不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

中国の科学者が暴露「新型コロナ、武漢ウイルス研究所で作られたという科学的な証拠を発表する」

2020年09月13日 | 海外移住で地獄に堕ちたはなし
重大ニュース米国に亡命した中国科学者が暴露「新型コロナ、武漢研究所から出た」人工ウイスルス!フィリピン

中国の科学者が暴露「新型コロナ、武漢ウイルス研究所で作られたという科学的な証拠を発表する」

9/13(日) 17:02配信
971



WoW!Korea

米国に亡命した中国科学者が暴露「新型コロナ、武漢研究所から出た」(画像提供:wowkorea)

香港のウイルス学者が英国のトークショーに出演し、「新型コロナウイルスは中国の武漢研究所から出た」と暴露した。

【関連写真】この記事の写真をもっと見る

 香港大学公衆保健学部でウイルス学と免疫学を専攻したイェン・リーモン(麗夢、Limeng Yan)博士は11日(現地時間)に公開された英国メディアITVのトークショー『ルーズウーマン』とのインタビューで「ウイルスが武漢の水産物市場ではない、武漢ウイルス研究所(以下、武漢研究所)で作られたという科学的な証拠を発表する予定だ」と明らかにした。

 イェン博士は「遺伝子の塩基配列は人間の指紋のように識別が可能だ。私は中国でこのウイルスがどのように出たのか、なぜ彼らがこのウイルスの創造者なのかに関する証拠をつかんでいる」と強調した。

 イェン博士は「ウイルスの根源は私たちが知らなければならない重要なもの」だとし、「私たちがこれを知らなければ克服することは出来ないだろう。このウイルスは全ての人々の生命を脅かすだろう」と警告した。

 イェン博士は香港大学での勤務中に身辺に危険を感じ、米国へ亡命している状態だ。

 イェン博士は「武漢研究所は中国政府が統制している」とし、「恐怖心から中国から出たが、公の場で暴露を決意した理由は、真実の通り話さなければ後悔することになるから」と告白した。

 これに先立ち、イェン博士は中国本土に派遣され、新型コロナの集団感染の事例を調査したという。当時に関しては「新型コロナの発病初期にも人間間の伝染証拠を発見し、上司にすぐ報告したが、黙殺された」と主張した。

 イェン博士は、「米国に居住するとある有名なユーチューバーの助けで、中国政府はコロナウイルスの人間間伝染についてすでに知っていた」と暴露した。

 イェン博士はまた「フォックスニュース」とのインタビューでも「新型コロナに対する真実を明らかにするために米国に来た」とし、「もし中国でこの事実を暴露したら、私は殺害されただろう」と話した。

 イェン博士は「私は彼らが内部告発者にどのように接するのか知っている」とし、「夫は私が米国に逃避したことで非常に腹を立てている」と付け加えた。

 イェン博士が勤務していた香港大学はイェン博士に関する情報をすべて削除し、電子メールやポータルへのアクセスをすべて中断させた。 香港大学の代弁人は「イェン博士はこれ以上、学校の職員ではない」と明らかにした。

 中国当局は今まで新型コロナの“武漢研究所起源説”を否認し、ウイルスが自然に発生したと主張してきた。

Copyrights(C) News1 wowkorea.jp
【関連記事】

「コロナ類似ウイルス、7年前に武漢研究所に送られていた」=米メディア
“コロナ流出説”武漢研究所元職員「怖くてもミスを公開すべき」
中国外務省「証拠を見せろ」…ポンペオの“武漢研究所発源説”に初の公式反応
WHO、「コロナ中国起源の証拠」主張の米国に「武漢研究所から発源説は根拠なし」と一蹴
ポンペオ米長官「証拠、たくさんある」=新型コロナは中国の武漢研究所から発生




シュウ | 4時間前

亡命しないと身の危険が保証されない。
中国の怖い部分ですね。
しかし、当局は100%認めない。
暴露するなら全て暴露して欲しい。

返信68

11528
321

sim***** |3時間前

これまで中国のウィルス兵器説が噂にあがっていたが、これでヨーロッパ、アメリカは中国共産党による作為的なコロナ発生を主張するだろうし、香港、台湾、南沙諸島問題でも中国に圧力を強めるだろ。安部政権から次の政権に変わっても、習近平を国賓として招くつもりなら日本政府の頭の中はお花畑だわ
327
6
青ポチ上等 |3時間前

皆うすうすそうではないかとは思っていたけどね。ただ、内部からこうした話が出るのは意義がある。
女史には、くれぐれも身辺には気をつけていただきたいし、アメリカも重要人物として保護すべきであろう。
322
8
yos***** |3時間前

>武漢ウイルス研究所(以下、武漢研究所)で作られたという科学的な証拠を発表する予定だ」と明らかにした。

まぁ国際社会的には「やっぱりね」と思うところですね。
市場との位置関係もあり、はぐらかす事が出来たが、研究所説も燻り続けていたのも確か。
中途半端なく暴露・公表頂きたい。
アメリカは当局が暗殺に動くに違いないので守って頂きたい。
まずは否定するだろうが、全てが公になったその時、中国は・・WHOはどうするのかな?
非常に楽しみだ。
261
4
azu***** |2時間前

これ発表する予定だって言ってるんでしょ?
なんで今回じゃないんだろ?
身の危険が迫ってて、そんで持ってこれは世界が知るべき事実だと言うのなら
この場こそが発表に相応しんじゃないの?
次の機会を待ってる間にも殺害されるかもしれないんでしょ?
俺だったら緊急を要する事態です。って言ってその場で証拠の品々を発表すると思うな。
次って言ってるところがなんか引っかかる。
190
8
k1t***** |3時間前

米中対立という次元の話では、もう無いですね。
中国対世界
世界中を敵に回して、いつまで開き直るのでしょうか?
さっさと諦めて、中国共産党は終わりにすべき
209
7
yos***** |2時間前

イェン博士の夫や、家族、親戚が心配だなぁ。
でも、本当の事をしゃべって欲しい。
世界中を巻き込んだウイルスだ。
研究所の代表者も呼んで、
世界の前で討論して欲しい。
個人では出来ないので、米がバックについて、
正真正銘を発信して欲しい。
136
3
ott***** |2時間前

米国内に現在いるとしても、米国内にいる中国人にも気を付けなければならない。身辺警護を厳重に行ってもらいたい。
139
2
T2phase |2時間前

ヤフーコメントも、中国と同じで、機微に関わる重要なコメントに関してすぐ削除するんだよね。今回の記事に関するコメントも早速削除された。言論統制がないと信じられている日本でこれだから、たまったもんじゃない。ヤフーは言論統制激しい。いかに日本も恣意的で、言論統制が公然と行われているかが、今回のコロナ騒動でもわかった。決して、日本は言論が自由ではないことをヤフコメ民も知ったほうが良い。ところで、この科学者と家族が守られるよう祈りたい。
97
1
mak***** |2時間前

ポッと出のウイルスが数カ月で全世界へ広がるって都合良すぎる
しかも春節控えた段階でね
それがほぼ人間だけだもの
感染力だけ高めて毒性もある程度抑えてんでしょ
手に負えなくなるからね
118
4
gor***** |3時間前

事実なら中国にとっては大ダメージなんだから、亡命しても安全だとは思えませんね。
生き延びて下さい。
164
7

もっと見る(58件)

コメントを書く

doo***** | 3時間前

夏場でもこれだけの感染力があるんだから普通のウイルスじゃないのは分かってた。野生動物なんて東南アジアでも食べられてるから、とっくに自然発生しててもおかしくない。前に起きたSARSも自然発生かどうか怪しいけどな。

返信17

7653
431

kje***** |3時間前

中国からは、他のウィルスも出てるし
ある意味、北より恐いかも
200
3
snu***** |1時間前

発症前から感染力があるってよ、
感染力も異様に高い
一回治ってもしばらく然程のうちにまた感染することがあるとかなんとか
いやあ〜異様だね〜
69
3
gak***** |1時間前

もともと自然派生しえない遺伝子配列だったから誰か人為的な手で作らてたのは初期から確定されてた。中国は早期にアメリカが踏み込んで戦わないともっとヤバいことになる。今なら小規模戦争で済む。
53
4
東海道五十三歳 |36分前

中国は、ワクチンをいち早く作ってコロナ禍の責任をうやむやにしようとしているが、ウイルスが人工的に作られてて塩基配列がわかってるならば、ワクチンも作りやすいわな。
40
1
kei***** |40分前

これは遡って、慎重に調査する必要がありそう。中国がSARS騒動で美味しい思いをしたのか否か。さてさて。
14
1
kon***** |18分前

発症前から感染力があるのも、しばらくしてまた感染するのも、他の多くの感染症と同じだよ。1シーズンで2回風邪を引く人なんて普通にいるでしょう。

感染力が強い? インフルエンザは毎年日本だけで1000万人発症する。コロナは無症状者、つまり普段のインフルエンザでは見逃されるような人を入れても7万4000人だよ。世界全体でも3000万人いってないよ。
5
14
イーダニダ |47分前

小遣い稼ぎに研究所の職員が、ウイルスに感染したコウモリを市場へ流したって、最初の頃に言われてたんだよな。
21
1
ame***** |2時間前

インフルエンザも新型だと夏でも流行るよ
42
6
dee***** |19分前

暴露しないほうがいいでしょう。
ロシア反対派の飲み物を飲ませるのか。
4
0
たんたん狸 |1時間前

>夏場でもこれだけの感染力があるんだから普通のウイルスじゃないのは分かってた。

夏でもインフルエンザかかりますけどね。
特に最近は高気密で冷房してるから、屋外は夏でも室内環境はウイルスが活発になりやすい環境何だよね。
21
61

もっと見る(7件)

コメントを書く

bom***** | 4時間前

科学者なら このウイルスが、何故出来たのか 調査研究するのが普通やわな。 しかしWHOは原因すら追いかけない。 早く解体するべきやわ

返信7

6023
198

oba***** |3時間前

武漢にこれだけ怪しまれる条件が揃っていて、見て見ぬ振りとかあり得ない。
298
7
for***** |2時間前

ホント、WHOって何の役に立っているの?
少なくとも日本の役には立っていないような。
あと、中国の手先になっているよね。
160
2
sno***** |1時間前

周辺諸国の侵略、弾圧、迫害、人権侵害

臓器移植、これらを何十年も続けてきた。

欧米も黙殺してきたが、もう限界なのは

誰の目にも明らか。

このまま放置すると取り返しのつかない事になる。
85
1
GARA |1時間前

あれだけ情報開示を行わず、都合の悪い情報は全てカットし関係者を拘束する国です。何があってもおかしくない。

まともな国はもう付き合ってくれませんよ。
でも経済的に弱い国はお金につられていますが、だんだん中華圏に入っていくのがつらいですね。

アメリカ、欧州、アジアの良識のある国にしっかり頑張ってもらうしか方法はないですね。
82
4
cat***** |2時間前

あり得るでしょう
58
8
xzx********** |1時間前

本当に事実ならWHOなんて存在する
必要も無い!犯罪擁護機関!
79
4
yxg***** |15分前

んで?
テドロスお前何かコメントしとく?
お前きんぺーと仲良しだよな?
3
0

コメントを書く

ひでkad***** | 4時間前

殺されないことを祈るばかりです。また、証拠が他の科学者を納得させられるものであって欲しい。

返信6

3310
106

wad***** |3時間前

そうですよね、早急に西側諸国に移住して、24時間体制で警護しないと命が危ない。
183
2
aqt***** |2時間前

証拠があるなら、もう世界にばら撒かないと消される。交渉材料になるほど甘くない、中国は。親族の安全を脅かされて黙らされるよ。
128
0
ona***** |23分前

アメリカに亡命して既に、FBIに保護されています。24時間体制で警護されていると思います。何しろ彼女は勇気ある生き証人ですから。
14
0
AmznYtbGgl日本で誕生しない理由 |1時間前

詳しいことは言えん。

まじがんばれ、としか言えん。
37
1
syu***** |28分前

家族は今どこにいるんだろう…。
17
0
tubaki |1時間前

中国の暗殺リストにも優先順位があるんだよ。
こんな酔払いの与太話程度で暗殺する程、ヒマじゃないって
12
49

コメントを書く

dai***** | 4時間前

アメリカ行ってても狙われる可能性高いやろうから、そこは気をつけてもらいたい。早く根拠に基づく真実を公にしてほしい。

返信1

3200
120

may***** | 3時間前

いくら中共が隠蔽しようが、真実を暴露する人が現れる。世界中での死者も91万を超えた。
犠牲者が増え続け、世界世論は中共を許すことはない。ファイブアイズを中心として、西側諸国は結束し、中共を解体に追い込むだろう。

返信5

2690
112

ise***** |1時間前

西側諸国にある中国共産党幹部の不正蓄財の口座を凍結したうえで、
名前を公表すべき。度々言っている事だが、こうして一般中国国民の怒りに火を付けて暴動を起させよう。民主化勢力や政治的不満分子も結託させて、裏から支援すればよい。以前ネネットの書き込みで見た事があるが、本当にそうした方がよい。そして混乱に乗じて一気に潰しにかかるべし。世界大戦になるより余程よい。
32
2
cub***** |31分前

この学者さんの持つ証拠が確かなものだとしたら、各国は一斉に中国を非難した上で訴訟が起こるでしょうね。支払うだけの外貨預金がないと一気に追い詰められるだろうなぁ。
11
0
may***** |1時間前

>一般中国国民の怒りに火を付けて暴動を起させよう。

確かに内部崩壊が人的損失も少なく、効果も大きい。
そのためには、世界に考え方を拡大する必要がある。
28
2
may***** |23分前

>この学者さんの持つ証拠が確かなものだとしたら、各国は一斉に中国を非難した上で訴訟が起こるでしょうね。

既に、諸外国において、訴訟がおきており6月の時点で1京1千兆円だったと記憶してます。無論、中共は無視。習近平も謝罪することはありません、謝れば、支払いを認めることになるからです。中共にそんなお金はないですし、責任転嫁を図ることくらいしかできないでしょうね。
4
0
sin****** |1時間前

明らかにウィルス戦争だ。

伝染病の問題じゃない。
28
1

コメントを書く

tak******* | 3時間前

やはり中国は覇権のために壮大な実験をしてしまったようだ。
これだけ海外諸国とはかけ離れ
いち早く経済回復に向けて始動し
目の上のたん瘤であった米国との差を
経済的にも外交的にも軍事的にも縮められ
中国にとっては良い事尽くめになったのだから
やはり何某らの陰謀があったとしか思えない。
しかもマスク外交で孤立したイタリアを助け
EUの綻びが出るように
また今やワクチン外交で南シナ海問題で
ASEANと米国との団結力を弱めるように仕向けたのだから尚更だ。
つまり国民だけでなく世界中の人民をも犠牲にした
壮大な実験を敢行したのではなかろうか?
もしそれに妥当性が無かったとしても
結果的には中国政府もまんざらでもないだろうが
いずれにせよ香港問題しかりもはや誰も制御できない
危険極まりない国家に成り下がったのだから
自由主義圏国家はもはや何の躊躇もなく
中国の横暴に立ち向かう時が来たと言えよう。

返信8

2515
103

機械仕掛け愛 |20分前

ウイルスが漏れたのは計画的なのではなく、研究所職員が小遣い稼ぎに、感染したコウモリを市場に流したとか、多分めちゃんこくだらない理由だとは思う。

まあ、中国のことだから、1億人死んでも大丈夫だと思ってそうだけどね。
5
1
mes***** |1時間前

この記事が本当だったとしても、ウイルスが外部に漏れたのは恐らく事故だったのでは?計画的に広めようとしてたならワクチンは開発済みでないと国内の流行をコントロールできませんし、何よりもワクチン外交が出来ない。まあ計らずも今回の件で中国がパンデミックに一番強いことが露見してしまったわけですから、それこそワクチンを開発してから第二のコロナをわざと撒き散らす可能性も出てきましたけど。。
12
14
ten***** |1時間前

その通り。
15
1
pnj***** |1時間前

内容はひていしないけど、なんでナレーター口調?
12
10
myn***** |1時間前

だね。
8
7
yam***** |1時間前

アメリカに置き換えると!?、実は、トランプの支持でコロナはばらまかれたのでは!米軍によって・・・アメリカのコロナの広がりは半端じゃない!
9
70
fan***** |1時間前

>なにがしら?なにかしら?
>勉強したいので読み方を教えてくださいますか?

どうしようもなく下らない人間だ。一生、下層階級で這いつくばっていろ。
12
9
kon***** |2時間前

何某ら

なにがしら?なにかしら?
勉強したいので読み方を教えてくださいますか?
8
24

コメントを書く

クロ | 3時間前

イエン教授のお話しはあるYouTubeで何度も伺っている。少なくとも中共が言う「米軍が中国に運んできた」と言うよりも信憑性があると思う。科学的な証明も米国で概ね理解を得ていると思われる。問題はどのようにして人工ウィルスが流出したかである。意図的か事故か。意図的なら生物兵器そのものと言える。これを解明するには中国のワクチン開発から知る事ができる。標本は中国にしかないからだ。今の段階で言えるのは中共のワクチン開発者の証言から本年の2/26日にワクチンを製造ラインに乗せたとか。ワクチン開発には概ね半年の期間を要する。そうすると昨年の8月以前に開発に着手したことになる。9月にはウィルス隔離訓練も実施しているようだ。それは何を意味しているのでしょうか?近々トランプ大統領から重大発表があるようだ。中共は世界中からの賠償請求に耐えられるだろうか?恫喝では済まされないと思われる。

返信4

2101
115

rug***** |2時間前

共産党幹部のアメリカやスイスでの隠し財産を凍結して没収という流れになればいいのですが。
162
4
ise***** |1時間前

西側諸国にある中国共産党幹部の不正蓄財の口座を凍結したうえで、
名前を公表すべき。度々言っている事だが、こうして一般中国国民の怒りに火を付けて暴動を起させよう。民主化勢力や政治的不満分子も結託させて、裏から支援すればよい。以前ネネットの書き込みで見た事があるが、本当にそうした方がよい。そして混乱に乗じて一気に潰しにかかるべし。世界大戦になるより余程よい。
57
1
zjw***** |1時間前

失礼ですが、ご職業は理系でしょうか?
3
41
aoz***** |10分前

この中共コロナは、中共政府の指示により武漢市民にコロナを蔓延させたのち
無自覚な武漢市民を世界に送り込んで混乱を狙った細菌作戦、
当然中共側は治療薬もワクチンも十分に準備している。
0
0

コメントを書く

ver***** | 3時間前

何かを隠す、ごまかす、嘘をつく、真実に触れて欲しくない時って人間はムキになって反論する事が多い様です。
まさに隣国の対応そのものですね!
なぜもっと誠実に対応して、信用を得ようとしないのかが疑問です。
どこの国の政治家も自分の身の保身、プライド、利益が国益や国民からの信頼よりも重要なのでしょう!

