米大統領、水爆実験なら「大惨事」=高官も「前例ない侵略」と警告

2017年09月23日 | 朝鮮エベンキ族


米大統領、水爆実験なら「大惨事」=高官も「前例ない侵略」と警告
9/23(土) 11:13配信 時事通信
米大統領、水爆実験なら「大惨事」=高官も「前例ない侵略」と警告
トランプ米大統領は22日、アラバマ州ハンツビルで演説し、北朝鮮の李容浩外相が示唆した太平洋上での水爆実験を念頭に、「大量破壊兵器の太平洋上での爆発は大惨事を引き起こす」と警告した。
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は22日、アラバマ州ハンツビルで演説し、北朝鮮の李容浩外相が示唆した太平洋上での水爆実験を念頭に、「大量破壊兵器の太平洋上での爆発は大惨事を引き起こす」と警告した。

〔写真特集〕北朝鮮の軍事力~公表された「火星12」型の発射訓練~

 また、弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長を「小さなロケットマン」と再びやゆし、「私が対処する」と訴えた。

 一方、ソーントン米国務次官補代行(東アジア・太平洋担当)も22日、ニューヨークで記者会見し、水爆実験について「(実行すれば)北朝鮮による前例のない侵略行為になる」と強調。その上で、国際社会による報復を招くとけん制した。ただ、米国がどのような措置を取るかは明らかにしなかった。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味化が加速 婚約指輪やプロポーズ「なし婚」増加の背景

2017年09月23日 | 政治社会問題
葬式も簡素化、、あるいは焼き場だけ。

このような現象は貧困化や少子化がある。さらに商業主義の葬儀屋や糞坊主の欺瞞に気がついたからだ(因習の破壊現象)

結婚式も同様でインカムの将来的展望のなさや商業主義マリッジ企業や見栄張文化に対する民衆の反応行動だ。

但し企業経営者などは<<信用維持のために折に触れて派手なCeremonyをやる>>これは、個人とは異なる経営的な必要から。

以上 海外の経営者



地味化が加速 婚約指輪やプロポーズ「なし婚」増加の背景
9/23(土) 9:26配信 日刊ゲンダイDIGITAL
地味化が加速 婚約指輪やプロポーズ「なし婚」増加の背景
結婚式を挙げないカップルも増えている(C)日刊ゲンダイ
 一昔前なら「給料の3カ月分」といわれた婚約指輪もデフレ中だ。「男性の恋愛・結婚に関する意識調査」(銀座ダイヤモンドシライシ/20、30代の未婚・既婚男性500人)によると、「給料の1カ月~1.5カ月分未満」と答えた割合が最も高かった。

 結婚相談所マリーミー代表で婚活アドバイザーの植草美幸氏がこう言う。

「最近の婚約指輪の相場は給与の1カ月程度。この数年、3カ月分なんて人に会ったことはありませんね。男性の収入が下がって、その分を新婚生活の費用に回すという人が増えました。女性の気持ちを察することができず、ハナからあげない男性もたくさんいます。地味婚が当たり前になって、いまは結納もしない人の方が多いですよ」

「プロポーズなし」のカップルも増えている。デキちゃった婚や長い同棲生活の流れで、なんとなく籍を入れるという。

「ただ、“なんとなく別れる”というカップルも多いですね。付き合いが5年でも1カ月でもケジメは大事で、言葉やモノ(態度)でキッチリ示すのは、自分への戒めにもなります。結婚式をしない人も増えた。こうなると、ただでさえ日本人は無宗教だから、誓う対象がいない。“籍”の重さも感じる場面がないので、簡単にご破算にしてしまう夫婦も多くなります。親戚や友人を集めて、神社や人前で宣誓するのは、離婚防止策にもなります」(植草美幸氏)

 一生添い遂げるつもりなら、式ぐらいやった方がよさそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米タッグ、「文政権の裏切り」査問 人道支援は「賛成できない」

2017年09月23日 | 朝鮮エベンキ族
解決策

1,アメリカは韓国駐留米軍を引き上げる。

2,すると北朝鮮が南に攻撃を仕掛けて南北の戦争となるが<<日米は放置する>>

3,南北が戦争で疲弊した頃合いを見計らい<<朝鮮半島に爆撃を加えて半島の朝鮮エベンキ族を殲滅する。

4,その後、朝鮮半島を中国とアメリカ、日本で分割する(中国にも分割するのは、戦争中に中国を介入させない取引)




日米タッグ、「文政権の裏切り」査問 人道支援は「賛成できない」
9/23(土) 7:55配信 産経新聞
 ■誕生日ケーキで絆見せつけ

 21日に開かれた安倍晋三首相、米国のトランプ大統領、韓国の文在寅大統領の日米韓首脳会談は、表向きは3カ国の結束をアピールした。だが、内実は、北朝鮮になお融和的な態度を続ける文大統領を日米両首脳がジワジワと締め上げる「査問」の場だった。文大統領は針のむしろに座らされた気分だったのではないか。 (ニューヨーク 杉本康士)

                   ◇

 「北朝鮮への人道支援は逆のメッセージとなる。とても賛成できない」

 会談でトランプは、韓国政府が唐突に打ち出した北朝鮮に対する800万ドル(約8億9千万円)相当の人道支援について、強い不快感を示した。

 安倍も厳しい表情でこう語った。

 「北朝鮮は、核やミサイル開発に回す金がある。その金を人道目的に回すべきじゃないのか?」

 トランプは横で深々とうなずいた。

 トランプは国連総会の一般討論演説で、北朝鮮の朝鮮労働党委員長、金正恩(キムジョンウン)を「ロケットマン」呼ばわりし、北朝鮮の「完全破壊」にも言及したばかり。安倍も演説のテーマを北朝鮮一点に絞り、「圧力」強化を訴えた。北朝鮮と対決姿勢を強めるトランプ、安倍には、文政権の人道支援の動きは「裏切り」に映ったに違いない。

