎はどこも同じだよね。東京23区内とかみたいな自分が住まなくなった時に他人に貸せる土地なら買えば良いと思うけど、誰も借りてが付かないような田舎の土地を買うのはやめた方が良いと思う。
29
6
rie***** |1日前
相続放棄も他の相続資産も含めて全部だからね。家と車は、非常に良く考えてられたシュウキンシステムだね。
18
3
mov***** |1日前
土地が安くて建物で贅沢しなければ、それもありかとは思います。
田舎具合にもよりますね。
les***** | 1日前
家を買った派ですが、やはり災害は怖いし保険や税金もかかります。ライフスタイルによりますね、独身だったら賃貸でいいやと思うでしょうし。
購入していいなと思ったのは、あぁやっぱり我が家が1番という安心感。引越も大変で嫌いなので、もう当分しなくていいんだという開放感。あと庭弄りやDIYにハマって好き勝手出来ることですかね。
返信2
245
17
tom***** |1日前
戸建て持ち家のメリットってそれしかないけど、何事にも勝る感覚だよね。
持ち家で特に環境に不満がなきゃぜったいに戸建て持ち家の勝ちだと思う
39
9
yyg***** |1日前
壁も柱も、好きにDIYが出来る。
25
1
コメントを書く
pen***** | 1日前
私自身の経験を基に話せば、家は買った方がいいでしょう。
高額な新築にこだわるのではなく、身の丈でいいと思います。
築浅の物件などがいいかもしれません。
人それぞれ夢があるかもしれませんが、雨風しのげればそれでいいと思います。
最大の注意点はご近所さんです。
隣近所に変な人がいても、持ち家は引っ越したくても簡単に引っ越せません。
若いうちは、こんな考えに賛同しないと思いますが。参考までに。
返信3
263
35
klu***** |1日前
家を買ったら引っ越すことができないので我慢しなければならないことも増えると思います
30
2
noz***** |1日前
本当に隣近所に変な人がいたら最悪!
そうゆうの結構見てるし、あるよ。
31
0
ホームレスにハゲはいない |1日前
コメ主さん買った方が良いと言いながらコメントには買った時のメリットは書いてなくデメリットだけ書いてるのは何故?
13
8
コメントを書く
l***** | 1日前
持ち家vs賃貸はどっちも一長一短だよね。
最近、賃貸の最大のメリットは引っ越しが容易なこと、と感じる。
ご近所問題が増えてる気がするから。
ご近所に恵まれるかどうかは運次第と思うし、そのリスクを取れないうちは買えないな。。と思ってしまう。
返信1
193
19
匿名希望 | 1日前
友人学校20代後半で新築建売買って5年後に離婚、嫁さん出ていって、家を売っても負債が残り、一人で誰も帰らない大きな家で、カップラーメン食べながらテレビ電話で毎日泣いてました。大きな買い物をする前に将来の事、夫婦仲や仕事、ローンの事はじっくり考えて下さい
返信0
228
34
mrr***** | 1日前
地方だと、若い人が新しい家を次から次へと建てられている。安いと言っても3000千万は下らないと思う。お勤めは県内の中小企業が多いと思うし、お子さんが小さいから専業主婦も多い、よくやりくりされているなと思います。親の援助が大きいのかな。
返信9
272
54
kei***** | 1日前
家買っちゃいましたけど
隣家がね。。。
もう引っ越しできませんよね。。。
自由はありますけど全て自腹。
当たり前ですけど家が壊れたら修理。
火災保険や地震保険も高い。
税金も。
田舎の割に近所にスーパー、コンビニが数件ありバス停も。一時間に一本しかないし19時には終了だけど。
返信1
194
33
mam***** | 1日前
個人の価値観やライフスタイルの問題だと思う。巨額ローンの返済に身をすり減らして働くより、賃貸で気楽に生きた方がいいという人もいる。今後は空家が増えれば借りやすくなる環境になるかもしれないし。現に今は敷金礼金、更新料ゼロゼロ物件も多い。独り暮らしの年寄りは民間のアパート、マンションは借りれないという事も一概に的を得ているとも思えない。確かに孤独死や保証人などの問題はあろうが、生涯未婚の男女が増えていく中で、また低所得層が拡大すれば賃貸の需要も増加していくのではなかろうか。
返信4
130
17
naj***** | 1日前
中古マンションなら、とんでもない奴が隣や下や上に住んでいたというのは、鉄板のあるあるだし、管理費積立修繕費のことも考えれば、ギャンブルだと思う。一戸建ては災害の打撃をダイレクトに受けてしまう。思うに、家賃と持ち家を比べて「もったないない」と思う余裕のない人ほど、慎重に買わねばならない大勝負。家賃はリスク代を払っていると解釈することもできる。困った時に、安い物件や公営住宅に「避難」するという選択枝は、マイホームローンを組んだら失う。余裕がない人ほど、無理はすべきではないと思うのだが。人口は減っていくし、住宅は余っていくのは確実。土地神話も崩れたし、価値が目減りしないのは一等地だけだ。
返信2
134
20
sno***** | 1日前
持ち家派です。他人から借りると壁を汚すなど、色々と余計に気を使う。
仮に、家を売る事になっても、買値から減った金額を、住んだ期間と月割りしたら、家賃と同じ。考え方次第だけど、あまり損得勘定をしすぎても、両者イタチごっこで、どっちも一長一短あるので、自分が好きなようを選んだ方がいいと思う。
返信1
111
14
TIO | 1日前
持ち家
(メリット)
ローン返済後資産が残る
家賃負担が無いので老後安心
(デメリット)
修繕費など自分負担
近所トラブルがあっても動きにくい
離婚したり、解雇したり生活が変わってもローンの返済・利息払いがある
負動産になるリスク
賃貸
(メリット)
身軽・借金がなく、建物のメンテも家主がしてくれる
購入できない(売りに出されてない)立地に住める
まとまった費用が要らない
(デメリット)
土地代に家主の運用益が乗るので割高
収入が無くなり家賃が払えなければ追い出される
ずーーと払い続ける必要があり、資産が残らない
老後、立ち退きする事態に陥った時、次の借りれる家があるか
小さな、どうなるかわからん会社務めなので、借金するよりも貯金作って、資産運用を重視したので、自分は賃貸にした。
返信0