返信4

1654
92

wet***** |56分前

チャイ共の政治は「メンツ」を重要視している、と初めて見聞きした時は衝撃だった。下唇やツノが大きい方が強いオスとかいう、野生動物の世界と大して変わらない現実にうんざりした。
15
1
おじん |48分前

公式発表では
コロナ感染者数はもうちょいで日本が中国を抜く状態

誰がどう見ても嘘と隠蔽の国

中国の責任を希薄化したい狙いだろうが
世界中がそれを認めちゃいかん
10
0
hih***** |1時間前

中国なんか年中それです。
9
0
tmf***** |56分前

キンペーもシンゾーも一緒やね
2
13

コメントを書く

men***** | 3時間前

亡命先のアメリカは、この科学者の身の安全を一生保証して欲しい。

おそらく彼女は今後、死ぬまで、中国政府から命を狙われる人生だから。
そのリスクを冒してまで、覚悟をもって発言するのだから。

返信3

1163
25

fwk***** |1時間前

トランプから習近平にガツンと言ってやって欲しい。
アメリカに居る人間に手を出したら全力で報復すると。
39
1
mai***** |2時間前

買収された。証言を信じるもんですか?
6
68
spd***** |11分前

彼女の安全を祈ります。
そして彼女の勇気に敬意を払いたい。



ピエロ | 3時間前

あれほど出た中国での感染者が、今では殆ど出ていないことを考えれば、可能性や信憑性は当然ながら高いと思う。

これまでの、また今現在の中国の海外に対する対応や行動から中国政府の言うことを信用することは、一切無い!

今の中国・習近平は、ナチスドイツ・ヒトラーを凌駕し、ソ連・スターリンさえ驚愕するだろう

返信2

838
34

vlz***** | 3時間前

この証言が論理的なものだった場合、中国政府は一体どう責任を取るのか?
世界に対しての賠償責任、金額にすれば国家が吹っ飛びますよ。
やけくそになって戦争を引き起こす可能性も有るかもしれません。

返信3

746
34

nao***** | 4時間前

米国政府の保護下に置かないと
身の安全が保証出来ない

返信1

701
31

8823 | 3時間前

いくら隠蔽してもやがては明るみに出ると思います。
勇気があると思いますがまず身の安全を確保してからにしても良かったのでは無いかと思います。

返信0

617
34

hir***** | 3時間前

「新型コロナウイルスは中国の武漢研究所から出た」と思う。あんな病気が自然にでるはずがなく、そう考えた方が自然。おそらく生物兵器として開発したものが、誤ってもれたと思う。中共は世界に責任とるべき

返信1

555
22

mam***** | 4時間前

とにかくこれが解決の糸口になることを祈ります。

返信0

609
23

sarasa | 3時間前

多くの国で感染し、命を落としている。
自粛だワクチン開発だと動いていても、
発生源が明確にならない状況に
素人ながらずっと気になっていた。


勇気ある行動に敬意を表します。

全てでなくとも、真実がわからなければ
命も経済も本当の解決は
見えてこないと思います。

どうかどうかこの方を保護し
限りない事実を多くの国や人に
共有される事を願っています。

返信0

512
22

she***** | 3時間前

香港では、中国共産党が香港やウイグルに意図的にコロナを散布しているのではないかと疑義が叫ばれている。中国共産党は韓国・沖縄・グアム・ハワイ等のいわゆる"第一列島線"で邪魔な米軍の駐留する地域に対して、5月頃から"バイオ作戦"を仕掛けていたとも香港で伝えられている。
ロシアや北朝鮮もVX等の神経系毒物を暗殺使用しているが、毒・細菌・ウイルス等の"みえない"兵器の使用については、日本も十分な対策はとれない。
在米華僑団体は、米国のNY州以外の州にコロナが急に感染爆発したのは、カリフォルニア州にある中国領事館に駐留していた人民解放軍特殊バイオ隊の仕業とも指摘している。
実はすでに第三次世界大戦は、はじまっているのかも知れない。

返信1

511
27

lov***** | 3時間前

新コロナウイルスが、人工的に行為で作られたのか?事故で発生したのかも問題ですよね?これから経緯が事実が明かにされて行くのだとは思いますが、たとへ明かにされたとしても中国共産党は否定しづけるとは思いますよ。

返信1

469
24

whv***** | 3時間前

>科学的な証拠を発表する予定だ
>証拠をつかんでいる

なぜそれをすぐに発表しないのだろうか?
この発表と同時に証拠を示して欲しかった。
その間にこの科学者の命が狙われるかもしれないし、中共が接触し取引を持ちかけたり、脅したりする事も十分にあり得る。
それなのにすぐに証拠を示さず、ただ言うだけなら何の説得力もないのにすぐに言わない理由は何なのだろう?
証拠をつかんでいるなら今すぐ発表して中共に責任を取らせるべき。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の子犬たち、シーズー、マルチーズ子犬が12匹、フィリピン生活

2020年09月13日 | ペット
今朝の子犬たち、シーズー、マルチーズ子犬が12匹、フィリピン生活


酷暑のフィリピンなのでタイルの上が好き、扇風機もパワーでかけている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味不明な東海大学関係者?反日のくせに日本国籍取ってる金慶珠

2020年09月13日 | 朝鮮エベンキ族
日メディア「次期政権、“韓国との関係回復”が最優先課題」=韓国報道

9/12(土) 15:37配信
1779



WoW!Korea

日本の次期政権は、日韓関係の正常化を最優先課題とすべきだという主張が、日本内からあがった(画像提供:wowkorea)

日本の次期政権は、日韓関係の正常化を最優先課題として、このために韓国と正常な対話から再開するべきだという主張が、日本内からあがった。

【写真】もっと大きな写真を見る

朝日新聞は今日(12日)「朝鮮半島外交 対話を重ね関係修復を」というタイトルの社説で「朝鮮半島をとりまく安倍政権の外交の負債を引き継ぐ次期政権は、韓国との正常な対話再開から始めなければならない」と主張した。

また「日本と韓国の関係が冷えこんで久しい」とし「国際会議とオリンピックなどを除けば、首脳が単独で相手国を訪問したのは、2012年12月の第2次安倍政権発足以降 一回もない」と指摘した。

朝日新聞は「韓国は共に民主主義を尊重し、自由貿易を指向し、北朝鮮問題の悩みを共有する隣国である。この異常な事態をどのように正していくのか。次期政府が外交で着手すべき最優先課題の一つだ」と強調した。

つづけて「懸案は歴史問題だ」とし、去る8年間 韓国側にも問題があったが「日本側も安倍首相の対韓外交に大きな問題があった」とし「加害者としての歴史に対する謙虚さを欠いた姿勢だった。その修正なしに関係改善を図ることは難しい」と伝えた。

朝日新聞は「最近の日韓関係のこじれは、元徴用工問題をめぐる韓国側の動きに起因している。しかし このことを経済にまで広げたのは、日本政府による対韓輸出規制強化だ。結果的に日韓間の企業に莫大な損失を負わせた」と指摘した。

つづけて「日本は時間をおかず、輸出規制強化を撤回すべきだ」とし、「韓国の政界では、日本の次期政権とよい関係を結ぶべきだという考えが広まっている」、「以前の小渕恵三首相とキム・デジュン(金大中)大統領が交わした“日韓パートナーシップ(1998)”のように、今一度 次の世代とアジアの安定のために、健全な指導者関係を回復すべきだ」と提案した。

Copyrights(C) News1 wowkorea.jp
【関連記事】

「過去最悪」の日韓関係をどう解決するか…両国のメディア関係者が方策を模索
武藤 前駐韓大使「安倍首相の辞任だけでは、日韓関係は変わらない」=韓国報道
韓国外相、安倍首相辞任後の日韓関係に「希望的な見方は“慎重に”」
安倍首相も一時は親韓派だった…突然、幕を下ろした‘安倍時代'日韓関係=韓国報道
「ポスト安倍首相」に日韓関係改善の役割を期待=韓国与野党



安倍氏退陣切望していた韓国反日団体 電話取材にガチャ切り

9/9(水) 16:05配信
358



NEWS ポストセブン

この熱はどこへ向かう?(植物園の銅像。写真/時事通信フォト)

「NO安倍」──そう書かれたプラカードを掲げ、安倍晋三首相退陣を強く要求してきた韓国の反日団体。突然の辞任劇をどう受けとめているのか。

【写真】光化門広場で、旭日旗に安倍首相の顔を貼りったプラカード、NOの文字を掲げる人ら。20代~30代の女性や70代らしき男性も

 慰安婦問題を追及し、ソウルの日本大使館前で毎週水曜集会を主催してきた旧挺対協(現・正義記憶連帯)に電話してみると、「かけ直す」と言われたきり、連絡がつながらなくなった。

 昨夏ソウルの光化門広場で「安倍糾弾デモ」を主催した連合体「安倍糾弾市民行動」の参画団体は、主だった6か所に電話取材を試みたところ、名乗ろうとすると電話をガチャッと切られた。

 慰安婦像の前で安倍首相を彷彿とさせる人物が土下座する像を設置したことで話題になった「韓国自生植物園」にも取材を試みたが、こちらも同じくガチャ切り。韓国事情に詳しいライターの河鐘基氏が語る。

「安倍首相の辞任を切望し、訴えていた市民団体でしたが、辞任すると取材には一切、口を閉ざしています。安倍さんのバックグラウンドや思想は、彼らにとって、批判することで国内の注目を集めることができる材料だった。それが急に辞任となり、矛先を向ける相手がいなくなってしまった。自らの存在意義を失ってしまったように思っているのでしょう。

 安倍首相の辞任が取り沙汰され始めた8月23日、韓国紙『朝鮮日報』では、安倍首相と文在寅政権が『敵対的共生のパートナー』であり、国内政治に相手国を利用していたため、安倍首相の退場が韓日関係をどう導くのかと書いている。安倍首相の存在が、『反日』という旗印で韓国国内を一致団結させていたということです」

「ガチャ切り」も、“安倍ロス”の表われか。

※週刊ポスト2020年9月18・25日号
【関連記事】

ケント氏「韓国には嘘が恥ずかしいという概念がないのか」
安倍氏土下座像を設置した植物園園長に「逮捕・投獄」の過去
韓国が“安倍ロス”か「敵対的共生のパートナー」辞任の波紋
韓国で女児の胸が大きくなる「性早熟症」、囁かれる原因
元慰安婦が不透明なカネ指摘 「韓国内の反日デモ集会」解散も



金慶珠氏、安倍首相は「韓国大統領とだけ応答なし」 小松アナ「文大統領が発信せず」

9/9(水) 15:55配信
1163

この記事についてツイート
この記事についてシェア

デイリースポーツ

テレビ朝日

 東海大学教授・金慶珠氏が9日、テレビ朝日「ワイド!スクランブル」に出演。安倍晋三首相の辞任表明に伴う政権交代が、韓国では日韓関係改善の機会と指摘されていることがテーマとなった際に、「安倍総理はおやめになるとき(辞任表明後)に世界各国のリーダーとツイッターで応答をされてるんですね。ところが韓国の大統領とは一切そういったやりとりはなかった」と述べた。

 小松靖アナウンサーが「1点確認」として「安倍さんは、各国首脳がお疲れ様でした的メッセージをツイッターでつぶやいたのに反応したということなんで、逆に言うと文在寅大統領はツイッターでは発信しなかったということですね」と問うた。

 金氏は「本当に日本向けのメッセージであれば、ツイッターで安倍総理にお疲れ様でした、早くよくなられることを祈りますくらいのメッセージがあってもいいんですが、そこは一切ない」とした。韓国大統領府が出した、友好協力関係増進を記した声明は「政治的な戦略的なメッセージであろうと」と、韓国国内向けとの色合いが強いとの見方を示した。

 番組では、8月28日の安倍首相の辞任表明会見は、韓国でも生放送され、新聞各紙には「改善」「再構築」の文字がみられると伝えた。
【関連記事】

東国原 生放送で金慶珠氏に激高「黙っとけお前は!しゃべりすぎだ!」
キム・ヨナさん 報復されていた
デヴィ夫人「大っ嫌い!」と声を荒らげる「厚顔無恥の最たるもの」
人気タレント 反発の韓国メディアに違和感「恥ずかしいからやめて」
韓国大統領 ベトナム戦争での住民虐殺 謝罪どころか…言及すらなし




yos***** | 3日前

小松アナ、ナイスフォロー。このフォローが無ければ金慶珠の思うつぼだったかもしれない。このようにマスコミは、真実の報道に努めて欲しい。

返信94

33209
293

sir***** |3日前

意図的なのか素なのかわからないが、金慶珠氏の言うことは全く信用にならないですね
こんな人が教鞭を執っている大学は大丈夫何だろうかと思う
1842
10
nyt***** |3日前

金オバさんはツイッターの件は知っていたと思うよ。結構ニュースになっていたから。
それを知らないふりしてコメントを言うのがこの人のずる賢くて醜いところです。東海大も結構前から雇っているけどそろそろ追っ払って欲しいんだけど!
1831
7
しまむら君 |3日前

小松アナはテレ朝唯一の良心
1799
13
eso***** |3日前

金氏は昔からこうだった。
知っていても都合の悪い部分には触れず都合の良い所だけを抜き出して主張する。
突っ込まれると大きな声で相手の発言を妨害したり話を変えたりする。
朝生や東国原氏とのやり取りを見ていると良くわかる。
1540
7
eve |3日前

安倍さんは、応援や感謝の意を示してくれた方達に返事しただけなんだから、そもそも文とだけ、そういうやりとりがなかったなんて話を持ち出す必要なんてない。
もし、持ち出すなら、文だけが応援も感謝の意も示さなかった、そういうtweetはなかったと話すのが普通だろ。
前半の話を飛ばして、後半の結果だけで、『文にだけ無かった、、、』って、本当に汚い論法ばかりだな。決して賢い論法ではない、ただ汚い。普通の知能があれば誰にでも思い付く論法だが、普通の人は羞恥心があるからやらないだけ。
反吐がでる。
1525
5
dow***** |3日前

まあこんな金さんも左の中ではかなりの良識者!
室井佑月やラサールなら、暴言吐いて小松アナを中傷してたかも?
実際、室井佑月はやってましたよ
1467
12
asa**t**** |3日前

小松アナの番組でアメリカで白人の警官が黒人の容疑者を射殺した場面だけを切り取って差別を印象付けるようなVTRが流された時も、小松アナは映像には前後があって容疑者が刃物らしきもので激しく抵抗したことも補足していた。
1389
6
az1***** |3日前

これが普通でなくてはいけないのですが…
小松アナの立場が悪くならないか心配です。
1221
5
yur***** |3日前

ひるおびやバイキングの左傾化が激しい中、テレ朝とは思えないくらいワイドスクランブルはバランスが取れている
1194
8
mki***** |3日前

小松靖アナウンサーはテレビ朝日とは思えないくらい客観性を重んじる人ですね。

コメンテータが一方的意見を述べると別の見方も紹介する優秀なMCです。
790
5

もっと見る(84件)

コメントを書く

rax***** | 3日前

国交断絶で。
それで良いと思います。
全てが鬱陶しい。
ご都合主義のばあたりてき反日だらけで、とにかく煩わしい。

返信25

24973
383

フアン・マルティン・デル=ポトロ |3日前

>安倍晋三首相の辞任表明に伴う政権交代が、韓国では日韓関係改善の機会と指摘されていること

そもそもこれが間違いだと思うのだが。
信用できない相手とは関係改善なんてあるわけがないですよ。
311
3
tkc***** |3日前

そりゃ自分のあんな像作られて、例え義理でも挨拶すらしたくないよ。
しかも自ら『改めてオバマの顔を立ててまで』解決させた事まで蒸し返されて。
議題になることすらおかしいわ。
295
2
lus***** |3日前

石破氏の今年4月のインタビュー記事では、、

「日韓両国首脳の間で交流がないのは互いにとって非常に不幸な状態」

「どんなにそれぞれが主張したいことがあっても、関係改善のために前に進まなければならない」


反日マスコミが石破推しなのは当然ですね。
202
0
boo***** |3日前

断絶だなんて特別なポジションはもったいないですよ。
国交国リストの一番下のところに置いておけばいいのです。
244
2
tac***** |3日前

関係改善なんて一切不要

自分等が断交されると困るだけ。

アベノミクスの効果は分からないが

中韓対応はこのまま突っ走って欲しい。
国税から意味不明な出費はやめてくれ

今まで日本国民も黙ってきた
だけど、ボチボチいい加減でしょ。

ホントにデメリット
害でしかない。

諸外国も気付きだしてきたじゃん
アジア情勢を。
183
3
kak***** |3日前

どんな時でもどんな事でもは自分たちの都合の良いように捻じ曲げるのが
お得意です
252
2
アンバーシャダイ |3日前

韓国を特別扱いしてくれると思っている図々しさ!
今までの甘やかし外交が、特別扱をしてくれると思わせる根源だ。
203
2
yy3***** |3日前

国交断絶じゃなしに、イチャモンを監視し報復する姿勢を見せる外交にして欲しい。
159
1
mmm***** |3日前

面倒事は切り捨ててしまいたい、関わりたくないという気持ちはほんとによく分かる。
でも、それではダメだ。
日本側が関係を断ちたいと思っても、あちらさんが難癖付けて来るのは変わらない。
日本が面倒くさがって相手にしないでいると、
あちらさんはどんどん嘘を広げてしまうから。
慰安婦問題とか、そうやって大きくなっていったでしょ。
野放しにしてはダメなんだよ。
91
2
k6h |3日前