 緊迫した空気が流れる中、突然サプライズが起きた。

 「ハッピー・バースデー、シンゾー!」

 トランプが大声でこう語ると大きな誕生日のケーキが運び込まれた。この日に63歳の誕生日を迎えた安倍への粋な計らいだった。

 日米両政府関係者から割れるような拍手。さすがの安倍も相好を崩した。

 いきなり日米同盟の絆の強さを見せつけられた文はさぞ面食らったことだろう。人道支援について、ろくな反論もできぬまま、こう釈明した。

 「人道支援を実際に行うタイミングは慎重に考える。日米韓の足並みを乱すことはしない…」

 北朝鮮に対する日米と韓国の温度差は、写真撮影のために報道陣を招き入れた会談冒頭の時点から歴然としていた。

 トランプが、北朝鮮への追加制裁をいきなり明言すると、安倍は「米国の強力な新しい制裁措置を歓迎し、支持する」と賛同した。にもかかわらず、文は追加制裁には一切触れず、北朝鮮の弾道ミサイルが日本上空を通過したことについて「日本国民にお悔やみの言葉を申し上げたい」と人ごとのように語った。

 日米韓首脳会談は昼食をとりながら約1時間。この後、安倍とトランプは同じホテルで約1時間の首脳会談を行った。「本当に重要な話をするときは、韓国は入れられない」と言わんばかりの対応だといえる。

 日米首脳会談でトランプは安倍にこう告げた。

 「まあ、当面は制裁の効果を見る。効かなければさらに制裁をかける。どの時点で北朝鮮が対話を求めてくるかな…」

 軍事行動をちらつかせながらジワジワと締め上げるトランプ流の外交術。その矛先は北朝鮮だけでなく、韓国にも向けられていた。 (敬称略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2035年、日本人の半分が独身に!? 未婚化が進む理由とは

2017年09月23日 | 政治社会問題


簡単なことだ<<女が計算高くなったということ>>

資産家や公務員など、女が目の色変えて狙っている。派手に稼いでいなくても地元で事業経営していれば地元の女が自然に寄ってきて粉をかけてくる。

一方、稼ぎのないサラリーマンなど女は余程の容姿の良い男でないと寄り付いてこない。

女が結婚を考えるとき<<男の社会的なポジション=安定性とインカム>>を厳しく見る。

それは、NESTを作り子供を生むメスの本能でも有る。

社会生活を営む人間だけのことだけでなく、猿の世界でもメスは群れの中でポジションの高いオスを選ぶ。

魚や鳥は、オスの華麗さや大きさでメスが決定権を持つ。

これらすべては優勢遺伝子を求める本能から来る進化の本能。


2035年、日本人の半分が独身に!? 未婚化が進む理由とは
9/22(金) 18:30配信 TOKYO FM+
2035年、日本人の半分が独身に!? 未婚化が進む理由とは
2035年、日本人の半分が独身に!? 未婚化が進む理由とは
文筆家の古谷経衡がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「TIME LINE」。
8月22日(火)の放送では、「ストーリー」のコーナーに「超ソロ社会『独身大国・日本』の衝撃」の筆者である荒川和久さんが出演。“2035年、日本人の半分が独身に。「超ソロ社会」の到来”をテーマにトークしました。その内容を2回にわたってお届けします。前編の今回は、独身者が増える現状と、その理由について。

◆増え続ける独身者、その実態は?

国立社会保障・人口問題研究所によると、2035年には生涯未婚率が男性30%、女性20%になると推計されています。
この推計をもとに荒川さんは、20年後人口の半分が独身生活者になると指摘しています。これは独身・未婚者だけではなく、離別や死別者を含む、15歳以上の全人口に占める独身者数です。その現状は……。

荒川さんの著書「超ソロ社会『独身大国・日本』の衝撃」の中に、世界各国の単独世帯(一人暮らし)率を比較したデータが掲載されています。日本では、2010年の段階で一般世帯に占める割合は32.4%。イギリスやドイツといった世界の主要国とそんなに差はありません。しかし、現実は「世帯の絶対数で言うと日本は世界で3位なんです」と荒川さん。
そして、その中には離別や死別による独身の高齢者が多く、2015年の国勢調査では60歳以上の独身者数は1,000万人以上。20年後はもっと増えていくそうです。

現在社会でも高齢者の孤独死などが問題になっており、独身の高齢者が増える未来を古谷が懸念すると、「ひとつ考えなくてはいけないのは、結婚して家族を持てば孤立しなくなると思いがちですが、たとえ結婚しても将来一緒に死ぬわけではありません。(夫と妻)どちらかが先に亡くなるということは、結婚してもいつかはソロに戻る。ソロで生きるということを各自が考えておかないといけない」と荒川さんは指摘します。

一方で、若い世代の未婚率の高さが大きな問題に。なぜ結婚をしないのか、荒川さんは「女性と男性でちょっとニュアンスが違っていまして、低年収の男性と高年収の女性の未婚率が高いんです」と言います。
低年収の男性はまだしも、高年収の女性が結婚しないことに釈然としない古谷に対し、荒川さんは女性が経済的に自立して結婚をする必要性がなくなり、さらには「自分で生きていける。もっと言えば結婚するのであれば自分より高い年収を持っている人となると、選択肢が狭まるわけですよね」とその理由を語ります。
女性の活躍も著しく、格差婚も叫ばれる昨今。「もはや旦那が必要なくなる……」と古谷がポツリとつぶやくと、「本来、低年収の男性と高年収の女性がマッチングされればめでたしなんですけどね……」と荒川さんは話していました。

◆失われつつある“お見合い文化”

また、荒川さんの著書にもありますが、1954年以前はお見合い結婚が6割だったところ、2000年代以降は6%と激変。これも未婚率が高くなっている要因と古谷は指摘します。それに加え荒川さんは職場結婚が減っていることも大きいと言います。
というのも、職場結婚というシステム自体、荒川さん曰く「ある種の社会的お見合いシステム」で、そういったお見合い文化が失われつつあることが未婚率に関係しているようです。

さらには、男性はそもそも受け身だと荒川さん。「所詮、男はお膳立てがないと結婚すらできないものだと思ったほうがいい。職場結婚もある意味では会社がお膳立てをしてくれていた。そういったことがないと男は狩りもできない生き物なんです」と言います。
そして、女性は女性で受け身であるとも。とはいえ、どちらかと言えば最近は女性のほうが積極的に告白する人が増えている、という現状を古谷が話すと、「今は女性が動かないと結婚できないという方向になっていますね」と荒川さんも頷いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅氏「明らかな挑発 断じて容認できぬ」祝詞、、、

2017年09月22日 | 政治社会問題
これが敗戦後の二ホン、、、、シャフト抜かれて(魂がない)

白人植民地主義と戦った戦死した英霊は、最早戦後、腰抜け日本人などを擁護しない。



菅氏「明らかな挑発 断じて容認できぬ」
9/22(金) 12:03配信 Fuji News Network

Fuji News Network
[ 前の映像 | 次の映像 ]
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長の異例の声明を受け、日本政府は、さらなる挑発への警戒を強めていて、菅官房長官は22日午前、会見で「国際社会の安全保障に関する明らかな挑発行動で、断じて容認できない」、「わが国としては、いかなる事態にも対応できるよう、国民の安全を守るため最善を尽くす」などと述べた。
これに先立って安倍首相は、アメリカ・ニューヨークで、トランプ大統領、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との日米韓首脳会談に臨み、北朝鮮への圧力をさらに強化する方針で一致した。
安倍首相は「北朝鮮に、今までにない高い圧力を、格段に高い圧力をかけ、北朝鮮の政策を変えさせてまいります」と述べた。
ただ、会談の中では、安倍首相とトランプ大統領が、北朝鮮への人道支援実施を決めた文大統領に対し、「圧力を損ないかねない行動は避けるべきだ」などと、強い調子で懸念を伝える場面もあった。



ガースーの無気力コメント、、、いつものこと、、、、祝詞だけ

撃ち返すウエポンがないのだからどうしようもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安室奈美恵、引退後は京都移住か 市内に超高級マンション購入

2017年09月22日 | 芸能ニュース
むかし、、、NHKの子供番組でウサギの格好で出ていたのが、こんなになりました。

相方は、、鳴かず飛ばず、、、



安室奈美恵、引退後は京都移住か 市内に超高級マンション購入
9/21(木) 6:18配信 スポニチアネックス
安室奈美恵、引退後は京都移住か 市内に超高級マンション購入
来年9月16日限りでの引退を発表した安室奈美恵
 ◇安室奈美恵引退発表

 安室は昨年秋ごろ、京都市内に2億円の超高級マンションを購入。引退後は古都の歴史ある街並みで新たな生活をスタートさせるとみられる。地元の不動産業者は「40代を迎え穏やかに暮らすには最高の場所」と話した。

【写真】17日、沖縄に凱旋し25周年コンサートを行った安室奈美恵

 また、音楽関係者は「激動の歌手人生だったので、子供も成人するタイミングで第二の人生を歩むのかもしれませんね」と指摘した。

【関連記事】
安室奈美恵、来年9月16日で引退 ポリシー貫き「40歳で」
“育ての親”平社長 安室引退に理解「あいつの美学なんだろう」
安室奈美恵が告白…淳を息子に紹介する前に破局
MAX “女の友情”ドロドロの過去「全部ウソ 口もきいてなかった」
安室奈美恵 、 不動産業者 、 第二の人生 を調べる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクザとは朝鮮進駐軍連中が腰抜け愚民どもの日本で生息するもの。

2017年09月22日 | 事件
ヤクザとは朝鮮進駐軍連中が腰抜け愚民どもの日本で生息するもの。

日本民族がアメリカ並みにギャング相当できるなら在日どもはいないが、、、、、

これを仕掛けたのがアメ公ということ。

アメ公が敗戦国日本で朝鮮人を使い二ホン弱体化した。



逃走用のバイク2台、兵庫県警が押収 神戸の射殺事件
9/22(金) 12:43配信 朝日新聞デジタル
 神戸市長田区で12日、暴力団任俠(にんきょう)山口組の関係者が射殺され、指定暴力団神戸山口組系の組員が指名手配された事件で、犯行グループが逃走に使ったとみられるバイク2台を兵庫県警が押収していたことが捜査関係者への取材でわかった。

 捜査関係者によると、射殺の実行犯として殺人容疑で指名手配された菱川龍己(たつみ)容疑者(41)は発砲後、走って現場を離れた。目撃情報などから、その後、排気量の大きい「ビッグスクーター」と呼ばれるタイプのバイクに乗って逃げたとみられ、似たバイクが現場から1キロ以上離れた同市兵庫区内の駐輪場に放置されているのが見つかったという。

 現場の約200メートル西の市営住宅敷地内でも別の似たバイクが見つかり、犯行グループの別の男が使ったとみて捜査している。


アメ公が何故赤狩りが出来て、ギャング掃討できたのか?

アシュケナージユダヤ国際金融資本のオーダーだからだ。



日本など、連中の家畜だから無理、、、、



こういうことを書いて<<ライブドアーなどブログを強制閉鎖された>>>>



これはヤフーの記事だがコメント削除された。


これが朝鮮に支配された日本の現実。



政治経済から増す簿記経済、司法宗教、、支配された二ホン愚民ども、、、、、


この裏にもアメ公が居る、、、、日本弱体化は戦後アメ公が仕掛けたが、大馬鹿二ホンがアメ公崇拝。



この手法は、アメリカがアシュケナージユダヤに支配されたのと同じ。


ソビエトもユダヤが仕掛けた共産主義体制。

資本主義もユダヤが仕掛ける<<要するにどちらに転んでもユダヤが支配する>>


イスラムテロもユダヤが仕掛けている<<現実、イスラエルには攻撃がない=こいつらはアラブの最大の敵>>

アメ公もテロはない=発作怨念の重機犯罪だけ、、、


元々ユダヤを追い出したユーロではテロが多発、、、


歴史、、、ユダヤを受けれたのが<<犯罪者流刑のアメリカ大陸でインデアンを皆殺しにした犯罪者>>


その片棒をかつぐのが二ホン


勿論、朝鮮エベンキ族は問題だ。


二ホンが東アジアから東南アジアまで大東亜共栄圏繁栄=白人植民地排除の戦い。


こういう歴史を全く知らない愚民ども==日本人、、、、


身の回りのことしか興味がない、、、

すぐに騙され、、マスゴミに乗る馬ヵ、、、、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田聖子の夫は「元暴力団員」報道 ネットでは賛否両論

2017年09月22日 | 政治社会問題
野田聖子の夫は「元暴力団員」報道 ネットでは賛否両論
9/21(木) 18:09配信 J-CASTニュース
野田聖子の夫は「元暴力団員」報道 ネットでは賛否両論
8月の内閣改造で総務相に抜擢された野田聖子氏(画像は総務省のYouTubeチャンネルから)
 野田聖子総務相の夫・野田文信氏(旧姓・木村)が「元暴力団組員」だと週刊文春が報じた。

 ここ最近スキャンダルが報じられた議員は、離党や辞職など何らかの「けじめ」をつけるケースが多い。野田氏にも「辞職論」が出ている。一方で「『元』だからどうでもいいだろ」として問題視しない声もあがる。

■「浮気よりあかん奴じゃん」

 週刊文春2017年9月21日発売号(28日号)によると、文信氏はかつて、京都の指定暴力団「会津小鉄会」傘下の「昌山組」に幹事として所属していた。昌山組は、組長が2000年2月に殺害事件で実刑判決を受け、同年3月に解散。文信氏は事件以前に組を抜けていたが、99年と05年に逮捕歴があり、それぞれ刑罰を受けたという。

 野田氏と結婚したのは11年。文信氏は「野田氏に対し、家庭内だけなく、政治的にも極めて大きな影響を与えている」との記述もある。

 こうした遍歴をもつ文信氏が夫とあって、インターネット掲示板では野田聖子氏への風当たりが強い。

  「浮気よりあかん奴じゃん」
  「よく元ヤクザなんかと一緒になるな」
  「ヤクザは辞めてもヤクザ界からは縁は切れない」

「さすがに足洗ってるならええやろ」
 野田氏は「反安倍」の立場とされる。安倍晋三首相が再選した15年9月の自民党総裁選には、野田氏も立候補を模索した。だが17年8月の内閣改造では総務大臣に抜擢され、目玉人事の1人として注目を浴びた。その直後の今回の報道とあって、ネット上では進退をめぐる書き込みも目立つ。

  「さっさと野田は辞職しろ」
  「マジなら総理の目は消えたなぁ」
  「総裁選すらもうムリだね」

 一方、文春記事によると、文信氏が野田氏と出会ったのは暴力団を抜けてしばらく経った07年。文信氏がオーナーの飲食店に野田氏が訪れた時だという。2人は11年、長男出産と同時に結婚し、文信氏が野田姓にかわった。

 「すべて処分を受けて、きちんと解決、済んだことなので」「(逮捕されたのは)出会う前の話ですし」。野田氏は入閣直後の17年8月5日、文春にそう語ったという。

 こうした関係から、ネット掲示板では野田氏の責任の所在に懐疑的な向きもある。

  「なにが問題なの」
  「さすがに足洗ってるならええやろ」
  「元だからどうでもいいだろ」
  「元暴力団だろうが外国人だろうが本人じゃないんだから」

 報道後、野田氏本人による説明はなく、「とりあえず会見開いてくれ」との書き込みも一部あった。



aki***** | 9分前
野田聖子の夫は金文信という韓国人で前科2犯のヤクザ。

野田は総務大臣で日本国の行政、地方自治を取り仕切る役割がある。

にもかかわらず、日韓議連に所属し元朝鮮人の辻元清美らと訪韓してる。

さらには、「尖閣は中国と共同開発する」「南シナ海は中国のもの、日本と無関係」など日本の国益に沿わない発言を過去に頻繁にしている。
こんな人間を公認議員のみならず重要ポストに配置してる自民党の気が知れない。

総理候補なんて言われてるがこいつが総理になったら韓国、中国に売り渡されたも同然になり、日本国内に慰安婦像とか建てかねない。
即刻辞めさせるべきだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーラー荷台 "わざと"はみ出し2人死亡 運転の男 禁錮2年8か月 「不必要なブレーキ」 札幌地裁

2017年09月22日 | 事件
記事が上っ面だけ書いて詳しい状況がわからなかったが、コメント読み込んで理解できた。

普通の貨物トレーラーではない<<重機輸送用の幅広い車両で>>

雪道で、故意に牽引している荷台のテールを対向車線にはみ出させた。

こいつは、重機輸送会社の息子で、日頃からフザケた運転や飲酒運転(助手席にビール瓶が多数の写真を以前SNSでアップしていた)常習者。

事故直後に、後続車両の(同じ会社の車両)ドライブレコーダーを証拠隠滅の悪質性。

これだけの悪質者で2人も死亡させて量刑が3年弱、、

日本は加害者に甘い<<これは、生産競争社会で被害者などかえりみない傾向が日本にあるから>>海外なら10倍の量刑が普通。



トレーラー荷台 "わざと"はみ出し2人死亡 運転の男 禁錮2年8か月 「不必要なブレーキ」 札幌地裁
9/20(水) 19:11配信 北海道ニュースUHB

UHB 北海道文化放送
 北海道千歳市で2017年1月、トレーラーの荷台が対向車線にはみ出て2人が死傷した事故で、運転手の男に禁錮2年8か月の判決が言い渡されました。

 洞爺湖町の会社員、高梨正志被告(34)は、2017年1月、千歳市の国道で、トレーラーを運転中に荷台部分を対向車線にはみ出させ、その結果、別のトレーラー同士が衝突する事故を起こし、男性2人を死傷させたとして過失運転致傷の罪に問われていました。

 高梨被告は、自分に過失はないと無罪を主張していました。

 20日の判決公判で、札幌地裁の坂田正史裁判長は「不必要にブレーキを操作し対向車線に荷台をはみ出させ、その過失は危険、重大」と指摘し、禁錮2年8か月の実刑判決を言い渡しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシュランの重圧もうごめん、三つ星シェフがガイド非掲載を要請 仏

2017年09月21日 | グルメ
ミシュランの重圧もうごめん、三つ星シェフがガイド非掲載を要請 仏
9/21(木) 17:00配信 AFP=時事
ミシュランの重圧もうごめん、三つ星シェフがガイド非掲載を要請 仏
シェフのセバスチャン・ブラス氏(左)と父親のミシェル・ブラス氏(2014年1月24日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】レストラン格付け本「ミシュランガイド(Michelin Guide)」の三つ星を獲得した南仏のレストランのシェフが、この栄誉を返上したいと訴えている。完璧な料理を日々提供しなければならないという重圧から逃れたいという。

【写真】6月に死去したヌーベル・キュイジーヌの創始者、A・サンドランス氏

 セバスチャン・ブラス(Sebastien Bras)氏(46)が南仏ライヨール(Laguiole)村で営むレストラン「ル・スーケ(Le Suquet)」は、1999年にミシュランの三つ星を獲得し、名門レストランの仲間入りを果たした。フランスには現在、こうしたレストランが27店ある。

 しかしブラス氏は20日、「新たな章を始めるため」として、レストラン格付け本「ミシュランガイド(Michelin Guide)」2018年度版への非掲載を求めた。

 ブラス氏はAFPの取材に対し、誰もが欲しがる名声によって「大きな充実感」を得られたが、厳格な水準を維持することは「とてつもなく大きなプレッシャー」でもあったと語った。

「年に2~3回、(ミシュランガイドの)調査があるが、それがいつかは分からない。提供する料理すべてが調査対象となる可能性がある。つまり、毎日厨房(ちゅうぼう)から出される料理500皿の中の1皿が、その調査に当たるかもしれない」

「知名度は下がるだろうが致し方ない」として、「自分の創作料理がミシュランの調査員に受けるかどうか悩むことなく」客の舌を魅了し続けたいと続けた。

 ミシュラン側によると、星を獲得したフランス人シェフで、レストラン内での立場や店舗のビジネスモデルに関する大きな変更以外の理由で自らミシュランガイドへの非掲載を求めた例は初だという。

 同ガイドの審査委員、クレール・ドーラン・クローゼル(Claire Dorland Clauzel)氏は、ブラス氏の要請について「考えは尊重する」とし、これによって「自動的に」ル・スーケがミシュランガイドから除外されるわけではないが、十分考慮されることにはなるだろうと述べた。

■自殺した三つ星シェフを思い浮かべる
 約10年前に父親のミシェル・ブラス(Michel Bras)から店を引き継いだセバスチャン・ブラス氏は、他の「シェフなら全員」皆そうだろうが、2003年に自殺したベルナール・ロワゾー(Bernard Loiseau)氏のことを時々思い浮かべずにはいられなかったと語った。

 ロワゾー氏は、ミシュランの三つ星を失うのではないかとのうわさを苦に命を絶ったとみられている。だが、ブラス氏は「私自身はそういった気持ちにはなっていない」と急いで付け加えた。

 ミシュランで星を獲得した名門レストランによる過酷な競争の世界と決別したシェフは、これまでにもいる。過去にいくつかのレストランが、三つ星の栄誉を手放している。

 2005年には、フランス料理の新潮流「ヌーベル・キュイジーヌ(Nouvelle Cuisine)」の創始者の一人、故アラン・サンドランス(Alain Senderens)氏が、客はゴージャス過ぎる料理に嫌気が差しているとして星を返上し、フランス料理界に衝撃を与えた。サンドランス氏は後に別の店名で、旧店舗の値段よりずっと安くシンプルなメニューを提供するレストランを開店した。

 ドーラン・クローゼル氏は、一流シェフが耐えている重圧について聞かれると、トップアスリートになぞらえて「卓越したものであるためには、修練とハードワークが要求される」と語った。「私たちはうちの店のシェフたちにこう言っている。『ミシュランガイドのために働いているんじゃない。客のためだ』」【翻訳編集】 AFPBB News



糞おフランスのミシュラン問題は<<星を落とされた場合、店の経営とプライドに非常に大きなダメージが有る>>ところだ。

こうして自ら辞退するのがリスク回避であり、逆に評判が高くなる!

以上 海外の経営者


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相 所信表明せず「解散」野党猛反発

2017年09月21日 | 政治社会問題


1,民進党がボロボロで選挙で議席激減を狙う。

2,緑のタヌキの勢力が体制を整える前に選挙仕掛けて躍進を防ぐ。

3,北の脅威で憲法改正がチャンス。

このような理由で解散ですね。

まあ、いずれにせよ自民党はアメ公と強欲経団連の手先で野党は二ホン滅亡狙う特アの手先ということでマトモな政党はありませんという二ホン。



 政府・与党は28日の臨時国会冒頭の衆議院解散に向けた日程を固めた。安倍首相は臨時国会召集日に行われる予定の所信表明演説を行わず解散に踏み切る方針。

 安倍首相は臨時国会冒頭、最短のスケジュールで解散に踏み切る方針だが、野党側は「議論の封じ込め」だとして猛反発している。

 政府・与党は、臨時国会召集日の28日に天皇陛下が出席される開会式や所信表明演説を行わず、正午頃には衆議院の解散となる日程を固めた。また、冒頭に衆議院で採択を予定していた北朝鮮のミサイル発射などに抗議する非難決議も見送る方向。

 これに対し、野党4党を代表して民進党は21日、所信表明演説やこれに対する各党の代表質問、さらに加計学園の問題の審議などを行うよう自民党に申し入れた。

 大島幹事長「今回、冒頭解散すれば、一切首相は発言することなく解散することになります。森友・加計学園の疑惑、このことについて説明しない解散だと考えます」

 しかし、与党側は拒否する方針。解散に向けて急ピッチの日程だが、自民党内からも「加計学園の問題などで説明責任は果たすべきだ」「解散の大義も説得力がなく強引すぎる」などと厳しい批判もあがっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンの大学(医学系学部)の最終年の現場実習問題

2017年09月21日 | フィリピンの大学など教育関係
フィリピンの大学(医学系学部)の最終年の現場実習問題

今月で前期実習が終わるが、、、、

後期は別の病院なので、また、宿泊どころを確保する必要がある。

前期は、8000ペソで家具、エアコン(電位代など込)などついていたところで、韓国人学生と割り勘にした(この学生が少し問題で本人、両親も良い人だが、同居してると勉強中におしゃべりで話しかけてきて勉強の邪魔になるそうだ、、留年しているそうだ、、勉強熱心ではない)

うちの子供のバースデイに<<バスデーケーキを買ってきてお祝いしてくれた韓国人>>


こういう状況下、後期実習となるが、、、

さらに問題で配属されたところに行く、学生が他に3人いるそうだが<<酒飲みで遊び系=不良女子>>一緒にStay誘われてるが、、

この連中は、レンタルハウスで3人組で、同居した真面目な学生が勉強してると騒がしい、さらに年中外出して遊び<<一緒に来ないと、貧乏人だから>>とバッシングするので、今回の実習生で有名な札付き。ここは電気代が別で、外出中にもエアコンOFFしないので電気代が高額ーこういうことも出来ない=不良だから。

真面目な同級生が散々ひどい目にあったそうだ。

親は、0FW、、海外出稼ぎ=おそらくはシーマン(外国船乗組員)だろう。



そういう事で、、、一緒にステイするのが嫌だと言うので、一人でStayするところを探すことに成った(因みに、うちなど、上記、生意気=半ボックより資金力が有るので駆逐できるが=わざと同居してマネーパワーを見せる。しかし、こんなバカども相手するなど馬鹿らしい=妻の意見)))


因みに、成績優秀で表彰毎年され学費が割引されてるのは、うちの子だけ(前期配属されたエリアの学生15人)

大方は、そこそこ勉強して、遊びが多い学生共だ。

有名な私立総合大学で、親が高額なコストを払うのだが、、大方の学生は、、こういう能天気連中だ。


前期は、貧乏人の巣窟=公立病院だったが(例の後進国で名物の通路までベットが置かれ貧乏人患者であふれる病院だ、、かいくぐりながら仕事をする!!)

後期は、清潔安心の富裕層の私立有名病院となる。

前期公立病院は、現場仕事で相当こき使われたが<<後期の有名私立病院では、原則実習生は見学などのみで、前に書いたが、殺人事件で殺害された男の司法解剖での補助などはないそうだ=他の生徒が恐怖で誰も補助しないので、うちの子がドクターのサポートで脳や内臓などを取り出し保存など補助した>>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車用塗料の買い出し、、フィリピン

2017年09月21日 | モーターサイクル整備関係


自動車用塗料の買い出し、、フィリピン


車体の塗装が劣化しだしたので、自動車用の塗装屋で<<レッドメタリックを作り>>

単なる赤では、つまらない。

そこでレッドメタリックをブレンドで作る。

赤にシルバーを混合して<<色を確認しながらすすめる>>

とりあえず2L、、、380ペソ完了した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマン社長の弊害再び、投資機会逃す日本企業

2017年09月21日 | 日記
こちら海外だが、以前、アラスカの石油企業の顧問弁護士をしていた博士号を持つ人物のハウスで昼食を取りながら話したことが有るが、、

日本企業の人間が来ても誰が、そのリーダーかわからない。

はっきり意見を言わない<<最後は、本社に帰り検討します>>何だそれは??こういう現場で決断しない=出来ないのは日本企業だけ。

呆れていたよ、、、、


因みに、その後、このメジャー石油の元顧問弁護士は、投資で莫大な資産を失い<<小さなアパートに移り住んだ>>

うちの妻が、偶然町でこのPersonの奥さんと会い、、、今度、アパートに来てねと 話していたそうだ。住所も聞いた。

気の毒に、、、あんな広い敷地と豪邸も投資失敗で無くした。

妻の帰宅後に聞いたが<<気の毒で行けないわ>>聞いたアドレス知る、うちから10分もかからない小さなアパート、、、、原住民経営だ。

老後に、投資や経営で失敗するとどうしようもない。


以上 海外の経営者



サラリーマン社長の弊害再び、投資機会逃す日本企業
9/21(木) 6:15配信 JBpress
■ 1.日本企業の中国ビジネス積極化の動き

 昨年秋以降、投資環境調査のために日本から中国への出張者が増加するなど、日本企業の中国ビジネスへの取り組み姿勢が積極化する動きが見られ始めた。

 その後も日本企業の中国ビジネスへの取り組み姿勢の積極化が続いている。

 業種としては、自動車、自動車部品、建設機械、ロボット・工作機械、半導体、液晶、スマホ等広い範囲の産業が好調だ。

 そうした中国市場の旺盛な需要を反映し、自動車、自動車部品、半導体製造装置などを中心に、本年上期の日本の対中輸出(中国側統計)は前年比+16.0%と2011年(同+10.1%)以来久しぶりに2ケタの伸びに達した(図表1参照)。

 【図表1】日本の対中輸出の伸び率(前年比)

■ 2.日本車販売好調の背景と先行きの期待

 中国国内の需要拡大は広範な分野で見られているが、中でも日本企業の中国ビジネスの約半分を占めているとみられる自動車関連の好調が目立っている。

 日本企業積極化に弾みをつけた主な要因の1つは、ホンダの武漢第3工場の建設発表(2016年10月)だった。

 中国における乗用車販売台数に占める日本車のシェアは、本年入り後、着実な回復ぶりを示している(図表2参照)。

 元々日本車は2011年に19.4%のシェアを確保していた。しかし、尖閣諸島領有権問題をめぐり、2012年9月に日本の大使館・総領事館を主なターゲットとする反日デモが発生し、日中関係は戦後最悪の状態に陥った。

 このため中国国内で日本車不買運動が広がり、2012年の日本車のシェアは16.4%に急落。その後も昨年までシェアの回復が見られていなかった。

 それが本年入り後、はっきりと回復し始め、2017年1~8月累計では17.9%に達し、尖閣問題発生前の水準にまで戻ることも期待させる勢いで回復が続いている。

 特にホンダの販売台数の伸び(前年比)は、2015年+32.5%、2016年+24.0%、2017年1~8月累計+18.0%(出典:マークラインズ)と3年連続で2ケタに達し、際立った伸びを示している。


 ちなみに、昨年の中国における日系自動車メーカー全体の乗用車販売台数は379万台。本年1~8月の前年比伸び率は+16.7%である。このままの伸びが続くとすれば、本年通年では442万台に達する見込みである。

 2016年の日本国内販売台数は497万台で、今年は通年で500万台を超える見通しである。それでも再来年には中国市場での日本車販売台数が日本国内を上回る可能性が高い。

 このように中国市場において日本車販売の好調が続いている要因としては、以下の点が指摘されている。

 第1に、中国におけるSUV(スポーツタイプ多目的車)人気の高まりを反映した販売好調である。特にホンダと日産自動車のSUV販売の高い伸びが目立っている。

 第2に、日中関係の改善である。日系メーカーの自動車は日本を代表する製品とみなされるため、反日感情が高まると消費者から敬遠されやすい。

 尖閣問題発生直後は中国国内でのナショナリズムの高まりを背景に日本車が壊される事件が相次ぎ、日本車の販売が急激に落ち込んだ。

 その後徐々に日中関係が改善するとともに、中国人消費者が日本車を購入することによるリスクを感じなくなり、2015年以降は逆風が沈静化してきている。

 足元のみならず、先行きについても明るい材料がある。

 第1に、中古車販売の急増だ。中国ではこれまで中古車市場が発達していなかったため、新車に買い替える際に、下取り価格を考慮して購入する習慣が定着していない。

 しかし、最近になって、現在の排ガス基準をクリアした中古車が急増しているため、中古車販売も急速に増大している。

 2016年の中古車販売台数は約1000万台だったが、中国中古車協会によれば、2020年前後に3000万台に到達すると予想されている。そうなれば、下取り価格を考慮した新車購入が定着し始める。

 日本車は中古車になっても故障しにくいため、下取り価格が高い。これが米国で日本車のシェアが高い主因である。中国でも日本車の中古車は人気があり、中国における中古車市場の拡大は日本車にとって強力な追い風となる。

 第2に、日本企業にとって逆風と考えられてきた中国政府による電気自動車の普及促進政策についても、車載用電池、車体軽量化に必要なアルミ、炭素繊維、軽量化ガラスなど関連需要の高い伸びが日本企業にとってのビジネスチャンスとして期待されるようになっている。

 以上のように、先行きも自動車および自動車関連の見通しは明るい。


 3.日本企業の大半は依然として慎重姿勢

 自動車産業以外も広範な分野において日本企業の好調ぶりが目立っている。その背景は中国国内の中間所得層の急速な拡大とともに、高品質の製品・サービス需要の急増が続いているためである。

 中国では日本企業の製品・サービスの特徴は安心・安全・高付加価値と評価されており、人気が高い。これは明らかに日本企業にとってのビジネスチャンスである。

 日本企業の技術力を生かして中国市場のニーズに適合した製品を開発できれば、巨大な中国市場で売り上げの急拡大が期待できる。しかし、不思議なことに多くの日本企業は今も慎重な姿勢を崩していない。

 日本企業の対中直接投資金額を見ると、本年1~7月累計の前年比は-3.2%と、小幅ながらマイナスの伸びを示している。これは2013年以降続いている傾向である。

 この統計データは実体より1年程度タイムラグをもって変化する傾向があるため、足元の実態を反映する来年のデータは改善に向かうかもしれない。

 とは言え、日系金融機関の見方を聞いても、日本企業にはまだ2000年代前半のような積極的な投資拡大の勢いは見られていない。

 日本以外のドイツ、韓国、フランス、英国などは年によってばらつきはあるが、相対的に積極的な投資姿勢を示している。

■ 4.カギは長期ビジョンとイノベーションへのチャレンジ

 多くの日本企業がチャンスが目の前にあるにもかかわらずチャレンジない原因は何か? 

 1つの仮説は、日本企業、特に大企業経営者の判断力の不足、あるいはビジネスチャンスに臨んで機敏にチャレンジする決断力の不足である。日本の多くの経営者がチャレンジしない事例は中国市場のみならず、日本国内にもある。

 2017年入り後、日本国内では労働需給の逼迫が一段と加速し、1980年代以来の人手不足の状況に達している。

 それにもかかわらず多くの大企業では賃金をあまり上げようとしない。あるいは生産コストが上昇しても価格を引き上げず、顧客に対するサービス水準の引き下げによって対応しようとする企業が多い。

 その理由は先行きに対する不安である。

 しかし、昨年度は多くの企業が史上最高益を更新し、国際比較しても内部留保は厚く、財務体質は以前に比べて大幅に改善しているなど、チャレンジの条件は揃っている。

 もちろん単純な値上げは顧客離れを招くが、製品・サービスのイノベーションによって付加価値を高めれば、価格引き上げも許容されるはずだ。しかし、そこにチャレンジする日本企業は少ない。

 このように日本企業の企業行動は、中国市場でも日本国内でも、ビジネスチャンスを目の前にしながら判断と決断を先送りするという共通の特徴があるように見える。

 副社長以下の役員は一般に社内での昇進・昇格が最も重要な目標である。その場合、大きなリスクを冒して社長を説得し、イノベーションによる大胆なチャレンジを主張するインセンティブは乏しい。

 ほどほどのリスクの範囲内でチャレンジして自分が担当する業務分野の業績を安定的に拡大させることが最も望ましいと考えるのが普通だ。


しかし、それでは大きなビジネスチャンスをつかむことはできない。

 一般に企業経営において、中長期の企業の発展とそのための将来ビジョンを真剣に考え、経営戦略を判断し、目標へのチャレンジを最終決断する存在は社長だけである。

 副社長以下は助言はできても、社長に代わって判断し決断することはできない。判断・決断を下さない社長に強く反対すれば、自分自身が役員の地位を失う可能性が高い。

 つまり、中長期の経営ビジョンを構築し、その実現に必要なイノベーションにチャレンジし、企業業績を大きく伸ばすための判断と決断ができるのは社長だけである。

 最近の中国市場や日本国内における日本企業の行動を見ると、この社長のリーダーシップが不十分であるように見える。

 社長が大きな決断を下すためには、最前線の状況を自分の目で見て自分の頭で判断することが必要である。しかし、多くの大企業において、社長自身が中国市場の最前線に足を運ぶことは少ない。

 一般的には幹部層から上がってくる見方に頼っている。これでは自ら中長期のビジョンを描き、チャレンジを伴う大胆な最終決断を下すことは難しい。

 社長の任期が数年程度の大企業のサラリーマン社長の場合、社長になる前の役員の時代まではそうした判断や決断を迫られることが少ないため、社長になって急にそれを求められても、決断できない場合が多いとの見方をよく耳にする。

 そうであるとすれば、その壁を突破できる可能性が高いのは創業者社長、あるいは社長就任期間の長い中興の祖のような社長である。

 また、中堅・中小企業の社長にはそういうタイプが多いはずである。しかし、サラリーマン社長でも本人の高い志と勇気で突破することは可能である。

 日本国内においても中国市場においても、そうした実力派社長の判断力と決断力によるチャレンジに期待したい。それが日本経済の活力復活の原動力となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア調査機構代表「朝鮮総連からの不正送金が核・ミサイルに…こんなバカなことはない」 『破産申し立て』に大反響

2017年09月21日 | 朝鮮エベンキ族


アジア調査機構代表「朝鮮総連からの不正送金が核・ミサイルに…こんなバカなことはない」 『破産申し立て』に大反響
9/20(水) 16:56配信 夕刊フジ
アジア調査機構代表「朝鮮総連からの不正送金が核・ミサイルに…こんなバカなことはない」 『破産申し立て』に大反響
加藤氏が破産申し立てを求める朝鮮総連の中央本部。多額の債務がありながら、都心に居座っている =東京都千代田区(写真:夕刊フジ)
 日本独自の対北朝鮮制裁として、提唱されている「朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)の破産申し立て」が大きな反響を呼んでいる。国際社会の反対を無視し、弾道ミサイルを発射し続け、「6回目の核実験」まで強行した北朝鮮に対し、言葉だけの抗議は何の意味も持たないからだ。今こそ“目に見える形での圧力”が必要ではないか。

 「日本が強く出ないと、北朝鮮を増長させるだけだ。日本の反発が『大したことがない』と思わせると、どこまでもやってくる恐れがある」

 整理回収機構(RCC)が朝鮮総連の破産申し立てを行うよう、政府に要望書を提出する準備を進めている「アジア調査機構」の加藤健代表はこう語る。

 朝鮮総連の破産申し立てを取り上げた11日の本紙記事を紹介した加藤氏のツイッターには、「まったく同感」「解体しない方がおかしい」「ときには、自分の力での制裁もあっていい」など、賛同のコメントが殺到した。リツイート数も通常の数十倍に上った。

 朝鮮総連は、破壊活動防止法に基づく調査対象団体で、数々の対日工作や事件にかかわってきたとされる。北朝鮮本国に多額の不正送金も行ってきた。東京地裁は8月2日、債務約627億円の大半をRCCに返済しない朝鮮総連に対し、利息も含めて約910億円の支払いを命じた。

 一方で、日本と国交のない北朝鮮にとっては「事実上の大使館」的な存在だ。中央本部ビルの売却問題について、北朝鮮は日朝協議で「強い懸念」を表明するほど、重要視している。

 前出の加藤氏は「朝鮮総連から送られた金の一部が、日本や世界を脅迫する『核・ミサイル開発』に使われている。こんなバカなことはない。正義の実現が必要だ。破産申し立ては北朝鮮と交渉する上で大きなカードになる」と話す。

 北朝鮮にやられっぱなしでいいはずがない。政府は国民の声をどう受け止めるのか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする