
ある日突然、迷い込んできた猫…数カ月前に亡くなった息子の生まれ変わりのようだった
9/27(日) 19:00配信
87

まいどなニュース
「気持ちいいんだニャ」ゴスケ君の一番のお気に入りは亡くなった息子さんのベッド
ある日突然、家の前にやってきた痩せた子猫。これまで猫を飼ったこともないKさんに初対面から懐き、家の前から離れません。もしかして、亡くなった息子さんの生まれ変わりかも…。そんな思いを抱き、迎え入れることにしました。いまではKさんの心を癒してくれる大きな存在となっています。
【写真】家族になった当初…こんなに痩せていたんです
■痩せた猫が食事を要求
それは運命だったのかもしれません。2016年のゴールデンウィーク期間中のある日、兵庫県芦屋市に住むKさんが家族と外出しようとして家を出ると突然、猫が勢いよく走ってきました。びっくりしましたが、玄関口で「ニャーニャー」と助けを求めるように鳴いていました。
見ると、痩せていて、お腹をすかせているようでした。でも、家にはキャットフードはもちろんのこと、猫が食べられそうなものもありません。とりあえず、パンと牛乳を与え、その場は外出しました。
帰宅すると、その猫はまだ玄関先にいました。「ずっとその場にいたのかもわかりません。今度はご飯に鰹節をかけてあげました」とKさん。それでも、その時はこの猫を飼うことは考えていませんでした。これまで犬は飼ったことはあっても猫を飼ったことがなかったからです。
■翌朝もそのまま玄関口にいた
翌朝、まだ、その猫は家の前にいました。しかもKさんに甘え、彼女が玄関の階段に座ると、ひょいっと、膝の上に乗ってきます。そのあまりの人懐こさに、猫に詳しい近所の人にも相談し、迎え入れることを決心しました。脚を怪我していたようだったので病院にも連れていき、去勢手術も受けて、正式にKさんの家の猫となりました。
「実は前年の秋に三男を白血病で亡くし、私自身もさみしい思いをしていました。だからか、なぜか、その猫が息子の生まれ変わりじゃないかと思ったんです」
30歳の若さで逝ってしまった息子さんとその甘えてくる猫が重なり、家族のだれもが「生まれ変わりかも」と言いはじめたようです。
■お気に入りの場所は亡き息子さんの部屋
亡くなった息子さんは慎吾さんという名前で、家族から「しんごのすけ」と呼ばれていました。それをもじり、その猫は「ゴスケ」という名前が付けられました。
「それがね、ゴスケって呼ぶと、必ず“ニャー”って返事をするんですよ」
しかも、一番のお気に入りの場所がなんと亡くなった息子さんの部屋。亡くなってからもそのままにしている部屋にはゴスケ君も入らないようにしていました。
「それが姿が見えないなと思ったら、息子のベッドで寝ていたんですよ」
部屋は引き戸できちんと締めていたはず。それがある日、少し開いているのを不思議に思い、のぞいてみるとベッドでくつろぐゴスケ君の姿がありました。どうやら自分で引き戸を開けて入ったようです。
「息子を亡くしてさみしい思いをしていましたが、名前を呼ぶと返事をしてくれたり、手を伸ばすとゴスケの温かい頭があったりして、すごく支えられましたし、本当に助けられました」
不思議な出会いでKさんの心を慰める存在になったゴスケくん。もしかしたら息子さんが本当に帰ってきたのかもしれませんね。
(まいどなニュース特約・山中 羊子s)
sum***** | 10時間前
本当に生まれ変わりなのかもしれない。
それは大事に育ててくれると思う。良かった。
返信1
2318
32
cwv***** | 10時間前
Kさんとゴスケの出会いは悲しんでいるKさんへ息子さんからの天国からのプレゼントだったのかもしれません。
幸せになってくださいね。
返信0
2122
51
BLACK CAT | 10時間前
何故か切なく優しいお話ですね。
これは間違いなく この家族と出会う運命だったのですね。今まで猫を飼った事がないのに、素直に受け入れる事が出来た その気持ちの繋がりを 息子さんが導いてくれたのかも知れませんね。息子さんの部屋が大好きなのも、あなた達を安心してもらう為でしょう。この縁を大事にしてください ゴスケくん、息子さんの分まで 幸せに暮らしてね。
返信0
1339
37
大和撫子 | 10時間前
ゴスケ、、良かったね、、(ToT)
幸せになってね。。。
返信0
553
10
yuk***** | 10時間前
不思議ですが科学では測りきれない事がありますよね。縁とか第六感だとか。偶然も度重なると必然的になる。末長くお幸せに。
返信1
439
11
kqw***** |35分前
絶対にあります
宗教関係者ではありません
1
0
ログインしてコメントを書く
kaz***** | 9時間前
お家の中で、すぐそばで
ご家族と一緒に過ごせる
だから猫に生まれ変わる
自分のベッドは寝心地良いですよね
暖かい時間が流れますように…
返信2
388
10
cha***** |8時間前
ゴスケちゃんが息子さんのベッドを選んだのは、そこに息子さんが生きていた頃の温もりや生活感を感じてのことでしょう。
猫には人間には計り知れない何かがありますから。
63
1
kaz***** |7時間前
ニャンコ独特のなにかが…
て、うちのニャンコもそれなりに(^^)
23
3
ログインしてコメントを書く
ico***** | 10時間前
ゴスケちゃんは、息子さんの生まれ変わりですよ、こう言う話はよく聞きます、きっと神様が、Kさんにめぐり合わせてくれたんだとおもいます。ゴスケちゃんも、いい人に巡り合えてよかったねー Kさんに恩返しするんだよ-。 元気でねぇ-
返信0
323
13
nek***** | 9時間前
ごすけちゃん良かったですね・・・当初、首の細いこと。
自宅も2匹キジ猫が居ました。メスでした。野良お母さんとその娘。
芦屋のお宅ですか・・・こちらは隣接している下町です。
母親が3年前に急性骨髄性白血病で急死しました。
その後、台風の特に突然やってきた凄く可愛い極太にゃんこ。
数軒で餌をもらっていました。
こちら半日留守ですし・・・父親の介護もあって(施設に居ましたが)
里親を募集してとても素敵な芦屋の方にもらわれました。
幸せに暮らしていると思います。
悲しいことが続いていたのでこの猫が幸せになったことがその年、一番嬉しい出来事でした。
文章が下手なのでうまく書けませんが1匹でも幸せな猫が増えると嬉しいです。
返信0
268
11
ddy***** | 10時間前
多くの宗教には「輪廻転生」という考え方がある
死んでも生まれ変わるという教え
色々な動物に生まれ変わって
また人間に生まれ変わるのかも
返信0
267
11
sra***** | 9時間前
本当にほんとうに息子さんの生まれ変わりだと信じます。今の世の中、動物への虐待がとても多く悲しい話しばかり見聞きします。心が折れそうです。でもこのお話は、ジーンと胸がうたれました。末長く最期まで大切にお世話してあげて下さい。
返信0
vf1***** | 7時間前
普通の野良なら玄関でずっと待ってませんし、そんなに人懐っこくはないと思います。
やっぱり息子さんの生まれ変わりでご自宅に戻って来たんだと思います。
それにしても出会った時と現在の姿が別猫ですね。
やっぱり幸せ太りかな?
返信0
62
2
cha***** | 8時間前
僕自身は無神論者ですが、これだけは本当にあり得る話しだと思います。親しい人を失ったその後、何処からともなくフラリと現れた一匹の猫。それもまるで今まで一緒にいたかの様に警戒心もなくこちらに寄ってきて、ジッと僕の表情を眺めそして「そんなに落ち込まないで。大切な人は今もキミの心の中に生きているよ」と訴えかけるようにミャーと声を掛けてきて、それは本当に喪った人の転生であるかの様に感じさせました。
喪失感というのでしょうか。そうした寂寥とした孤独の中に少しばかりの救いを感じさせますね。
返信0
60
4
rh1***** | 10時間前
帰ってきたんですね。
これからはゆっくりと過ごせますね。
どうかお幸せに。
返信0
161
4
iyq***** | 10時間前
いい話(涙)
世知辛い世の中、真面目に、慎ましく生きている庶民の所には、これくらいのご褒美があっても良いですよね。神様、仏様
返信0
115
3
nau***** | 7時間前
もしかすると、本当に輪廻転生だったのかも・・・
例え姿は変わっていても、Kさんの元に帰って来たのかも知れませんね。
大事に、育てて上げて下さい。
我が家の4本足の三女(ミニチュアダックス)は6年前に他界しましたが、直後の深夜に廊下を歩いてくる足音を聞きました。
生まれ変わって、逢いに来て欲しいな。
返信0
41
2
exb***** | 7時間前
私に家でも亡くなった兄の代わりに猫が来ました。捨て猫だったんですけど、人が好きで、菜々と名前をつけました。鳴き声は、小さいけど、まるで亡くなった兄が生まれ変わって帰って来たかのようで家族全員で可愛かってます。
返信0
51
3
lip***** | 9時間前
袖振り合うも他生の縁、動物にも当てはまると感じますね。
前世の記憶を持って生まれた子供もいるみたいですし。
返信1
58
5
utu***** | 6時間前
大変良いお話有難う御座います
ゴスケ君は息子さんの生まれ代わりかも、、、
動物は人間の心がわかると言われてます
私も野良猫の茶トラを飼った時があります
寂しい時や悲しい時に何時も側に来てくれました
寝る時は布団を持ち上げると入って来て喉を鳴らす猫
15年一緒に苦楽を共にし最後はありがとうと出て行ったのが最後でした
今は別れが辛く飼う勇気がありません
ずーっと大切な思い出と時間過ごして下さい
返信0
29
4
:;(∩´﹏`∩);: | 8時間前
飼い主さんとゴスケちゃん、二人分の幸せを分けて貰った様な素敵なお話ですね。
思わず泣きそうになりました。
これからも幸せに溢れた生活になりますように。
返信0
43
4
bur***** | 9時間前
人にはきっとわからない事がいっぱいあると思うんです きっと息子さんもお母さんが心配で心配で帰ってきたんじゃないでしょうか?
返信0
usa***** | 8時間前
悲しい気持ちに引き戻される瞬間もあるかもしれないけど、ゴスケを迎えたことで少しでも家庭が明るくなれたなら、運命しか感じられません。「ただいま」「おかえり」と心が通じ合うかもしれませんね。
返信0
27
3
yhjcome | 2時間前
そういうの、あると思います。
非科学的とかこじつけだと言われるかも知れないけど
でもそういうのってあると思う。
この猫ちゃんと御家族がお互いを必要として
幸せになっているんだから
何かに導かれて巡り会えたんだ、と感じてる。
返信0
4
1
mis***** | 7時間前
涙が出ました。息子さんを亡くした辛さはその人しかわからない。きっとこの子は息子さんがお母さんを心配して来てくれたのでしょう。可愛いですね。ずっとお母さんを癒してあげてね️
返信0
30
3
yui***** | 9時間前
生まれ変わりだと思います。
ゴスケくん、Kさん幸せになってください
良いお話をありがとう!!
返信0
50
4
cha***** | 5時間前
転生したら猫だった件w
あると思うなー。
まえ飼ってた猫が亡くなってからすぐ子猫が父親の店に迷い込んできてさ
もぉ動物は飼わない!って言い張ってた母親が…ちゃっかりミルクとか用意しちゃってさ
あれから13?14年タイミングって不思議。
まれに子猫がうちの前から離れない
むしろ入りだってた子もいたんだが
すでにボスメスが居たからいれてあげられなかったけど、未だにどうなっちゃったのかな…って考えてしまう。野良猫が異様な感じで懐いてくると何か考えちゃうw
返信0
5
1
mak***** | 10時間前
ここまで来ると
生まれ変わりとしか思えない。
優しい気持ちなるお話。
返信0
90
5
pww***** | 4時間前
子供がそらからみててここの子になるといい、ママのところにやってきたという話しをききますが、ゴスケも神様からいってこいといわれて、きたんでしょう
天国にも修行があるらしいから、一番の成績だったから猫になれて、おうちに帰れたんでしょうか?
返信0
6
2
nob***** | 9時間前
亡くなった息子さんが、私がいなくても元気でいてね。
と言っているように気がします。
もしかして猫さんに乗り移っているのかも
返信0
38
4
c******* | 8時間前
玄関先のゴスケちゃんと、いまのゴスケちゃんの体型が違う。
ゴスケちゃん、ふっくらしてて、ご家族にとても可愛がられているのが伝わってくる。
返信0
38
3
enj***** | 10時間前
飼い主さん一家も猫ちゃんも幸せに暮らしていけますように!
9/27(日) 19:00配信
87

まいどなニュース
「気持ちいいんだニャ」ゴスケ君の一番のお気に入りは亡くなった息子さんのベッド
ある日突然、家の前にやってきた痩せた子猫。これまで猫を飼ったこともないKさんに初対面から懐き、家の前から離れません。もしかして、亡くなった息子さんの生まれ変わりかも…。そんな思いを抱き、迎え入れることにしました。いまではKさんの心を癒してくれる大きな存在となっています。
【写真】家族になった当初…こんなに痩せていたんです
■痩せた猫が食事を要求
それは運命だったのかもしれません。2016年のゴールデンウィーク期間中のある日、兵庫県芦屋市に住むKさんが家族と外出しようとして家を出ると突然、猫が勢いよく走ってきました。びっくりしましたが、玄関口で「ニャーニャー」と助けを求めるように鳴いていました。
見ると、痩せていて、お腹をすかせているようでした。でも、家にはキャットフードはもちろんのこと、猫が食べられそうなものもありません。とりあえず、パンと牛乳を与え、その場は外出しました。
帰宅すると、その猫はまだ玄関先にいました。「ずっとその場にいたのかもわかりません。今度はご飯に鰹節をかけてあげました」とKさん。それでも、その時はこの猫を飼うことは考えていませんでした。これまで犬は飼ったことはあっても猫を飼ったことがなかったからです。
■翌朝もそのまま玄関口にいた
翌朝、まだ、その猫は家の前にいました。しかもKさんに甘え、彼女が玄関の階段に座ると、ひょいっと、膝の上に乗ってきます。そのあまりの人懐こさに、猫に詳しい近所の人にも相談し、迎え入れることを決心しました。脚を怪我していたようだったので病院にも連れていき、去勢手術も受けて、正式にKさんの家の猫となりました。
「実は前年の秋に三男を白血病で亡くし、私自身もさみしい思いをしていました。だからか、なぜか、その猫が息子の生まれ変わりじゃないかと思ったんです」
30歳の若さで逝ってしまった息子さんとその甘えてくる猫が重なり、家族のだれもが「生まれ変わりかも」と言いはじめたようです。
■お気に入りの場所は亡き息子さんの部屋
亡くなった息子さんは慎吾さんという名前で、家族から「しんごのすけ」と呼ばれていました。それをもじり、その猫は「ゴスケ」という名前が付けられました。
「それがね、ゴスケって呼ぶと、必ず“ニャー”って返事をするんですよ」
しかも、一番のお気に入りの場所がなんと亡くなった息子さんの部屋。亡くなってからもそのままにしている部屋にはゴスケ君も入らないようにしていました。
「それが姿が見えないなと思ったら、息子のベッドで寝ていたんですよ」
部屋は引き戸できちんと締めていたはず。それがある日、少し開いているのを不思議に思い、のぞいてみるとベッドでくつろぐゴスケ君の姿がありました。どうやら自分で引き戸を開けて入ったようです。
「息子を亡くしてさみしい思いをしていましたが、名前を呼ぶと返事をしてくれたり、手を伸ばすとゴスケの温かい頭があったりして、すごく支えられましたし、本当に助けられました」
不思議な出会いでKさんの心を慰める存在になったゴスケくん。もしかしたら息子さんが本当に帰ってきたのかもしれませんね。
(まいどなニュース特約・山中 羊子s)
sum***** | 10時間前
本当に生まれ変わりなのかもしれない。
それは大事に育ててくれると思う。良かった。
返信1
2318
32
cwv***** | 10時間前
Kさんとゴスケの出会いは悲しんでいるKさんへ息子さんからの天国からのプレゼントだったのかもしれません。
幸せになってくださいね。
返信0
2122
51
BLACK CAT | 10時間前
何故か切なく優しいお話ですね。
これは間違いなく この家族と出会う運命だったのですね。今まで猫を飼った事がないのに、素直に受け入れる事が出来た その気持ちの繋がりを 息子さんが導いてくれたのかも知れませんね。息子さんの部屋が大好きなのも、あなた達を安心してもらう為でしょう。この縁を大事にしてください ゴスケくん、息子さんの分まで 幸せに暮らしてね。
返信0
1339
37
大和撫子 | 10時間前
ゴスケ、、良かったね、、(ToT)
幸せになってね。。。
返信0
553
10
yuk***** | 10時間前
不思議ですが科学では測りきれない事がありますよね。縁とか第六感だとか。偶然も度重なると必然的になる。末長くお幸せに。
返信1
439
11
kqw***** |35分前
絶対にあります
宗教関係者ではありません
1
0
ログインしてコメントを書く
kaz***** | 9時間前
お家の中で、すぐそばで
ご家族と一緒に過ごせる
だから猫に生まれ変わる
自分のベッドは寝心地良いですよね
暖かい時間が流れますように…
返信2
388
10
cha***** |8時間前
ゴスケちゃんが息子さんのベッドを選んだのは、そこに息子さんが生きていた頃の温もりや生活感を感じてのことでしょう。
猫には人間には計り知れない何かがありますから。
63
1
kaz***** |7時間前
ニャンコ独特のなにかが…
て、うちのニャンコもそれなりに(^^)
23
3
ログインしてコメントを書く
ico***** | 10時間前
ゴスケちゃんは、息子さんの生まれ変わりですよ、こう言う話はよく聞きます、きっと神様が、Kさんにめぐり合わせてくれたんだとおもいます。ゴスケちゃんも、いい人に巡り合えてよかったねー Kさんに恩返しするんだよ-。 元気でねぇ-
返信0
323
13
nek***** | 9時間前
ごすけちゃん良かったですね・・・当初、首の細いこと。
自宅も2匹キジ猫が居ました。メスでした。野良お母さんとその娘。
芦屋のお宅ですか・・・こちらは隣接している下町です。
母親が3年前に急性骨髄性白血病で急死しました。
その後、台風の特に突然やってきた凄く可愛い極太にゃんこ。
数軒で餌をもらっていました。
こちら半日留守ですし・・・父親の介護もあって(施設に居ましたが)
里親を募集してとても素敵な芦屋の方にもらわれました。
幸せに暮らしていると思います。
悲しいことが続いていたのでこの猫が幸せになったことがその年、一番嬉しい出来事でした。
文章が下手なのでうまく書けませんが1匹でも幸せな猫が増えると嬉しいです。
返信0
268
11
ddy***** | 10時間前
多くの宗教には「輪廻転生」という考え方がある
死んでも生まれ変わるという教え
色々な動物に生まれ変わって
また人間に生まれ変わるのかも
返信0
267
11
sra***** | 9時間前
本当にほんとうに息子さんの生まれ変わりだと信じます。今の世の中、動物への虐待がとても多く悲しい話しばかり見聞きします。心が折れそうです。でもこのお話は、ジーンと胸がうたれました。末長く最期まで大切にお世話してあげて下さい。
返信0
vf1***** | 7時間前
普通の野良なら玄関でずっと待ってませんし、そんなに人懐っこくはないと思います。
やっぱり息子さんの生まれ変わりでご自宅に戻って来たんだと思います。
それにしても出会った時と現在の姿が別猫ですね。
やっぱり幸せ太りかな?
返信0
62
2
cha***** | 8時間前
僕自身は無神論者ですが、これだけは本当にあり得る話しだと思います。親しい人を失ったその後、何処からともなくフラリと現れた一匹の猫。それもまるで今まで一緒にいたかの様に警戒心もなくこちらに寄ってきて、ジッと僕の表情を眺めそして「そんなに落ち込まないで。大切な人は今もキミの心の中に生きているよ」と訴えかけるようにミャーと声を掛けてきて、それは本当に喪った人の転生であるかの様に感じさせました。
喪失感というのでしょうか。そうした寂寥とした孤独の中に少しばかりの救いを感じさせますね。
返信0
60
4
rh1***** | 10時間前
帰ってきたんですね。
これからはゆっくりと過ごせますね。
どうかお幸せに。
返信0
161
4
iyq***** | 10時間前
いい話(涙)
世知辛い世の中、真面目に、慎ましく生きている庶民の所には、これくらいのご褒美があっても良いですよね。神様、仏様
返信0
115
3
nau***** | 7時間前
もしかすると、本当に輪廻転生だったのかも・・・
例え姿は変わっていても、Kさんの元に帰って来たのかも知れませんね。
大事に、育てて上げて下さい。
我が家の4本足の三女(ミニチュアダックス)は6年前に他界しましたが、直後の深夜に廊下を歩いてくる足音を聞きました。
生まれ変わって、逢いに来て欲しいな。
返信0
41
2
exb***** | 7時間前
私に家でも亡くなった兄の代わりに猫が来ました。捨て猫だったんですけど、人が好きで、菜々と名前をつけました。鳴き声は、小さいけど、まるで亡くなった兄が生まれ変わって帰って来たかのようで家族全員で可愛かってます。
返信0
51
3
lip***** | 9時間前
袖振り合うも他生の縁、動物にも当てはまると感じますね。
前世の記憶を持って生まれた子供もいるみたいですし。
返信1
58
5
utu***** | 6時間前
大変良いお話有難う御座います
ゴスケ君は息子さんの生まれ代わりかも、、、
動物は人間の心がわかると言われてます
私も野良猫の茶トラを飼った時があります
寂しい時や悲しい時に何時も側に来てくれました
寝る時は布団を持ち上げると入って来て喉を鳴らす猫
15年一緒に苦楽を共にし最後はありがとうと出て行ったのが最後でした
今は別れが辛く飼う勇気がありません
ずーっと大切な思い出と時間過ごして下さい
返信0
29
4
:;(∩´﹏`∩);: | 8時間前
飼い主さんとゴスケちゃん、二人分の幸せを分けて貰った様な素敵なお話ですね。
思わず泣きそうになりました。
これからも幸せに溢れた生活になりますように。
返信0
43
4
bur***** | 9時間前
人にはきっとわからない事がいっぱいあると思うんです きっと息子さんもお母さんが心配で心配で帰ってきたんじゃないでしょうか?
返信0
usa***** | 8時間前
悲しい気持ちに引き戻される瞬間もあるかもしれないけど、ゴスケを迎えたことで少しでも家庭が明るくなれたなら、運命しか感じられません。「ただいま」「おかえり」と心が通じ合うかもしれませんね。
返信0
27
3
yhjcome | 2時間前
そういうの、あると思います。
非科学的とかこじつけだと言われるかも知れないけど
でもそういうのってあると思う。
この猫ちゃんと御家族がお互いを必要として
幸せになっているんだから
何かに導かれて巡り会えたんだ、と感じてる。
返信0
4
1
mis***** | 7時間前
涙が出ました。息子さんを亡くした辛さはその人しかわからない。きっとこの子は息子さんがお母さんを心配して来てくれたのでしょう。可愛いですね。ずっとお母さんを癒してあげてね️
返信0
30
3
yui***** | 9時間前
生まれ変わりだと思います。
ゴスケくん、Kさん幸せになってください
良いお話をありがとう!!
返信0
50
4
cha***** | 5時間前
転生したら猫だった件w
あると思うなー。
まえ飼ってた猫が亡くなってからすぐ子猫が父親の店に迷い込んできてさ
もぉ動物は飼わない!って言い張ってた母親が…ちゃっかりミルクとか用意しちゃってさ
あれから13?14年タイミングって不思議。
まれに子猫がうちの前から離れない
むしろ入りだってた子もいたんだが
すでにボスメスが居たからいれてあげられなかったけど、未だにどうなっちゃったのかな…って考えてしまう。野良猫が異様な感じで懐いてくると何か考えちゃうw
返信0
5
1
mak***** | 10時間前
ここまで来ると
生まれ変わりとしか思えない。
優しい気持ちなるお話。
返信0
90
5
pww***** | 4時間前
子供がそらからみててここの子になるといい、ママのところにやってきたという話しをききますが、ゴスケも神様からいってこいといわれて、きたんでしょう
天国にも修行があるらしいから、一番の成績だったから猫になれて、おうちに帰れたんでしょうか?
返信0
6
2
nob***** | 9時間前
亡くなった息子さんが、私がいなくても元気でいてね。
と言っているように気がします。
もしかして猫さんに乗り移っているのかも
返信0
38
4
c******* | 8時間前
玄関先のゴスケちゃんと、いまのゴスケちゃんの体型が違う。
ゴスケちゃん、ふっくらしてて、ご家族にとても可愛がられているのが伝わってくる。
返信0
38
3
enj***** | 10時間前
飼い主さん一家も猫ちゃんも幸せに暮らしていけますように!

独眼竜国際ジャーナルの ヒデと明美の愛のブログヒデと明美が日々の愛の生活を書き留めます。比国移住25年紀行
ヒデは1,人工透析、2,心臓が弱り40%機能、3,リウマチ身体が不自由 棺桶に両足状態で御座います。
**ブログ
https://blog.goo.ne.jp/goo112113
http://onigasima402.blog.fc2.com
https://ameblo.jp/ame112113
国際ジャーナル、海外情報=永住情報。国際政治社会経済など配信します。
中央大学卒業、元警視庁、郵政省、脱公務員で学習塾経営を経て赤道付近の島に流れ着き(小型船舶1級)サバイバル。
大学では、指導教授から法哲学の大学院研究室に誘われましたが(本当に有難うございます。あの、お誘いの言葉は今でも忘れません)生活があるので辞退いたしました、、あの時、研究室に行けば大学教員の道もあったので御座いましょう。
そして、その前の大学(全て自分で働きながら)教員免許系の大学と同時に、学習塾に初めて採用されて、色々勉強させていただきました。
その後、独立、、今でも、沢山の教え子の顔を覚えております(警官などより遥かに幸せだった時期です)
2013年9月13日に5年近く書いていたアメブロから何の通知もなく突然強制退会させられた<<アメブロ=ダメブロ9,13事件と称する>>
趣味は、楽器演奏(キーボード、ドラム、ギター、サックスなど)、モーターサイクル等々、、、、
1,何年か前に、ライブドアの下請けのランキングサイトで<<小泉改革を叩いてたら、ランキングが2位になった段階で強制抹消されました>>
2,アメブロでは(ここも韓国の資本に買収されている、、同じくヤフーjp、、ライブドア、、多数がハンネットという韓国国家が支援する企業に買収されている)強制退会されました。
韓国朝鮮シナを叩きまくりだからです。
3,そして、今日、、11月17日に、、突然ライブドアのニュースサイトのコメントを拒否されたのです。今まで常識的な正論を書いてきました!!
4,ライブドアは、提携している、BLOGOSという政治オピニオンサイトが有りますが、もう何年か前に、私の評論のアクセス、サポーター数が上位で激増した時期に、一切のアクセスが出来ないようにされました!!
この様に、ネットはサイト支配者が(現在は韓国資本が乗っ取り)世論操作のために(韓国朝鮮政府が関与している)ネット言論を操っており、都合の悪い分かり易い、影響力のあるオピニオンを抹殺することを企てております!!
ジョン・レノン殺害犯、オノ・ヨーコに謝罪
9/23(水) 16:30配信
168
アフロ
ジョン・レノン殺害犯が、オノ・ヨーコに謝罪した。
懲役20年から無期の判決が言い渡されているマーク・デイヴィッド・チャップマン。
先月に11度目となる仮釈放申請を却下されていたが、その審問の内容が先日公開され、妻であったオノに対して謝罪していたことが分かった。
よよいのよい | 4日前
まだまだ素晴らしい曲を作れたと思うが。
この男のせいで世界の音楽の進化が少しストップしたと思う。
返信6
1717
84
shi***** |20時間前
この事件は政治家の暗殺以上に、アメリカの暗部が全て出ている暗殺事件だと思う。
結果的に20世紀の音楽界の大いなる損失になってしまった。
17
0
たぬき |1日前
人殺しだからただならないことだけど、同じ時代に生きていて、なんともわけのわからない気分。この問題、独特。
12
1
rab***** |20時間前
途中の画像、ヨーコではなくメイ・パンだろ。。。
11
1
ayu***** |15時間前
それ以前にヨーコと結婚したことでストップしてそう
7
4
真実を見よ |2日前
チャップマンの嫁も日系人、事件前にハワイで自殺図ってたのを助けたのも日本人の猟師って…偶然にしても怖すぎ。
動機は結局、有名になりたいかららしいが、バイトもろくに務まらなかったくせに、射殺しただけでビートルズ級の有名人の輪に入れたら異常。
なのに何も分かってないこの嫁、今のチャップマンを見たら好きになるかもしれないから会いに来てみてほしいとか言ってるらしいが、無期懲役が普通に楽しく暮らせそうに見える報道の自由なんていらない。
43
1
まじめ果汁90%以上 |15時間前
妻に謝罪か。当然のことだが、世界中に向けても謝罪しろよ。死刑制度のない州なのか?終身刑か。
ジョンレノンのImagineのメッセージソングが大好きだ。歌は理想を掲げて歌ってもいいんだ。
9
1
ログインしてコメントを書く
sun***** | 4日前
謝罪ねぇ。
夫人がたとえ許してもファンはやっぱ黙ってないと思うよ。
仮釈で出るなら命の危険くらいは覚悟しておかないと。
返信8
1504
68
ibu***** |3日前
いやいや、永久に許さないというのがヨーコの基本姿勢ですよ。
変な知ったか意見書かないよう、ヤフコメ住人さん。
52
17
はらちゃん |3日前
わざわざ、あんな特殊な弾で撃たなくてもねぇ。
24
0
zai***** |3日前
>>永久に許さないというのがヨーコの基本姿勢ですよ。
変な話、ヨーコも90歳近くヨーコがいなくなったあと、チャップマンは釈放されたりするのかな?
ヨーコがいなくなったりとかは、ゴメンなさい。
10
10
yok***** |4日前
愛と平和を訴えたジョン・レノンのファンがチャップマンに復讐するわけがない。
まあまともじゃない「ファン」もいるけどさ。
21
49
CAS |3日前
日本語でのファンってさ、「楽しみ」という意味がある「fun」に近い意味でとる人が多い。
実際は「熱狂的信者/狂信的」を意味する「fanatic」を略して「ファン」になった。
偏見が混じってるけども、狂信者(特に外国)は何をするかわからないよ。
何をするかわからない故に、ジョンレノンを殺害してるわけだ。
25
4
gum***** |2日前
仮釈放が認められないのは「仮釈放を待ち構えているジョンのファンが彼を殺すであろうから」だからじゃなかったっけ?
29
1
ダメな子 |3時間前
今頃謝罪されても
なぜ死刑になってなかったの?
自分の思想のために殺しちゃったんでしょ
0
0
win***** |1日前
ジョンレノンのファンは宗教信者みたいだからなぁ。
宗教嫌いと言いながら無神論も宗教だよ。
12
9
ログインしてコメントを書く
zen***** | 3日前
もう、かれこれ40年くらいぶち込まれていると思うけど、謝って済む問題じゃないだろう。見ず知らずの男に意味もなく殺されたジョンの無念を思うと許せる問題じゃない。
返信8
450
10
din***** |13時間前
ジョンが、このチャップマンの自己中心的な野望から死に追いやられた年から今年で40年。
ジョンが生きた年月と同じ。
(ちなみにジョンが生まれた年も1940年)
今年も2020年で20と20を足したら40年。
何か起こるような気がする。。。
2
5
dun***** |3日前
本気で謝るわけない。
出て来て今度はヨーコをやるつもり。
刑期20年がヨーコのせいで無期になったんだから、
どれほどの怨みを持ってる事か。
44
3
アカイ_アカイ_アサヒガアカイ***** |1日前
レノンが生きた年月と同じ期間をこの男は刑務所などで過ごしているわけか。
22
1
ダメな子 |3時間前
多くの人の目の前で殺して、まだ生きていたなんて
なぜ死刑になってないのだろう?
0
0
non***** |2日前
謝って済む、とは思って無いだろう
謝って済む問題じゃない、から服役してる
12
3
yyg***** |18時間前
相手が、ジョンレノンじゃなかったら出てるだろうな。
2
0
dar***** |16時間前
だからと言って第三者である他人のファンが同じことをしたらそいつも同じ穴の狢
2
0
car***** |23時間前
1人殺して40年以上刑務所とはどこかの国とは大違いだ。
17
1
ログインしてコメントを書く
vcy***** | 4日前
もし仮釈放できたところで、すぐ消されそうだ。
返信2
421
14
1234567 | 3日前
以前から言われているが、チャップマンにとっては、刑務所の方が安全だと思う。(刑務所でも、大変だったようだけど)
返信1
308
9
仮面ライター | 4日前
他人の生命・財産・安全を害してはいけない。
故意に犯したりしない抑止力が求められる。
されど有効な抑止力がないのが現実。
塀の中での生活は、抑止力になっているのか?!
犯した罪と償いは本人の責任であって、他人が許したり刑を軽くしたりするのは、罪の重さを蔑ろにしている。
被害者の損害回復が第一に実行されなければ減刑など有り得ない。当然、殺人には命をもって償うのが当たり前と思う。
返信0
180
12
標準装備 | 3日前
釈放させないのはヨーコさんの人間的な愛じゃないかと思いたい。もし出てきたらすぐに殺されると思う。マークチャップマンを殺せばジョンと繋がるような気がして実行に移す人は一人や二人どころじゃないと思う。刑務所の中で今まで無事に居られたことも正直驚く。まさかずっと独房じゃないだろうし。
返信2
177
12
標準装備 |2日前
まあ、そう言われるでしょうねえ。でもジョンが愛した女性だから信じたいのよ。持ち上げたいのよ
4
9
tek***** |3日前
<釈放させないのはヨーコさんの人間的な愛
考えすぎ(笑)どんだけオノヨーコを持ち上げたいのww
29
10
ログインしてコメントを書く
voo***** | 3日前
夫人に謝罪するのは勿論だが世界中に謝罪して欲しい
謝罪して済む話ではないが
クオリティの高い曲を量産する天才ポールと違って寡作だがあっと言う曲をリリースする天才ジョン
彼が生きていれば、と思わぬ日はない
返信3
189
17
****** | 4日前
謝罪してもジョンは帰ってこない。
テーマからして動画はジョンとヨーコの2ショットを
通しで使うつもりだったと思うが、途中でジョンと
メイパンの2ショットが紛れている。。
返信1
183
7
eef***** | 3日前
ジョンが死んだ時はショックだった。
正に、青天の霹靂とはこのこと。
謝られてもジョンは戻らないし。
個人的には、
もはや、犯人に対して怒りも何も感情も起こらない。
雷に打たれて死んだような
『天災』と思ってる。
本当に、勿体ない事だった。
世界の損失だった。
かけがえのない。
まだ、四十歳だった。若かったな…。
返信1

9/23(水) 16:30配信
168
アフロ
ジョン・レノン殺害犯が、オノ・ヨーコに謝罪した。
懲役20年から無期の判決が言い渡されているマーク・デイヴィッド・チャップマン。
先月に11度目となる仮釈放申請を却下されていたが、その審問の内容が先日公開され、妻であったオノに対して謝罪していたことが分かった。
よよいのよい | 4日前
まだまだ素晴らしい曲を作れたと思うが。
この男のせいで世界の音楽の進化が少しストップしたと思う。
返信6
1717
84
shi***** |20時間前
この事件は政治家の暗殺以上に、アメリカの暗部が全て出ている暗殺事件だと思う。
結果的に20世紀の音楽界の大いなる損失になってしまった。
17
0
たぬき |1日前
人殺しだからただならないことだけど、同じ時代に生きていて、なんともわけのわからない気分。この問題、独特。
12
1
rab***** |20時間前
途中の画像、ヨーコではなくメイ・パンだろ。。。
11
1
ayu***** |15時間前
それ以前にヨーコと結婚したことでストップしてそう
7
4
真実を見よ |2日前
チャップマンの嫁も日系人、事件前にハワイで自殺図ってたのを助けたのも日本人の猟師って…偶然にしても怖すぎ。
動機は結局、有名になりたいかららしいが、バイトもろくに務まらなかったくせに、射殺しただけでビートルズ級の有名人の輪に入れたら異常。
なのに何も分かってないこの嫁、今のチャップマンを見たら好きになるかもしれないから会いに来てみてほしいとか言ってるらしいが、無期懲役が普通に楽しく暮らせそうに見える報道の自由なんていらない。
43
1
まじめ果汁90%以上 |15時間前
妻に謝罪か。当然のことだが、世界中に向けても謝罪しろよ。死刑制度のない州なのか?終身刑か。
ジョンレノンのImagineのメッセージソングが大好きだ。歌は理想を掲げて歌ってもいいんだ。
9
1
ログインしてコメントを書く
sun***** | 4日前
謝罪ねぇ。
夫人がたとえ許してもファンはやっぱ黙ってないと思うよ。
仮釈で出るなら命の危険くらいは覚悟しておかないと。
返信8
1504
68
ibu***** |3日前
いやいや、永久に許さないというのがヨーコの基本姿勢ですよ。
変な知ったか意見書かないよう、ヤフコメ住人さん。
52
17
はらちゃん |3日前
わざわざ、あんな特殊な弾で撃たなくてもねぇ。
24
0
zai***** |3日前
>>永久に許さないというのがヨーコの基本姿勢ですよ。
変な話、ヨーコも90歳近くヨーコがいなくなったあと、チャップマンは釈放されたりするのかな?
ヨーコがいなくなったりとかは、ゴメンなさい。
10
10
yok***** |4日前
愛と平和を訴えたジョン・レノンのファンがチャップマンに復讐するわけがない。
まあまともじゃない「ファン」もいるけどさ。
21
49
CAS |3日前
日本語でのファンってさ、「楽しみ」という意味がある「fun」に近い意味でとる人が多い。
実際は「熱狂的信者/狂信的」を意味する「fanatic」を略して「ファン」になった。
偏見が混じってるけども、狂信者(特に外国)は何をするかわからないよ。
何をするかわからない故に、ジョンレノンを殺害してるわけだ。
25
4
gum***** |2日前
仮釈放が認められないのは「仮釈放を待ち構えているジョンのファンが彼を殺すであろうから」だからじゃなかったっけ?
29
1
ダメな子 |3時間前
今頃謝罪されても
なぜ死刑になってなかったの?
自分の思想のために殺しちゃったんでしょ
0
0
win***** |1日前
ジョンレノンのファンは宗教信者みたいだからなぁ。
宗教嫌いと言いながら無神論も宗教だよ。
12
9
ログインしてコメントを書く
zen***** | 3日前
もう、かれこれ40年くらいぶち込まれていると思うけど、謝って済む問題じゃないだろう。見ず知らずの男に意味もなく殺されたジョンの無念を思うと許せる問題じゃない。
返信8
450
10
din***** |13時間前
ジョンが、このチャップマンの自己中心的な野望から死に追いやられた年から今年で40年。
ジョンが生きた年月と同じ。
(ちなみにジョンが生まれた年も1940年)
今年も2020年で20と20を足したら40年。
何か起こるような気がする。。。
2
5
dun***** |3日前
本気で謝るわけない。
出て来て今度はヨーコをやるつもり。
刑期20年がヨーコのせいで無期になったんだから、
どれほどの怨みを持ってる事か。
44
3
アカイ_アカイ_アサヒガアカイ***** |1日前
レノンが生きた年月と同じ期間をこの男は刑務所などで過ごしているわけか。
22
1
ダメな子 |3時間前
多くの人の目の前で殺して、まだ生きていたなんて
なぜ死刑になってないのだろう?
0
0
non***** |2日前
謝って済む、とは思って無いだろう
謝って済む問題じゃない、から服役してる
12
3
yyg***** |18時間前
相手が、ジョンレノンじゃなかったら出てるだろうな。
2
0
dar***** |16時間前
だからと言って第三者である他人のファンが同じことをしたらそいつも同じ穴の狢
2
0
car***** |23時間前
1人殺して40年以上刑務所とはどこかの国とは大違いだ。
17
1
ログインしてコメントを書く
vcy***** | 4日前
もし仮釈放できたところで、すぐ消されそうだ。
返信2
421
14
1234567 | 3日前
以前から言われているが、チャップマンにとっては、刑務所の方が安全だと思う。(刑務所でも、大変だったようだけど)
返信1
308
9
仮面ライター | 4日前
他人の生命・財産・安全を害してはいけない。
故意に犯したりしない抑止力が求められる。
されど有効な抑止力がないのが現実。
塀の中での生活は、抑止力になっているのか?!
犯した罪と償いは本人の責任であって、他人が許したり刑を軽くしたりするのは、罪の重さを蔑ろにしている。
被害者の損害回復が第一に実行されなければ減刑など有り得ない。当然、殺人には命をもって償うのが当たり前と思う。
返信0
180
12
標準装備 | 3日前
釈放させないのはヨーコさんの人間的な愛じゃないかと思いたい。もし出てきたらすぐに殺されると思う。マークチャップマンを殺せばジョンと繋がるような気がして実行に移す人は一人や二人どころじゃないと思う。刑務所の中で今まで無事に居られたことも正直驚く。まさかずっと独房じゃないだろうし。
返信2
177
12
標準装備 |2日前
まあ、そう言われるでしょうねえ。でもジョンが愛した女性だから信じたいのよ。持ち上げたいのよ
4
9
tek***** |3日前
<釈放させないのはヨーコさんの人間的な愛
考えすぎ(笑)どんだけオノヨーコを持ち上げたいのww
29
10
ログインしてコメントを書く
voo***** | 3日前
夫人に謝罪するのは勿論だが世界中に謝罪して欲しい
謝罪して済む話ではないが
クオリティの高い曲を量産する天才ポールと違って寡作だがあっと言う曲をリリースする天才ジョン
彼が生きていれば、と思わぬ日はない
返信3
189
17
****** | 4日前
謝罪してもジョンは帰ってこない。
テーマからして動画はジョンとヨーコの2ショットを
通しで使うつもりだったと思うが、途中でジョンと
メイパンの2ショットが紛れている。。
返信1
183
7
eef***** | 3日前
ジョンが死んだ時はショックだった。
正に、青天の霹靂とはこのこと。
謝られてもジョンは戻らないし。
個人的には、
もはや、犯人に対して怒りも何も感情も起こらない。
雷に打たれて死んだような
『天災』と思ってる。
本当に、勿体ない事だった。
世界の損失だった。
かけがえのない。
まだ、四十歳だった。若かったな…。
返信1

日本で集団免疫が確立している?…研究者が提唱 コロナの死亡者数が日本で少ない理由か
9/25(金) 14:05配信
142
まいどなニュース
集団免疫が確立しているという説…医師の私もそれが本当であればよいなと思います(mast3r/stock.adobe.com)
秋に入っても新型コロナの猛威は続いています。ただ、全国の数字を見てみると8月7日の陽性者数1595人をピークに9月14日には265人と減少しております。死亡者数は漸増していますが累積陽性者数と比べると微々たるものです。
【写真】新型コロナウイルスとどう向き合えばいいのか 豊田真由子がいま伝えたい3つのこと
8月31日現在の人口10万あたりの死亡者数はペルー(88・0人)が1位で、次いでベルギー、スペイン、イギリス。アメリカは55・6人で9位です。日本は1・0人と驚異的な少なさです。この原因はまだはっきりと分かっていません。
土足で家に上がらない、清潔好きなどの国民性、BCGワクチンなど多くの説がありますが、京都大学特任教授の上久保医師は違う説を唱えておられます。我々日本人はすでに集団免疫が成立しているという説です。
簡単に説明しますと、コロナウイルスは大別するとS、K、Gの3タイプがあります。Sのみに罹患(りかん)してもおおむね無症状で、Sから変異したKに罹患すると軽症で済みます。しかし、突然変異型とされるGに感染すると重症化しやすいです。欧米で流行しているのがGなのです。
また、Sのみに感染してKに感染せずに、Gに感染した人は「抗体依存性感染増強(ADE)」効果により、更に重症化してしまうのです。ですから、欧米のように早期にロックダウンしたところはSやKが入らぬままGが入り重症化の患者さんが増えました。
日本では当初、中国からの渡航を禁止してなかったことが不幸中の幸いで、S、Kのウイルスが広がり集団免疫が確立したという考え方です。言われてみると、今年の冬はインフルエンザ検査をしても陽性の確率が低く、変な風邪が流行(はや)っているなという印象はありました。
上久保医師によると第2波は来ないので、過度の自粛は失業率を増やし、自殺する人が多くなるので解除すべきとのことです。心情的には、この見解が正しく、以前の生活に戻りたいと願ってやみません。
◆谷光 利昭 兵庫県伊丹市・たにみつ内科院長。外科医時代を経て、06年に同医院開院。診察は内科、外科、胃腸科、肛門科など。
nte***** | 2日前
インフルエンザなどの他の感染症による罹患数や死者数も減ってるんでしょう。
他の国に比べて日本がそれだけ国民一人一人が感染に気をつけているってことでしょう。
可能な限り経済を継続させながら、国民が気をつけて生活して感染もなるべく予防しているということ。
医療関係者や介護関係者の努力。
国民一人一人の努力。
皆さんの努力の賜物です。
返信12
541
78
end***** |19時間前
>他国でも例年より遥かにマシな感染対策してる
>だからインフルも減って当たり前
>ウィルス干渉によるものなんて言われて信じるのはアホだけ
だめだね。
上久保先生の「ウイルス干渉あるかも」はデータを積んで科学的論証からある程度は納得させられる形で提起されていてそれなりにエキサイティングだけど、
あなたのは他人を納得させられるような論理的な展開がないから平凡で退屈。
3
0
sun***** |1日前
>つまり、マスク・手洗い・自粛は感染症対策として有効、ということだが、
>むしろ、それでも新型コロナはなかなか抑え切れないってことですな。
この考えは本当にいい加減にしてほしい、
感染症対策としてこれら以外にもたくさんあるでしょ。
やり過ぎなぐらいの除菌消毒や物理的な接触の制限、ちょっとした体調不良でも出勤登校登園の禁止等々も相当影響しているはず。
どれが寄与率として大きいのか統一された評価が無い以上、マスク、自粛に安易に持っていくのは浅はかだろう。
あと、インフルと比べて新型コロナが抑えられていないというのも数字の意味を理解できていない証拠で恥ずかしいから止めた方がいいよ。
インフルは無症状者まで積極的に探していないし、不安解消のための検査だとか陰性証明なんていうバカみたい理由で検査もしない。
インフルも新型コロナと同じように騒いで検査していない以上、比較なんてできない。
8
5
yosi |1日前
インパウンドの最中の私もおそらく12月にS型→2月にK型に感染したとも受け取られる兆候が見られました。マスクと手洗いを強化したのは2月からですし感染し易い場所にも行きますが感染しません。
3
3
ass***** |1日前
インフルだって積極的に検査して、濃厚接触者洗い出して無症状者まで検査したらコロナ以上に感染者いてもおかしくない
9
0
kab***** |1日前
>医療関係者や介護関係者の努力。
国民一人一人の努力。
皆さんの努力の賜物です。
これが、「自殺」をももたらすストレスの原因って解ってるか?
12
5
ass***** |2日前
他国でもインフルエンザは減っております。
上久保教授は「ウイルス干渉」によるものと言ってます。
14
2
悔し紛れに過去コメにNOポチ押す奴キショ |2日前
インフルエンザは、去年の同時期に比べて感染者数が 1000分の1だそうな。
沖縄でインフル大流行が起こっていたことを差っ引いても 100分の1。
つまり、マスク・手洗い・自粛は感染症対策として有効、ということだが、
むしろ、それでも新型コロナはなかなか抑え切れないってことですな。
13
15
end***** |19時間前
>他の国に比べて日本がそれだけ国民一人一人が感染に気をつけているってことでしょう。
コメ主、この記事の趣旨を全く読めてない。
2
0
sun***** |1日前
>文字数が限られてるこの場所に
だったら決められた文字数に収まるよう分かりやすく書こう。
>手が触る箇所のアルコール消毒
それは手洗いとは言わない。
>国民の不安感を解消できるほど絶対数が抑えられていない
そんなことは一言も書いてないし、そもそもどの程度の数になれば不安感とやらは解消されるの?
>気温という因子に注目すれば、
>インフルと「比べて」、コロナは抑えられていないと言えるけどね。
なぜ唐突に気温が出てきたのか不明瞭。
それに検査方法が全く異なるから比べられないって。
>院生時代、論文書いてる時に、
残念ながら指導教官の指導は身に付いて無いようだね。
自分の中で勝手に想像したものを誰しもが理解していると思う会社の新人に有りがちな癖があるようだから気を付けよう。
1
2
悔し紛れに過去コメにNOポチ押す奴キショ |23時間前
自粛の意味は理解してもらえたようだから、もう少し付き合うけど。
「抑え切る」って言葉に、安心感のニュアンスを読み取れない?
専門家会議が「コロナを抑え切りました」と発表したら、どう感じるよ?
抑え切って安心、の具体例は台湾ってもう書いたね。
あと、インフルには「季節性」という言葉がしばしば付随する通り、
その流行と気温には相関がある(湿度もあるかもしれない)。
例年、夏に誰もマスク等しないのに流行せず、冬には多くがマスクするのに流行する。
一方でコロナは、気温の上昇で流行が抑えられた、とは言えない。
流行と気温との間に相関はない。
これが、気温に関して「比べ」たら、ってこと。
最初のコメントで、自粛等って、等の字を書き忘れたから、
こんな面倒臭いことになったんだろなあ、失敗。
0
2
もっと見る(2件)
ログインしてコメントを書く
Double back | 2日前
海外の死者数のカウント方式により違うかも。
それよりも今年の年間の死者数が通常より減少傾向なら、2月~現在までの生活はなんだったんだと思うが、
今はマスクとエチケットは守りましょう
返信0
242
47
kub***** | 2日前
コロナで亡くなるのもコロナが原因で自殺死するのもどちらも痛ましい。日本人のコロナ死者が少ないのは、マスク・手洗いの感染防止対策が有効だというにはちょっと無理がある。それらを全否定するつもりはないが。また「ウィルス干渉」についても「マスク・手洗いの励行」を声高に言い出したのは3月頃なのに、インフルエンザが流行り出し、今年に限って激減したのはそれよりはるか以前である。やはり京都大学上久保教授らの「集団免疫」についての研究成果については、私みたいな凡人でも頷いてしまいます。こうした専門家の意見をネット上だけではなく公共の電波を使い国民の前で相反する意見を持つ専門家と議論を闘わせてほしいですね。
返信2
69
16
ass***** | 2日前
上久保教授の説か、BCG仮説が正しいと思ってます。
特にBCG仮説は調べれば調べるほど正しいと思える。
いずれにしても免疫要因。
マスク着用率と死者数の相関も見たことないし、ましてや清潔好きだとか医療水準とか従事者のがんばりだとか、全く基準のわからないことを根拠にするのはかなり危険だ。
返信6
60
12
musai***** |1日前
コロナは症状が出ない人が多い。
それはウイルスの量が少ないから、だから、再感染する可能性がある。抗原・抗体とも少ない。
何度でも感染する可能性がある。
だから、集団免疫は成立しない。あるとしたらワクチンを何度か打つことしかない。
7
11
musai***** |1日前
コロナは集団免疫が成立しないウイルス
ワクチンメーカーや多くの医者が言っている。
9
9
ymi***** |1日前
スウェーデンはもう寒くなってきたから
0
1
ymi***** |1日前
もちろん集団免疫みたいな頭悪い話信用してる訳じゃないですよ
0
2
musai***** |1日前
集団免疫はあり得ない。集団免疫はできない。
「以下のまとめ」より
9/26忽那医師の投稿
・新型コロナへの抗体は長期的には低下していく
・地域における集団免疫を長期間維持するのは難しいかもしれない
・再感染することがあり、重症化することもある
1
2
mir***** |1日前
ここにきてスウェーデンの感染者数爆上げしてるんだから集団免疫は成立しなかったってことだよね
2
0
ログインしてコメントを書く
dvd***** | 2日前
日本株BCGを摂取していた国は感染者数万人、死者数百~1千2千程度でどんぐりの背比べ状態、サウジ、パキスタン、バングラ、フィリピン、マレーシア、日本、イラクなどがそうですが、似たり寄ったりの数字。欧米と日本だけを比べてまるで成功したかのような自画自賛は間違いです、世界最高の頭脳は欧米の先進国に集中しています、国の対策が間違っているはずもないでしょう。
日本だけ死者が少ないなら日本独自の何かがある可能性もありますが、日本より多くの感染者がいて死者数が少ない不衛生な途上国もある事を忘れてはいけない。そしてアジア勢で欧米並みの被害を出しているイランとインドだけがパスツール株やロシア株のBCGの摂取国であるという事実、肩書きのある先生や科学者が科学的根拠を示せない事に触れないのはわかりますが、そもそも新型で未知のウイルスなので示せなくて当然。根拠に拘らず柔軟に議論や研究を進めるべきだと思います。
返信2
100
29
yan***** |1日前
>>死者数百~1千2千程度でどんぐりの背比べ状態、サウジ、パキスタン、バングラ、フィリピン、マレーシア、日本、イラクなどがそうですが、似たり寄ったりの数字。
↑の各国の死者数
サウジアラビア4599人、パキスタン6444人、バングラデシュ5093人、フィリピン5196人、マレーシア133人、日本1544人、イラク8799人。
似たり寄ったり・・・?
例えばイラクはまだ国内が不安定で北部のクルド人自治区の感染状況を政府が把握するのは難しいと思うんだけど。
検査体制が貧弱で、正確な把握が出来ない国は死者数のカウントは正確に出来てないよ。
それは日頃から道端に死体があってもおかしくない国のインド、パキスタン、バングラデシュとかもそう。
15
4
las***** |2日前
科学者はなんでも理屈で物事を考えるから傾向とかではエビデンスと認めない人が多いんだよね。
12
4
ログインしてコメントを書く
yum***** | 2日前
集団免疫とは違う気がする。
抗体検査受けたけど、新型コロナの抗体なんか無かったもの。
どうして人数少ないんだろね?
BCGで免疫訓練されてるとか、既存のコロナで免疫交差がしやすいとか説は沢山あるけど、
それなら、クラスターとか簡単に起きない気がするんだよねー。
移る時は簡単に移ってるよね?
集団の中での感染率がある程度の決まった割合とかなら、免疫訓練なり交差なりも当てはまる気がするけど。
本当に良く分からないウイルス。
返信6
79
24
K-V.L | 1日前
この集団免疫の話が本当であれば、
都市部では免疫を持っている可能性は高いと考えられるが、人の出入りや交流が少ないところは微妙なのでは?
全国どこまでウィルスが回っているか検証するためにもっと精度の高い検査手法を確立する必要があると思う。
まだ一度もかかっていない可能性がある過疎的な村や町で、急な重症化を避けるために、
調査が必要で、
また検査員はウィルスをうつさないために防護服を付けて、
慎重に、万全な体制で対応するべき。
一度もウィルスにかかっていないと判明すれば、重症化しにくいように、ワクチンの接種などを含めて、少しずつカラダに慣れさせる対処の必要性が出てくるだろう。
返信0
11
3
hsa***** | 1日前
この記事では、日本にもG型(重症化しやすい)が入っているが、その前にK型(軽症)に集団感染していて、その後からG型が入ってきたと言うことですね。S型(無症状)のみに感染し次にG型に感染するとより重症化しやすいとありますから、K型に感染済みかどうかがポイントです。
欧米で死者が多いのはK型の広がりよりG型の広がりの方が早かったと言うことですが、S型は広まったがK型が広まる前にG型が広がったとすれば最悪です。
返信0
9
2
ysh***** | 1日前
BCG説と集団免疫説はそれなりの因果関係、根拠などがデータで示される説としてかなり説得性があるように思います。集団免疫説の信憑性は今冬の感染状況で明確になるのではと思います。いずれにしても何らかの理由で相当免疫の働きが弱い方や、加齢により免疫力が低下しているお年寄りなどが居ますのでそれなりの感染対策は必要と思います。
返信0
10
3
okb***** | 1日前
我が国でのコロナ死者が少ない理由は、おそらく諸説あると思います。日本人の衛生意識の高さやBCG効果、免疫力を高める食事など数えればきりがないようです。半年前までは何もわからないウイルスでしたが、世界各国での研究の成果で重症化のメカニズムなど、病理学的にもかなり解明されてきつつあります。アビガンの承認やそれにつづく治療法が確立されれば、安心材料が増えてきて希望がもてます。
返信0

9/25(金) 14:05配信
142
まいどなニュース
集団免疫が確立しているという説…医師の私もそれが本当であればよいなと思います(mast3r/stock.adobe.com)
秋に入っても新型コロナの猛威は続いています。ただ、全国の数字を見てみると8月7日の陽性者数1595人をピークに9月14日には265人と減少しております。死亡者数は漸増していますが累積陽性者数と比べると微々たるものです。
【写真】新型コロナウイルスとどう向き合えばいいのか 豊田真由子がいま伝えたい3つのこと
8月31日現在の人口10万あたりの死亡者数はペルー(88・0人)が1位で、次いでベルギー、スペイン、イギリス。アメリカは55・6人で9位です。日本は1・0人と驚異的な少なさです。この原因はまだはっきりと分かっていません。
土足で家に上がらない、清潔好きなどの国民性、BCGワクチンなど多くの説がありますが、京都大学特任教授の上久保医師は違う説を唱えておられます。我々日本人はすでに集団免疫が成立しているという説です。
簡単に説明しますと、コロナウイルスは大別するとS、K、Gの3タイプがあります。Sのみに罹患(りかん)してもおおむね無症状で、Sから変異したKに罹患すると軽症で済みます。しかし、突然変異型とされるGに感染すると重症化しやすいです。欧米で流行しているのがGなのです。
また、Sのみに感染してKに感染せずに、Gに感染した人は「抗体依存性感染増強(ADE)」効果により、更に重症化してしまうのです。ですから、欧米のように早期にロックダウンしたところはSやKが入らぬままGが入り重症化の患者さんが増えました。
日本では当初、中国からの渡航を禁止してなかったことが不幸中の幸いで、S、Kのウイルスが広がり集団免疫が確立したという考え方です。言われてみると、今年の冬はインフルエンザ検査をしても陽性の確率が低く、変な風邪が流行(はや)っているなという印象はありました。
上久保医師によると第2波は来ないので、過度の自粛は失業率を増やし、自殺する人が多くなるので解除すべきとのことです。心情的には、この見解が正しく、以前の生活に戻りたいと願ってやみません。
◆谷光 利昭 兵庫県伊丹市・たにみつ内科院長。外科医時代を経て、06年に同医院開院。診察は内科、外科、胃腸科、肛門科など。
nte***** | 2日前
インフルエンザなどの他の感染症による罹患数や死者数も減ってるんでしょう。
他の国に比べて日本がそれだけ国民一人一人が感染に気をつけているってことでしょう。
可能な限り経済を継続させながら、国民が気をつけて生活して感染もなるべく予防しているということ。
医療関係者や介護関係者の努力。
国民一人一人の努力。
皆さんの努力の賜物です。
返信12
541
78
end***** |19時間前
>他国でも例年より遥かにマシな感染対策してる
>だからインフルも減って当たり前
>ウィルス干渉によるものなんて言われて信じるのはアホだけ
だめだね。
上久保先生の「ウイルス干渉あるかも」はデータを積んで科学的論証からある程度は納得させられる形で提起されていてそれなりにエキサイティングだけど、
あなたのは他人を納得させられるような論理的な展開がないから平凡で退屈。
3
0
sun***** |1日前
>つまり、マスク・手洗い・自粛は感染症対策として有効、ということだが、
>むしろ、それでも新型コロナはなかなか抑え切れないってことですな。
この考えは本当にいい加減にしてほしい、
感染症対策としてこれら以外にもたくさんあるでしょ。
やり過ぎなぐらいの除菌消毒や物理的な接触の制限、ちょっとした体調不良でも出勤登校登園の禁止等々も相当影響しているはず。
どれが寄与率として大きいのか統一された評価が無い以上、マスク、自粛に安易に持っていくのは浅はかだろう。
あと、インフルと比べて新型コロナが抑えられていないというのも数字の意味を理解できていない証拠で恥ずかしいから止めた方がいいよ。
インフルは無症状者まで積極的に探していないし、不安解消のための検査だとか陰性証明なんていうバカみたい理由で検査もしない。
インフルも新型コロナと同じように騒いで検査していない以上、比較なんてできない。
8
5
yosi |1日前
インパウンドの最中の私もおそらく12月にS型→2月にK型に感染したとも受け取られる兆候が見られました。マスクと手洗いを強化したのは2月からですし感染し易い場所にも行きますが感染しません。
3
3
ass***** |1日前
インフルだって積極的に検査して、濃厚接触者洗い出して無症状者まで検査したらコロナ以上に感染者いてもおかしくない
9
0
kab***** |1日前
>医療関係者や介護関係者の努力。
国民一人一人の努力。
皆さんの努力の賜物です。
これが、「自殺」をももたらすストレスの原因って解ってるか?
12
5
ass***** |2日前
他国でもインフルエンザは減っております。
上久保教授は「ウイルス干渉」によるものと言ってます。
14
2
悔し紛れに過去コメにNOポチ押す奴キショ |2日前
インフルエンザは、去年の同時期に比べて感染者数が 1000分の1だそうな。
沖縄でインフル大流行が起こっていたことを差っ引いても 100分の1。
つまり、マスク・手洗い・自粛は感染症対策として有効、ということだが、
むしろ、それでも新型コロナはなかなか抑え切れないってことですな。
13
15
end***** |19時間前
>他の国に比べて日本がそれだけ国民一人一人が感染に気をつけているってことでしょう。
コメ主、この記事の趣旨を全く読めてない。
2
0
sun***** |1日前
>文字数が限られてるこの場所に
だったら決められた文字数に収まるよう分かりやすく書こう。
>手が触る箇所のアルコール消毒
それは手洗いとは言わない。
>国民の不安感を解消できるほど絶対数が抑えられていない
そんなことは一言も書いてないし、そもそもどの程度の数になれば不安感とやらは解消されるの?
>気温という因子に注目すれば、
>インフルと「比べて」、コロナは抑えられていないと言えるけどね。
なぜ唐突に気温が出てきたのか不明瞭。
それに検査方法が全く異なるから比べられないって。
>院生時代、論文書いてる時に、
残念ながら指導教官の指導は身に付いて無いようだね。
自分の中で勝手に想像したものを誰しもが理解していると思う会社の新人に有りがちな癖があるようだから気を付けよう。
1
2
悔し紛れに過去コメにNOポチ押す奴キショ |23時間前
自粛の意味は理解してもらえたようだから、もう少し付き合うけど。
「抑え切る」って言葉に、安心感のニュアンスを読み取れない?
専門家会議が「コロナを抑え切りました」と発表したら、どう感じるよ?
抑え切って安心、の具体例は台湾ってもう書いたね。
あと、インフルには「季節性」という言葉がしばしば付随する通り、
その流行と気温には相関がある(湿度もあるかもしれない)。
例年、夏に誰もマスク等しないのに流行せず、冬には多くがマスクするのに流行する。
一方でコロナは、気温の上昇で流行が抑えられた、とは言えない。
流行と気温との間に相関はない。
これが、気温に関して「比べ」たら、ってこと。
最初のコメントで、自粛等って、等の字を書き忘れたから、
こんな面倒臭いことになったんだろなあ、失敗。
0
2
もっと見る(2件)
ログインしてコメントを書く
Double back | 2日前
海外の死者数のカウント方式により違うかも。
それよりも今年の年間の死者数が通常より減少傾向なら、2月~現在までの生活はなんだったんだと思うが、
今はマスクとエチケットは守りましょう
返信0
242
47
kub***** | 2日前
コロナで亡くなるのもコロナが原因で自殺死するのもどちらも痛ましい。日本人のコロナ死者が少ないのは、マスク・手洗いの感染防止対策が有効だというにはちょっと無理がある。それらを全否定するつもりはないが。また「ウィルス干渉」についても「マスク・手洗いの励行」を声高に言い出したのは3月頃なのに、インフルエンザが流行り出し、今年に限って激減したのはそれよりはるか以前である。やはり京都大学上久保教授らの「集団免疫」についての研究成果については、私みたいな凡人でも頷いてしまいます。こうした専門家の意見をネット上だけではなく公共の電波を使い国民の前で相反する意見を持つ専門家と議論を闘わせてほしいですね。
返信2
69
16
ass***** | 2日前
上久保教授の説か、BCG仮説が正しいと思ってます。
特にBCG仮説は調べれば調べるほど正しいと思える。
いずれにしても免疫要因。
マスク着用率と死者数の相関も見たことないし、ましてや清潔好きだとか医療水準とか従事者のがんばりだとか、全く基準のわからないことを根拠にするのはかなり危険だ。
返信6
60
12
musai***** |1日前
コロナは症状が出ない人が多い。
それはウイルスの量が少ないから、だから、再感染する可能性がある。抗原・抗体とも少ない。
何度でも感染する可能性がある。
だから、集団免疫は成立しない。あるとしたらワクチンを何度か打つことしかない。
7
11
musai***** |1日前
コロナは集団免疫が成立しないウイルス
ワクチンメーカーや多くの医者が言っている。
9
9
ymi***** |1日前
スウェーデンはもう寒くなってきたから
0
1
ymi***** |1日前
もちろん集団免疫みたいな頭悪い話信用してる訳じゃないですよ
0
2
musai***** |1日前
集団免疫はあり得ない。集団免疫はできない。
「以下のまとめ」より
9/26忽那医師の投稿
・新型コロナへの抗体は長期的には低下していく
・地域における集団免疫を長期間維持するのは難しいかもしれない
・再感染することがあり、重症化することもある
1
2
mir***** |1日前
ここにきてスウェーデンの感染者数爆上げしてるんだから集団免疫は成立しなかったってことだよね
2
0
ログインしてコメントを書く
dvd***** | 2日前
日本株BCGを摂取していた国は感染者数万人、死者数百~1千2千程度でどんぐりの背比べ状態、サウジ、パキスタン、バングラ、フィリピン、マレーシア、日本、イラクなどがそうですが、似たり寄ったりの数字。欧米と日本だけを比べてまるで成功したかのような自画自賛は間違いです、世界最高の頭脳は欧米の先進国に集中しています、国の対策が間違っているはずもないでしょう。
日本だけ死者が少ないなら日本独自の何かがある可能性もありますが、日本より多くの感染者がいて死者数が少ない不衛生な途上国もある事を忘れてはいけない。そしてアジア勢で欧米並みの被害を出しているイランとインドだけがパスツール株やロシア株のBCGの摂取国であるという事実、肩書きのある先生や科学者が科学的根拠を示せない事に触れないのはわかりますが、そもそも新型で未知のウイルスなので示せなくて当然。根拠に拘らず柔軟に議論や研究を進めるべきだと思います。
返信2
100
29
yan***** |1日前
>>死者数百~1千2千程度でどんぐりの背比べ状態、サウジ、パキスタン、バングラ、フィリピン、マレーシア、日本、イラクなどがそうですが、似たり寄ったりの数字。
↑の各国の死者数
サウジアラビア4599人、パキスタン6444人、バングラデシュ5093人、フィリピン5196人、マレーシア133人、日本1544人、イラク8799人。
似たり寄ったり・・・?
例えばイラクはまだ国内が不安定で北部のクルド人自治区の感染状況を政府が把握するのは難しいと思うんだけど。
検査体制が貧弱で、正確な把握が出来ない国は死者数のカウントは正確に出来てないよ。
それは日頃から道端に死体があってもおかしくない国のインド、パキスタン、バングラデシュとかもそう。
15
4
las***** |2日前
科学者はなんでも理屈で物事を考えるから傾向とかではエビデンスと認めない人が多いんだよね。
12
4
ログインしてコメントを書く
yum***** | 2日前
集団免疫とは違う気がする。
抗体検査受けたけど、新型コロナの抗体なんか無かったもの。
どうして人数少ないんだろね?
BCGで免疫訓練されてるとか、既存のコロナで免疫交差がしやすいとか説は沢山あるけど、
それなら、クラスターとか簡単に起きない気がするんだよねー。
移る時は簡単に移ってるよね?
集団の中での感染率がある程度の決まった割合とかなら、免疫訓練なり交差なりも当てはまる気がするけど。
本当に良く分からないウイルス。
返信6
79
24
K-V.L | 1日前
この集団免疫の話が本当であれば、
都市部では免疫を持っている可能性は高いと考えられるが、人の出入りや交流が少ないところは微妙なのでは?
全国どこまでウィルスが回っているか検証するためにもっと精度の高い検査手法を確立する必要があると思う。
まだ一度もかかっていない可能性がある過疎的な村や町で、急な重症化を避けるために、
調査が必要で、
また検査員はウィルスをうつさないために防護服を付けて、
慎重に、万全な体制で対応するべき。
一度もウィルスにかかっていないと判明すれば、重症化しにくいように、ワクチンの接種などを含めて、少しずつカラダに慣れさせる対処の必要性が出てくるだろう。
返信0
11
3
hsa***** | 1日前
この記事では、日本にもG型(重症化しやすい)が入っているが、その前にK型(軽症)に集団感染していて、その後からG型が入ってきたと言うことですね。S型(無症状)のみに感染し次にG型に感染するとより重症化しやすいとありますから、K型に感染済みかどうかがポイントです。
欧米で死者が多いのはK型の広がりよりG型の広がりの方が早かったと言うことですが、S型は広まったがK型が広まる前にG型が広がったとすれば最悪です。
返信0
9
2
ysh***** | 1日前
BCG説と集団免疫説はそれなりの因果関係、根拠などがデータで示される説としてかなり説得性があるように思います。集団免疫説の信憑性は今冬の感染状況で明確になるのではと思います。いずれにしても何らかの理由で相当免疫の働きが弱い方や、加齢により免疫力が低下しているお年寄りなどが居ますのでそれなりの感染対策は必要と思います。
返信0
10
3
okb***** | 1日前
我が国でのコロナ死者が少ない理由は、おそらく諸説あると思います。日本人の衛生意識の高さやBCG効果、免疫力を高める食事など数えればきりがないようです。半年前までは何もわからないウイルスでしたが、世界各国での研究の成果で重症化のメカニズムなど、病理学的にもかなり解明されてきつつあります。アビガンの承認やそれにつづく治療法が確立されれば、安心材料が増えてきて希望がもてます。
返信0

こんなに若者が自ら死を選ぶ国は、先進国といわれるなかでも日本だけ
cbe***** |20分前
島国の閉鎖的な環境が悪い方へ進みすぎちゃってるのかもしれませんね。
海外では接客業の人がスマホやスタバ片手に対応してることがあります。警察官や空港の入管も。
日本でこんなことが見つかれば、やれサボってるとか仕事に対して真面目に取り組んでないとか批判されるでしょう。
仕事の結果に影響ないなら、そんな些細なこと気にしなくていいのでは?ということが日本では許容されず、息苦しさのひとつになっているように思いますね。

「芸能人の自殺が増えた」本当の理由
9/28(月) 6:01配信
380
この記事についてツイート
この記事についてシェア
JBpress
亡くなった竹内結子さん(写真:アフロ)
(作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎)
今年に入って、いわゆる芸能人の自殺が目立っている。
つい先日までの猛暑が嘘のように涼しさを増した9月最後の日曜日の朝に、メディアが一斉に速報したのは、女優の竹内結子の自殺だった。報道によると、27日未明に渋谷区の自宅マンションのクローゼット内でぐったりしているところを夫が見つけ、119番通報した。首つり自殺を図ったと見られている。40歳だった。
その2週間前の9月14日には、女優の芦名星が新宿区の自宅マンションで自殺。36歳だった。視聴率を稼ぎ、20年近く放送の続くテレビドラマ『相棒』シリーズに準レギュラーで出演もしていた。
さらにその2カ月前。7月18日には、俳優の三浦春馬が30歳の若さで自ら命を絶っている。やはり今月20日に都内の自宅で自殺した俳優の藤木孝(享年80歳)と芦名と過去にドラマで共演していたことや、竹内と映画での共演もあったことから、そこに奇妙な因果関係を見出したがる報道もある。
さらに遡れば、フジテレビの番組『テラスハウス』に出演していた22歳の女子プロレスラーの木村花が、5月23日に自殺している。正式な発表はないが、同番組での出演者とのやりとりを巡るSNS上での誹謗中傷が原因であるとされ、今月になってBPO(放送倫理・番組向上機構)の審理入りが決まった。
華やかに映る芸能界の裏側で、みんななにかに悩んでいた。そのギャップに多くの一般視聴者は驚き、そこに“心の闇”があった、などと使い古された曖昧な言葉で絡め取って、どこか落ち着かせようとする、そんな記事原稿も少なくない。
はたまた、新型コロナウイルスの蔓延による影響を説く、いわゆる自殺に関する専門家と呼ばれる連中の声もある。不要不急の外出の自粛が叫ばれ、人との接点も減った。俳優であれば、撮影や舞台の出演も先送りになったり、中止になったりする。ともすれば収入にも影響が及ぶ。いままでと違う日常。それだけでもストレスなのに、親しい人とも疎遠になって、心の内を聞いてもらえることもなくなった。それが自殺に結びついている。そういう見立てだ。
だが、問題はそんな単純なものはではない。ここに現れているのは、“日本の闇”そのものである。
■ 若者の死因トップが「自殺」である日本
厚生労働省は今月、昨年2019年の「人口動態統計」を公表している。
そこで驚かされるのは、15歳から39歳までの死因の第1位がいずれも「自殺」であるとだ。5歳ごとの年齢階級別に表示される死因の順位を見るとわかる。2人に1人がなるとされる「がん」よりも多い。しかも、10歳から14歳まででは、「自殺」が死因の第2位を占め、2017年には同年齢階級の第1位になっている。
さらには、昨年の統計で40歳から49歳までの死因の第1位は「がん」だが、第2位は「自殺」となる。50歳から54歳まででは「自殺」が第3位、55歳から59歳までで第4位、60歳から64歳までで第5位に位置する。
国内の日本人の自殺者数は、3万2000人を超えた2003年をピークに、年々減少傾向にある。ところが、20代、30代の死因の第1位が「自殺」である傾向は、もう20年以上変わらないで推移しているのだ。
こんな国はない。こんなに若者が自ら死を選ぶ国は、先進国といわれるなかでも日本だけだ。
この事情は、国会議員の間でも問題視するところで、自殺問題に関する超党派の議員連盟もある。それでもこの傾向は変わらない。
米国、中国に次ぐ世界第3位の経済大国でありながら、若者にとっては生きづらい国であることを統計が示している。
相次ぐ芸能人の自殺の年齢層を見ても、この事情に当てはまっている。
もともとこの国は、同年齢層の自殺者が多いという異様な傾向にあって、それが芸能人の自殺報道の多発で浮き彫りになって来た、と受けとめるべきだ。いまのところ、コロナ・ストレスと自殺を関連づけるものは、なにもない。
仮に、新型コロナウイルスの影響が出ているのだとすると、来年に報告される自殺者の数は、20代、30代に限らず全体的に増えてくるはずだ。それも「新型コロナ関連死」であって、本来の20代、30代の自殺の多さを解決するものにはならない。
■ 「生きづらさ」を感じた時は
若者を自殺に追い込むもの。生きづらさ。長年続く傾向とその要因については、社会全体として包括的な議論が必要になってくるだろう。格差社会、貧困もそのひとつかも知れない。
むしろ、そうした事実と向き合って来なかったこの国の政治のほうが異常と言える。
ただ、著名人の自殺報道が相次ぐと、そこから連鎖も起きやすい。
そんな時の為に――。
置かれた環境の生きづらさから、自殺を考えたとき、この国は若者の自殺が多いこと、そんな客観的な事実から、生きづらいのは自分ばかりではないことを、再認識して欲しい。ひょっとしたら、隣にいる人もいまの生きづらさに、もがき苦しんでいるかも知れない。その可能性の高さは、統計が示す通りだ。だったら、ひとりで思い悩んでいることを、誰かに打ち明けてみる。どうせみんな生きづらいと感じているのだから。そう思いなおすことも、時として重要なことだ。
そんなことを、一瞬でいいから思い起こして欲しい、と切に願う。
青沼 陽一郎
skp***** | 1時間前
日本は他者に対して厳しすぎる社会というのもあると思う。
世間一般の普通の基準が高すぎる。
精神を病んでいるのもなかなか言い出せない。
甘えの一言で済ます年配の人も多いしね。
返信21
2022
280
cel***** |49分前
「出る杭は打たれる」「村八分」という言葉があるように、ちょっとでも周りと違うと叩きまくり。
そしてルール好き。なんでもかんでもルール化、遊びがないからグレーゾーンが出来るとルールを振りかざして叩きまくり。
結構排他的な国民性だと思う。
111
4
ao***** |59分前
同意、すべての人に聖人であることを押し付け過ぎている
9の良い部分を見ないで1の悪い部分を指摘する人の声がSNS等の拡声器で大きくなりすぎている
109
8
cbe***** |23分前
島国の閉鎖的な環境が悪い方へ進みすぎちゃってるのかもしれませんね。
海外では接客業の人がスマホやスタバ片手に対応してることがあります。警察官や空港の入管も。
日本でこんなことが見つかれば、やれサボってるとか仕事に対して真面目に取り組んでないとか批判されるでしょう。
仕事の結果に影響ないなら、そんな些細なこと気にしなくていいのでは?ということが日本では許容されず、息苦しさのひとつになっているように思いますね。
42
2
test |35分前
>日本は他者に対して厳しすぎる社会というのもあると思う。
そう。「自己責任」という言葉を、自分の責任を語るのではなく、他人を攻撃する言葉だと思っている人が多すぎる
51
2
zxc***** |28分前
確かに。
年配者は戦争、戦後を経験しているからか、その時の不自由な経験談を聞きつつ、「今の若い人達は」と言われると反論しにくい所もある。それではただの不幸の連鎖だ。
25
4
猫かぶり |たった今
国が若者の自殺対策をした時にゆとり教育始めたんじゃなかったっけ?
その結果が日本の国際競争力を落とす事になり、また、社会に出てからのゆとり世代はギャップを感じて3年未満で辞めるひとが多い。
自殺対策を何もしなかったわけではなく、した結果の方向性がおかしかった。ただ、それだけ難しいことだから、簡単にはいかない。
宗教には自殺を禁じるところが多いが、日本は無教徒が多い。他国との差はそこが1番の原因だろう
0
0
qcq***** |55分前
あとは自分は良くて人がダメのパターンとかね。
何でもできるでしょ?ってやつ。
人には限界ってものがある。
49
2
ysr***** |1時間前
有名人だとその厳しさがダイレクトにTwitterとかで飛んでくるからね。
心ない罵倒も日常茶飯事だろうし。
49
3
ckh***** |7分前
確かに、貧困者が自死をしてるわけでもなく、貧富の差はアメリカより少ない。
それなのに、先進国でワースト。
日本人の生き辛さは日本人の他者への気持ちにあると思う。
5
2
test |5分前
>そしてルール好き。なんでもかんでもルール化、遊びがないからグレーゾーンが出来るとルールを振りかざして叩きまくり。
そのルールの妥当性や有効性など、中身は一切気にせず、なにがしかのルールが出てきたとたん、ルールを守れと警察気取り。
挙げ句、いつの間にか、自分で勝手に決めたルールまで、さも世の中全体がそれに従っているかのような横暴ぶり。「マナー」と合わせた二つの言葉で、日本人のクズな部分があぶり出される
5
1
もっと見る(11件)
ログインしてコメントを書く
kok***** | 1時間前
本人以外本当のことなんてわからないのに孤独だからだとかコロナ鬱だの産後鬱だの憶測でものを言って人の気持ちにまで土足で入り込むこういう報道が本人や周りの人を傷つけているんだと思う。
旦那さんや遺族の方がありもしないこういうのを見てなんて思うか考えたら悲しくなります。
返信5
1184
236
cbe***** |20分前
島国の閉鎖的な環境が悪い方へ進みすぎちゃってるのかもしれませんね。
海外では接客業の人がスマホやスタバ片手に対応してることがあります。警察官や空港の入管も。
日本でこんなことが見つかれば、やれサボってるとか仕事に対して真面目に取り組んでないとか批判されるでしょう。
仕事の結果に影響ないなら、そんな些細なこと気にしなくていいのでは?ということが日本では許容されず、息苦しさのひとつになっているように思いますね。
7
4
どーも。アケボノカニカンです。 |41分前
そうなんだけどね。
しかしながら、『そう単純な問題でない。問題は「日本の闇」』とか称して若年層の自殺という一般論にまとめ上げ、しかもその自殺が多い理由すら一切考察しないで終始する記事の姿勢ってどうなのよ?
だったら本当の理由とかタイトルつけて読者の貴重な時間を奪うんじゃないよ。
18
6
fun***** |36分前
本人にしか分からない理由をどうこう言っているんでは無く、日本社会の問題点を言ってるんだと思う。
タイトルこそ釣りタイトルだが。
9
6
zr7***** |15分前
なんで自殺したかもよく分からないのに、
自分の言いたい事の為に持ち出してるようで
なんかシックリこない。
9
0
ppy |5分前
芸能界の闇とか言い出すバカもネットでは多いし。
1
0
ログインしてコメントを書く
t11***** | 1時間前
学校では人間性のいい人になりましょうと先生が言う。でも社会にでたらいい人ではやっていけないと言われる。そういう人もいるって人間性悪い人との共存をしなければいけない。結局自分を守るためにお人好しじゃいられないと自分の人間性が少しずつ悪い方にいく。
返信6
666
81
tai***** |46分前
親や友達を含め「他人」から作られる虚像に自分を無理して合わせようとすれば、どうしても実像とのギャップで苦しみますからね。
別に親や友達でなくても、たまたま出会った人でも音楽や絵や本の世界でもいいから、本当に「仲間」と思える人が見つかれば、それまで当たり前だと感じてた世界の景色は違うものになります。
うまく言えないけど、それまではどうにか生き延びてほしいです。ゆるくていいんですから。
26
4
mom***** |34分前
学校で先生から学ぶことは
マジメな優等生が人の基準だということ。
基準のハードルが高すぎる、理想すぎる。
できすぎ君はひとにぎり
半分以上はのび太やジャイアンなんだよ
50
5
yom***** |18分前
そして現実ではのび太も出木杉君もみんなジャイアンに(言葉で)殴られ続けて病んでいく。
ジャイアンはジャイアンでジャイアン同士の殴り合いで病んでいる。
そしてみんな他人に攻撃的になり、病みを連鎖させていく……。
13
2
nmt***** |44分前
学校の先生は大学に行って先生になる人生以外知らないからね
54
14
mon***** |23分前
まぁ、何と言うか、自殺が3万人なんて、ちょっと前まで交通事故で1万人死んだと大騒ぎしてましたよね。20年以上もこの状態って、良くほったらかしてましたよね。
やっぱり、若い人はもっと選挙で投票してこの年寄ばかり優遇される世界を何とかしましょうよ。もっと年寄りは自分の生き方を自制して、自分たちが正しいなんてふざけた奴らをもっと駆逐しなきゃいかんね
22
4
もっと見る(1件)
ログインしてコメントを書く
yah***** | 1時間前
ハッキリ言う。
この国は年寄りに全てがシフトし過ぎ。
なぜか?
多いから。
政治も経済もこの層をいかに取り込むかに血眼で、そのシワ寄せが若年にいってる。
返信7
370
38
****?*?**** |1時間前
でも、選挙に興味が無い若者達が多数
選挙に行かなければ、若者の生活が改善しないのは当然です。
自分が選挙に行っても、政治が変わらないとマスゴミ情報を鵜呑みせず、選挙できちんと政治家を選びましょう。
90
11
suk***** |16分前
政治家はあまねく国民のために働くのではありません、表を投じてくれる国民のために働きます、当たり前ですが・・・。
21
3
big***** |11分前
でも自分が高齢者になった時には自分達にはお金を使わなくていいよとは言わないんでしょう?
14
2
mom***** |19分前
選挙に行かないからだ!
不満に思うなら声をあげて国を動かしてみせろ
23
7
fa1***** |13分前
若い頃 あなたと同じ考えでした。ジジイになった今 そうは思わない。
10
6
hir***** |8分前
そうやってずっと他人のせいにしているといいさ
7
1
kao***** |たった今
みなさん、自分も年寄りになるんですよ
そんなさー人のせいばっかりしないの
0
0
ログインしてコメントを書く
unk***** | 1時間前
日本が悪い、社会が悪い、政治が悪い、風土が悪い。マスコミの論調は常にそう。間違ってもマスコミが悪いとは言わないのが笑えるが。それで「誰かに相談しましょう」で終わりか。日本が悪いなら相談程度で何が変わる?溜め込むより楽にはなる、確かにそうだが根本的な解決でもないんだよ。むしろ、薄っぺらな同情の言葉に嫌気が差してくる。心療内科で貰う薬以外に何も頼れなくなる。一番の特効薬は環境を変えることだけだ。私も二回ほど死のうとしてしくじってるからわかるが、悪いのは日本でもなければ風土でも社会でもない。単に自分のまわりの人間だよ。
返信5
366
57
mys***** |53分前
確かに、人を思いやるどころか、人を蹴落とすことしか考えてない社会になってしまっているからね。
弱味も見せれないし、弱っていると思えばとことん潰しにくる、世の中。 正しい事を言っても、忖度しないと、やっていけない社会に誰がしたんだろう。 若者は、こんな日本に希望が持てないんだろうね。
23
23
mom***** |29分前
家族でも友人でも、相談したらいい
悩み事は無くならないが半分になる。
14
6
gaf***** |29分前
「自分の周りの人間が悪い」ということが大勢の人に当てはまるのならばやはり社会や風土の問題だと思うけど。トップが嘘ばかり、自己中心的だと下にも波及しますから希望のない社会になるのは自明の理。
17
22
eme***** |49分前
そういうあなたは自分自身だけは悪い周りの人間とは違う人間だと言いたいのですかね
被害意識ばかり強くて独善的、そんなあなたみたいな人間こそ日本社会の典型例なんじゃないですかね
35
46
ヤればデキる |17分前
全員が全員半沢直樹になってみ?
とても生きにくい世の中だよな。しょっちゅう倍返しばかりで。
8
0
ログインしてコメントを書く
coc***** | 1時間前
誰かに相談言うが、芸能人は比較的孤独なんですよ。心開いて食事すれば深夜の密会とかマスコミに騒がれるし部屋に籠るか仕事の毎日なのだから周りが気を配るのが一番なんだけどね。売れれば売れる程孤独になるんだから、ある意味大変なんだと思う。
返信3
259
25
ku8***** |21分前
それ良く言われますが、そんなことはないと思うけどね。
売れると大変なのは分かるけど、
その分得るものも沢山あると思う。
お金、人脈、地位、名誉とか、
少なくても家族、友人、知人等、顔も広いだろうから、
相談できる相手は沢山いると思います。
僕は休日は誰とも会話していない。
ここ最近会話した記憶すらない。
恋人はおろか挨拶する相手すらいません。
飲み会も一切ない会社です。
自分と比較すると芸能人の孤独なんかは孤独のうちに入らないと感じてしまいます。
6
19
ヤればデキる |18分前
ヤフコメが支えになるってのはよく分かるなぁ。
8
1
tak***** |24分前
和田アキ子「売れたら孤独」
0
1
ログインしてコメントを書く
_******* | 1時間前
生きていくのはつらいことが多いけどたまに楽しいことがあるから何とか、という感じ。
それに家族がいるから守るためにも死ぬわけにはいかないというのも強い理由だけど、
彼女の場合はそれが歯止めにはならなかったというのが悲しい。
返信0
272
31
stm***** | 1時間前
景気回復も肌で感じられず、税金はドンドンとられ、政策は選挙対策かなんか知らんけど、高齢者優先が多い。
若者が頑張った分見返りのある国にならないとダメです。
政治の責任。
返信2
280
41
mit***** |38分前
政治の責任は同意します。
しかし問題は、10年以上前からこの様な超少子高齢化になるとわかっていながら手を打って来なかった政府にあります。
決して高齢者が悪い訳でもありません。
むしろいまの高齢者はこの日本の財源を支えてきた最大の功労者です。しかし、政府は若者に投資できないのは全て高齢者せいにしてスケープゴートにしています。
政府の過ちを正しく理解し、国民が騙されない様に、偏見や差別が高齢者に向けられない事を祈りたいです。
30
12
mom***** |18分前
安倍総理大臣からして嘘つきの言い逃れ主義者
ほんと恥ずかしい
国のトップがあんなんでは、明るい未来は無いわなぁ
僕はもう先は短いが、これからの人や子供達を思うと
こんな国で申し訳ないって気持ちになる。
でもなんともならんのだ
10
9
ログインしてコメントを書く
hr | 1時間前
お金だけあっても、体裁は世界何位なんて良くても住んでいる人にとっては関係ない。
先進国なんて言っても庶民にとっては何の先進性もない。生まれた家、出身の大学、就いた職業で差別する国。
古い価値観そのもの。
お金や知名度が全てで、金を稼いでる連中がくだらない価値観をSNSやYouTubeで垂れ流す。
いいカモになる。
そんな社会だからね。
この記事にもあるけど、他の人も大変だから自分も仕方がないなんて考え方もおかしい。
こういう個々人を無視した考え方に解決策などないからね。
とにかく、日本社会は個々人と社会の違いを理解していない連中が多く、他人に干渉し過ぎだし本当の親切や優しさに欠けている。
返信7
523
135
sho***** |35分前
他人に干渉し過ぎる事は確かに多いよね。
いい意味でのお節介ならまだしも殆どは相手の内情(弱み)を掴むためにやっている。
会社でも学校でも表向きは仲良くやっているようで裏では誰が敵で誰が味方かも分からない。
18
1
ヤればデキる |11分前
紛れもない先進国だろうが。
アイスランドとかその辺の市や県と変わらないところならともかく、1億レベルの人口でこんなに治安良く、清潔(水も国民の意識も)国は他にないぞ。飯は美味いしITだのなんだのっていうのは昔から先進国だったから遅れ気味(ないところはいきなりスマホ行けるけど、日本は元の有線系インフラもあるから)だが、こんなヤフコメに自由に投稿出来る国だ。
9
0
ネール丸舞桜 |54分前
そもそもの原因は、狩猟民族から、稲作へ転換したことだと思います。土地の概念が出来て、食糧を蓄えれるようになり、貧富の差や権力が生まれたと思います。最近では、明治維新の影響が、とてつも無く大きいと思います。今誰もが当たり前に使っている県の名前は、廃藩置県からですし、政治家の人も、一部の人は新政府からの後継者だと思います。徳川幕府よりの人々は、ビジネス界では成功していますが、あまり政治に関わっていないと思います。自分が契約している〇〇は、徳川家康公の関係者で、超有名な武将です。調べたり聞いたりした話なので、間違いもあると思います。
3
33
gaf***** |25分前
自分達で日本を先進国って呼ぶのやめて。恥ずかしくなる。何年前の話だよ。
7
10
str***** |59分前
国勢調査でも、学歴と勤め先を聞いてくるしね。
情けない国だよ
40
13
そこらへんに落ちてる葉っぱ |47分前
自己肯定感が低い → 自国肯定感が低い
21
4
bon***** |41分前
まるで世界のすべてを知ってるかのような口ぶりだけど、住みにくいなら、住みやすい国に移住したら?
15
10
ログインしてコメントを書く
ong***** | 1時間前
31年前、消費税を導入してからの個人消費の減少で、今の全就業者の2.6人に1人が給料が安く、ボーナスも無い非正規で特に若い人の所得が少ないのです。この先の希望や夢もないのでしょう。

kzm***** | 1時間前
若者だけが 生きづらさを感じている訳ではないですよ「命の電話」とか言いますが、知人が 何度 電話をしても繋がらないと言ってますし。
ある 別な知人は、行政に相談したところ 面倒くさそうな対応に呆れたと言ってましたね。
所詮 他人事なんですよ。
返信1
189
11
ヤればデキる |17分前
だって、他人事以外の何事でもない。
話聞いてマニュアルの答えするのが彼らの仕事です。(マニュアルと言っても、一応それなりにはハマるように出来ている)
そんなに期待されても、と思ってるのでは?
4
1
ログインしてコメントを書く
sa***** | 1時間前
誰かに相談できることが一番だけど周りに誰もいない時は
他人の目を気にせずに
投げ出してしまってもいいじゃない?
人生なるようになる。開き直りが必要です。
でも本当にそれができないから
自ら命を絶ってしまうのかも?
生きてこそ。生きていればと考えて欲しいです。
返信1
216
43
joh***** | 55分前
なんかうまい言い方が見つからないんだけど、日本って、自殺(自死や自決)を美化してきた感じがある。
「自分で自分の最期を決める」とか、「自分で責任を取る」とかって意味合いで。
世界中どの宗教でもたぶん戒めとしてだと思うけど、「自殺を選べば地獄に落ちる」って言われてる。
でも宗教による価値観の影響が少ない今の日本人には地獄に落ちると言う恐ろしさもよく分からないし、そんなもん知らんって言う人が多い。
むしろ、「死んだら楽になる」って思ってる人が多いように思う。
宗教に縛られるのは私も嫌だけど、そう言う救いがあるから欧米では自殺者が少ないのかなとも思う。
こないだあさイチでやってた子供の性教育に関しての話でもそうだけど、「自分を大事にする」「大切な人を大事にする」っていう当たり前の事が日本では家庭でも学校でも教えられない。
当たり前でしょ?っていうんじゃなく、言葉に出す事って大事だと思う。
返信0
106
15
****adg | 45分前
一人暮らしが増えた。プライバシーとハラスメントが大きくなりすぎて、人に関わらなくなった。
離婚率の高さを思うと、夫婦の問題を解決してくれるクリニックとかもっとあるといいのにとか思う。
離婚する前に中立的な立場で二人がうまくいくように相談できる場所があるといいのに。
返信0
47
4
サクラチッタ | 1時間前
結論としては「他の人も苦しいはずだからお前は死ぬな」?
何て言うか、何も得るものがない記事だった。
苦しんでいる誰かを助けよう、なら議論のしようもあるが
(苦しんでいる人を見つけるのもかなり大変だが)。
返信1
77
9
cjj***** | 1時間前
体調が悪ければ病院にいきますよね。風邪なら内科に、怪我なら外科に。心の怪我の時には心療内科に行こう、と誰もが普通に思えるようになれば、少しはこんな悲しい選択に至らないのでは?
返信1
81
14
aip***** | 1時間前
こんな事に同調意識なんてあって欲しくはないですがどうもひっかかりますし、格差社会に問題が無い、とは言えないと感じます。
若者の自殺がこれほど多い日本は異常であることは以前から言われています。政府の中でこの件に関して問題意識があるならば、きちんと議題にのせる必要があるのではないでしょうか。
雇用形態の見直しは、先ずは政府の舵取りが大きく影響します。
定年延期傾向にあるなかで一筋縄ではいかないのは充分に理解していますが、何とかしていただけないものか。。
返信1
137
37
led***** | 1時間前
彼女の場合は、格差や貧困はあまり関係ないだろうな。
個人的には学問の勉強はあっても、心の勉強をする機会が減ったことも関係していると思うわ。
返信0
95
19
au***** | 51分前
自殺が少ない国でも膨大な数の薬物依存症がいる国もあるから日本だけの問題ではないと思う。どちらが良いということではないが日本人の古来からの道徳心や平均的日本人観のようなものが影響している部分もあるのではないか?有名人の自殺などにはマスコミの報道姿勢やネット社会の影響も相当あると思う。
返信0
41
7
audi | 58分前
コロナ関係の専門家、精神科医、経済学者、政治家、芸能界に精通している人等など色々な専門家を交えて、なぜこうも自殺者が多いいのかを検証する必要があると思います。
政治に問題があるなら早急に問題点を是正し、国民が安心して生活できる国にして頂きたい。しかし、「国民が安心して生活できる国」これはかなりハードルが高く、時間も掛かり生半可に出来る事ではないが。

cbe***** |20分前
島国の閉鎖的な環境が悪い方へ進みすぎちゃってるのかもしれませんね。
海外では接客業の人がスマホやスタバ片手に対応してることがあります。警察官や空港の入管も。
日本でこんなことが見つかれば、やれサボってるとか仕事に対して真面目に取り組んでないとか批判されるでしょう。
仕事の結果に影響ないなら、そんな些細なこと気にしなくていいのでは?ということが日本では許容されず、息苦しさのひとつになっているように思いますね。

「芸能人の自殺が増えた」本当の理由
9/28(月) 6:01配信
380
この記事についてツイート
この記事についてシェア
JBpress
亡くなった竹内結子さん(写真:アフロ)
(作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎)
今年に入って、いわゆる芸能人の自殺が目立っている。
つい先日までの猛暑が嘘のように涼しさを増した9月最後の日曜日の朝に、メディアが一斉に速報したのは、女優の竹内結子の自殺だった。報道によると、27日未明に渋谷区の自宅マンションのクローゼット内でぐったりしているところを夫が見つけ、119番通報した。首つり自殺を図ったと見られている。40歳だった。
その2週間前の9月14日には、女優の芦名星が新宿区の自宅マンションで自殺。36歳だった。視聴率を稼ぎ、20年近く放送の続くテレビドラマ『相棒』シリーズに準レギュラーで出演もしていた。
さらにその2カ月前。7月18日には、俳優の三浦春馬が30歳の若さで自ら命を絶っている。やはり今月20日に都内の自宅で自殺した俳優の藤木孝(享年80歳)と芦名と過去にドラマで共演していたことや、竹内と映画での共演もあったことから、そこに奇妙な因果関係を見出したがる報道もある。
さらに遡れば、フジテレビの番組『テラスハウス』に出演していた22歳の女子プロレスラーの木村花が、5月23日に自殺している。正式な発表はないが、同番組での出演者とのやりとりを巡るSNS上での誹謗中傷が原因であるとされ、今月になってBPO(放送倫理・番組向上機構)の審理入りが決まった。
華やかに映る芸能界の裏側で、みんななにかに悩んでいた。そのギャップに多くの一般視聴者は驚き、そこに“心の闇”があった、などと使い古された曖昧な言葉で絡め取って、どこか落ち着かせようとする、そんな記事原稿も少なくない。
はたまた、新型コロナウイルスの蔓延による影響を説く、いわゆる自殺に関する専門家と呼ばれる連中の声もある。不要不急の外出の自粛が叫ばれ、人との接点も減った。俳優であれば、撮影や舞台の出演も先送りになったり、中止になったりする。ともすれば収入にも影響が及ぶ。いままでと違う日常。それだけでもストレスなのに、親しい人とも疎遠になって、心の内を聞いてもらえることもなくなった。それが自殺に結びついている。そういう見立てだ。
だが、問題はそんな単純なものはではない。ここに現れているのは、“日本の闇”そのものである。
■ 若者の死因トップが「自殺」である日本
厚生労働省は今月、昨年2019年の「人口動態統計」を公表している。
そこで驚かされるのは、15歳から39歳までの死因の第1位がいずれも「自殺」であるとだ。5歳ごとの年齢階級別に表示される死因の順位を見るとわかる。2人に1人がなるとされる「がん」よりも多い。しかも、10歳から14歳まででは、「自殺」が死因の第2位を占め、2017年には同年齢階級の第1位になっている。
さらには、昨年の統計で40歳から49歳までの死因の第1位は「がん」だが、第2位は「自殺」となる。50歳から54歳まででは「自殺」が第3位、55歳から59歳までで第4位、60歳から64歳までで第5位に位置する。
国内の日本人の自殺者数は、3万2000人を超えた2003年をピークに、年々減少傾向にある。ところが、20代、30代の死因の第1位が「自殺」である傾向は、もう20年以上変わらないで推移しているのだ。
こんな国はない。こんなに若者が自ら死を選ぶ国は、先進国といわれるなかでも日本だけだ。
この事情は、国会議員の間でも問題視するところで、自殺問題に関する超党派の議員連盟もある。それでもこの傾向は変わらない。
米国、中国に次ぐ世界第3位の経済大国でありながら、若者にとっては生きづらい国であることを統計が示している。
相次ぐ芸能人の自殺の年齢層を見ても、この事情に当てはまっている。
もともとこの国は、同年齢層の自殺者が多いという異様な傾向にあって、それが芸能人の自殺報道の多発で浮き彫りになって来た、と受けとめるべきだ。いまのところ、コロナ・ストレスと自殺を関連づけるものは、なにもない。
仮に、新型コロナウイルスの影響が出ているのだとすると、来年に報告される自殺者の数は、20代、30代に限らず全体的に増えてくるはずだ。それも「新型コロナ関連死」であって、本来の20代、30代の自殺の多さを解決するものにはならない。
■ 「生きづらさ」を感じた時は
若者を自殺に追い込むもの。生きづらさ。長年続く傾向とその要因については、社会全体として包括的な議論が必要になってくるだろう。格差社会、貧困もそのひとつかも知れない。
むしろ、そうした事実と向き合って来なかったこの国の政治のほうが異常と言える。
ただ、著名人の自殺報道が相次ぐと、そこから連鎖も起きやすい。
そんな時の為に――。
置かれた環境の生きづらさから、自殺を考えたとき、この国は若者の自殺が多いこと、そんな客観的な事実から、生きづらいのは自分ばかりではないことを、再認識して欲しい。ひょっとしたら、隣にいる人もいまの生きづらさに、もがき苦しんでいるかも知れない。その可能性の高さは、統計が示す通りだ。だったら、ひとりで思い悩んでいることを、誰かに打ち明けてみる。どうせみんな生きづらいと感じているのだから。そう思いなおすことも、時として重要なことだ。
そんなことを、一瞬でいいから思い起こして欲しい、と切に願う。
青沼 陽一郎
skp***** | 1時間前
日本は他者に対して厳しすぎる社会というのもあると思う。
世間一般の普通の基準が高すぎる。
精神を病んでいるのもなかなか言い出せない。
甘えの一言で済ます年配の人も多いしね。
返信21
2022
280
cel***** |49分前
「出る杭は打たれる」「村八分」という言葉があるように、ちょっとでも周りと違うと叩きまくり。
そしてルール好き。なんでもかんでもルール化、遊びがないからグレーゾーンが出来るとルールを振りかざして叩きまくり。
結構排他的な国民性だと思う。
111
4
ao***** |59分前
同意、すべての人に聖人であることを押し付け過ぎている
9の良い部分を見ないで1の悪い部分を指摘する人の声がSNS等の拡声器で大きくなりすぎている
109
8
cbe***** |23分前
島国の閉鎖的な環境が悪い方へ進みすぎちゃってるのかもしれませんね。
海外では接客業の人がスマホやスタバ片手に対応してることがあります。警察官や空港の入管も。
日本でこんなことが見つかれば、やれサボってるとか仕事に対して真面目に取り組んでないとか批判されるでしょう。
仕事の結果に影響ないなら、そんな些細なこと気にしなくていいのでは?ということが日本では許容されず、息苦しさのひとつになっているように思いますね。
42
2
test |35分前
>日本は他者に対して厳しすぎる社会というのもあると思う。
そう。「自己責任」という言葉を、自分の責任を語るのではなく、他人を攻撃する言葉だと思っている人が多すぎる
51
2
zxc***** |28分前
確かに。
年配者は戦争、戦後を経験しているからか、その時の不自由な経験談を聞きつつ、「今の若い人達は」と言われると反論しにくい所もある。それではただの不幸の連鎖だ。
25
4
猫かぶり |たった今
国が若者の自殺対策をした時にゆとり教育始めたんじゃなかったっけ?
その結果が日本の国際競争力を落とす事になり、また、社会に出てからのゆとり世代はギャップを感じて3年未満で辞めるひとが多い。
自殺対策を何もしなかったわけではなく、した結果の方向性がおかしかった。ただ、それだけ難しいことだから、簡単にはいかない。
宗教には自殺を禁じるところが多いが、日本は無教徒が多い。他国との差はそこが1番の原因だろう
0
0
qcq***** |55分前
あとは自分は良くて人がダメのパターンとかね。
何でもできるでしょ?ってやつ。
人には限界ってものがある。
49
2
ysr***** |1時間前
有名人だとその厳しさがダイレクトにTwitterとかで飛んでくるからね。
心ない罵倒も日常茶飯事だろうし。
49
3
ckh***** |7分前
確かに、貧困者が自死をしてるわけでもなく、貧富の差はアメリカより少ない。
それなのに、先進国でワースト。
日本人の生き辛さは日本人の他者への気持ちにあると思う。
5
2
test |5分前
>そしてルール好き。なんでもかんでもルール化、遊びがないからグレーゾーンが出来るとルールを振りかざして叩きまくり。
そのルールの妥当性や有効性など、中身は一切気にせず、なにがしかのルールが出てきたとたん、ルールを守れと警察気取り。
挙げ句、いつの間にか、自分で勝手に決めたルールまで、さも世の中全体がそれに従っているかのような横暴ぶり。「マナー」と合わせた二つの言葉で、日本人のクズな部分があぶり出される
5
1
もっと見る(11件)
ログインしてコメントを書く
kok***** | 1時間前
本人以外本当のことなんてわからないのに孤独だからだとかコロナ鬱だの産後鬱だの憶測でものを言って人の気持ちにまで土足で入り込むこういう報道が本人や周りの人を傷つけているんだと思う。
旦那さんや遺族の方がありもしないこういうのを見てなんて思うか考えたら悲しくなります。
返信5
1184
236
cbe***** |20分前
島国の閉鎖的な環境が悪い方へ進みすぎちゃってるのかもしれませんね。
海外では接客業の人がスマホやスタバ片手に対応してることがあります。警察官や空港の入管も。
日本でこんなことが見つかれば、やれサボってるとか仕事に対して真面目に取り組んでないとか批判されるでしょう。
仕事の結果に影響ないなら、そんな些細なこと気にしなくていいのでは?ということが日本では許容されず、息苦しさのひとつになっているように思いますね。
7
4
どーも。アケボノカニカンです。 |41分前
そうなんだけどね。
しかしながら、『そう単純な問題でない。問題は「日本の闇」』とか称して若年層の自殺という一般論にまとめ上げ、しかもその自殺が多い理由すら一切考察しないで終始する記事の姿勢ってどうなのよ?
だったら本当の理由とかタイトルつけて読者の貴重な時間を奪うんじゃないよ。
18
6
fun***** |36分前
本人にしか分からない理由をどうこう言っているんでは無く、日本社会の問題点を言ってるんだと思う。
タイトルこそ釣りタイトルだが。
9
6
zr7***** |15分前
なんで自殺したかもよく分からないのに、
自分の言いたい事の為に持ち出してるようで
なんかシックリこない。
9
0
ppy |5分前
芸能界の闇とか言い出すバカもネットでは多いし。
1
0
ログインしてコメントを書く
t11***** | 1時間前
学校では人間性のいい人になりましょうと先生が言う。でも社会にでたらいい人ではやっていけないと言われる。そういう人もいるって人間性悪い人との共存をしなければいけない。結局自分を守るためにお人好しじゃいられないと自分の人間性が少しずつ悪い方にいく。
返信6
666
81
tai***** |46分前
親や友達を含め「他人」から作られる虚像に自分を無理して合わせようとすれば、どうしても実像とのギャップで苦しみますからね。
別に親や友達でなくても、たまたま出会った人でも音楽や絵や本の世界でもいいから、本当に「仲間」と思える人が見つかれば、それまで当たり前だと感じてた世界の景色は違うものになります。
うまく言えないけど、それまではどうにか生き延びてほしいです。ゆるくていいんですから。
26
4
mom***** |34分前
学校で先生から学ぶことは
マジメな優等生が人の基準だということ。
基準のハードルが高すぎる、理想すぎる。
できすぎ君はひとにぎり
半分以上はのび太やジャイアンなんだよ
50
5
yom***** |18分前
そして現実ではのび太も出木杉君もみんなジャイアンに(言葉で)殴られ続けて病んでいく。
ジャイアンはジャイアンでジャイアン同士の殴り合いで病んでいる。
そしてみんな他人に攻撃的になり、病みを連鎖させていく……。
13
2
nmt***** |44分前
学校の先生は大学に行って先生になる人生以外知らないからね
54
14
mon***** |23分前
まぁ、何と言うか、自殺が3万人なんて、ちょっと前まで交通事故で1万人死んだと大騒ぎしてましたよね。20年以上もこの状態って、良くほったらかしてましたよね。
やっぱり、若い人はもっと選挙で投票してこの年寄ばかり優遇される世界を何とかしましょうよ。もっと年寄りは自分の生き方を自制して、自分たちが正しいなんてふざけた奴らをもっと駆逐しなきゃいかんね
22
4
もっと見る(1件)
ログインしてコメントを書く
yah***** | 1時間前
ハッキリ言う。
この国は年寄りに全てがシフトし過ぎ。
なぜか?
多いから。
政治も経済もこの層をいかに取り込むかに血眼で、そのシワ寄せが若年にいってる。
返信7
370
38
****?*?**** |1時間前
でも、選挙に興味が無い若者達が多数
選挙に行かなければ、若者の生活が改善しないのは当然です。
自分が選挙に行っても、政治が変わらないとマスゴミ情報を鵜呑みせず、選挙できちんと政治家を選びましょう。
90
11
suk***** |16分前
政治家はあまねく国民のために働くのではありません、表を投じてくれる国民のために働きます、当たり前ですが・・・。
21
3
big***** |11分前
でも自分が高齢者になった時には自分達にはお金を使わなくていいよとは言わないんでしょう?
14
2
mom***** |19分前
選挙に行かないからだ!
不満に思うなら声をあげて国を動かしてみせろ
23
7
fa1***** |13分前
若い頃 あなたと同じ考えでした。ジジイになった今 そうは思わない。
10
6
hir***** |8分前
そうやってずっと他人のせいにしているといいさ
7
1
kao***** |たった今
みなさん、自分も年寄りになるんですよ
そんなさー人のせいばっかりしないの
0
0
ログインしてコメントを書く
unk***** | 1時間前
日本が悪い、社会が悪い、政治が悪い、風土が悪い。マスコミの論調は常にそう。間違ってもマスコミが悪いとは言わないのが笑えるが。それで「誰かに相談しましょう」で終わりか。日本が悪いなら相談程度で何が変わる?溜め込むより楽にはなる、確かにそうだが根本的な解決でもないんだよ。むしろ、薄っぺらな同情の言葉に嫌気が差してくる。心療内科で貰う薬以外に何も頼れなくなる。一番の特効薬は環境を変えることだけだ。私も二回ほど死のうとしてしくじってるからわかるが、悪いのは日本でもなければ風土でも社会でもない。単に自分のまわりの人間だよ。
返信5
366
57
mys***** |53分前
確かに、人を思いやるどころか、人を蹴落とすことしか考えてない社会になってしまっているからね。
弱味も見せれないし、弱っていると思えばとことん潰しにくる、世の中。 正しい事を言っても、忖度しないと、やっていけない社会に誰がしたんだろう。 若者は、こんな日本に希望が持てないんだろうね。
23
23
mom***** |29分前
家族でも友人でも、相談したらいい
悩み事は無くならないが半分になる。
14
6
gaf***** |29分前
「自分の周りの人間が悪い」ということが大勢の人に当てはまるのならばやはり社会や風土の問題だと思うけど。トップが嘘ばかり、自己中心的だと下にも波及しますから希望のない社会になるのは自明の理。
17
22
eme***** |49分前
そういうあなたは自分自身だけは悪い周りの人間とは違う人間だと言いたいのですかね
被害意識ばかり強くて独善的、そんなあなたみたいな人間こそ日本社会の典型例なんじゃないですかね
35
46
ヤればデキる |17分前
全員が全員半沢直樹になってみ?
とても生きにくい世の中だよな。しょっちゅう倍返しばかりで。
8
0
ログインしてコメントを書く
coc***** | 1時間前
誰かに相談言うが、芸能人は比較的孤独なんですよ。心開いて食事すれば深夜の密会とかマスコミに騒がれるし部屋に籠るか仕事の毎日なのだから周りが気を配るのが一番なんだけどね。売れれば売れる程孤独になるんだから、ある意味大変なんだと思う。
返信3
259
25
ku8***** |21分前
それ良く言われますが、そんなことはないと思うけどね。
売れると大変なのは分かるけど、
その分得るものも沢山あると思う。
お金、人脈、地位、名誉とか、
少なくても家族、友人、知人等、顔も広いだろうから、
相談できる相手は沢山いると思います。
僕は休日は誰とも会話していない。
ここ最近会話した記憶すらない。
恋人はおろか挨拶する相手すらいません。
飲み会も一切ない会社です。
自分と比較すると芸能人の孤独なんかは孤独のうちに入らないと感じてしまいます。
6
19
ヤればデキる |18分前
ヤフコメが支えになるってのはよく分かるなぁ。
8
1
tak***** |24分前
和田アキ子「売れたら孤独」
0
1
ログインしてコメントを書く
_******* | 1時間前
生きていくのはつらいことが多いけどたまに楽しいことがあるから何とか、という感じ。
それに家族がいるから守るためにも死ぬわけにはいかないというのも強い理由だけど、
彼女の場合はそれが歯止めにはならなかったというのが悲しい。
返信0
272
31
stm***** | 1時間前
景気回復も肌で感じられず、税金はドンドンとられ、政策は選挙対策かなんか知らんけど、高齢者優先が多い。
若者が頑張った分見返りのある国にならないとダメです。
政治の責任。
返信2
280
41
mit***** |38分前
政治の責任は同意します。
しかし問題は、10年以上前からこの様な超少子高齢化になるとわかっていながら手を打って来なかった政府にあります。
決して高齢者が悪い訳でもありません。
むしろいまの高齢者はこの日本の財源を支えてきた最大の功労者です。しかし、政府は若者に投資できないのは全て高齢者せいにしてスケープゴートにしています。
政府の過ちを正しく理解し、国民が騙されない様に、偏見や差別が高齢者に向けられない事を祈りたいです。
30
12
mom***** |18分前
安倍総理大臣からして嘘つきの言い逃れ主義者
ほんと恥ずかしい
国のトップがあんなんでは、明るい未来は無いわなぁ
僕はもう先は短いが、これからの人や子供達を思うと
こんな国で申し訳ないって気持ちになる。
でもなんともならんのだ
10
9
ログインしてコメントを書く
hr | 1時間前
お金だけあっても、体裁は世界何位なんて良くても住んでいる人にとっては関係ない。
先進国なんて言っても庶民にとっては何の先進性もない。生まれた家、出身の大学、就いた職業で差別する国。
古い価値観そのもの。
お金や知名度が全てで、金を稼いでる連中がくだらない価値観をSNSやYouTubeで垂れ流す。
いいカモになる。
そんな社会だからね。
この記事にもあるけど、他の人も大変だから自分も仕方がないなんて考え方もおかしい。
こういう個々人を無視した考え方に解決策などないからね。
とにかく、日本社会は個々人と社会の違いを理解していない連中が多く、他人に干渉し過ぎだし本当の親切や優しさに欠けている。
返信7
523
135
sho***** |35分前
他人に干渉し過ぎる事は確かに多いよね。
いい意味でのお節介ならまだしも殆どは相手の内情(弱み)を掴むためにやっている。
会社でも学校でも表向きは仲良くやっているようで裏では誰が敵で誰が味方かも分からない。
18
1
ヤればデキる |11分前
紛れもない先進国だろうが。
アイスランドとかその辺の市や県と変わらないところならともかく、1億レベルの人口でこんなに治安良く、清潔(水も国民の意識も)国は他にないぞ。飯は美味いしITだのなんだのっていうのは昔から先進国だったから遅れ気味(ないところはいきなりスマホ行けるけど、日本は元の有線系インフラもあるから)だが、こんなヤフコメに自由に投稿出来る国だ。
9
0
ネール丸舞桜 |54分前
そもそもの原因は、狩猟民族から、稲作へ転換したことだと思います。土地の概念が出来て、食糧を蓄えれるようになり、貧富の差や権力が生まれたと思います。最近では、明治維新の影響が、とてつも無く大きいと思います。今誰もが当たり前に使っている県の名前は、廃藩置県からですし、政治家の人も、一部の人は新政府からの後継者だと思います。徳川幕府よりの人々は、ビジネス界では成功していますが、あまり政治に関わっていないと思います。自分が契約している〇〇は、徳川家康公の関係者で、超有名な武将です。調べたり聞いたりした話なので、間違いもあると思います。
3
33
gaf***** |25分前
自分達で日本を先進国って呼ぶのやめて。恥ずかしくなる。何年前の話だよ。
7
10
str***** |59分前
国勢調査でも、学歴と勤め先を聞いてくるしね。
情けない国だよ
40
13
そこらへんに落ちてる葉っぱ |47分前
自己肯定感が低い → 自国肯定感が低い
21
4
bon***** |41分前
まるで世界のすべてを知ってるかのような口ぶりだけど、住みにくいなら、住みやすい国に移住したら?
15
10
ログインしてコメントを書く
ong***** | 1時間前
31年前、消費税を導入してからの個人消費の減少で、今の全就業者の2.6人に1人が給料が安く、ボーナスも無い非正規で特に若い人の所得が少ないのです。この先の希望や夢もないのでしょう。

kzm***** | 1時間前
若者だけが 生きづらさを感じている訳ではないですよ「命の電話」とか言いますが、知人が 何度 電話をしても繋がらないと言ってますし。
ある 別な知人は、行政に相談したところ 面倒くさそうな対応に呆れたと言ってましたね。
所詮 他人事なんですよ。
返信1
189
11
ヤればデキる |17分前
だって、他人事以外の何事でもない。
話聞いてマニュアルの答えするのが彼らの仕事です。(マニュアルと言っても、一応それなりにはハマるように出来ている)
そんなに期待されても、と思ってるのでは?
4
1
ログインしてコメントを書く
sa***** | 1時間前
誰かに相談できることが一番だけど周りに誰もいない時は
他人の目を気にせずに
投げ出してしまってもいいじゃない?
人生なるようになる。開き直りが必要です。
でも本当にそれができないから
自ら命を絶ってしまうのかも?
生きてこそ。生きていればと考えて欲しいです。
返信1
216
43
joh***** | 55分前
なんかうまい言い方が見つからないんだけど、日本って、自殺(自死や自決)を美化してきた感じがある。
「自分で自分の最期を決める」とか、「自分で責任を取る」とかって意味合いで。
世界中どの宗教でもたぶん戒めとしてだと思うけど、「自殺を選べば地獄に落ちる」って言われてる。
でも宗教による価値観の影響が少ない今の日本人には地獄に落ちると言う恐ろしさもよく分からないし、そんなもん知らんって言う人が多い。
むしろ、「死んだら楽になる」って思ってる人が多いように思う。
宗教に縛られるのは私も嫌だけど、そう言う救いがあるから欧米では自殺者が少ないのかなとも思う。
こないだあさイチでやってた子供の性教育に関しての話でもそうだけど、「自分を大事にする」「大切な人を大事にする」っていう当たり前の事が日本では家庭でも学校でも教えられない。
当たり前でしょ?っていうんじゃなく、言葉に出す事って大事だと思う。
返信0
106
15
****adg | 45分前
一人暮らしが増えた。プライバシーとハラスメントが大きくなりすぎて、人に関わらなくなった。
離婚率の高さを思うと、夫婦の問題を解決してくれるクリニックとかもっとあるといいのにとか思う。
離婚する前に中立的な立場で二人がうまくいくように相談できる場所があるといいのに。
返信0
47
4
サクラチッタ | 1時間前
結論としては「他の人も苦しいはずだからお前は死ぬな」?
何て言うか、何も得るものがない記事だった。
苦しんでいる誰かを助けよう、なら議論のしようもあるが
(苦しんでいる人を見つけるのもかなり大変だが)。
返信1
77
9
cjj***** | 1時間前
体調が悪ければ病院にいきますよね。風邪なら内科に、怪我なら外科に。心の怪我の時には心療内科に行こう、と誰もが普通に思えるようになれば、少しはこんな悲しい選択に至らないのでは?
返信1
81
14
aip***** | 1時間前
こんな事に同調意識なんてあって欲しくはないですがどうもひっかかりますし、格差社会に問題が無い、とは言えないと感じます。
若者の自殺がこれほど多い日本は異常であることは以前から言われています。政府の中でこの件に関して問題意識があるならば、きちんと議題にのせる必要があるのではないでしょうか。
雇用形態の見直しは、先ずは政府の舵取りが大きく影響します。
定年延期傾向にあるなかで一筋縄ではいかないのは充分に理解していますが、何とかしていただけないものか。。
返信1
137
37
led***** | 1時間前
彼女の場合は、格差や貧困はあまり関係ないだろうな。
個人的には学問の勉強はあっても、心の勉強をする機会が減ったことも関係していると思うわ。
返信0
95
19
au***** | 51分前
自殺が少ない国でも膨大な数の薬物依存症がいる国もあるから日本だけの問題ではないと思う。どちらが良いということではないが日本人の古来からの道徳心や平均的日本人観のようなものが影響している部分もあるのではないか?有名人の自殺などにはマスコミの報道姿勢やネット社会の影響も相当あると思う。
返信0
41
7
audi | 58分前
コロナ関係の専門家、精神科医、経済学者、政治家、芸能界に精通している人等など色々な専門家を交えて、なぜこうも自殺者が多いいのかを検証する必要があると思います。
政治に問題があるなら早急に問題点を是正し、国民が安心して生活できる国にして頂きたい。しかし、「国民が安心して生活できる国」これはかなりハードルが高く、時間も掛かり生半可に出来る事ではないが。