簡単に断交と言うが、私はその時でないと思います。実際に戦火も交えていないし、致命的な損害を被っている訳でない。たしかに韓国は日本に相当理不尽なことをしているが、それは思想的に自分が優位にあると勘違いしていて、幼児感覚で今までで日本と接しているからである。つまり甘えさせた結果である。安倍政権がやったように、あるいはそれ以上に無視と制裁で締め上げ、世界に幼稚な国際法すら守れない国、嘘と捏造の国と知らしめる努力をすべきであると思う。中国と米国に対する二枚舌外交はすでに崩壊しつつし韓国は思うほど共産主義に憧れていない、文一味の市民運動家の夢だというだけで国民はそれを望んでいない。国民はそれにやっと気が付きだした。動かぬ日本は韓国をある意味韓国を正しい民主国家に育てていると思えばいい。例の資産の現金化を実行した時こそ思い切った制裁を科す時であり、アメリカと共同歩調を取れば良いと思う。
62
5

もっと見る(15件)

コメントを書く

zit***** | 3日前

今回は小松アナのツッコミで未然に防げたけど、こうやって印象操作がなされていくんだなと思った。

返信18

14841
121

fuj***** |3日前

小松アナはテレ朝の良心とも言うべき存在、常に行き過ぎた偏向、偏見、印象操作にしっかり意見している、社畜の玉川とは対極の地位にいる。
804
6
shi***** |3日前

小松アナの”一点確認ですが”は効きました。
危うく印象操作の罠に落ちるところでした。
776
6
az1***** |3日前

出世ならまだしも、明日からいきなり外されたりしないか心配です。
589
2
ghk***** |3日前

小松アナがお昼に来てから偏重じゃなくなった。逆にフジのお昼のアイツは何様だと思う。
300
1
mpahdtmjgdtm |3日前

ナイスフォローでしたが
個人的には例え金氏の言う通りだったとしても、別にそれが悪い事とは思いません。
276
3
san***** |3日前

小松アナっていいところ突くよね。
そして質問だったりがけっして嫌な言い方じゃないんだよね。
239
3
Freedom |3日前

先制のジャブが良い仕事してます、
切っ先を制するにはジャブで距離を測るのは非常に大事。
165
2
hir***** |3日前

いつもみてるけど、小松さんは鋭いよね。
他の人のコメントとかで、左に行きそうなのをぐぐっと引き戻す力があります。
166
1
mon |3日前

小松アナさすがです。BSの討論番組でも、青木理に冷静に突っ込んだのも良かった。青木理はマトモに反論できなかった。
121
1
kaz***** |3日前

テレ朝の他の番組、例えば玉川の出ている番組だったら偏向のまま「安倍さんは失礼だね」だったろうなあ。
112
1

もっと見る(8件)

コメントを書く

fun***** | 3日前

小松アナは本当にいい仕事をしている。
他のアナウンサーにも見習ってほしい。
でもこれが本来のアナウンサーの姿だよなぁ・・・。

返信16

12088
105

iwj***** |3日前

小松アナがんばって欲しいです。でも将来が心配で。変な部署に左遷されないかしら。仮にフリーなることがあっても、真実を伝える姿勢を貫いて欲しいです。
555
4
dow***** |3日前

テレ朝には女版小松アナ(笑)と言われてる本間アナというアナウンサーがいて、田原総一郎さんをBSの番組で論破してますよ!
455
6
yam***** |3日前

テレ朝の良心の小松アナ
これからもガンバッテ下さい
298
3
snu***** |3日前

コロナ真っ只中に羽鳥は酷かった
最近はあらゆるところからの批判受けてか玉川らの発言に待ったをかけてるが少し前までは
頷くことはあっても遮ることはなかった。
今は羽鳥モーニングショー全体的に批判者に媚び売ってきてるけどね
橋下徹に乗り込まれて論破されたくないからだろう
213
6
mur***** |3日前

この金って人はよくこのやり方を使っているね。はじめに反日的な攻撃をして、論破されるとその一つに同調する感じで軟化させてうやむやにする。論破する人がいない時は独壇場に持っていく。だんだん見え透いてきた。
110
1
lyi***** |3日前

小松アナは曲がったことが嫌いなんだろう
203
2
goi***** |3日前

金さん、韓国政府を日本側の視点から批評(批判ではない)できて、日本語ペラペラな事は尊敬する。韓日問題でそれ以上に日本政府に批判的な事は腹立つし、結局韓国人だな、と思うけど。

もっと問題なのは、日本人で、これほど政治問題で、日本政府の肩を持ちながら、韓国のテレビ番組に呼ばれるハングルペラペラのコメンテーターがいるか?だ。

それが日本人の唯一で最大の弱点。
韓国人に劣っているとは思わないけれど、メディアの印象操作の本家本元の隣国は、日本のメディアに深く入り込んで、印象を操作している、いわば印象操作の官民一体活動を長年してきているが、日本は全く相手の懐に入ろうとしない。
だからあっちの世論は勝手な事ばかり言える

敵だからこそその国の言語を話せる人達を増やして敵国で活動殖やさないと、情報戦には勝てない
49
1
ohv***** |3日前

小松アナは次の人事異動で裏方の仕事にまわされるかも
そうなったらテレ朝を辞めて他局(TBS除く)へ移るか、
フリーアナに転身してほしい
105
3
shi***** |3日前

テレ朝にもこんな人がいるんですね。
TBSとテレ朝はドラマ以外見ないので、知りませんでした。
70
1
hby***** |3日前

金慶珠は南のそのものだ。かの女の言論には十分注意を払わなければならない。日本に食わせてもらっているのに恩というものが微塵もない。全く南だ。
327
1

もっと見る(6件)

コメントを書く

ado***** | 3日前

別にお互いが思ってもないことまで、しかもTwitterでやり取りする必要は更々ない!この両国の関係が悪いのも事実なのだから、いちいちメッセージが無いことを取り上げなくてもよい!

返信10

11014
169

jpa***** |3日前

逆に韓国大統領から「すりよりメッセージ」が来たら安倍さんも困ったと思うね。
来なくてホッとしてたりしてw
129
1
sen***** |3日前

そもそもツイッターってつぶやいているだけだから、返答する必要はないはずなのだが。
61
0
gdy |3日前

金は構ってちゃん国家の心境を代弁してるだけ
そして逆効果でしかないという
56
0
my_***** |3日前

両国の関係が悪い原因は100%、韓国側ですけど。日本が嫌いなんだから、どうぞすべてで断絶してください。
86
1
mim***** |3日前

小松 靖アナ立派だ。
良く言ってくれた。
金慶珠この女見るたびに反吐が出る。
どっかの教授らしいが日本に不要な輩。
蓮舫、室井、辻元、福島、二階、河村、福山、一刻も速く出て行ってくれ。
韓国は敵国。
忘れてはならない。
やられたらやり返すだけ。
別に自民を支持していないが日本国は守る。
77
1
toe***** |3日前

なぜ金は日本に居るのか。出ていけ!!
小松アナの番組なので金の発言の時は音声OFFにしていた。べらべら気分か悪くなるから、また金の意見など聞く必要もない。
さすが小松アナ・・期待は裏切らなかった。金は帰れ・帰れ・帰れ!!!
53
0
reo |3日前

金慶珠っていつもこうだね。するどいツッコミをされると開き直り、時に素人のような言い訳をする。はやく祖国に帰れよ。
75
0
pid***** |3日前

別にいいじゃん!喧嘩を吹っかけたのはお前らだろ。なぜこちらが折れなきゃならないんだ。ふざけるな。今のジジババはそのうち亡くなります。中韓贔屓の奴やは俺らの代になったらでかい顔させないから覚えとけよ!
49
0
そこの観点から |3日前

倫理に引っかかるからみんな資格取り上げだね。

似非行為
54
2
とりあえず |3日前

何で敵国とツィッターする必要があるのかね。それにしても金慶珠っておバカなコメントして失笑を買う役目でもしてるんだろうか。www
22
0

コメントを書く

k***** | 3日前

印象操作が酷すぎる。番組中でしっかり突っ込まれた様で幸いだが、その突っ込みに対しても平気で誤魔化している。
こういう、鉄面皮なところが受け付けない。

返信17

10687
92

yuk***** |3日前

きっと75年間、これを繰り返していたのだろう。
韓国では、事実をねじ曲げて、
嘘が、あたかも事実になったような錯覚を国民が持ってしまう。
そして、「日本には何やってもいい!」となる。
これ、日本人は、どうしたらいいんでしょう。
504
2
NORAnekoNOpuss |3日前

論破されると論点ずらしするオバさんですよね。
まだ居たのかって感じ。
578
2
秘密のアッコちゃん |3日前

「こういう、鉄面皮なところが受け付けない。」

全くです。
反日のくせに日本国籍取ってるし。
そんなに日本が嫌いなのに何で日本国籍取ったんですか?と問われて、日本好きですよ、日本国籍を取ったのは仕事がしやすいからといけしゃあしゃあと仰っていました。
私はそれをテレビで見ていました。
248
0
hag***** |3日前

kat*****さん
テレ朝が日本国の足を引っ張りまくっているのは今に始まったことじゃありませんよ。公平中立であるべきニュースですら倒閣・体制批判を是として一方的な主張を繰り返しマスコミ不信の元凶ですから。当然コメンテータもその意図にあったキャスティングで自浄効果なんて期待できないことを覚えておくべきです。
217
1
zdz***** |3日前

たまたまこの番組の冒頭を見ていて、コメンテーター紹介で金慶珠が出たら、思わず、またこいつか、とつぶやいてしまった。もっと客観的に評論出来るコメンテーターを探してこいと、テレ朝には言いたい。
283
2
bin***** |3日前

テレビ朝日だからしょうがないと思いながら見てました。
とはいえ、日本人はお花畑にいる人が多すぎると思うので、
この後の世代のことを考えてほしいと思います。
208
2
tak***** |3日前

論点逸しどころか単なる声闘なんで
相手の言い分より自分の言いたい事を言えば勝ちとしか思ってないでしょ
222
3
vue***** |3日前

小松アナが心配になる。
テレ朝で大丈夫?
194
1
田舎紳士 |3日前

人に教える立場の人は、話し方も考えて話して欲しいものだ。

あえて誤解させる目的で話しているとしたら悪質だ。

訂正されても悪びれる事が無いのが、わざとやっている証拠と言われても仕方無いと思う。

間違いが拡散されたら勝ちなのだろう。
45
0
tom***** |3日前

日韓関係を憂うように見せかけて一番かき混ぜてんのは誰だよって話ですな
104
0

もっと見る(7件)

コメントを書く

re1***** | 3日前

何か言えば因縁付けてくるので
お互いに関わらないのが一番の友好関係だと思います

返信9

7888
94

tak***** |3日前

お互いに反韓、反日なんだから無理して付き合う必要はありません。まして条約違反の国と友好関係などあり得ないです。
127
1
yuk***** |3日前

きっと彼等は自分たちが中国に対するように、日本に土下座外交を期待しているのだろうが、そうはいかなかったのが安倍政権だった。 いろいろ批判の多い政権だったが、この件だけはよくやった、と褒めてやりたい。
70
2
tux***** |3日前

この金と小松アナのやり取りが日韓の縮図みたいなもんだ。
87
1
hen***** |3日前

ややこしい近隣とはお付き合いを控える!これが正しい近所付き合いですが!何か?
20
0
w77***** |3日前

今回は関わらなかったのに
それすら国内のスパイ?に印象操作のネタに利用される始末w
40
0
tak***** |3日前

まぁ、テレ朝が反安倍でやりそうな事ぐらい国民は承知で見てます。いちいち取り上げて騒ぐ必要も無い。
69
1
vin***** |3日前

なんにも言わなく無視しても因縁付けられるんよね。
31
0
蜃気楼 |1日前

金慶珠この人日本に巣くう害虫でしかなんちゃう!口を開けば日本を叩く事のみ

まるでどこかの党に居る姦しおばはんの類だと感じる,害は有っても益なし

寄生虫の如し、祖国へ帰りもせずまるで吸血蝙蝠のように感じ胸糞悪い
0
0
exp***** |3日前

かを、をたたら
8
0

コメントを書く

tsu***** | 3日前

新総理になられる方もブレずに彼の国に対応して頂きたい。一切の妥協の必要なし。

返信8

7677
97

dww***** |3日前

石破じゃ無い事を願います。
100%無いわな!
205
1
tkm***** |3日前

韓国に対して、一番はっきり物言うのが、菅だよね。
より厳しくなることを期待する。
117
1
tak***** |3日前

韓国の言い分を一刀両断してきた菅官房長官なら大丈夫です
安倍首相より容赦がない
134
1
kyo***** |3日前

新総理には是非とも韓国とは会談しないでほしい。完全無視を貫きましょう。
67
0
rkc***** |3日前

唯一ガースーと河野さんはそこは間違いなし
52
0
isy***** |3日前

妥協したら支持率一気に30%切るだろうな
18
0
nao***** |3日前

反日政策をしないと大統領になれないどっかの国と似てるな。
6
8
han***** |3日前

国じゃないし、いるのは人間でもない。
86
1

コメントを書く

(゚Д゚)… | 3日前

断交で良いじゃないですか。
双方の国民の大多数で一致を見ると思いますよ?

返信6

6995
75

mako |3日前

断交で良いです。

お互いの国で国民投票して決めれば良いのに。
52
2
ffp***** |3日前

これくらい、双方の国民で一致してるのに、何故断交できないかなぁ(o^^o)
77
3
the***** |3日前

たかり屋が納得するとは思えない。
82
2
gt****** |2日前

断交したらこんな意味不明な東海大学関係者?もとっとと帰国していただきたいものです。
14
1
mam***** |2日前

断交したら、日本にはメリットしかない!
8
0
neg***** |3日前

断固断交。
25
1

コメントを書く

kok***** | 3日前

この疎遠、断交ムードは大切にしたいですね。
関わりたく無いし見たくも無い、働かない生保受給者も、お引き取り願いたい。

返信5

6638
90

kyo***** |3日前

枝野君はそんな方々には公助すべきと言っていた。コンテナの船便着払いで返してあげましょう。
132
1
mako |3日前

>枝野君はそんな方々には公助すべきと言っていた。コンテナの船便着払いで返してあげましょう。

税金から運搬費を払ってもいいから、お引き取り願います。
81
2
mom***** |2日前

枝野君はそんな方々に公助すべきと言っていた。コンテナ船着払いで返してあげましょう。

みんなで寄付金集めてでも帰ってもらいましょう。
27
0
bwp***** |2日前

外交の天才であるムンムンに期待するしかないですね。
支持率回復には最高のカンフル剤ですし。
日本は二階や河村が消えたとしても、財界の顔色を伺うので無理でしょう。
あちらから言い出してもらわないと。
8
1
mat***** |2日前

このオバサンもお引き取り願いたい。(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親の宗教」に20年囚われた女性が語る壮絶過去

2020年09月13日 | **ライフアドバイザー、Hide
「親の宗教」に20年囚われた女性が語る壮絶過去

9/13(日) 5:25配信
77


東洋経済オンライン

親の宗教に長年縛られて白井さん。彼女が語る当時と現在とは?(写真:白井さん提供)

 一口に「宗教」といっても、いろいろなものがあります。これまで当連載に登場してもらった中にも、親が宗教にはまって苦しんだ人もいれば、逆に親が宗教に救われていたという人もいました。同じ宗教の中にもいい面と悪い面の両方があったりして、なかなか一口には語れません。

【ランキング】47都道府県「幸福度」ランキング

 ただ、家族と宗教のことで悩んだ経験を持つ人は、決して少なくないでしょう。今回話を聞かせてもらった白井道子さん(仮名、40代)も、親が信仰する宗教に自身も入信させられ、苦しい思いをしてきたといいます。

 大人になって宗教を離れてからも、彼女が「怖くてカウンセリングに長く通った」のは、いったいなぜだったのか。「今は本当にスッキリしている」と彼女が言えるようになるまでに、何が必要だったのか。今思うことを、話してもらいました。

■「教えに従わないと悪いことが起きる」という脅迫感

 道子さんには、10歳以上年の離れた兄、姉がいます。道子さんの父親は前妻を病気で亡くし、子どもたちを連れて再婚したのです。その父と母の間に生まれたのが道子さんで、兄や姉は母からみて継子でした。母と継子たちの関係は、昔も今も悪くないようです。

 母親が宗教に入ったのは、道子さんが小学3年生の頃でした。いわゆる新興宗教と呼ばれるもので、ここでは仮にA教と呼びます。

 「入ったきっかけは、たぶん父親の糖尿病です。父はずっと入退院を繰り返していたので。母は(A教の)『儀式』が健康にいいというのを、どこかで耳にしたのかもしれません。母自身も当時、今思うとすごくイライラしていたので、精神的な安らぎを求めていたのかな」

 母親が精神的に不安定だったのは、もしかすると継母としての苦労もあったのでしょうか。子連れ再婚家庭において、世間から突然「母親」の役割を果たすよう求められる継母は、とくにストレスが大きいと言われています。

 10歳になったとき、道子さんは姉とともに、A教の「儀式」を行えるようになるための研修を受けさせられました。「儀式」とは、身体の悪い部分に対して行うと病気が治るといわれるもので、A教ではすべての信者がこの「儀式」を行うことになっていました。

 研修内容はほぼ「神様の話」で、朝から夕方まで丸3日間行われたそう。値段は約3万円で、中級、上級と進むにつれ金額が上がっていく設定でした。

 以来道子さんは、A教のさまざまな「教え」に、強く縛られて生きてきました。例えば「体に悪いものをとってはいけない」という教え。薬は悪いものとされており、病気になっても、熱が出ても、薬を飲んではいけないのです。そのため道子さんはA教を離れてからも、なかなか病院に行けなかったそう。「教えを破れば悪いことが起きる」と、つい考えてしまうのです。


「魂が曇る」からということで、「怒り」をもつことも禁じられていました。もしそういう感情をもってしまったときは、神様にお詫びをしなければなりません。これはつらいでしょう。「怒りをもつまい」とすれば、その感情の行き場がありません。

 「よくないことが起きると、なんでも『自分のせいだ』と思っていました。怒る気持ちが出たら『こんな気持ちになってごめんなさい』って神様に謝るんです。自分で自分の気持ちを打ち消し、打ち消し、やっていたんですね。今思うと、ひたすら自己評価が低くなるような思考の癖がついていました」

 道子さんと一緒に入信した姉は、すでに大人になっていたためか、それほどA教の教えに縛られず、「平気で煙草を吸ったり」していたそうですが、道子さんは違いました。幼い時期に教えを受けたせいか、あるいはもともとの性格か、「ダメと言われたものは、もう絶対にダメ、と思っていた」と言います。

 お金を持つことにも長い間罪悪感があったといいます。「ある分だけ神様にご奉納しないといけない」と思い込まされてきたからです。

 「お金というのは神様から貸し出されているものだから、返さないといけないと思っていました。だから高校生になって初めてアルバイトをしたときも、大した額ではないけれど、『ご奉納しないといけないかな』って」

 ずいぶんとA教に都合のいい「教え」に見えます。信者の多くがこう思っていれば、お金を集めることは、とてもスムーズだったでしょう。

 教えに従わなければ悪いことが起きるし、逆に悪いことが起きたときは、その人の行いが悪かったせいにされる――。365日、四六時中、つねに“脅迫されっぱなし”のような状況です。道子さんは小学生のときから、そんな日常を送ってきたのです。

■遊びよりも勉強よりも「儀式」が優先される

 中学、高校の頃、道子さんの家にはつねに住み込みの「幹部」がいました。「幹部」というのは、出家をしてA教に奉仕する人(ただし給与は出る)の呼び名で、皆20代の若者でした。1人1年くらいずつ、全部で5人の「幹部」が交代で住んでいたといいます。その頃、父親はほぼ寝たきりの状態だったので、いつでも「儀式」を行えるように、という名目でした。

 「もう、落ち着かなかったです。最初の頃は食事も(家族と)一緒だったし、お風呂も共用で気を使ったし。A教は週に1度、休みの曜日があって、そういう日は私が学校から帰ると家のソファに(住み込みの「幹部」が)寝ていたりする。家にあるものを家族以上に勝手に食べてしまう人もいたり、すごく落ち着かなくて」


 そうはいっても、比較的年齢の近い若者です。おしゃべりをしたり、たまには一緒にトランプしたり、楽しいこともあったのでは? などと筆者は思いましたが、これは申し訳ないほど的外れな想像だったようです。

 「そういう雰囲気はなかったです。遊ぶ時間があったら、お互いに『儀式』をしたほうがいい、というふうなので。私も最初は『年齢が近いし楽しいかな』と思おうとしたんですけれど、やっぱり落ち着かない。時間が経つと、その人の悪いところも見えてきますし」

 A教では、あらゆることに対して「儀式」が優先されていました。遊ぶことはもちろん、勉強だって、「儀式」に比べればどうでもいいこと。道子さんは学校のテスト前で勉強をしたいときも、思うように勉強はできませんでした。

 この間、父親の病状は徐々に悪化していきました。たまに入院をしても、A教の教えにより投薬を拒否しているのですから当たり前です。しかしA教では「よくならないのは医療がよくない」という話になってしまいます。病気を治すため、両親はA教の道場に1カ月ほど滞在したこともありますが、効果はありませんでした。なおこのときの奉納額は、約100万円だったそう。

 父親が亡くなったのは、道子さんが高校2年のときでした。これを境に、家に住み込む「幹部」は、ようやくいなくなったということです。

■宗教ばかりで、娘の心に目を向けない母への不信感

 道子さんはその後、東京の大学に進学します。これでA教を離れられると思いましたが、そうではありませんでした。東京のほうがA教の活動がより活発だったため、一時期はより緊密に、A教に関わることになったといいます。

 「でもそのうち、(A教の中に)尊敬できない人もいることに気づき始めたんです。“略奪婚”があったり、家庭が幸せそうじゃない人も結構いたりして、『なんで神様、神様と言っている人たちなのに、こんななのかな?  おかしいんじゃないか』って。だんだん違和感が出てきました」

 他方では、母親に対する違和感も徐々にふくらんでいました。もともと母親は、血縁のない姉や兄への気遣いからか、あえて道子さんと距離をとるところがあり、「同じ話でも、私が言えばダメと言われることを、姉たちが言うとマルになる」ことが多かったそう。

 母親が宗教幹部の言うことばかり聞くのにも、道子さんは傷ついていました。彼女が大学を卒業後、アルバイト先のA教関係者からセクハラ被害を受けたときも、母親は彼女に断りなく宗教幹部に相談してしまい、ますます母親を信頼できなくなってしまったといいます。

 「ときどき、いじめ自殺した子の親が裁判を起こした、という話を聞きますが、『うちの親は、そういうことは絶対してくれないだろうな』と思っていました。宗教幹部に相談して『私の汚れのせい』ということにされれば、『仕方ない』って思うんだろうなって」

 いつでもA教のことしか頭になく、娘である自分のことを見てくれないし、自分の気持ちにも無関心である母親。それを、道子さんはずっとつらく感じていたのです。

 いよいよA教と離れようと考え始めたのは、社会人になって数年後、結婚してからでした。一時期専業主婦になって時間ができ、自分の中でA教への気持ちが変化していることに気づくことができたのです。

 当時体調がすぐれず、治療法を探していたところ、薬を使わないカウンセリングクリニックを近所に見つけ、道子さんはそこに3、4年ほど通ったということです。

 「それで、だんだん落ち着いてきました。あるときカウンセラーの先生に『A教に毎月お金を払っているのがおかしい気がしてきた』と話したら、『本当に神様がいるんだったら、お金を払わなくたってちゃんと(信者と)つながってくれるはずだ』と言ってくれて。『ああ、確かに』と思いました。それが自分の中で、1つの区切りになった気がします」

■「何かおかしい」という直感を信じてほしい

 子どもが生まれて1、2年経った後、道子さんはついに、カウンセリングにも通わなくて済むようになりました。背景には、母親との関係の変化もあったようです。

 「うちの子が赤ちゃんのとき、母親が無意識に『儀式』をしようとしたんです。子どもの健康にいいと思ったんでしょうけれど、私が『それはちょっと嫌だから、やめてほしい』とはっきり言ったら、受け入れてくれて。それも大きかったと思います」

カウンセリングに通っていた頃、道子さんは母親とさんざん電話で「バトル」をしたそうですが、母親は少しずつ道子さんの話に耳を傾けてくれるようになっていました。おそらくそれで、母親への信頼が戻ってきたのかもしれません。

 今も家族と宗教のことでつらい思いをしている人は、世間にたくさんいるでしょう。でも、「子どもをそこから救うことは難しい」と、道子さんは感じていると話します。

 「息子の友達でも、いるんです。何の宗教か知らないけれど、親が宗教に入っているから日曜はそこに行かなければいけない、と嫌がっている子が。でも子どもの立場だと、周囲が助けることはとても難しい。大人になったら自由にできるはずだよ、ということは、言ってあげたいんですけれど」

 子どもでも大人でも、自分の置かれた状況を客観的に見るのは難しいものです。でももし「何かおかしい」と感じたら――。その直感を、どうか信じてほしいと思います。

大塚 玲子 :ジャーナリスト、編集者



hkb***** | 1時間前

宗教は心の支えになることもあれば人を傷つけることができる最大の武器にもなります。世界中で宗教の名を借りた殺戮や迫害が行われて多くの命が失われています。日本では教祖という指導者が自身のコミュニティで王のごとく振るまい僮から集めた財産で自身の胸像を立てたり本を出したり豪邸や高級車を乗り回し高級クラブで上得意先であったりしています。信者が必死に働いて上納した財産で。

返信2

302
45

プロシュート兄貴 |29分前

自分の身近にこういうのやってる人がまったく居なかったんだけど、本当に良かったわ
3
0
t05***** |2分前

宗教は人を救うのが目的のはずなのに教祖の金づるとしかなってないことが多いように思います。
新興宗教ももちろんですが、カトリック中絶禁止の国で、レイプされ妊娠したのを強制的に出産させられた結果、母親に無理やりさせられ、苦しんだ結果子供に毒を盛った例もあるといった話を聞くと誰のための教義かと思います。
0
0

コメントを書く

ytk***** | 1時間前

私が昔やってたのも似たようなもので、
何かと難癖つけてお布施、でした。
当時はネットもなかったから、分かりませんでしたが、サラ金に借金させてまで、お布施してたケースもあったようです。
滋賀の山の中に巨大な教団の施設が建ってます。
そんな巻き上げたお金で成り立った施設が、外観綺麗でも、良い訳がないですよ。
新興宗教は人のまともな判断を奪います。

返信3

296
49

kow***** |1時間前

その宗教の関係者ばかりがいるバイト先に入ってしまいひどい目にあったことがあります(笑)医療と薬を全否定する宗教ですよね。バイト先はその支部がある岡本の近くで家に連れて行かれて一切眠らせないようにして洗脳されそうになりました。アトピーを持っているので宗教や変なネットワークビジネスがに付きまとわれます…(泣)
18
1
ウッドストック |42分前

>何かと難癖つけてお布施、でした。

世の中金ではないと言いながら信者に金を要求する宗教がある。
何だろうかこの矛盾は。
14
1
tx_***** |36分前

天理教だな!!
あのクソ宗教!
何が親様だよな!!

あんなもん今の時代なら統合失調症のただの婆!
6
1

コメントを書く

lim***** | 1時間前

人の弱みに付け込んで励ますと見せかけて、貴方は不幸な人だ。と自己肯定感をさらに下げ強迫観念を植え付けるのは共通のやり口かもしれません。
心が弱ってる時は要注意です。

返信1

159
18

i_s***** | 1時間前

母が新興宗教に入っていて、父はそれをよく思っていなかったため喧嘩三昧でした。
喧嘩三昧の両親は好きではありませんでしたが、父親が反対派だったおかげで、小さい頃からそれに参加していたものの途中でいい顔をされないものだということに気付き、二世にならずに済みました。
かつて辛い思いをしていた母には心の支えとして必要だったかもしれません。
しかし家族が揃っていて虐待もなく普通に育てられた私には全く必要のないもの。
母がやめることはないでしょうし、やめさせるために説得もする気はありません。
それでもやはり恥ずかしくて、友人には秘密にしたままです…。

返信1

59
4

ogi***** | 1時間前

ヤバイ宗教はカルト認定されてますからね。
親がそういうのに信仰しのめり込んでいる人ほど、2世代目の子どもはインプリンティングというかマインドコントロールされていますから、
なかなか脱却するのが難しいと聞きます。
宗教の考え方そのものを否定することは背徳行為であり、かなり強い自己嫌悪に苛まれたことでしょう。最終的に脱却できて良かったと思います。

返信1

129
31

drh***** | 41分前

米在住の知り合いも両親が韓国系の宗教を信仰しており、兄弟全てが宗教のために面識のなかった人間と結婚し、離婚(正式には籍を入れていなかったので宗教上の離婚)をしています。
この家の両親は頑固なタイプで元々親族内で孤立していたそうです。特に父親は宗教内で神の武器的な存在とされる銃を常に持ち歩き、攻撃的。。。沼にハマる一方、な印象でした。
私が驚いたのは宗教上の理由で、親が子供たちの学校の保健科の履修を拒否したということ。
そのため、兄弟の一部はいい大人ですが女性の生理や妊娠の仕組み、正しい避妊法などを知りませんでした。
兄弟の中には親の呪縛から逃れたいとカウンセリングに通っていますが、客観的に見て「一般的」な価値観とはかなりズレた家で育っているので、「普通」が分からず、苦しんでる本人を見ているのが辛かったです。

返信1

30
2

fxn***** | 1時間前

私も小学校中頃まで母に集会や勉強会に連れて行かれていた。
今も宗教を続ける母と仲良く出来てはいますが信者同士が未来の本当の家族で、私達との家族関係を仮の家族と思っている様な母に少しさみしさもあります。

返信0

48
7

mas***** | 25分前

私は過去に2度、同じ宗教団体に勧誘されました。昔の知り合いが会いたいと連絡してきて会う喫茶店を指定してくるパターンです。ボックス席の壁側に座らされると、後から勧誘者がきて横に座り逃げられなくなります。
しばらく話を聞いて「そちらの宗教のことは分かったけれど、わたしにも信じる道があるのでそちらにはいきません」と、キッパリ断ると案外スムーズに諦めてくれるようです。どこの宗教か聞いてくるけれど、「そちらが改信してくれるなら教えましょうか?」というと大抵黙ります。これで難を逃れました。
無宗教はつけこまれますから。
もちろんわたしは無宗教ですが。

返信0

13
2

bri***** | 7分前

自分も身に覚えがありますが、親が宗教に囚われた人間の場合、子にとって一番の問題は「困った時に頼れる人が誰もいない」事だと思う。
自分がいくら頑張って努力して結果を出しても「信仰のおかげ」。
逆に結果が出なければ「信仰心が薄いから」。
子供にとって、これほど寂しい事はない。
子供の頃から、困った事があってもそれを親に相談すると最終的には「熱心に信仰しなさい」となるから、自然、親と話をしなくなった。

自分が社会人になった頃、父がリストラで職を失い、一家離散の危機が我が家を襲ったが、父も母も朝から晩まで大声で仏壇の前で唱題を上げるだけ。あまりにも大声なので近所から苦情が来た。

結局、私が様々な所から借金をして当面の生活費を工面したが、そのため何年も借金返済に追われる羽目に。そんな私に母が掛けた言葉は「今回も信仰のおかげで助かった。」

信仰をやるのは自由だが、それを他人に強制してはダメだ。

返信0

3
1

kes***** | 18分前

家も昔父親が仕事でケガをして大変な時に近所の某巨大宗教団体(政治にも口出している)に所属している近所の連中が大挙して押し寄せ「信仰が無いからケガした」「先祖の祟りがあるから入信して信仰しろ」等の強制入信の為に連日押し寄せ子供心に「嫌だな」との気持ちがありました。ただ母親が気丈な性格の為に来るたびに追っ払っていて、絶対に入信しませんでした。

今なら私が表に出て拒否しましたが子供の為にそれも出来ず其の件で男は強くないとダメだと言う事になり子供のころから武道・格闘技を必死に修行しました、お陰様で全日本大会でも入賞するくらいになりました。

未だにこのご時世に「祟りがある」「信心が足りない」「教祖様を信じろ」などの寝ぼけた「似非宗教」が幅を利かせているのが信じられません。


kti***** | 47分前

貪りの悪行みたいな宗教に長いこと苦しめられて来て、本当に辛かったと思います。
というか、これは本当に宗教ですか?って聞きたくなります。
宗教って本来は拠り所になり、生きていく糧になるようなものではないのかな?と私的には思っています。
目に見えなくても、何とかなるさ、仏様が見守ってくれている。そう思える教えを施している所ってどれだけあるんだろう?
仏教の本を読んだ時、仏様はご照覧とありました。
良くも悪くも神様や仏様は見ていると思うのが、
私の宗教観です。

返信0

17
5

jrm***** | 47分前

本来宗教と言うモノは自分を磨くモノ。たとえ家族であっても人にどうこういうモノでは無い。人を増やす目的は¥です。良い事があったら「宗教のお陰」悪い事があったら「宗教に逆らったから」と言われる。宗教をやって良い事は、人脈。普通の生活では知り合う事のない人と知り合える。自分の弱み、悩み等がある人は勧誘されやすい!

返信1

21
7

tnn***** | 6分前

壊滅した超有名どころや現存する有名新興宗教の信者だった知り合いの話を聞いてると、どう考えても金絡みの異常な体制によく目を覚ますよう促したもんだけどなかなか捕われてる心を剥がすことはできなかった
信者は何かの救いを得られたという思いですがりつくのも、土台となってしまった足場を取り外すことの恐怖の方が勝ると思われる

壊滅したほうの知り合いはなんとか歴史に残る事件前に抜けることができたのでよかったが、今は一般的な宗教に染まっているのでやはり拠り所として宗教を外すことはできないんだろう

世界の宗教が、八百万の神のようなちょっとした感謝でいい神様ならみんな幸せだろうにな

返信0

0
0

tot***** | 20分前

どんな宗教でも本人が信仰してればいい事
まわりも勧誘するとか お布施が多額なんて
そもそも インチキ宗教。
私はいつも思うのは 自分より信仰熱心な
世界の人々が食べるのもままならず 医療もちゃんと受けられず 貧困に至ってるのは
なぜ? 神様って幸せにしてくれるんじゃないの? 試練だというけど その先には幸せがあるの?って 私は理不尽だと思ってます
私みたいな 無宗教の人間が普通に幸せに暮らしてるのに なぜ? 価値観の違いもあるけど 神様って不公平って考えれば 神様っていないのかなぁって思います。
仏教やキリスト教などはまだしも 町中でいわれてる新興宗教なんて 信仰する価値も無いんじゃないかと思ってしまいます。

返信0

2
0

1a9#5g | 43分前

私のところは苗字を名乗る前、少なくとも約400年前から同じ仏教宗旨だけど、この方の話のような事って先祖ではあったのだろうか?と思うこともある。何せ、400年ぐらい前内乱で手次寺が焼き討ちにあって信者の過去帳が消失しているとのこと。色々あったのだろうなと思いますが、精神的支柱なら良いが生活の中まで他の信者が入ってくるのはどうだろう?やはり新興宗教と言うのは何処かいかがわしい。

返信0

5
2

nao***** | 25分前

自分の家族がある宗教に入っていますが、自分には勧められたことはありません。「●●(自分の名前)には自分で選んでほしい」と言っていました。おそらく入ってほしいと思っていることは何となく分かりますが。
逆に夫の家族は同じように宗教に入っていますが、まったく逆で当たり前のように入信させられ、やめるときも大変だったそうです。今でもわだかまりがあるようで。
なんで宗教家も無宗教でも仲良くできないのかな。といつも不思議に思っています。

返信0

3
2

pin***** | 18分前

成人してから自分で入信するのは自己責任とも言えるが、親が熱心にやっていたら子供の立場ではどうしようも無い。
ある程度な洗脳は解けても、この子の性格や思考に多大な悪影響を残す。
宗教法人を認可する文部科学省はもっと新興宗教について学ぶべき。

返信0

4
1

ンゴ… | 1時間前

選挙の前だけ急に中学や高校の時の友達の母親から「公明党をお願いね」って電話で困ってます。

この悩みを解決してくれる宗教はありませんか?
入信考えてます(適当)

返信0

37
4

寿司食えねえ | 8分前

宗教というものが何故できたのかと言う事を理解すればいかなる宗教にも入る気にはならないはずだよ。聖書を読んでも非常に矛盾に満ちているしね。多くの人がなぜそこに気づかないのか不思議だよ。

返信0

0
0

wxwx****** | 1時間前

祖父母の信仰していた宗教の信者に成ってます。高祖母がその宗教の歴史書に名前が載っていた事で、実家は布教所でした。ても、祖父は一切布教活動しない人で「宗教なんて勧誘してさせる物じゃない自ら信仰したい人は拒まない」って布教所長!私たちにも「この宗教が一番良いって事はないだから、信仰しろとは言わないただ、一つ、お日さまてもお月様でも拾ってきた石ころでも構わないから、手を合わせて日々の幸せを感謝しなさい!!宗教なんて一生懸命する物じゃない」って教えられました。祖父の死後、納骨に合わせて信仰初めて信者に成りましたが、祖父の教え通り、人に勧める事もしないし、子供達にも勧めて無いです。年に2度祖父母の命日に本部と納骨堂お参りするだけの信者です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田はるえコロナタレントのコロナ恐怖の煽りは半端ない。

2020年09月13日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備

juk***** | 1日前

この先生の仰るようになって欲しい。

コロナを軽視してるんじゃなく、普通に生活してて風邪すら引いちゃいけない圧力の中で仕事するの本当にキツい。

学校の先生なんて熱が続いただけで自費でPCR受けさせられて陰性証明で晴れて出勤。お金は学校が出してるんだろうけど一部のコロナ脳のうるさい親のお陰で学校も対策せざる負えない。

やり過ぎじゃないの?ここまでいくと安心安全命のためをうたった人権侵害とすら思えちゃう。

予防はするべきだけど、行き過ぎやり過ぎ。
数年後、自殺者と潔癖すぎのアレルギー持ちが増えるんじゃないのか?

モーニングショーの罪は重いと思う。

返信2

208
27

zbv***** |1日前

岡田はるえコロナタレントのコロナ恐怖の煽りは半端ない。
一連の言動を検証すべき。
34
4
mro***** |21時間前

ここまでの騒動になったのは、モーニングショーのせいだと思ってます。


京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠

9/11(金) 11:05配信
624

この記事についてツイート
この記事についてシェア

NEWS ポストセブン

マスクをしていてもすでに感染している?(時事通信フォト)

「日本の奇跡」──世界各国は日本の新型コロナウイルスの感染者数や重症者数、死者数の少なさに困惑し、「ファクターX」を探していた。しかし、ある1人の専門家によって、その謎は解かれた。もはや「新しい日常」は必要ないのかもしれない。

【丸わかり】新型コロナの4つの型など上久保教授の説をわかりやすく図解

「世界中で新型コロナウイルスのワクチン開発が進んでいますが、すでに日本人はワクチンを打っているのと同じ状態にあります。いま、無症状の陽性者が増えているのも、彼らは“自らの免疫ですでに新型コロナに打ち克っている人たち”なんです」

 そう語るのは、京都大学大学院特定教授の上久保靖彦さんだ。小池百合子都知事が9月4日、「感染者数が再び増加に転じないよう厳重な警戒が必要」と発言するなど新型コロナ脅威論は根強い。だが上久保さんは、「新型コロナの脅威は終わった」と断言する。

 第二波の被害は第一波を上回る──それがこれまでの感染症の常識だった。1918年に日本を襲ったスペインかぜでは、第二波の死亡率が第一波の4倍以上に跳ね上がった。1957年のアジアインフルエンザや2009年の新型インフルエンザも第二波の感染者数は第一波を上回った

 だが新型コロナは異なる。PCR検査の増加に伴って第二波の陽性者は増えたが、致死率や重症化率は大幅に減少。国立感染症研究所が推計した第一波の5月と、第二波の8月の致死率を見ると、全年齢で8月は5月より6.3ポイント低い0.9%で、重症化が心配される70才以上では、8月は5月より17.4ポイントも低い8.1%だった。

 そもそも日本の被害は、世界と比べて圧倒的に少ない。アメリカの感染者630万人、死者18万人、医療崩壊を起こしたイタリアの感染者27万人、死者3万5000人に対し、日本は感染者7万人、死者1300人に過ぎないのだ(9月8日現在)。

 なぜ日本だけが──その要因は「ファクターX」として世界中から注目された。ノーベル生理学・医学賞受賞者の山中伸弥・京都大学教授は「厚労省のクラスター対策」「マスクや入浴などの衛生意識」「BCGワクチン」などを“候補”としたが、いまだ明確な答えは見つからない。

 そこで注目されるのが、冒頭の上久保さんが吉備国際大学教授の高橋淳さんと3月に発表した論文だ。その内容を要約するとこうなる。

「すでに多くの日本人は免疫を獲得しているので、新型コロナを恐れる必要はない」

 上久保さんは京都大学血液・腫瘍内科で感染症の臨床を学び、米国立衛生研究所(NIH)の所長のもと、遺伝子学を学んだ。現在、京大では免疫学や臨床検査学の教育・研究を長年行う、遺伝子変異分野のプロ中のプロである。その上久保さんが注目したのが、新型コロナの変異とインフルエンザの流行曲線だった。


「新型コロナやインフルエンザのような『RNAウイルス』の周りには、細胞にくっついて影響を与える突起(スパイク)があります。そのスパイクが変異することでウイルスは伝播・増殖しやすくなります。  そこで世界中の新型コロナの変異情報を記録するデータベース『GISAID』で調べたところ、新型コロナはS型、K型、G型の順に変異していることがわかりました。S型とその変異形であるK型は“弱毒タイプ”で、G型は人間の細胞とくっつきやすいスパイクに変異した“強毒タイプ”でした」(上久保さん・以下同)

 それらのウイルスがいつ、どのように世界に広まったかを調べるために、上久保さんが注目したのが、世界各国で精緻にモニターされているインフルエンザの流行曲線だ。

「インフルエンザに感染したら、コロナウイルスには感染しません。逆もまたしかりです。その逆相関関係のことを『ウイルス干渉』といいます。日本は昨年末までインフルエンザが流行していましたが、その時期に新型コロナが流入したことにより『ウイルス干渉』が起こり、インフルエンザの流行がストップしました。つまり、新型コロナの感染が拡大したということです」

 各国のインフルエンザ流行曲線を調べた結果、最初に中国で発生したS型は昨年12月にはすでに日本に上陸していたことがわかった。また、1月中旬にはK型が日本に上陸するなど中国近隣諸国にも広がっていた。

 つまり、日本において新型コロナの感染や重症化がおさえられたのは、S型、引き続きK型が早期に日本に流入していたことにあるという。今年1月中旬に武漢滞在から帰国した男性が国内最初のコロナ感染者とされたが、昨年末の段階で、すでに弱毒性のコロナが蔓延していたのだ。

「もう1つのポイントは、1月23日に武漢が封鎖されてからも、3月8日まで中国人の渡航を制限しなかったことです。政府の方針は『対応が遅い』と批判されましたが、昨年11月から2月下旬にかけて約184万人もの中国人観光客の入国によって、S型とK型が日本中に広がった。それにより、日本人は知らない間に『集団免疫』を獲得できた。日本人はすでに新型コロナを克服していたのです」


「370人全員が抗体を持っていた」

 そもそも「免疫」とは、体内に侵入してきたウイルスや病原体に対抗する防御システムを指す。ウイルスが体内で増殖を始めると、危険を察知した免疫システムが起動して「抗体」を大量生産する。抗体はウイルスの表面にとりつき、やっつけることにより、細胞への侵入を阻止する。

 抗体を持つ人が人口の50~70%を占めるようになるとウイルスが人から人へ移動できなくなり、やがて流行が終息するとされる。それが「集団免疫」である。

 ちなみにワクチンとは、毒性がなくなった、もしくは弱められた病原体を体内に注入することで免疫をつける医薬品のこと。冒頭で上久保さんが言ったように、感染により免疫があるということは、ワクチンを打ったのと同様のことだ。

 日本人が集団免疫を獲得した後、武漢で強毒化した「武漢G型」が日本に流入し、中国・上海で発生した「欧米G型」が世界に広がった。

「武漢G型、欧米G型は日本にも入ってきましたが、すでに日本人はS型とK型で集団免疫ができていました。G型は感染力が強く、多少の流行は生じましたが、S型とK型のコンビネーションで防御しているうち、G型の集団免疫も達成したと考えられます。そうして集団免疫を獲得できたことが、日本の被害が少なかった最大の要因です」

 では欧米ではなぜ多くの被害が出たのだろうか。「カギを握るのはK型です」と上久保さんが続ける。

「K型に感染すると免疫細胞の1つである『T細胞』が強化され、G型への防御力がアップします。しかし欧米は2月初旬に中国からの渡航を全面的に制限したため、G型に対抗するはずの弱毒のK型が充分に流入せず、強毒のG型の感染拡大を防げなかった


 S型は欧米に充分に流入していましたが、S型の抗体だけだと、かえってウイルスの増殖を盛んにする『抗体依存性免疫増強(ADE)』を引き起こします。欧米では、K型が入らなかったことにより、S型によってADEが起こり、重症者が増加したのです」

 日本とは逆に、中国からの渡航を早めに制限したことが仇となり、あれだけの被害を招いたのである。

 ここで1つの疑問が生じる。前述の通り、コロナに感染して免疫ができたのならば、「抗体」ができるはずだ。しかし、6月に厚労省が3都府県7950人に行った抗体検査では、東京都0.1%、大阪府0.17%、宮城県0.33%と、抗体を持つ人はきわめて少なかった。これは多くの日本人がコロナに感染して集団免疫を獲得したという「上久保理論」と矛盾するのではないか。

「基準の問題です。抗体検査キットで陰性と陽性の境を決める基準を『カットオフ値』といいますが、その値はキットを作る会社が決めます。日本の場合、すでに発症して入院中の患者を基準にカットオフ値を決めたため、数値が高くなった。それにより、本来は抗体を持っている人まで『抗体なし』と判断されたと考えられます」

 抗体検査では、「IgG」という抗体値が重要だ。

「ウイルスに初めて感染すると最初に『IgM』という抗体値が上がり、その後に『IgG』が上昇します。また、すでに免疫を持っている人が再感染した場合、IgGが先に上がります。すなわち、抗体検査でIgGが確認された人は、すでに感染して免疫を持っていることになります。

 実際、私たちの共同研究チームが10~80代のボランティア約370人の抗体検査をしたところ、全員が新型コロナのIgGを持っていた。これはすでに全員が感染していたことを意味します。“原因がよくわからないけどちょっと体調が悪いな”と身に覚えのある人は、感染して免疫を持っている可能性が大いにあるのです」
「微熱が出るのは免疫がウイルスと闘っているから」

 一方で、「新型コロナの抗体は2~3か月で急激に減少する」との報告もある。中国・重慶医科大学らの研究では、患者の退院2か月後に症状があった人の96.8%、無症状の93.3%でIgG抗体が減少した。減少割合は半数の人で70%を超えた。上久保さんは「抗体が減少するからこそ、ウイルスとの共存が必要」と指摘する。

「確かに抗体は時間とともに減少します。しかし一方で、一度免疫が作られると、その後に再度感染することで免疫機能が強化される『ブースター効果』が期待できます。だからこそ、時折感染して抗体値を上げ、下がったらまた感染するというサイクルを繰り返すことが重要です。ワクチンを繰り返し打つことで、免疫が強くなることと同じです。“絶対にコロナにかからない”という考え方では、免疫機能は一向に働きません」

 免疫を働かせるため何度も感染すべきというのが上久保さんの主張だ。現実的にも、感染は繰り返されていると上久保さんは指摘する。

「すでに抗体を持っている人でも“喉にたまたまウイルスがいるケース”では、PCR検査をすれば陽性になります。それがいま急増中の無症状の人たちの正体です。ウイルスは検知されたけれど、免疫を持っているからほとんど症状が出ないということ。そのため『感染者』ではなく、『陽性者』と表現した方が私は正しいと思います。一時的に微熱や喉の痛みなどの軽い症状が出るのは、免疫がウイルスと闘っているからです」

 軽症や無症状が目立つ一方、コロナで重症者や死者が出ているのも事実だ。

「もちろん、高齢者や基礎疾患のある人が新型コロナにかかると重症化のリスクがあります。S型やK型に感染しなかった人がいきなりG型に感染しても重症化しやすいでしょう。

 また、厚労省の通達により6月18日からどのような要因による重症化や死亡でも、PCR検査が陽性なら新型コロナが要因とみなされることになりました。例えば、心筋梗塞の持病があって死亡してもたまたま陽性だったら、新型コロナ肺炎による死亡とカウントされる。そうした統計の取り方で重症者や死者が増えている面があります」

これまでインフルエンザ同様、秋冬に新型コロナが再拡大すると指摘されてきた。だが上久保さんは「11月に新型コロナは終息する」と語る。

「私たちの試算では、いまのところ日本人は、S型50%、K型55%、武漢G型80%、欧米G型85%で集団免疫が成立し、このままいけば、11月にはほぼ100%の日本人が免疫を持つはずです。高齢や基礎疾患などの重症化リスクがなければ、今後亡くなる人は少なくなるでしょう」

 ウイルスの変異も11月が「最終章」になる。

「新型コロナのスパイクが変異可能な数は最大で12~14で、ひと月に1回ほどの頻度です。現在、日本が検体のデータを出していないので何型まで進んでいるのかわかりませんが、S型が始まったのが昨年12月なので、今年の11月には最後の変異を終えて、その後消失し、ただのコロナウイルスになります。それはコロナウイルスのメカニズムで決まっていることなのです。年末には、新型コロナは終焉を迎えるはずです」

※女性セブン2020年9月24日・10月1日号



zip***** | 1日前

これが真実ならば、今年中は感染予防に努める必要がありそうですね。
年明けの状況をみて、収束状況であったならば、来年の春先からはマスク無しで過ごせることを願いたいものです。

返信26

2173
309

s***** |1日前

この先生のすごいところは、2~3月の時点でその後の感染者数の推移の予想が恐ろしいほど当たっているところなんだよな。
なんとなしの感覚で「2週間後は地獄」、「これから感染者が爆発的に増える」と専門家たちが予想をことごとく外したのと対照的なのだ。
124
15
e****** |1日前

「すでに多くの日本人は免疫を獲得しているので、新型コロナを恐れる必要はない」と書いているのにどうして「今年中は感染予防に努める必要がありそう」という解釈になるの?
146
22
ysa***** |1日前

逆にこのまま日本人がみな無菌状態で暮らしていると、次に何かの感染症に遭遇した場合には、免疫力が極端に低下していてヤバイという事なのか?
129
10
yam***** |1日前

おそらく、インフルエンザウイルスとの「ウイルス干渉」が真相だろう。だとすれば、第2波、第3波は来ない。7月〜8月の状況は第1波の名残だと思う。仮に第2波が来たとしても第1波の影響がさほどでも無いことから考えてその影響は小さい。それよりも問題をいたずらに大きくしている人間社会の過剰反応の方がはるかに深刻。
115
21
sin***** |1日前

昔の人に比べて、清潔になったから、免疫力は弱くなったりアレルギーが増えたなんて話もきくし、適度にウィルスに接するのは必要なんだろうね。
病院で働き出した頃の妻や、幼稚園で働きだ友人は、最初の1ヶ月すぐ風邪ひいて大変だったらしいが、気がつくと全然風邪ひかなくなったといってたよ。
抵抗力付いたんだね〜なんて言ってたが、コロナにも有効なら、国民の反対を押し切り中国人を止めなかった政府のお手柄だね。
99
16
sayoku |1日前

まあいずれにしても、インフルエンザで2018~2019年シーズンは3千人以上が死にました。関連死含めると厚労省推計では1万人~1万4千人程度が死んでます。
いずれも高齢者や基礎疾患持ちの方が中心だと思いますが、
国民の間になじんでいるインフルエンザウイルスでもこれほどの毒性を持つわけです。

この説が本当なら、来年以降感染者数はそれほど変わらない気もする(同じやり方で検査・カウントするなら)が、死亡者は減ることになる。
現在でもインフルエンザへの対応を基準にするとほぼシカトでいいですが、来年以降は完全にただの風邪ではないでしょうか。
59
6
yuk***** |1日前

〉私としては、意見は聞くとしても年末までの動向をみるためです。
〉仮に感染が拡大しても、学者は責任を取りませんので。



逆に予想があたらなかった42万の人もなんの責任もとらないけどな。そのせいで経済はボロボロになったけど。
76
14
wa**** |10時間前

インドで400万人感染!!とか恐怖感を持つような記事が最近出てるけど、インドは、不衛生な状態、栄養不足の人が4億人いるんだよな。生水を普通に飲むレベルでもあり、欧米の貧富の差とは比較にならない格差。国の状況と感染者数をみると、やはりアジアは何かコロナに強い面があるのは事実だと思う。
5
2
sl_***** |17時間前

年内いっぱいはマスクをつけるべきとの意見に反論が目立つようですが、マスクは飛沫を飛ばさない効果のほうが大きいので、感染「しない」というより「させない」ためのマスクだと思います。「うつさない」の相乗効果で「うつらない」が実現できるのです。
18
7
tan***** |18時間前

欧米と東アジア各国の死者数の違いを見れば免疫の違いがあることは一目瞭然だった
それで当初はBCG説とか出て来てたけど、それもちょっと理屈が合わないなぁと思ってたら、上久保先生の説明でバチっと来ました
この明瞭な解析でまだよくわからないと言ってる人はちょっとビビりすぎてまともな思考力を失っていると思う
とりあえずもうマスクはいらない
23
7

もっと見る(16件)

コメントを書く

hin***** | 1日前

ここでのコメントにもありますが、昨年末にコロナに似た症状の人が結構いるみたいですね。
だとしたら、その頃すで、日本にコロナウイルスが入り込んでた可能性も、考えられる。
良く思い返してみれば、なんか良くわからんが、だるい日が続いたなぁとか、ありそう。
上久保教授の説が本当なら良いなぁ。

返信19

1546
187

yxd***** |1日前

本当ならいいですよね。
夫と私と成人の息子は1月に次々高熱が出たのに、インフルエンザの検査では三人とも陰性でした。
予防接種は毎年していますが、息子の熱は軽く40℃を超えました。
三人とも高熱を出すことはほぼなくて、夫が謎の病原菌を出張先の東京でもらってきたんじゃないかと疑っていたのです。
もしあれがコロナなら私の疑問は解決なんですが・・・
98
2
fk3***** |1日前

子どもの友達が年末年始に、中国に行きました。日中ハーフなので。中国のどこかは知りません。
冬休みが終わり新学期早々、その友達は高熱で学校を休み、病院でインフルエンザ検査をしますが陰性。
数日後に登校してきましたが、すぐにまた高熱がぶり返し再度インフルエンザ検査、しかし陰性。で、その友達のクラスだけ、熱を出して欠席する生徒が続出。このクラスのみです。
多分あれはコロナだったのかも?
77
6
lov***** |1日前

11月末〜12月末まで、娘がまるでよく聞くコロナの症状とそっくりな肺炎になりました。強い子で普段は風邪もひかないのですが...。家族は全員咳のみ。
2月ごろ、ママ友が重い咳が1ヶ月程続き、処方された薬が効かず、再受診して薬を変えても効かず、違う病院へ行っていました。
3月、私と夫だけ、咳と微熱が続きました。

S、K、G型のどれかには感染していると思っています。
67
4
mhk***** |1日前

医療機関で働いています。
私も今年の1月には、すでにコロナウィルスが日本で流行っていたと思っています。  
何故なら、2月に入るとインフルエンザの患者が全く現れなかったからです。
例年で考えられない現象ですし。
62
3
new***** |21時間前

この説が本当なら凄いなんてもんじゃない!
何故ならうちの母もインフルエンザと全く同じ症状に罹り病院で診てもらって風邪と診断されました。
こんな風邪の症状初めてだったので驚きましたがコロナだったというなら謎が解決してしまいます。
1-3日くらい38度くらい。
そこから3-5日37度前後から熱が下がらず。
この症状で風邪でした。
31
4
tle***** |1日前

自分は1月に喉の軽い痛みと微熱が2〜3日続くというのが3回ありました。
本格的な風邪症状になるわけでもなく、人生初めての経験だったので疑問でしたが、コロナだったのでしょう。
48
8
ka***** |20時間前

年末に身内も含めて1日だけ高熱は出ました。
インフルエンザではありませんでした。
変な風邪だなと思ってました。
この教授が言う事が本当かどうかはわかりませんし、賛否両論ある様です。
どちらにせよ、国の方針が新しい生活様式の推奨である以上、他人への影響等も考慮して、それに従うのが基本だと思います。
この教授の理論を信じて、ノーマスクやコロナは風邪と言って遊び回るのは、今は控えるべきでしょう。
日々の生活をして行く上で、通勤やタッチパネルの操作等、他人との接近や触った物に触れる機会は日に数百回から数千回に上ります。
都度、感染ガチャを引いている状況です。
感染確率が低いからと言っても回す回数が多いので、それだけ用心はしておくべきです。
17
3
stc***** |6時間前

この説はそれなりに筋は通ってるけど、中国人なんて世界中でいない場所探すのが難しいくらいあっちこっちに居るのに日本だけで年末あたりから流行ってる理由がわからないよね。日本にばら蒔かれてるならおなじく主要な国々で蔓延してる方が納得できる。
因みに自分は1月にスイス出張から帰った晩から微熱と寒気が1週間続き、1ヶ月咳が止まらなかった。これコロナ?
4
0
bay***** |1日前

自分は昨年9月末から1ヶ月半咳が酷く37.5度以上の発熱も出ました。
ということは昨年秋にはコロナになっていたかも
25
9
sjp***** |1日前

この春、半日39℃で苦しみましたが、医者はただの風邪と診断。
あれも実はコロナだったのではと改めて思います。
34
15

もっと見る(9件)

コメントを書く

bum******* | 1日前

そうなってくれたらどれほど嬉しいでしょうが
今はまだ楽観視はとてもできませんね・・・。
いずれにせよ、海外のメディアを通しても
日本は冷静な議論ができていると思われます。
こういった議論が普通に遡上に上がっては批評され
メディアを通して受ける国民もいろいろ批判しながらも
以前ほど扇動もされなくなっていると思うので
学習能力は高まっているかと思われます。
コメントを見ていても専門家と思えるレベルのモノもあり
参考になることさえあるのですから大したモノかと思われます。
いずれにせよ弛まぬ自助努力が肝要で
それにもすっかり慣れて
ごくごく当たり前になっているかと思われる次第です。

返信23

1102
241

Saien3098 |1日前

結局は自分の免疫力でウイルスに勝つしかないのでは?
マスクとかでウイルス拡散を少なくする事は必要だと思うけど、
重症化しない若者には経済回してもらわないと。
34
3
miy***** |1日前

3月・4月に比べたら、7月・8月は重症者数も死亡者数も少ないのにメディアは煽り過ぎ。それより、乾燥と寒くなる冬にどういう状況になるか。。気温が低く、乾燥する冬時期は、気管支も乾燥しやすく、炎症をおこすとウイルスを排出する機能が低下し肺炎につながりやすくなり、高齢者は重症化に繋がる。コロナは主に肺炎ですからね。肺炎の重症化は、コロナに限った事ではないんですけどね。
今年の冬は、注視する必要はあります。

スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどお客さんが少なくても、マスク装着は必要だと思っています。咳・くしゃみなどでウイルスが飛散し、商品に付着することがあるので、しかし、野外で密閉もされていない、そして密集もしていない空間でマスクをしている方を見ていて、その状況ではマスク必要ないのにと思って見ていました。熱中症のほうが心配になりましたね。
39
14
s***** |1日前

この先生のすごいところは、2~3月の時点でその後の感染者数の推移の予想が恐ろしいほど当たっているところなんだよな。
なんとなしの感覚で「2週間後は地獄」、「これから感染者が爆発的に増える」と専門家たちが予想をことごとく外したのと対照的なのだ。
44
11
*あああ |1日前

BCG接種についてアレコレ言われていたが、一般的な風邪の自然免疫を訓練する効果が本当にあることがわかった、とのこと。
新型コロナ感染症って言っても風邪の一種なんで当然、因果関係もあるでしょう。
この記事の話プラスBCGがファクターXの正体だと私は思っています。
36
14
tao***** |21時間前

「まだ楽観視はとてもできません」はそのとおりでしょうね。
第二波が一波よりも大くなかったといっても、これまで400人以上おなくなりになってますね。

「年末でなくなる」が本当になくなるか、見ものです。
9
1
shi***** |1日前

ご自身の脳内では、文脈から、まさか、「そじょう」が「遡上」に変換されるとは考えられなかったので、読み直しても気づかなかったんでしょうね。

私も、時々、やらかします。

AIだのなんだの言っても、IMEのレベルはいまだにこの程度です。
6
8
sun***** |1日前

>社会を2つに分けて欲しいところです。同じ社会に住みたくないですね。

どうぞ山奥にでも無人島にでも好きなところへ移住してください。
そうすればどれだけ感染拡大しても関係無いでしょうから。
16
5
haribo |1日前

この論理だとクラスターなんて発生しないはずだけどねw
要するに多くの人が感染を拡大させない様に行動しているから少ないだけで、対応の緩いところにウイルスが入り込むと大量に感染が発生するだけ、発生している状況的に集団免疫はありえない
30
40
oom***** |1日前

だったらいいな~程度に止めておきます。
45
10
miy***** |1日前

>ラプラスさん

コロナ関連の記事で『経済優先とか言って新型コロナに特攻していく人達って、まるで戦時中みたいですね』とコメントされていますよね。
コロナでの失業者数は、リーマンショックの3倍強の可能性があると云われています。失業者数と自殺者数(未遂で終わることもある)には強い相関があります。コロナで直接亡くなるより、コロナに関連した自殺のほうが多くなる可能性は大です。貴方が勤めている会社は、コロナ倒産しないから上記のような事が言えるのでしょう。

>通勤電車の中でもビクビクしています。

そんなにビクビクするなら、自転車通勤でもしたらと言いたくなります。

以前は、メディアの感染者数だけを伝えることだけを見て、パニックになりヒステリックになっている方がいましたよね。重症者数・死亡者数(割合も含めて)など見て総合的に判断しないのか?狭い見方をして判断できていない方が、いまだにいますね。
29
3

もっと見る(13件)

コメントを書く

kak***** | 1日前

上久保先生は3か月ぐらい前にこの論文を発表されていたと思いますが、なぜかあまり注目されてこなかったですね。
現実がその通りになってきて、やっと認知され始めたのでしょうか。
私は昨年11月末に、今まで経験したことのない症状のしつこい風邪を引きました。
主な症状は、長引くひどい咳と倦怠感でした。
内科を受診し、普通の風邪の対症療法の薬のほか、喘息の薬を処方してもらい、回復できました。
なので、実感として、上久保論文は理解できます。

返信18

812
154

tomoz |1日前

去年末にコロナ疑いの症状があったという、こういう方々には是非抗体検査を受けてみていただきたい。
数ヶ月で抗体消える説もありますが、もしかしたら抗体獲得しているかもしれませんね。
自分は8月に長引く微熱と喉の違和感があったので、今月抗体検査受けましたが陰性でした。
自分は恐らく単なる喉風邪だったようです。
33
2
sat***** |1日前

私も全く一緒です
昨年の11月に今まで経験したことのないようなひどい風邪をひいて1ヶ月ほど咳が止まりませんでした
インフルの検査も陰性だったし、原因がさっぱりわからず、明らかに普段の風邪と違う感じでしたが、今考えるとコロナに感染していたのかもしれません
ちなみに友人も同時期に同じ症状にかかっていました
38
5
czd***** |1日前

注目されないどころか明らかに「トンデモ」扱いだった。
この京大の先生の見立てに賛同すると変人扱いされるので「希望的観測」「願望」として話すしかなかった。
年末年始に移動生活した後、コロナに似た症状が続き「喘息」判定されたが内心「コロナ」と思っていた。
50
7
hid***** |1日前

我が家の8歳の息子も昨年の11月に同じような症状があり、1週間ほど学校を欠席しました。インフルエンザやマイコプラズマ肺炎を疑って検査をしましたが、いずれも陰性でした。レントゲン検査では肺炎が認められたので、結局原因不明の肺炎ということになりましたが、今ではあれはコロナだったのではないかと思ってます。
57
12
tok***** |1日前

私も昨年の10月に旅行した後、夫と二人で約2週間以上、同様の症状が続きました。咳をするたびに酷く胸が痛みました。旅先の居酒屋で、海外の方と一緒になりました。その、2,3日後から症状がでました。その時に免疫獲得してくれていればと、教授の論文通りであってほしいと思います。
64
18
吉良吉影 |1日前

去年の年末に全く同じ症状がありました。
熱は3日ぐらい続きましたが、その後の頭痛と倦怠感が2ヶ月ぐらい続きました。
54
11
・・・ |8時間前

何人かの方々が仰っているように、
昨年の11月頃なんですよね、変な風邪が流行ったのは。
40度近い高熱が出るも検査するとインフル陰性。
次々と感染して行く。
他にもわずか十数分で声が出なくなる事がありました。
因みに当時は毎日入国したばかりの大陸の方々と同じ電車に乗ってました。
かなり前にこの説を知りましたが、個人的には一番腑に落ちる説明でしたね。
これが真実だと良いんですけどね。
5
1
s02***** |22時間前

俺はここ10年、春と秋の季節の変わり目に風邪とよく似た症状に苦しんでいます。お医者さんには年齢から考えて免疫力が落ちてきていると言われていますが、これってコロナですかね、、、抗体検査しなくっちゃ。
8
1
ipa***** |8時間前

コロナ関連の論文は星の数ほど出てるから、それが公開後に現実に即しているかを見極めないと、海のものとも山のものともわからない状況だからねぇ。

大阪大学の先生の予測モデルは外れちゃったけど、これが現実になるといいね。
2
1
ten***** |1日前

うちの主人も昨年の10月位から1ヶ月間
しつこい咳が治りませんでした。
私の職場にも咳が中々治らない方が居て…
普段よりも多かった気がします。
39
12

もっと見る(8件)

コメントを書く

har***** | 1日前

>>私たちの共同研究チームが10~80代のボランティア約370人の抗体検査をしたところ、全員が新型コロナのIgGを持っていた

これが正しい情報であれば、物凄く大きなニュース。発症を防げなくても、重症化はかなり抑制できるということですよね

返信2

543
62

tom***** |4時間前

感染者=発症者じゃないらしいですよ。
免疫で抑え込めて発症しない人でも、PCR検査では陽性になって、
感染者という扱いになるんだとか、、?
0
0
zzz***** |7時間前

嘘だと思った。
書いてある事も辻褄が合わない。
東京はいつまでも感染者が多いし、ほぼ感染者の出ない県もあるのに日本全国同じように集団免疫を獲得していると大ざっぱに断言しているのを簡単に信じろと言われても無理がある。
8
4

コメントを書く

kir***** | 1日前

モーニングショーなどに出ていた専門家先生の仰っていたNYのようにはならなかったし、東大のK教授のように目を覆うような事態にもなっていない。山中教授の言われた「ファクターX」だけど、感染症の専門家ではない山中教授では、上久保先生のような理論はデータから分析できなかったというだね。スゥエーデンの日本人医師も日本の報道と人々の恐怖心をおかしいというコメントをしていた。
メディアは自分たちに都合のいいことしか報道しないから、上久保先生の理論をほとんど報道していない。政府も医師会中心の答申ばかり鵜呑みにせず、専門的な研究者に光を当てて政策を進めてほしいね。

返信10

591
83

gat***** |23時間前

日本全体というか医学界も政府委員会も関係する専門家の誰もが自分の派閥の意見だけを主張して異なる意見を無視しているように見えてます
各種出ている研究結果を検証して日本でのこの疫病のオフィシャルな実像をあぶりだす作業をしているところはどこにもないですよね
研究結果が出たらそれを検証して真偽を評価するという行為は医学界には無いのでしょうか?
それをやらないことにはこの騒動は収まらないんじゃないですか
政府はオリンピックのために騒動を有耶無耶に収めたいと言っている人多いですが、今の政府がやってることは騒動を収めるのではなく続けさせようとしているようにしか見えないのですけどね
この研究結果が本当であるなら1億2千万人分のワクチンを買わなくて済むしそれの接種の経費を国費負担にするなら数千億円の節約になる話、数十億円掛けてでも検証するのは費用対効果が大きいと思うのだけど、政府が無視するのはナゼ??
16
5
musai***** |1日前

たしかにそうだけど、それら予測が外れたように、上久保先生の持論が外れる可能性もあるから、油断しないで自己防衛しよう。
42
9
ten***** |13時間前

もっとこの先生が言ってる事取り上げろと思うわ…
テレビでは絶対に取り上げないわな。コロナ感染者が減ったら自称専門家連中は困るしな。
ワクチンなんか絶対に打たないな。ちゃちゃっと出来たワクチンなんか怖くてうてないよ。ワクチンの副作用でお年寄りか死んじゃうかもよ。
11
2
ymi***** |23時間前

データになんか基づいて無いわ
去年の暮まで普通に流行ってたインフルが収まったのは
新型コロナ警戒で個々が感染対策しだしたから
そもそも新しいウィルスなんてのは
入って来た所からジワジワ広がって行くものなので
既に全国に蔓延しているインフルみたいに
全国で一斉に感染者が増える事はない
各都道府県の感染動向見れば
人口や都市部との行き来が少ないいくつかの地域で
ウィルスの流入が遅れている事がわかる
新型ウィルスはそういう形で広がる
上久保が言ってるのは寝言
19
35
kir***** |18時間前

上久保教授は、感染症の専門家ではなく免疫についての専門家だそうだ。だから、感染症対策という視点ではなく、疫学という視点で多くの解説をしてくれたと思うが・・・
10
1
kir***** |1日前

仰る通り。でも、モーニングショーなどで根拠もなく不安を煽る専門家よりも上久保先生の理論は、研究とデータに基づいたもの。これを、公平に取り上げ、政策に活用する道があってもいいと思うね。
32
11
kir***** |12時間前

結局、上久保先生の理論が正しかった場合、TVで活躍する専門家や医師会は、バッシングを受けることになる。メディアも不安だけ煽っておいて真実を報道していないと言われるしな。
それから、確かにワクチンは怖い。
7
3
ymi***** |10時間前

笑われて当然だと思うけど
それが分かんない人が大勢いるからこんな記事出せるんだよな
4
3
kir***** |10時間前

>マスコミの良心
マスコミの良心とは、このような仮説もあると平等に報道することではないのかな。PCR検査にしても、どんどんやるべきだという考えだけでなく、過剰にやるべきではないという考えも平等に報道することだと思う。視聴者に選択する余地が少ないウように思う。実際、上久保先生が出演した番組でこの説を話したら、笑われてしまった。これが、マスコミの現状だ。良心のあるマスコミなら、多少のリスペクトを持つべきだと思うね。
3
4
kir***** |22時間前

上久保先生は、日本だけでなく世界の国々のデータを示して説明してくれた。これをもっと報道してもよいと思うが、地上波でこの報道は数回程度である。どう考えても、報道しないという意図が見えてしまう。それから、本当にワクチンが必要なのかなあと思ってしまうね。
10
9

コメントを書く

kub***** | 1日前

自然免疫の話は昔からあった。毎冬ひく風邪も人間の持つ免疫力で回復している。風邪ウィルスに直接効く薬はない。熱をさげたり、炎症を緩和させたり、眠らせて少しでも免疫をアップさせていると思う。上久保教授らの考えを「良し」「悪し」とするのではなく、その方面の専門家の議論をネットの分野だけでなく公共の電波を使い国民に知らしめてほしい。民放で前に少し拝見したが、NHKでは全く放送していないように思う。何故?

返信3

481
58

app***** |1日前

まずは専門家チームに上久保氏を加えるべきだね
下々には意見統一して下ろして欲しい
36
4
amb***** |1日前

NHKもいまや不安を煽るだけの報道しかしなくなりましたからね。
テレビウィルスの集団免疫も獲得できるといいのですが・・・
65
8
eps***** |1日前

メディアは視聴率欲しさに、不安を煽る放送しかしない。不思議だったんですよ。何故世界はあんなに死亡者を出してるのか?何故日本は異常に少ないのか?それを日本人の民度で片付けてよいのか?理由を探れば解決法が見つかる!
22
2

コメントを書く

wai***** | 1日前

お願いがあります。
羽鳥慎一モーニングショーのゲストに是非上久保先生を呼んで頂き、今までの通説と岡田理論を論じて頂きたい。 
コロナを軽視してはいけませんが正しく怖れ、理解するには無駄な煽りは必要ありません。
岡田晴恵さんは「何となく」医学博士を取得されていますが薬学部で勉強されておりません。その意味では学者とは言えないでしょう。
一般の視聴者が知りたいのは国家資格を持った方のコメントです。 
安倍総理辞任と台風10号でウヤムヤになってしまった感はありますが、秋冬に備えきちんと検証して頂きたいと思います。

返信18

628
126

ncu***** |1日前

上久保先生は安倍さんに説明してあると言ってます。だから安倍さんは感染者とは呼ばず陽性者と言ってるそうですね。GO TOトラベルを政府が始めたのはこの話を聞いたからではないかと思います。上久保先生は専門家会議のメンバーではないそうです。コロナに対する認識が別なのだと思います。なぜ感染症の専門家の我々の意見よりワイドショーのコメンテーターの話を信じるんだと専門家の先生方は思ってるようですね。PCR検査の正確さは70%とか。感染できる力のないコロナウイルスでも死んでるコロナウイルスでも陽性に出るそうですね。今感染者と言われている人たちは無症状や軽い人が多いらしいですね。症状の出た人の周辺にいたから検査をして陽性が出た方達なんでしょう。でも中には重篤になる人がいるから気は引き締めておかなければならないと思います
57
10
app***** |1日前

何でワイドショーなんだ
政府厚生省が招聘するべき人だろ
専門家チームに入れ意見をまとめれば
マスコミの出る幕じゃない
いつまでもマスコミに遊ばれたいのか
58
6
コロナ脳やっつけ隊 |1日前

上久保教授と岡田晴恵とはレベルが違いすぎます、岡田晴恵さん上久保教授の説明全く理解できないと思います、上久保教授は崇高な学者ですが、岡田晴恵さんは単にテレビコメンテーターと一緒です。
48
10
mam***** |1日前

岡田さんは医学的根拠が乏しい。でも、テレビで上記のことを説明しても理解できる人は少ないのかも。感情論がウケてしまう場だから…
68
11
afj***** |1日前

しかし、マスゴミには呆れる、3月~6月にかけて、PCR.PCR.PCRと聴いたことも無い専門家らしい者を使って、政府や行政を無能者扱いして激しい世論誘導していた。韓国を見習えとまで言ってた。日本の何十倍ものPCR検査をした韓国は、日本と大きな違いがでたのか?
70
11
juk***** |1日前

岡田晴恵さんと上久保先生、見たいけど、上久保先生に失礼かもとは思う。

岡田晴恵さんは本当に煽るだけ。心配してるような顔して腹で笑ってるんじゃないの?とすら思える。
73
9
eps***** |1日前

家でインフルエンザが出れば、ほぼ全員が陽性者でしょう。発病しないから検査しません。だからわかりません。しかし、コロナはこの時点で検査し、陽性者を感染者と発表している。
24
3
han***** |1日前

モーニングショーで岡田晴恵氏と論戦させるべし!負けが濃厚そうなモーニングショーでは無理か?否、視聴率がとれそうなら何でも有りか?
33
6
fk3***** |1日前

モーニングショー、不愉快だから観ないけど、上久保先生、木村先生が出るなら観たい。で、岡田さんをギャフンと言わせて欲しい。
44
10
デンダリィ隊2等兵 |15時間前

視聴率を稼ぎたいだけのテレビメディアは!自分らの意にあった話をしてくれるコメンテーターを出す  受ければいいだけの守銭奴マスメディアに自浄作用はない
7
0

もっと見る(8件)

コメントを書く

x***** | 1日前

この説はあり得ると思いますが、絶対に正しいかどうかは、あと数か月後にわかります。
コロナになると、両極端になっている人が多いですが、もうしばらくは中庸で行きたいと思います。

返信3

392
46

zhu***** | 1日前

「実際、私たちの共同研究チームが10~80代のボランティア約370人の抗体検査をしたところ、全員が新型コロナのIgGを持っていた。」

というところを技術的に詳しく知りたいです。

「このままいけば、11月にはほぼ100%の日本人が免疫を持つはずです。」

地域的な差や集団的な差があるということなのかなぁ。

返信8

432
62

kan***** |1日前

抗体は最終兵器みたいなもの
入院中はバンバン出るけど治れば仕舞われる
入院中の抗体値を抗体有り、してしまうと治って時間が経った人は無しになってしまう
だから、その値を低くすればみんな持っているということになるんじゃないかな?
19
2
n***** |17時間前

記事の中で先生自身が仰っているように、カットオフ値の設定値次第で、結果は何%にでもできるってこと。値を下げれば100%になるし、上げればゼロにもできる。
この点以外は良い内容で、信頼できると思ったし、そうなって欲しいと思った。
5
1
gt999 |1日前

カットオフ値の問題が大きいだろうね

ゲームやドラマじゃないんだからそんな明確に抗体持ってるかなんて決まらないんですよ
当たり前の話だけど
17
1
bxd***** |1日前

東京ではほとんど新型コロナの抗体を持っている人がいなかったそうだけど、どういう事?
52
9
***** |1日前

記事の中にもあるように、カットオフ値の問題ではないでしょうか。
40
3
maf***** |15時間前

>bxd***** |22時間前
東京ではほとんど新型コロナの抗体を持っている人がいなかったそうだけど、どういう事?

記事に書いてあるから、記事読んでからコメントしましょうね。
8
0
yan***** |1日前

全員が抗体を持ってるなら検査キットがおかしいってなるけどな普通・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権が=歴代自民が実はアメリカの手先のグローバリズムであるという事実を指摘しない論文

2020年09月13日 | 政治社会問題

「安倍政権はあの瞬間に一変した」歴代最長“一強”政権が暗転した“2015年夏の分岐点”とは

9/13(日) 6:01配信
94
安倍政権が=歴代自民が実はアメリカの手先のグローバリズムであるという事実を指摘しない論文である!!


文春オンライン

 突然の安倍晋三首相辞任表明を受け、9月14日には自民党総裁選の投開票が行われる。“安倍一強”と呼ばれ、約8年という史上最長の連続在任期間を記録した安倍政権は、どんな「レガシー」を残したのか。京都大学名誉教授で国際政治が専門の中西輝政氏に聞いた。

【画像】政権が一気に力を失ったのは、「この瞬間」だった

◆◆◆
安倍“一強”政権はどうして生まれたのか

約8年の歴代最長第2次安倍政権はいつから「変質」してしまったのか ©AFLO

 第2次安倍政権が成立したのは2012年の12月。そこから約8年という歴代最長の政権になりました。まずは、この長きにわたり政権を担当し、病によって退かざるを得なくなった安倍氏には敬意を表し「ご苦労様でした。今後は一日も早い回復を」と申し上げたい。

 その上で、以下、安倍政権のとりあえずの総括と評価を考えてみたいと思います。第一に、これほどの長期間、政権を維持することが出来た理由を考えてみると、大きく言って3つあると思います。

 まず、何といっても衆議院・参議院あわせて6回あった国政選挙にすべて勝利したこと。勝負を仕掛けるタイミングや戦術が上手く、次期自民党総裁の有力候補である菅義偉官房長官も“軍師”として、それをうまく支えた結果、自民党内ににらみをきかせ「一強」体制を敷くことができ政権が安定しました。

 次に、2014年に内閣人事局を作り、これも菅官房長官を中心として、省庁幹部の人事を抑えて官僚を強力に支配する体制を築いたこと。それまでの政権は、官僚の抵抗から毎年のように政権内部の情報が漏れてスキャンダルが発覚したり政策が上手く進まなくなったりしていましたが、安倍政権だけは機密情報がほとんど外に出ることなく、それも長命の大きな要因でした。

 とにかく人事で官邸から報復されるのを恐れ、政権に異議を唱える官僚は皆無になり、過度な忖度から公文書の改ざんまで起こった。しかし結果として、政権の足下はより強固になりました。

 そして、本来、有力な対抗馬が次々と自ら崩れていったという強運も大きかったと思います。野党が分裂をくり返したことはいうまでもありませんが、自民党内でもアクシデントが相次ぎました。

 自民党が下野した2009年から2012年まで総裁として党を支えた谷垣禎一氏は2016年に自転車事故で政界の一線から身を引き、安倍首相の強力なライバルだった町村信孝氏は2012年以降、度重なる病に見舞われ亡くなりました。これに2017年の総選挙直前に起こった小池百合子氏の「排除します」という発言も加わるでしょう。要するに、政権が何もしないまま、「一強」体制が強化されていったのです。

「1年ごとに変わらない」首相で得られたこと

 いずれにせよ、その一強体制に支えられて、日本政治に久しぶりの「長期安定」をもたらしたことは、安倍政権の最大の功績といえるでしょう。

 第2次安倍政権が成立するまで、日本では総理大臣が毎年変わる事態が続いていました。実際、これほど安定した政権が持続したことで、得られたことも沢山ありました。

 たとえば、外交政策の安定。日米豪印を中心とした安全保障面での協力が進み、2020年代に続く国際秩序のひとつの流れに貢献しました。また、昨年のG20でも議長国として安倍首相は先進国とそれ以外の色々な国をまとめあげ、日本の国際的な存在感は高まりました。

 さらに、日本国周辺では2010年代に深まった厳しい安全保障環境に腰を据えた対応ができました。2010年には、尖閣諸島付近で中国漁船が日本の海上保安庁の巡視船に船体を衝突させ日中間に緊張が走る事件が起こりました。また、2011年からは北朝鮮の金正恩体制が発足し、以来、金正日時代の約10倍のペースで弾道ミサイルが発射されています。

 このように悪化する安保環境に対応して、安倍政権では2013年にアメリカを見本にした国家安全保障会議(NSC)が作られました。総理大臣と官房長官、外務大臣、防衛大臣が中心となり、国家安全保障の重要事項が迅速かつ省庁横断的に決定されるようになったのです。

 しかし他方で、この周辺環境に対応するために、妥協をした面も多かった。とりわけ、2015年に集団的自衛権の限定行使をめざす安全保障関連法案を可決させるために払った犠牲は大きく、それが政権のその後の行く末にとって、大きな分かれ道になっていきました。
自ら“墓穴”を掘った安倍政権

 安倍内閣の政権としての大目標は、国のあり方を決める憲法の改正でした。安倍首相と同じ保守の政治理念を持ち、憲法改正を長年求めてきた人たちにすれば、政権基盤も確かで実行力もある第2次安倍内閣は、まさに切り札的存在でした。とりわけ2016年以降、衆参両院で3分の2の多数を得てからは、安倍政権は憲法改正へとまっしぐらに進むだろう、と改憲派は大いに期待しました。

 しかし、政権後半期、安全保障環境が一段と激化する中で、これまでの憲法や安保関連法では対応できない事態が想定されるようになると、当然、憲法改正に正面から取り組むことによってしか、実現できないテーマが増えてきたのですが、すでにそれ以前に安保関連法を通すために、憲法解釈の変更という手段をとって対応したため、本来的な「改憲の必要性」という大義が薄弱になってしまいました。いわば、中途半端に「憲法問題」に手をつけたことが、その後の憲法改正の「王道」を閉ざす結果になったといえるでしょう。


そもそも、2015年に制定された安全保障関連法は、それまでの内閣では認めてこなかった集団的自衛権の憲法解釈を2014年に閣議決定によって変えた上で通した法律でした。この解釈変更は、憲法改正はおろか議会の関与という形もとらず、行政府の決定だけで押し通し対応を急いだわけですが、たとえその安保政策上の必要性はあったにせよ、このやり方をとったことの代償は大きかった。

 つまり、「解釈変更で対応すれば、改憲しなくてもいい」という前例を作ってしまったことで、アメリカを含めて実務レベルにいる人々からは、「もう憲法改正は必要ない」とのコンセンサスが広がり、改憲の動機づけが失われていったのです。

 上で述べたように、これ以上、安全保障環境が悪化して脅威が切迫すると、いずれこうした「急場しのぎ」の限界を迎え、現行の憲法・法制度の中で対応することは難しくなってきます。もちろん「自衛隊の明記」では、とても対応できない事態は十分あり得るでしょう。にもかかわらず、「あの安倍さんでも、できなかったんだ」という認識を定着させてしまい、結果として安倍政権はあらかじめ「憲法改正」への道を閉ざし、自ら“墓穴”を掘ってしまったのです。あの2015年の夏こそ、政権の大方針を見失ってしまった瞬間でした。
“妥協の産物”が残した「危うさ」

 加えて、安全保障関連法案をめぐって野党などの大きな反発を受け、その中で何としてもこの法案を通すために、他の重要分野でリベラル派の世論など、様々な対立勢力への譲歩を強いられました。この妥協の産物の代表例が、同じ2015年夏に発表された「戦後70年談話」でした。

 従来、安倍氏が口にしてきた保守の歴史観を封印し、村山談話など安倍氏がそれまではっきりと距離をとってきた歴代政権の談話を、より明確な形で踏襲せざるをえなくなったのです。
私自身、談話に先立ち官邸に集められた有識者による「21世紀構想懇談会」に参加していましたが、そこでの議論も、またそれにもとづいて出された「戦後70年談話」も結果として、それまでの戦後50年に出された村山談話、60年に出された小泉談話を踏襲したものになりました。

 日本人には、その認識が乏しいのですが、国際社会では、いったん歴史解釈が固まれば数世紀にわたって固定化されてしまいます。それだけに、世界史的出来事に関わる歴史の解釈がきちんと定まるには、100年単位の長い時間もかかるのです。実際、近年の研究ではあの戦争についても新しい歴史観が次々と力を得ています。


そうした状況で、村山談話と同工異曲の侵略戦争史観にもとづいた解釈を、国家を代表する指導者――しかも“保守のエース”とされた安倍氏が自らの手で固定化させてしまったことは大きく、結果としてナチス・ドイツと同罪の日本、ということを自ら認めてしまったことは、将来的に日本の存在を大きく揺るがしかねません。それだけの重たい行為にもかかわらず、この「危うさ」が充満した70年談話をそのまま軽々に出してしまったのです。日本の主要メディアやリベラル派の反発に加えてアメリカの「圧力」を強く感じていたから、と言われていますが、それならせめて談話を出すのを見送った方が良かったのです。
対ロシア交渉で表面化した迷走

「安保法制」成立と引き換えに、政権としての本来の目標や方向性という大きな視点を見失ったことで、政権は2016年以後、急速に一気に迷走を始めました。第2次安倍政権を前期と後期で分けるなら、この曲がり角以降、森友・加計などスキャンダルの噴出もありましたが、それよりも政策自体が短期的な視点と支持率に強くとらわれるようになり、いきあたりばったりの政権運営になっていったことの方が大きかった。その末期的な現象として、コロナ禍が表面化した際、特別定額給付金の金額と対象をめぐる二転三転や、大不評だった「アベノマスク」で、多くの国民がその迷走ぶりに衝撃を受けることになったのです。

 他方、外交面では政権当初からの「地球を駆けめぐる外交」では華々しい首脳外交をくり広げ、国際社会での日本の存在感を向上させ、さらに「TPPイレブン」など、一連の貿易交渉では多くの成果を上げたことは高く評価されるべきでしょう。ただ、佐藤栄作政権の「沖縄返還」などに匹敵する、国家的課題に絡む外交では成果をあげられなかった。

 とくに2016年以後、上で見た内政面での迷走は、外交をめぐっても次々と表面化していきます。当初はプーチン氏のロシアとの間の北方領土交渉は1993年の東京宣言以降、北方“四島”の問題を解決した“後”に平和条約を結ぶという従来からの「前提条件」を継承して交渉していました。

 ところが、2018年9月にロシアで開催された国際会議で、プーチン大統領が「今年末までに平和条約を前提条件なしで結ぼう」と唐突に発言。日本側からすれば、先に見た「東京宣言」で北方“四島”が領土問題の対象ということをロシアに認めさせた線からは大幅に後退する物言いでしたが、安倍首相はこの交渉のテーブルに安易に座ってしまい、同年11月のシンガポールでの日露首脳会談で“歯舞・色丹”二島だけを対象とする線で交渉する方針に大きく転換
してしまいました。


しかし、その後、プーチンの「日米安保がある限り、二島でさえ引き渡せない」という難癖外交の手練に翻弄され、結局、一島の返還もなしに平和条約を結ぶ、という選択肢しかなくなり、日露交渉は挫折に終わったのです。その上、今年7月に成立したロシア憲法の改正で(若干の但し書きはあるものの)「領土割譲禁止」が明記され、この間のプーチンの対日交渉が結局、「欺瞞外交」だったということが明らかになりました。
隠せなくなった安倍政権の本質的な限界

 また、昨年の韓国との関係悪化も解決されないまま残っています。2018年に下された徴用工問題をめぐる韓国の最高裁である大法院の判決がきっかけでしたが、それは明らかに国際法の基本線を外した判決でしたから、日本は国際社会に訴えて韓国に警告をくり返し、「外堀」を埋めるように交渉を進めれば良かった。

 にもかかわらず、いきなり韓国への輸出産業の根幹に関わる材料について輸出規制を強化して、一気に両国の関係は大変悪くなってしまいました。一連の問題では非が韓国にあることは明らかですが、「戦後最悪の日韓関係」は明らかに大きな負の遺産となりました。これに加えて、対北朝鮮、すなわち拉致問題の解決も、安倍氏は「前提条件なし」の首脳会談、という提案まで降りてアプローチしましたが、結局、成果は出なかった。


 いずれも、政権の「レガシー志向」が強すぎて大きな視点を見失ったことで、短期的な戦術的考慮から目標を低くしてしまい、相手に足下を見られ、結局、成果に結びつかなかった。結果的に、先に見た通り憲法をめぐっても改正へのハードルは非常に上がってしまいましたが、外交面においても、このあとの政権は「安倍政権によってスタートラインが後ろに下がってしまった状態」から交渉を組み立てなければいけません。憲法、歴史認識、国の主権と国民の安全という国家の根幹に関わるところで生じたこの外交の挫折は、第2次安倍政権がその後期になって浮上させた本質的な限界でした。

 もともとの政権基盤が強力だったため長命ではありましたが、長く続いたがゆえに、政権後半にこうした「負のレガシー」を数多く生み出すことにもつながってしまいました。その意味で、良くも悪くも第2次安倍政権最大の特徴は「長命だった」ということに尽きています。

「実は第1次政権の方が成果を上げていた」

 くり返しますが、たしかに第2次安倍政権は、コロナ禍まではアベノミクスで経済を一定程度上向きにし、外交でも日米関係を好転させ、国際社会でも日本の存在感を高めましたが、それらはいずれも、大きく言えば状況の「一時的な改善」という次元の成果であって、領土の返還や憲法改正、さらには拉致問題の解決など、後戻りしない制度的・構造的な成果ではなかったことは断っておかなければなりません。むしろ、その点では、第1次安倍政権の方が、成し遂げたことは多かったのです。

 2006年9月からの、たった1年間しか存在しなかった第1次安倍政権ですが、その間には、国の教育の根幹に関わる「教育基本法」を改正し、憲法改正の第一歩である「国民投票法」を制定しています。さらに、防衛庁を防衛省に昇格させているのです。これによって同省の地位が向上し、独自に予算が組めるようになったことは、その後、激化していった2010年代の安全保障環境に適応する上で、非常に大きな意味を持ちました。わずか1年の間に、これだけの「レガシー」を残し、その後の政権は、第2次安倍政権も含め、この「レガシー」のうえに乗っかって政策を行ってきたのです。

 今のところ、世間の評価とは逆になりますが、第1次政権は本来、これだけの業績と胆力があった政権だったのです。ですから、「抵抗勢力」の大きな反発を受け短期に終わったわけです。だから、第1次政権と比べても政権基盤を強めた第2次政権が誕生したとき、多くの人が「これで領土問題も、憲法改正も、大きく前に進むだろう」と期待した。主権国家としての「構造的な後戻りしない改革」が実行されることで、激変する21世紀の国際社会でも、日本が対応していけるだけの強固な“体制”を築いて欲しいと願ったのです。しかし実際には、2015年の夏を境に、一度狂った歯車を元に戻すことができず、政権の活力は刻一刻と“脱力”していきました。


次の内閣で“挙国一致”できるのか

 そして、今年に入ってコロナ禍に経済危機や自然災害、さらには中国の暴走、米中対立の激化と、日本を取り巻く環境は非常事態を迎えています。すなわち安倍首相の辞任は、日本という国が本当の「有事」にあることを端的に示しているのです。

 日本が、今後、国際社会が大きく混乱していく中でも国としての確固たる進路を見いだし、国民生活を守り、同時に自由と人権、法の支配という価値観に立って他国をまとめていく存在になれるのか。それとも、さらに危機的状況が極まって脱力とカオスが進行していくのか。

 長期安倍政権が終わった今、時あたかも野党の合流もあり、次の政権には挙国一致的に立場を超えて団結し、従来の行きがかりにこだわることなく、果断にそして徹底した合理主義に則って決断し対応していくことが強く求められています。日本は、それほどの大きな危機の中にあるのです。

中西 輝政




rpd***** | 1時間前

集団的自衛権の限定行使をめざす安全保障関連法案を可決したのが分岐点との記事ですね。改憲が難しいので解釈変更で対応して来ましたが、解釈に無理があるように感じます。

返信5

237
40

******* |42分前

この記事を読む前に、日本人は中国共産党が
政治家・官僚・マスコミ・教育者
あらゆる分野で改憲を阻止する為に動いていることを理解するべきです

そして一刻一刻激変する東アジア情勢

その中で安倍政権がした安全保障関連法案は

正しい決断だと思う


因みに安倍政権を批判している人は
完璧主義

寛容さが無いように感じます

因みに私は何も出来ないので

安倍外交に感謝

恐ろしい共産主義国に囲まれている現実を
日本人は理解していないようです
10
6
理不尽 |3分前

>改憲が難しいので解釈変更で対応して来ましたが、解釈に無理があるように感じます

無理がある解釈でもって対応したのが事実であるから「無理のない解釈」にしてしまったということでは?


>日本人は中国共産党が
>政治家・官僚・マスコミ・教育者
>あらゆる分野で改憲を阻止する為に動いていることを理解するべきです

そうすると改憲に積極的ではない自民党や安倍晋三氏は中国共産党のいいなりという事か
改憲って言葉だけだもんね

自分には中国共産党が日本の改憲によって何か不利益が生じるのか良くわからないが、きっと困るのだろうね
中国は2018年に改憲したようで
日本は困らないのかな?
困るなら阻止すべく動いただろうに失敗したのか・・・
0
1
Old |5分前

改憲というより、前提と成る、国民投票法案を人質にとって寝そべる野党、改憲を望むならそこから始めないとね。
2
0
kam***** |1時間前

改憲は、米国の大統領選挙次第でしょう。バイデンは「日本の憲法を作ったのは、米国だ」と公に言う人間です。これはつまり、改憲を問うのは、日本国民でなく、米国だ、ということでしょう。なんと言われようと冷酷な現実です。
改憲は、アメリカの許しを得ないとできません。きっぱり。
2
16
miz***** |42分前

ジャパンハンドラーの言うなりの日本です。
安倍政権もその顔を伺いながら、やってきただけです。
4
4

コメントを書く

zwe***** | 1時間前

全体としては冷静な見方だし こういうのも成り立つなあと思うけどさすがに韓国問題でいわゆる徴用工判決以降 日本の輸出規制の正常化まで行われた韓国側の挑戦的行動(レーダー照射、観艦式 その他)を無視してるのはどうかなあ

返信0

59
12

azy****** | 8分前

一強と言うか総理大臣が務まると思う様な人物がいなくなったのだと思う。人を動かす迫力がある人物が政治家の世界に限らず少なくなった。
面倒だから一応言う事聞いておこうと言う人間では話しにもならない人物像。

返信0

7
1

blu***** | 43分前

そもそも集団的自衛権を解釈改憲したことで、日本国憲法は法の支配から人の支配になり、改憲しなくても為政者によってどのようにでも運用できるイメージを与えてしまった。
これは主権者である国民にとっても大きな負の遺産。本来、国民投票で決めるべき国家の方向性を一部の人間で決めたわけ。
しかも、この解釈改憲は総選挙の間で実施され、選挙の争点にもされなかった。

今後の政権が憲法とどのように向き合い政治を行うのか、主権者である我々は厳しい目を注ぐ必要があるだろう。

返信0

69
25

zby***** | 2分前

『その後の憲法改正の「王道」を閉ざす結果になったといえるでしょう。』

この記事の通り、安倍政権の最大の失策の一つがこれだ。
「お父さんは、違憲なの」と紙芝居まで持ってきての勇み足は致命的だった。
世論の理解を得られず、中途半端な解釈変更の強行採決でお茶を濁して今日に至るという、無残な結果を招いてしまった。

そのため、憲法改正の「王道」を主張する石破氏を安倍政権から遠ざけざるを得なくなり、自民党を、そして日本を、邪道の道を突き進ませることになってしまった。

返信0

1
0

sak***** | 16分前

政治家は、一強などと、程度の低い言葉で、惑わされてはダメ。
政治家の目的は、国民の期待に応える事。
自分の政治?、国民の政治?。
凄く近くて、全く別の考えであるが、
政治家は、目的の初心を忘れるな。
“皆んなの為に働きます、私に投票してください。!!“
これはあなたが、皆んなに約束した事です。

返信0

6
0

k85***** | 14分前

世界的には集団的自衛権は認めるが個別的自衛権は認めないのが一般的。
ドイツは典型的だよね。独りにしておくと何をしでかすか分からない国だから、他国が自衛権に縛りを掛けてたよね。
個別は認めるけれど集団は認めないという考えは、止める国が無いから非常に危うい。

という目線だと、世界の潮流に合わせようとした安倍政権が、国内のアホに足引っ張られたって結論になりそうw
冷静な評論、とする人が多いみたいだけど、国内政治しか見ていない人にはそう見えるんだろうな。

返信0

6
4

olu***** | 9分前

結局、安倍政権は正攻法の戦略は出来ず誤魔化しの政権だったと言う事。その証しとして検察官の定年延長をごり押しで閣議決定せざるを得なかった。そして更に誤魔化す為にNO.2の菅官房長官が総裁選に出馬と相成りました。と言う事ですね。

返信0

6
0

exy***** | 6分前

最長と言えここ3年は、最長目当てのしがみつき感が目立った。
成績が悪いのに連続試合出場の更新を続けるプロ野球選手のイメージ。

野党や党内のライバル潰しは独裁者の手法で、共産主義国家やナチスドイツやアフリカの独裁国家を連想させる。

外交のアベもただ札束をばらまくだけで、成果は無し。要するに「害交のアベ」。
拉致問題で小泉氏のようにピョンヤンまで乗り込むわけではない。
拉致問題も北方領土問題も憲法改正の機運を温存するために、あえて放置したのだろう。

返信1

5
6

アモーレ 波平 | 20分前

そもそも集団的自衛権と言っても、日本の自衛権の範囲、それも行政権が持っている範囲でしか動かせないのに、国外へ出て軍事的協力の作戦行動ができるくらいの大風呂敷を勝手に拡げてしまった。国会が関与すればそれもありえたが、閣議決定での解釈変更という行政権内部でのごまかしじゃあね。

きちんと改憲したら?


令和改憲草案 9条

1.日本国は、過去の世界大戦における戦争の惨禍を省み、国外域へ進出しての戦争参加と、大量破壊兵器の保持、無差別攻撃等人道に反する手段での武力による威嚇又は武力の行使は、いかなる場合も全てこれを放棄する。

2.日本国民は、正義と秩序とを基調とする国際平和を誠実に希求し、自らも平和のうちに生存する権利を確保するために、陸海空軍その他の軍法組織は、これを常置しない。ただし、自国存立のための自衛の手段として、国防能力を有する専守防衛の行政実力組織を保持することを妨げない。

返信1



ken***** | 15分前

概ね中立的な視点で記述されており、読みやすい総括ではあった。

ただもう過去の話になったかのように総括するのは尚早な気もする。

安倍氏の本心とは裏腹に、
保守派・改憲派・熱烈なシンパなどが、
長期政権の思い出を美談に仕立て、退陣の無念さばかりを強調し、
今後も体調回復を待って第3次安倍政権を目論んでいる輩すらいる。

政権後半の方の、議事録破棄などの一件では、
今思い出してみても、恐怖政治・独裁政治に陥っていくような恐怖感があり、
痛感するだけの責任に対し、無力さを次第に感じるようになっていった。

しかし現行の憲法・法律下でも、
これだけの踏み倒しが出来てしまうという前例を作ったのも
この政権の大きな負の遺産だと思うし、今後も繰り返されるであろう。

安倍氏は、悪夢のような民主党政権とよく言われていたが、
充分に、安倍政権も後半の方は悪夢であった。
第三次などは到底御免である。

返信0

41
21

aki***** | 22分前

もとより安倍総理にそれほどの能力があったわけではないと思います。

長期的ビジョンの乏しさは、よく指摘されている。
また、「戦後レジームからの脱却」を唱えながら、
「ポツダム宣言を詳らかには知らない」と言ってしまう様に、
ファクトよりも思い込みが立脚点になっているので、よりもろさがある。

長期的な視野がないが、
その場しのぎの手腕にはなかなかのものがある。

ここが、諸刃の剣で、
「一強」といわれる力を「長期ビジョンに基づいた大きな政策」に使っていれば、
あるいは"使えて"いれば、なにがしかのレガシーを残せたかもしれない。

しかし、力の全てを「政権延命」に使ってしまったため、
内向きのチマチマした政策しか遂行できなかった。

憲法については、やはり、最初に改正要件にてをつけようとしたのが最大の戦略ミス。

安倍政権の「哲学のなさ」を象徴することになってしまった。

返信0

20
14

F30***** | 19分前

国政選挙6連勝はアベ政権の上手い策によると言うが国民の多数が選択したからに他ならないでしょ
そう言わないところに総括するふりしながら批判記事を連発したい記者の思惑が見える
輸出管理を規制と言ってみたりお里が知れる

返信0

10
6

poo****** | 35分前

なにもせず、税金の横流しでせっせと蓄財してる間に都合の良い方へ事態が転がっていっただけ。
結果、責任は取らない、働かなくても辞めさせられない、検察は機能しない、財務省は癒着する。
国民にとっては最悪の政権になった。

本当の意味での分岐点は、コロナの蔓延で、「政治に興味のない層」にまで「それが我が身に降りかかる脅威だとようやく気付いた」時だと思う。

返信0

30
16

npi***** | 4分前

政治はナンのためにある? その基本は、国民を守り、保護するためだ。安倍政権には、その目線が全くなかったし、この記事の筆者にもない。要するに、中身の無い口だけが達者で、無為無策・無責任・トンズラの安倍政権の7年8か月は、多くの国民にとっては地獄の日々であった。以上。

返信0

1
1

HawkwindStacia | 1時間前

すばらしい解説だが、後から言うのではなく問題発生の前に政権の軌道を修正するように懸命に働きかけるべきだった。

返信2

18
7

amo***** | 37分前

菅内閣は、安倍路線継承するのでしょうね、始まる前から、期待はしていません、来年迄の、短命政権になると思います。

返信0

13
5

fwp***** | 1時間前

所々はてなマークの付く内容ですが、大まかには的を外していない分析だと思います。
ただ外交の面では、相手のある事なので評価をするには早過ぎると思います。

返信0

6
7

maz***** | 1時間前

まだ忖度改竄説を唱えてたり、輸出規制強化と言ってたり、ところどころ、んんん? というところがあるけど、それを除けば割とうまく総括している気はする。
とくに集団自衛権の解釈変更閣議決定のくだりは確かにそうかもと思う。

返信0

17
11

jac***** | 34分前

安倍は保守派に迎合するふりをして、実は保守派を喜ばせる政策そのものはロクに行っていない。それどころか、野党の主張していた政策をパクって実行し、野党を弱体化させた。かつて社会党の政策をパクったときと手口は一緒。そして、野党勢力は消費税ゼロを主張しなければ対立軸を作れないところまで追い詰められたことがそれを証明している。
それらを進めていたが、保守派に対するリップサービスのように発言だけはしていた。その内森友・加計問題など権力の私物化を疑われ、世間から白眼視され、世間に安倍の憲法改正に対するアレルギーが蔓延した。ここで憲法改正は事実上頓挫したと言ってもいい。強行したとしても9条改憲がならなかったら安倍の政治生命はその時点で終わるから実行に移すことは出来なかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田延彦 菅官房長官をバッサリ「伝える力は枝野氏、石破氏に到底敵わないね」

2020年09月13日 | 海外移住で地獄に堕ちたはなし
高田延彦 菅官房長官をバッサリ「伝える力は枝野氏、石破氏に到底敵わないね」

9/12(土) 20:20配信
1163


東スポWeb

高田延彦

 元格闘家の高田延彦(58)が12日、ツイッターを更新。自民党の総裁選に立候補している菅義偉官房長官(71)の技量に疑問の声を上げた。

【写真】円満な高田延彦夫妻

 高田は総裁選に出馬している菅官房長官、石破茂氏(63)、岸田文雄政調会長(63)らによる討論会の様子をつづった記事に反応。記事内では菅官房長官を中心に、討論会での発言内容の矛盾点や説明能力について言及していた。

 高田は討論会の様子について「官房長官会見ではのらりくらりで済ませてきたが、総裁候補としてのスガ氏の発言を聞いて目耳を疑った」と説明。

 続けて「言葉が出てこないし圧倒的な語彙の少なさに唖然呆然。伝える力は枝野氏、石破氏に到底敵わないね。政治家は言葉が生命線、あの程度で良いのかね。党内ヤキモキだろうな」と締めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする